先日の記事で函館ファクトリーに行ったことを書きましたが、目的がこれ、
まりもっこりを探して買うことでした。五稜郭タワーで探したらありませんでした。関西地区から来たと思われるおばさんが店員に「
まりもっこりってあります~?」って聞いていた場面に出くわし、「あっ、これ声に出して聞くのは恥ずかしい」って感じたのでひたすら探すことにしたのです。函館ファクトリーのお土産屋の一角に色々なバージョンが売られていました。(函館空港にも一杯売ってあったのは後で分かりました。)台湾人は北海道が大好きだからこれお土産に買って行く人たちもいるかもしれませんね。

↑
まりもっこりジャージ編2種類とメモ帳。そして北海道でしか売っていない(それも函館限定と言う噂もある)青森バージョンのあおもっこりです。
後悔しているのは全種類買って来れば良かったなぁってこと!今欲しいのは、
アテンションブリーフ(機長編)と
マリーモコリン【キャビンアテンダント版】。ペアで持ってると面白いかもしれません。ちなみに千葉県には「まめもっこり」と言うのがあるらしく近々ドライブがてら探しに行こうと思ってます。沖縄には、「べにいもっこり」と言うのもあるらしい!
まりもっこりはネットで買えるのですが、この2種類はまだ見たことがありません。
まりもっこり情報局




↑Please Click!

↑
後悔しているのは全種類買って来れば良かったなぁってこと!今欲しいのは、




↑Please Click!
