気象キャスターネットワーク事務局オフィシャルブログ

NPO法人気象キャスターネットワークの最新の活動報告や事務局からのお知らせなどを掲載しています。

保育園で初めての出前教室!サイぼうくんと博士のお天気防災教室

2013年06月05日 | 環境教育

気象キャスターネットワークの防災マスコットキャラクターとしておなじみの「サイぼう君」





サイぼう君が保育園や幼稚園でお天気防災教室を開くことに

その第一回目を台東区立玉姫保育園で行いました




お話したのは、

お天気のことなら何でふしぎな魔法が使える「ハカセ」と、

ちょっと人間っぽいけど、お天気大好き、サイの子ども「サイぼう君」





今回参加してくれたのは、3歳から5歳までの子どもたち、およそ50人

みんなでお天気の歌を歌ったり、雷や津波がきたときのポーズをやったり、

お話の合間に楽しいコーナーを入れながら行いました

子どもたちはとても素直な子が多くて、最後までお話をちゃんと聞いてくれました



この教室では、子どもたちにお天気への興味を持ってもらうとともに、

自ら、気象災害などから身を守ることが出来るようになることが大きな目的です。

気象キャスターネットワークでは、

全国の保育園、幼稚園で気象、環境、防災の教室を広げていけたらと思っています



次はみんなの町にサイぼう君と博士が行くかもね


事務局 渡部) 


シャープ株式会社協働出前授業3000校到達!

2013年01月22日 | 環境教育

2006年10月から始まったシャープ株式会社さんと協働の小学校環境教育が、
3000校に到達しました! 

きょうは3000校到達の記念授業が、東京都江東区の小学校で行われました。

記念の授業ということで、特別にシャープさんの最新機器「BIG PAD」が登場!



二酸化炭素と空気の温度を測る実験では、数字を書き込める白板に早変わり!



生活のムダ探しクイズでも、答えに丸を書きこんでもらいました。



休み時間には「BIG PAD」はみんなのお絵描きでいっぱいに。
最新機種の様々な機能に興味深々のようでした。
楽しみながら、環境への理解もより一層深まったことと思います。


大阪でエコキッズセミナーを開きました

2012年09月13日 | 環境教育

9月8日(土)に大阪でエコキッズセミナーを開きました
東住吉区にある大阪市立早川福祉会館の創立50周年記念として、
区内の子どもたちを対象に、お天気や環境、新エネルギーのお話をしました。

私たち気象キャスターネットワークからは虫鹿里佳キャスター、
シャープ株式会社からは社会貢献推進グループの皆さんが講師として参加しました



 

 クイズや実験を交えて楽しく、わかりやすくお話をしました




参加してくれた子どもたちによる「エコ宣言!」
「つくえの電気をつけっぱなしにしない」
「ノートやえんぴつは最後までつかう」 など、
大きな木にたくさんの決意を書いてくれました!

ひとりひとりの心がけが大きなエコにつながることと思います

事務局 渡部)


防災出前授業「空の教室」

2011年11月17日 | 環境教育

こんにちは、事務局の吉川です

 

2011年10月より、

気象災害や地震・津波などに対する子どもたちの意識を高めるため、

防災に関する出前授業

空の教室 ~空と大地のメッセージをきいて自然災害から身を守ろう!~

を実施しています。

そこで、授業の様子を少しレポートしたいと思います

 

 

まず、防災出前授業のマスコットキャラクター

お天気が好きな「天サイ坊や」くんをご紹介しておきましょう

よろしくね

 

 

さて、1時間目は、

お天気のお話から始まります

雲のお話から、雨のお話、豪雨や土砂災害のお話をします

実験も盛りだくさんで、楽しく授業は進みます

 

 

2時間目は、

気象災害のお話、地震や津波のお話です

また、6年生は、班ごとにワークショップ形式での授業も行っています

 

 

 

今年度の募集は終了してしまいましたが、

来年度、また「天サイ坊や」くんと一緒にたくさんの学校で

授業を行っていきたいと思っています

 

 

 


日本財団助成事業 「海の環境と海の防災」

2011年08月02日 | 環境教育

こんにちは

事務局の吉川です

今年度も日本財団の助成事業により、出前授業やイベントを行っています

 

7月30日には、沖縄コンベンションセンターにて

「夏休みこども自由研究」にて

『お天気キャスターと学ぶ ”海の環境と海の防災”』を開催しました

 

講師は、依田司キャスター

 

海の防災のお話では、津波発生装置を使って

波と津波の違いをお話したり、、

お天気のお話では、

雲のをつくる実験や、竜巻をつくる実験をしました

 

 皆さん、とても熱心に参加してくれました

 

 

同じ会場では、

会員の仲宗根朋美さんも、出前授業を行っていました

(↑シャープさん協賛)

 

最後に、今回のメンバーで記念撮影

自由研究のヒントは見つかったかな?

会場に起こし頂いた皆さま、ありがとうございました

 

 


八戸で出前授業 Part1

2011年05月30日 | 環境教育

皆さん、こんにちは、藤森です。

先週末、八戸の出前授業に行ってきました。

 

今期初めて被災地に近い小学校ということで、私と岩谷さんが事務局から見学。

講師は、仙台在住の鈴木智恵さんです。

 

 

 

 

 

八戸市立市野沢小学校は、八戸駅から車で20分ちょっとの山の中にあります。

津波の直接の被害はありませんでしたが、大きな揺れと停電の影響があったそう。

校庭には、まだ、八重桜が咲いていて、新緑が目に眩しかったです。

 

 

 

 

子供たちは、とても元気で明るく、

盛り上がる所は、盛り上がり、聞く所は、真剣に聞く姿勢。

面白かったのは、住んでいる所によって、子供たちの興味が違うんですね。

 

 

 

温暖化の影響の所で、東京の子供たちだと、

農作物への影響の部分は、さらっと流れていくのですが、

この学校の子供たちは、ここでひとしきり盛り上がりました。

聞くと、この辺りでは、ブルーベリーや、サクランボ、リンゴなど作っているそう。

なので、智恵さんがこの学校用に特別に作った、

温暖化の影響でリンゴの病気が増えるなどのパワポの所は、反応が大きく、

皆が温暖化をとても身近な問題としてとらえたようです。智恵さんさすがです!!

地域の話題を授業に取り入れるのは、とても大切な事だと、改めて感じました。

 

 

 

→→→「八戸で出前授業 Part2」に進む


八戸で出前授業 Part2

2011年05月30日 | 環境教育

←←← 「八戸で出前授業 Part1」に戻る

 

 

授業が終わった後は、私は子供たちから、握手攻め。 

智恵さんはこれも特別に、私と岩谷さんの紹介パワポも作ってくれていて 

授業前に子供たちに紹介してくれたのですが、でも、なんでこんなに大騒ぎに??

ちょっと考えて、あっ!と思い当りました。

 

休憩時間に、女の子から、「東京で嵐(アイドルの嵐です)見たことある?」と聞かれて、

「あ~見たことあるよ~ニュース番組で、櫻井君はいつも日テレに来ているから」

 

どうも、この言葉が効いたようなのですね(笑)

中には、握手した後の手で、自分の頭や顔を触っている子がいたり、

「今日は手を洗わない」と言っている子供たちがいたり。

嵐人気のおこぼれに預かりました(笑)

 

 

 

 

 

授業の後は、八戸港の辺りを視察。

津波の被害の後は、多少残っていましたが、

他の地域と比べると、範囲はそれほど広くなかったので、復旧作業が進んでいました。

 

  

 

 

 

 

以前、番組で紹介して、一度行ってみたかった、ウミネコの繁殖地「蕪(かぶ)島」

ここも、津波の被害があったようです。

 

 

 

 

 

今、ちょうど子育ての最中で、島には沢山のウミネコのヒナが!!

可愛かったですよ~

 

 

 

その後、八戸駅から仙台へ移動。

夜は、仙台の会員の皆さんに会いました。

 

震災後、全ての方と電話では話していましたが、

元気な顔を見られて、ホッと一安心です。

 

 

 

 

 

翌日は、仙台のシャープさんへご挨拶、その後、南三陸と石巻へ行ってきました。

被災地の事は、また、次回詳しく報告します。


2011年度 出前授業が始まりました!

2011年04月27日 | 環境教育

こんにちは、事務局の吉川です

 

今年度も、シャープ株式会社さんと協働の
環境教育出前授業が始まりました

4月の初回授業(東京都豊島区の小学校にて)の様子を

ご紹介します

 

講師は藤森キャスターが担当しました

今年度からは、
地球温暖化に加えて、防災の話題も絡めて授業を進めていきます


この授業をきっかけに、友だちや家族や地域、みんなで、
防災や環境について考える機会が増えていくといいですね

 

シャープさんと協働の環境教育出前授業は、まだまだ受付中です
ご応募お待ちしていまーす

http://www.weathercaster.jp/web/kankyo/bosyu.html


花粉出前授業「花粉のヒミツを探せ!」

2011年03月05日 | 環境教育

こんにちはWCN事務局の渡部です。

3月に入り、だんだん暖かい日が多くなってきましたね~

それにあわせて、スギ花粉の飛散も本格的に始まってきています。

みなさんは花粉症大丈夫ですか

(私はマスクがないと辛いです・・・

 

WCNでは現在、NTTドコモ様と協働で、花粉出前授業「花粉のヒミツを探せ!」を、

東京近郊の小学校で実施しています

 

この日の講師は田代キャスター。

授業の前半はWCNの気象キャスターが、花粉が飛んでくる仕組みを説明したり、

顕微鏡を使って実際のスギ花粉を見て見たり、

後半は、NTTドコモさんが花粉センサーを使って、

実際に花粉の飛散量を測ってみる体験を行っています

 

↑『スギ花粉はどんな形をしているのかな?想像して書いてみよう!』 

 顔を書いた子もいて、とてもかわいい花粉ですね~。

 

↑これがスギ花粉だ!

 (見やすくするために、染色液で色をつけています)

 

↑NTTドコモさんの電気自動車に設置された花粉センサー

 花粉の飛散量のほかに、気温、風向、雨量も測ることができます。

 全国のおよそ2500ヶ所の基地局に設置されています。

 http://answer.nttdocomo.co.jp/report/future/kafun.html

 http://kafun-live.jp/ (携帯電話からのアクセス専用)

(※写真は、晴れた別の日の授業で撮影)

 

既に9校の学校で花粉の出前授業を行いましたが、

花粉症の子どもたちが多いなという印象を受けました。

また、初めて顕微鏡を使ったり、スギ花粉を見た子どもたちも多く、

どの学校の子たちも、とても熱心に観察をしていました

 

この花粉については、こちらでもみることができます。

http://www.nicovideo.jp/watch/1299295391

http://www.youtube.com/user/etenkinet#p/a/u/1/ygZ7vX7RQKw

 

あすも広範囲で花粉がたくさん飛びそうですね。。。

 


ルー大柴さんと出前授業で”TOGETHER”

2011年01月28日 | 環境教育

 

事務局の田代です。

 

先週、環境省のチャレンジ25キャンペーンの一環、温暖化防止の出前授業が大分であり、

九州まで行ってきました

 

(大雪直後の名古屋上空を通過)

(九州横断特急で三重町駅へ)

 

 

授業の講師は、福岡の木地智美さん

子供たちは真剣に聞いてくれてます。

 

 

 

そしてあれ?? よくみると木地さんの視線の先に、

子供たちに混じって、ダンディーな男性の姿が。。。

 

今回はなんと。。。応援団のルー大柴さん”TOGETHER”

風船を大きく膨らませて頂きましたよ~

 

 

 

今回お邪魔した大分県豊後大野市立大野小学校は、

「チャレンジ25コンテスト」小学生部門のグランプリを受賞

 

受賞した児童さんの表彰式もあり、

あっという間の楽しい2時間授業でした

 

 

 


花粉出前授業

2011年01月24日 | 環境教育

こんにちは。事務局の水越です。

最近、黄色くなったスギの木を見かけませんか?

今年のスギの木を近づいて見てみますと・・・

2011年スギ花芽

花粉を飛ばす花芽が鈴なりです。

こちらは、去年のスギの木です。

2010年スギ花芽

比べると、今年の多さが良く分かります。

こんな写真をご紹介したのは何故かというと・・・

このたび、気象キャスターネットワークでは、
「観察しながら学ぶ“花粉のヒミツ”出前授業」を行うことになりました。

近年、小学生でも花粉症にかかる子供達が多くなっています。
さらに今年は花粉の大量飛散が予想されています。
授業は、顕微鏡での観察など、楽しみながら分かりやすく学べる内容になっています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.weathercaster.jp/web/kankyo/bosyu.html

※募集枠がいっぱいになったため、応募を締め切らせていただきました。
  多くの学校からご応募いただき、ありがとうございました。


環境省授業in下関

2010年12月18日 | 環境教育
こんにちは。事務局の水越です。
12月17日は、山口県下関市で環境省授業が実施されました。
昨日からの寒波で、朝はあられが降っていました。
講師は、吉竹顕彰さん。
まず初めに入賞した生徒さんの表彰式。



入賞がとてもうれしかったそうで、
先生に「賞状はまだ?」と毎日のように聞いていたそうです。



みんな、吉竹さんの熱弁に聞き入っていました。

環境省授業in舞鶴

2010年12月16日 | 環境教育

こんにちは。事務局の水越です。

12月16日は、京都府・舞鶴市で環境省授業を実施しました。
講師は、南利幸さん。

南さん

関西の子ども達だけに、ジョークにもしっかり乗っていけていました。
手回し発電の実験で白熱電球を一人で点灯させたり、
ムダ探しパネルに一斉に飛びかかったり、
元気いっぱいの子供達で、45分の授業はあっという間でした。

子供たち


環境省キャンペーンの一環で、出前授業を実施中

2010年12月16日 | 環境教育

 

こんにちは。事務局の田代です。

 

気象キャスターは今年はじめ、温暖化の実態などを伝える

環境省「チャレンジ25キャンペーン」のメッセンジャーに任命されたこと、

皆様覚えておりますでしょうか。。。

(→今年1月14日 キックオフイベント

 

 

そして今回WCNでは、その「チャレンジ25キャンペーン」の企画、

「CO2削減ダイエットコンテスト」小学生部門

~地球温暖化に立ち向かえ!「チャレンジ25コンテスト」~

に応募し、みごと入選した、小学生のいる学校を対象に

  「温暖化防止」の出前授業を行うことになりました。

 

先日(14日)行ってきたのはその1校、

利根川沿いの田園地帯にある、茨城県五霞町五霞西小学校です。

 

 

まずは表彰式・・・この日は講師の橋詰尚子さんから、表彰状授与です。

この学校からは、なんと2人の入選者がでました!

 

 

そして台風の話や、今年の異常気象のお話、

みんな真剣に、身を乗り出して聞いてくれています!

 

温暖化についてのお話のあとは、

「二酸化炭素を減らす方法を教えて~」!!

パネルを使って、みんなで考えていきました。

 

 

授業後は、 みんなで記念写真。

 

この授業をきっかけに、お天気について、地球環境について

もっともっと関心を持ってもらえるとうれしいです!

 

この「チャレンジ25コンテスト」キャンペーンの一環の出前授業は、

年明けにかけて、全国各地の約10校で実施していきます~

 

 


「海の安全」出前授業

2010年07月21日 | 環境教育



きょうは東京で2年ぶりの35度以上=猛暑日

猛烈な暑さが続く、夏本番。。。といえば、海の季節ですね...

でも海は、楽しさいっぱいの反面、危険もいっぱいです

 

 

気象キャスターネットワークでは今年度、

日本財団の助成事業で、「海の安全」「海の環境」について学ぶ

「海育」出前授業を全国各地で実施しています

(全国で10校程度と、数は少ないのですが。。。)

 

 

先週は鹿児島の小学校に行って授業してきましたよ~

 

160人以上を前にして、「海の安全」・・・”離岸流”などについて

わかりやすく説明していきました。

 

そして、海の安全に欠かせないのがこちら!

 

ライフジャケットですね みんなしっかりと着ることができました

海に出かけるときは、

  ・ライフジャケットの着用

  ・連絡手段の確保…携帯電話を防水パックなどに入れて

を忘れないようにしましょう

 

 

そして、小学校だけではなく、なんと

鹿児島大学水産学部でも講義

 

NHK鹿児島で気象キャスターを担当している今村聡さんが、

大学生を前にして、冷静な語り口でお話いただきました

 

講義の最後には、昨年度の日本財団助成事業で制作した

「海を知り、海を楽しむ」と題したDVD(約23分)を見てもらい、

海の安全や海の環境について、改めて注目してもらいました~

 

 

 

「海育」については、このあとイベントにも協力します。

今度の日曜日25日、東京お台場の”お台場海浜公園”で、

B&G財団主催の「お台場 水辺の安全教室」に小さいブースを出展。

海の天気に関する実験や体験を行う予定です...

 

みなさん、ぜひ遊びにきてください