大阪わくわく日記!

和紙・ギャラリー・茶室の「和紙クラブ」
大阪市中央区島之内

興福院にて。

2009-04-21 | 若水会

先日、奈良の興福院(こんぶいん)でお茶会を担当しました。

興福院は奈良の美しい尼寺の1つで本堂、客殿、大門、庭園は小堀遠州の作によるもの。

興福院には茶人・長闇堂(ちょうあんどう)の茶室があり、そこで長闇堂の保存会の皆様にお茶を差し上げるというものでした。

釜を掛けさせて頂いたのは父ですが、若水会が和紙クラブ意外でお茶会をお手伝いするデビューの日になりました。

こんなに由緒のある素晴らしい茶室で点前をするという事で、みんな前日から緊張していました。

点前だけではなく、半東や水屋、待合などの当番を順番に動き回り、13席があっという間に終了しました。

若水会としては色々と反省すべき点はありましたが、良い経験をさせて頂きました。

遠い所をお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

 

また遠い所お菓子を作りに来てくださった菊寿堂様、ありがとうございました!

 

 

        5月 かみや茶会
  平成21年5月13日(水)~5月14日(木)
      
 1日2席
    ●11時席入り ●12時半席入り 
   
   お電話にて要予約 
      会費5000円
(薄茶席、点心席、和紙製品お土産付)
  和紙クラブ4階 茶室にて

かみや茶会は和紙クラブ4階にある茶室にて、薄茶席と点心席をお楽しみ頂く茶会です。
流派などに拘らず、お茶とお道具を楽しんで頂けるお席です。
もっと気軽に茶道を楽しみたい方、是非御来庵下さいませ

 

和紙クラブのHPはこちらから



人気blogランキングへ クリックお願いします★

 

4月の休業日
4月11日(土)、4月12
日(日)、4月19日(日)、4月26日(日)、4月29日(水)

                 月曜日定休



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。