きえゆくなみ de JH4RAL/3

親知らずの治療は若いうちにしておきましょう!

愛・地球博コンテスト[2007] (再び大失敗付き)

2007-09-23 16:48:44 | コンテスト

第2回 愛・地球博コンテストに参加しました。

いつもどおりで、日曜午前中のみ。
朝は長男を駅まで送り、昼から用事もあったので、午前中といっても少し短め。

参加部門は、CVU(電信シングルオペ50MHzバンド以上)。
50MHzは、いつものシングルデルタループ、144/430MHzはお手軽モビホ。

3エリアだからだと思いますが、先週のXPOよりも参加局は少ないですね。
3バンドマルチで、のべ23局でした。

さらに、またまた大失敗!
発電機を持っていない私は、いつもバッテリー運用。
いつもは30分に一回程度始動して充電するのですが、今日はそれほど暑くもなかったこともあって、すっかり忘れていました。2時間ぐらいフルパワーで運用した後、始動しようと思ったら、スターターが回らない状況に陥っていました。

幸い、バードウォッチングの方がたくさん来られていたので、バッテリー直結させていただきました。
(人がいないところでなくてよかったぁ!)

ぼちぼち、サブバッテリー方式を導入しないと、だめみたいですね。

CQHLQRV [ 2301 滋賀県大津市 ]
2007/09/23 07:32J - 2007/09/23 10:51J QRV=3:19 QSOs/h=6.93
FREQ  MODE JA0 JA1 JA2 JA3 JA4 JA5 JA6 JA7 JA8 JA9  DX TOTAL
50    CW     0   0   4   7   0   1   0   0   0   0   0    12
144   CW     0   0   5   4   0   0   0   0   0   0   0     9
430   CW     0   0   0   2   0   0   0   0   0   0   0     2
TOTAL --     0   0   9  13   0   1   0   0   0   0   0    23

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« XPO コンテスト[2007] | トップ | 小野市移動[0929] »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サブバッテリー (JI2SSP/Mac)
2007-09-23 22:14:11
やはり無線をやると気になりますね。
私は
エンジンon=サブバッテリー直結
エンジンOFF=サブバッテリー分離
になるように、リレーで直結/分離を切り替えています。安価な方法ですのでお財布にも優しいです。
でも、満充電にはならないので、自宅での充電を
時々やっています。サブバッテリーを積んでいると
家の外で作業しているときも、車の無線機の
スイッチを入れっぱなしでワッチが出来ます。

返信する
大変でしたね (JR4FLW)
2007-09-24 21:05:16
田中さん こんばんは
車のバッテリーのみではつい忘れてしまうことがありますよね。
私も実は発電機は持っていないので、バッテリーでのQRVですが、やはりサブバッテリーを使っています。
それでも手動切り替えなので、やばかったこともあります。
発電機がほしいのですが手が出ません。
返信する
参加しました (vpv)
2007-09-24 22:57:51
といっても、すっかり忘れていて最後の1時間のみでした。
逆に暇にならなくて良かったかも。
返信する
Re:サブバッテリー (jh4ral/3)
2007-09-24 23:45:21
MACさん、こんばんは。

あまり詳しくないので、サブバッテリーといえば『大真産業』のアイソレータぐらいしかしらないのです。
HP検索でリレー方式と言うのもでてきますね。もう少し調べてみます。

でも、バッテリー乗せる場所が無いなぁ。。。

返信する
Re:手動切り替え (jh4ral/3)
2007-09-24 23:52:14
JR4FLW 角田さん、こんばんは。

やはり、サブバッテリーお使いなのですね。
ACC連動させないと手動切り替えになるわけですね。

発電機はあると便利そうに思うのですが、移動準備が面倒になって使わなくなりそうな気もして、なかなか投資意欲がわかないですね。

また、ご指導お願いします。
返信する
Re:次はACAG (jh4ral/3)
2007-09-25 06:25:29
VPVさん、おはようございます。

次は、ACAGですね。
どの部門で参加するか未定ですが、機会がありましたらよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

コンテスト」カテゴリの最新記事