こんにちは、事務局の仙石です。
8月28日(土)に気象講座「南極の空~南極観測越冬隊、
武田康男氏の映像と体験談~」が開催されました。
今回の講師である武田康男さんは、第50次南極地域観測隊員として
1年以上を南極昭和基地で過ごされました。
その期間中、武田さんは豊富な知識と経験を活かして、
珍しい空の現象が起こる気象条件を事前によく予測していたといいます。
その地道な努力と培ってきた撮影技術を駆使したことで、
二度と遭遇できないような気象現象に立ち会うことが
できたのかもしれないと語っていました。
南極のオーロラ、蜃気楼、グリーンフラッシュなどを
写真や動画を交えて紹介していただきましたが、
どの気象現象も神秘的で筆舌しがたいものでした。
ところで、その写真はないのかと言われると、
実はあまりにも南極の空の魅力にひきつけられてしまい、
肝心の講座風景を写真に撮るのを忘れてしまいました。
すいません。・・・
どうしても、その写真をみたいと考えている方は、ぜひ武田康男さんの著書
『世界一空が美しい大陸 南極の図鑑』草思社
定価1680円(税込)をご購入ください。

気象講座の後、武田さんを交えて懇親会がありました。
お酒を飲んでいたためか、気象講座では語り尽くせなかった話などを
熱く語られていました。
南極の空について語っている武田さんは、
誰かに話すのが楽しくてたまらないといった雰囲気でした。
最後に、武田さんは高校で地学の教師をなさっており、
武田さんに教えていただける学生が羨ましく感じられました。
私もこのような先生に教えていただいていたら、
人生観が変わっていただろうなあと感じました。