【岩屋岩陰遺跡】金山巨石群
ここには20年…いやもっと前かな?
に来ていて
当時は樹林の中だったはずが

すっかり整備されていて、驚き🫢
今回は
時あたかも春分間近・・


太陽暦として機能するように設計され建設されたと
推定される巨石群は…

と言っても、凡人には???
しかし古代人にとって春分・秋分、夏至・冬至とかの位置付けって何?
どんな意味があったんだろ?






いやその前に
こんな巨大な石を動かしたり、細工したり
いったい
どうやって、、やったん???
古墳もそうだけれど
ほんと、古代人のやる事はわからん

ただただ『スゲー😳‼️』
タイムマシンてもんがあったらね〜
聞きに行きたいもんだわ〜

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます