
三連休にあわせ金曜日午後より休暇をとり、3泊4日で東北旅行をすることにした。
妻は大阪より飛行機、私は東京より新幹線で仙台駅に向かい合流し、目当てのお寿司屋さん(小判寿司)に向かう。
仙台で一番人気があるお寿司屋さんとあり、3週間前より予約していた。
口コミ以上の絶品の寿司を堪能したあと、初日の宿泊地であるくりこま高原へ向かう。
ホテルを翌朝5時に出発し、伊豆沼へと向かう。
日の出とともにいっせいに飛び立つ水鳥を観察し感動。

一旦ホテルに戻り朝食後レンタカーで岩手県平泉の中尊寺へ向かい、1100年前に奥州で花開いた藤原文化にふれる。
午後より今回一番楽しみにしていた日本屈指の名湯として名高い「鳴子温泉」へ向かう。

鳴子温泉のお湯に大感動。
東京に来て関東地区を中心に多くの温泉(箱根の強羅温泉、奥湯本温泉、群馬の草津温泉、神奈川の湯河原温泉、熱海温泉、静岡の下田温泉、栃木の鬼怒川温泉、那須塩原温泉、青森の黄金崎不老不死温泉、新潟の笹倉温泉、長野の軽井沢温泉、昼神温泉、湯田中温泉、諏訪温泉、小谷温泉、山梨の石和温泉・・・・)と多く回ってきたが間違いなくベスト3に入る名湯だ。


3日目は仙台市の奥座敷「秋保温泉」に宿泊。
秋保大滝で2kmの軽いトレッキング。

最終日は仙台市内観光を楽しむ。

妻は大阪より飛行機、私は東京より新幹線で仙台駅に向かい合流し、目当てのお寿司屋さん(小判寿司)に向かう。
仙台で一番人気があるお寿司屋さんとあり、3週間前より予約していた。
口コミ以上の絶品の寿司を堪能したあと、初日の宿泊地であるくりこま高原へ向かう。
ホテルを翌朝5時に出発し、伊豆沼へと向かう。
日の出とともにいっせいに飛び立つ水鳥を観察し感動。

一旦ホテルに戻り朝食後レンタカーで岩手県平泉の中尊寺へ向かい、1100年前に奥州で花開いた藤原文化にふれる。
午後より今回一番楽しみにしていた日本屈指の名湯として名高い「鳴子温泉」へ向かう。

鳴子温泉のお湯に大感動。
東京に来て関東地区を中心に多くの温泉(箱根の強羅温泉、奥湯本温泉、群馬の草津温泉、神奈川の湯河原温泉、熱海温泉、静岡の下田温泉、栃木の鬼怒川温泉、那須塩原温泉、青森の黄金崎不老不死温泉、新潟の笹倉温泉、長野の軽井沢温泉、昼神温泉、湯田中温泉、諏訪温泉、小谷温泉、山梨の石和温泉・・・・)と多く回ってきたが間違いなくベスト3に入る名湯だ。


3日目は仙台市の奥座敷「秋保温泉」に宿泊。
秋保大滝で2kmの軽いトレッキング。

最終日は仙台市内観光を楽しむ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます