冷え込むとともに木々も色づいた11月。
講師をつとめている松戸の創美会が、50回目の記念展を行いました。
僕が生まれる前から半世紀にわたって続く会に十数年前に迎え入れてもらい、みなさんと絵の楽しさを共有しながらありがたいことに節目の年を迎えることができました。
講師も僕で3代目。
ひとりではけっしてつくれないもの、雰囲気だったり関係だったり、しっかりと感じさせてくれる場所だと思っています。
これからも新しい仲間をお迎えしつつ、大切にしてゆきたい会です。
横浜ではガラス絵の講座もありました。
今回は慣れた方も多く、いろいろな工夫が見られました。
そして夏にも行った表参道・ロータスカフェでの「香りのワークショップ」。
大人といっしょに年中と小1の女の子も参加してくれて、すごく集中して香りと向き合っていたのが印象的でした。
ひとりひとりの記憶から、また夏とは違った表情が生まれて、時間が過ぎるのも忘れてしまう充実した時間となりました。
いよいよクリスマスシーズンから年の瀬へと突入する季節。
体調に気をつけて、元気に楽しみたいと思います。
11月の記録はこちらで。
→thinking:2019年11月
http://web-sahara.blog.so-net.ne.jp/archive/201911-1
12月以降の予定はこちらで。
→web-sahara_information
https://web-sahara-info.blog.so-net.ne.jp