goo blog サービス終了のお知らせ 

Manilog ~ マニログ

台湾,旅行,グルメ,Barry Manilow大好きなsenchanです。
フジのX-H2で写真も撮っています

マンゴー・スムージー - Terrace Point Cafe, Wynn Las Vegas

2006-06-09 | Las Vegas
昨日紹介したWynn Las VegasTerrace Point Cafeで飲んだマンゴー・スムージーです。渇いたのどに軽い甘さが心地良かったです。最近のアメリカのスウィーツ類はこの様な店では甘さも控えめになってきているようですよね。コーヒーと言い、アメリカ人の味覚も変わってきたのでしょうか。










人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Terrace Point Cafe - Wynn Las Vegas

2006-06-08 | Las Vegas
Las Vegasからとうとう帰ってきました。少しずつブログで紹介していきますね。
Wynn Las Vegasのカフェ、Terrace Point Cafeは滞在中何度も利用しました。プールサイドが見渡せる開放感と清潔感のあるスペースは快適です。


↑Teaは最近有名なTea Forteの物が出てきます。このティーバッグは、ホテルの売店でも売っています。

↑ここのカフェのプレーン・ワッフル。ワッフルが軽くて美味しいんです。

↑ストロベリー・ワッフル。これも美味しいし、イチゴの酸味が合うんです。

↑ハーフ・メロン。甘さは日本のメロンに叶いませんが・・・。

↑カップケーキのサンプラー。甘すぎずなかなか上品な味でしたよ。

↑↓ここのカフェは天井も凝ってます。


人気blogランキングへ
↑Please Click!







Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wynn Las Vegasに到着しました

2006-06-02 | Las Vegas
先ほどラスベガスの滞在ホテルWynn Las Vegasに到着しました。

当地はとっても暑く40度です。下の写真はホテルの窓から。

ゴルフ場に滝があります。奥に見えるのがコンベンションセンター。

ラスベガスヒルトンを望んだところです。

ホテルの水です。3ドル弱します・・・。500ミリなのに。

ベッドサイドにはCDプレーヤー兼ラジオ兼目覚ましもあります。これiPodもそのままつなげるようになっています~。真ん中のボタン(コンセントみたいなの)はカーテンの開閉に使います。

部屋のテレビは液晶テレビ。テレビはバスルームにもあります。

これからパリスのバフェで晩御飯を食べてから、モノレールに乗ってラスベガスヒルトンへ移動し、バリー・マニロウのコンサート一日目を観ます。





Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今週ラスベガス

2006-05-29 | Las Vegas
今週からラスベガスに行ってまいります。泊まるのは去年と同じ豪華な"Wynn Las Vegas"です。一度良いホテル泊まってしまうと人間って恐ろしいものでなかなか下げられないみたいです。

↑Wynn Las Vegas。
目的はバリー・マニロウのコンサート"music and passion"を見ること、観光すること、カジノすること、ショッピングすることです。バリー・マニロウは1月に発売したCD"The Greatest Songs of the Fifties"がビルボード初登場1位、3月に発売した2枚組のライブDVD"Music & Passion: Live From Las Vegas"(リージョンコード1で北米用)がビルボードDVDチャート2位など飛ぶ鳥落とす勢いですから、ショーもヒートアップ間違い無しです。

↑去年行ったときに撮った写真。

↑大金当てるぞぉ~!

スバルのレガシィが"メジャーな"マイナーチェンジをしました。担当営業のAさんからDMも来たし、電話も入っていたので、フライト・プランとキング・コングを借りるためTSUTAYAに行きがてら、ディーラーに寄ってきました。見学したところ内装の高級感もアップしていて好印象でした(今年車検だけどまだまだ買い換えません。試乗すると気持ちがやばくなるので試乗もなし。)

↑貰ってきたパンフレット。

担当営業は今日休みとのことでした。駐車場に立っていた新人っぽい人に「EXコート洗車だけしてもらえますか?」って聞いたら、「わかりました。さくっとやって来ます」って言うのでお願いしました。「お待たせしました~」って言って、お金を貰う風でもないので「お金は?」って聞いたら、「洗車だけですから、良いですよ」と。あっ、EXコートせずに水洗いしただけなんだと思ったので、改めてEXコートをお願いしました。点検も何もせず、ただで洗車してもらうほど私はずうずうしくありません(笑)因みにEXコート洗車は千葉スバルでは1,000円です。
人気blogランキングへ
↑Please Click!






大切な記録をしっかり保存 TDK超硬DVD
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッツカールトン ラスベガス

2005-10-19 | Las Vegas
この夏に友人が泊まったラスベガス郊外のレイクラスベガスに2年前にオープンしたばかりのリッツカールトンです。あのマイケルジャクソンも泊まったりした(実際にはマスコミから逃げ隠れしていた)リゾートホテルです。写真をいただいたので紹介しちゃいます。
このリッツカールトンは実際にはラスベガスではなくてHendersonと言う街にあるリゾートですが、いわゆるラスベガスストリップ地区から車で30分ほど。喧騒に嫌気が差したらゆったり出来そうですね。レストランのレベルも高いそうです。
ちょっと足を伸ばせば観光スポットのフーバーダムも近くです。



↓赤茶けた山がなかったら、ベガスだとは思わないかも知れませんね。







↓Wynn Las Vegasも同じでしたが、シンクがツインになってるのは良いですね!



↓枕が沢山!


どこかで読んだのですが、ネットで予約する時に特記事項に「結婚1周年です」と書いておいたら、チェックイン後にケーキが届けられたそうです。ホスピタリティも高そうですね!

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールイン - イビョンホン (韓流)

2005-10-18 | Las Vegas
今年の6月にラスベガス詣でをしたときに、いくつかイビョンホン主演でこの間終わったオールインのロケ地もめぐってきました。
↓これ、ラスベガスのPlazaホテル。オールインではロサンゼルスのカジノとして登場しますが、ベガスのダウンタウンのランドマーク的ホテルで、
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

で、「ビフ」のホテルとしても使われた有名ホテルです。
オールインでは丁度この前でブラックジャックの選手権が開かれる設定になっていました。


↓ドラマ中何度か出てくるベネチアン リゾート ホテル & カジノの宝石店。何となく高そうだったので、中には入りませんでした

↓やはりドラマ中で、イビョンホンが一人グラスを傾けるシーンで使われたと思われるベネチアン リゾート ホテル & カジノ内のバー。


韓国内のロケ地については↓本が出ているようです。
ムービー・ゴン別冊 「韓国ドラマ&映画 ロケ地紀行 Part.1」

シネマハウス

このアイテムの詳細を見る


P.S.「言いたい放題」さんのブログによると、オールインの著作権問題が起きているようです。


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hyatt Regency Lake Las Vegas Resort

2005-10-11 | Las Vegas
大相撲ラスベガス公演でも盛り上がったLas Vegasはエンターテイメントとカジノの街でその煌びやかで賑やかな雰囲気が人気ですが、ちょっと車で30分くらい走ったところには本格的なリゾートホテルもあり、今年の夏私の友人が撮ってきた写真を紹介します。
ハイアット・リージェンシー レイク ラスベガス リゾートです。湖が綺麗ですねぇ~。亀は何か意味があるのでしょうか?

喧騒から逃れたくなったら泊まってみたいホテルですね。レンタカー借りられるのなら一泊してもいいでしょうし、ハネムーナーにはロマンチックですね。









Lake Las Vegas Resortにはもう一つリッツ(友人が泊まったのはこっち)があります。こちらも後日写真を載せたいと思います。

人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガス大相撲公演

2005-10-08 | Las Vegas
今年はラスベガス生誕100周年と言うことで色々なイベントが行われています。私が訪れた6月にもお土産グッズなどで100周年を祝うものを散見しましたし、フリーモントストリートの電飾ショーでも100周年バージョンが見られました。

そんなラスベガスで10月7日(初日)~10月9日(千秋楽)の日程で大相撲公演がMandalay Bay Events Center(そう、去年バリーのコンサートが行われた場所!)で開催されます。ホテルはMandalay Bayです。

武蔵丸が広報担当として東奔西走しているようですね。

ベガスと言えば、"Buffet"。そんなバフェも、力士軍団が大挙して訪れたら・・・食べ物なくなっちゃうのではないでしょうか~

大相撲ラスベガス公演密着のブログも生き生きとしたレポートを届けています。
NHKでも放送するみたいですよ。

↓去年、空港でマンダレイベイ(左)を撮りました。


人気blogランキングへ
↑Please Click!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fremont Street Experience - Las Vegas

2005-06-21 | Las Vegas
ラスベガスの無料ショーで感動的なものの一つがFremont Street Experience。ダウンタウンのフリーモントストリートで繰り広げられる言わば「電飾アーケードショー」。2003年秋までは電球だったのが、今はLEDに変って、映像がかなり緻密でリアルに変りました。↓は深夜12時のショーで"American Freedom"と言うタイトルです。見に行ったのはバリーのコンサート終了後、現地時間6月1日深夜でした。
↑米国国旗ですね。
↑ニューヨークですね。リアルな描写です。

人気blogランキングへ

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ah Sin - Las Vegas

2005-06-13 | Las Vegas
ラスベガスのParis Las Vegasにはアジア料理のAh Sinがあります。ここと隣のMonami Gabiはテラス席があって、ベラジオの噴水ショーを食事をしながら鑑賞することが出来るので、夜が良いですね。
Ah Sin
↑Parisの"Ah Sin"。カジノからも入れますが、Strip側の外からも入れます。アジア料理の店です。
サティ
↑ラム肉のサティ。これがとてもおいしかったそうです。
寿司
↑16ピースのお寿司です。今回はお寿司を食べる機会が多かったなぁ~。どうしてだろう?結構美味しかったですよ。パリスには和食レストランがないので、ここがお勧めかも。少なくともバリーズのモールにある"ICHIBAN"より美味しい!
ジャスミン茶
↑ここではお茶も飲めます。烏龍茶と言ったら、ジャスミン茶しかないと言われ飲みました。

人気blogランキングへ

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールミルクティ (Las Vegas)

2005-06-12 | Las Vegas
ここは台湾や中国ではありません。アメリカです。
ラスベガスには小さな中華街があります。また、旅行客でカジノにとっても中華系の方々は非常に重要なターゲットになっていて(恐らく彼らはギャンブルが大好きなんですよね。)、ラスベガスで食べる中華料理はかなりの高水準です。
↑台湾のジューススタンドのチェーン店のアメリカ支店がラスベガスの中華街(China
Castle)にあります。ここはアメリカです!中国語で米国は美国と書きます。なお台湾ではこの店と快可立が2大チェーン。パールミルクティ発祥の地台湾に一度行かれては?
パールミルクティ
↑このお店の看板メニュー。「Boba Milk Tea」です。日本ではパールミルクティとか言いますね。台湾では珍珠女乃(本当は女編に乃)茶と言います。台湾店にはよく行くのですが、味が全く同じでとても美味しいです!大きなブラックタピオカもちゃんとしてます!横浜の中華街なんかで飲むと美味しくない店が少なくないです。因みにタピオカはキャッサバのデンプンです。

人気blogランキングへ

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wynn Las Vegas

2005-06-09 | Las Vegas
今回お世話になったホテルWynn Las Vegasです。オープンしたてのホテルでぜひ泊まってみたかったのです。流石にオープンしたてで清潔で開放感のある部屋がとても印象的でした。カジノはベラジオのミニ版と言った感じですね。土曜の夜に和食レストラン「OKADA」でディナーと思ったのですが、予約一杯で敢え無くパリスのAh Sinに変更しました。OKADAは出資者アルゼの社長名から取ったようです。
Wynn Las Vegas
↑今回宿泊したWynn Las Vegas。4月28日にオープンしたばかりだったので、トラブルも予想されましたが、チェックアウト後に"Brave"なJapanese MarketingのMs.Kに会った以外は、特にトラブルもなく。真ん中に「滝」が見えますね。↓が滝のClose-Upです。
Wynn Las Vegas "Falls"
↑「滝」です。"Wynn"の文字を入れるのに苦労しました。
Wynn Bathroom
↑泊まった部屋はResort Roomというカテゴリーでいわゆるスタンダードルームです。部屋は十分広く、値段の高いスイート系の部屋でなくとも(でもバリー一行は勿論スイートでしょうね)、王様気分でした。左がシャワーブース。
Wynn "Sink"
↑シンクも二つ。団体旅行では嬉しいですね!右の灯りの下に見えるのが液晶テレビです。備え付けのタオルはとても厚手で、普通の人が家で使うには洗濯も大変でしょう。真ん中の丸いミラーは周りに電気が付きます。女優気分
Wynn "Bed"
↑枕が5つ!ベッドです。今回はツインベッドルームをチェックインの際に指定しました。ベッドの硬さも丁度良く、とても寝心地の良い(と言っても、殆ど寝てませんけど)、天国にいるようなベッドでした。脇に見えるのはA.Wのレプリカですね。毎晩ターンオーバーのサービスがありGodivaのチョコが置かれていました。
Wynn "TV"
↑液晶テレビです。これで何から何まで(テレビからラジオ、インターネット、チェックアウト清算など)出来ます。若干反応が遅いので、暫く待つ必要があります。下の引き出し風をあけるとミニバーがあります。日本の旅館と一緒で、ジュースなど動かすと課金されます。
Wynn "Window"
↑開放感があるのはこの床下まである窓と天井の高さですね。私が泊まった部屋からはLV
HiltonnやWynn Golf Courseがよく見えました。
Wynn "Floor"
↑カジノ階のタイル。綺麗ですね!
Wynn "Casino"
↑カジノはこじんまりとしていますが、整然として落ち着きます。ベラジオとかなり似ていますね。
Wynn "Slippers"
↑部屋備え付けのスリッパ。履き心地の良い立派なスリッパです。底にも実はロゴが!!

人気blogランキングへ
Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Las Vegas 夜景と夜食

2005-06-08 | Las Vegas
6月2日はエッフェル塔に久し振りに昇りました。コンサートの興奮冷めやらぬ状態で
昇りましたが、綺麗でしたよ、やっぱりベガスは夜景です。
しつこいようですが、FUJIFILM FinePix F10 デジタルカメラを使うと、三脚無しでこれだけ撮れるんですよ。凄いですよね
Wynn
↑エッフェル塔から宿泊ホテルWynn Las Vegasを望む。
Luxor
↑エッフェル塔からLuxor方面を望む。サーチライトが目立っていますね。
ワッフル
↑パリスの"Le Cafe"で夜食のワッフル。
フレンチオニオンスープ
↑”Le Cafe"ではこれがお勧め!フレンチオニオンスープです。写真はマクロモードをオンにし忘れでボケてます。

人気blogランキングへ

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nob Hill ロブスター (Las Vegas2日目の晩御飯他)

2005-06-04 | Las Vegas
昨日はラスベガス2日目のコンサート、ショッピング等を堪能しました。
晩御飯はちょっと(いや、かなりリッチに・・・そしてそんなに高いとは知らず)MGMグランド内のレストラン、Nob Hillにて食べました。ベガスの写真は最近発売された↓のカメラで撮っています。腕がないのですが、それでも暗い場所でかなりフラッシュを使わず高感度に撮影できましたよ。
シャッターを押す瞬間にもう少し落ち着いてカメラが動かないように撮る練習をすればもっときれいに撮れるでしょう。暗い照明の高級レストランでフラッシュを焚かず撮れるのですから、凄いです。
FUJIFILM FinePix F10 デジタルカメラ

富士フイルム

このアイテムの詳細を見る

↓MGMグランドホテルのサンフランシスコ料理店Nob Hillでディナーを食べました。クレソンのサラダです。美味しかった。

↓ひー満さんお勧めのロブスターポットパイ。これをテーブルにもってきてくれてプレートによそってくれます。これはもうあっさり味で上品で美味しいの一言です。二人でシェアもできるそうですよ。写真は恥ずかしさを忘れちゃんと落ち着いて撮ればもっとぼけずに取れた筈。

↓よそってくれたロブスターポットパイ。



↓ラスベガスヒルトンの大看板。バリーも大看板。遠くにWynn(滞在ホテル)が見えます。


↓パリスホテルのエッフェル塔に深夜に登り、ベラジオの噴水ショーを上から写しました。
Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Las Vegas 2日目

2005-06-03 | Las Vegas
Las Vegas二日目です。
昨日の疲れもなんのその、今朝はWynn LVの美味しいBuffetを食べた後
LV Premium Outletに行ってまいりました。
コンサート2日目はこれから6時間後です。

↓Hilton TheaterそばにあるManilow Slotです。時間が無かったのでやりませんでしたが、今日はやってみようかな。


↓本日の昼食。アウトレット内にオープンした和食のMakinoレストランです。その辺の100円回転寿司より全然美味しい(←間違った日本語)です。

↓寿司のほか和食が食べ放題です~。焼きそばや焼き餃子なんかも置いてますし、サラダやデザートも充実していました。アメリカ料理に辟易としたらMakinoで決まり~。
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする