7月7日 七夕さまの日。
6月はお休みだったので、2ヶ月ぶりの手織り教室。
ワタシ的に、今回で参加が3回目だから タイトルは vol.3
いつものお出迎え

この日の参加は、ワタシを含めて4名
どなたも既に、前回 or 前々回にお逢いした方ばかりで、チョット気楽かな
皆さん、自宅で織られたものを広げて、椋本先生のアドバイスを頂きます。
おひとり目は

しなやかで繊細なのに、ハリのあるストール
お次の方は、模紗織りで二点

同じ織り方の連続でも、経糸と緯糸の色が変わるだけで、こんなに~~
金平糖みたいに浮き出した模様が
そして、もうひと方
この方は、作品を取り出すよりも前に羽織っていたものを脱いでいただいて ・・・

ご自身で織った布、お仕立ては椋本先生。
で、、、しまった
お召しになっているところを撮らせて頂けばよかったのに~
中に併せていた Tシャツとの色の組み合わせが絶妙で
スラリと長身のモデルさんの立ち姿は、まさにセレブ~でお上品なマダム
そして 取り出された作品は

まったく違う素材を両面に使う技術に、ポッカ~~ン
そしてそして
色遣いのお見事さ、センスの良さに
センスの良さは、もう一枚のこちらにも

アクセントの縦のラインが
皆さん、ホントに私とはレベルが違い過ぎて
なにがなんだか??
さっぱり解らないながらも、少しでも吸収できたらとは思うのだけれど…
ひとつひとつに
どんな糸を使っているの?? どのくらいの筬目で織っているの??
聞きたい事はいっぱいあるけれど
あまりにも稚拙な問いを度々挟んで、水を差すのも憚られ
6月はお休みだったので、2ヶ月ぶりの手織り教室。
ワタシ的に、今回で参加が3回目だから タイトルは vol.3

いつものお出迎え


この日の参加は、ワタシを含めて4名
どなたも既に、前回 or 前々回にお逢いした方ばかりで、チョット気楽かな

皆さん、自宅で織られたものを広げて、椋本先生のアドバイスを頂きます。
おひとり目は


しなやかで繊細なのに、ハリのあるストール

お次の方は、模紗織りで二点


同じ織り方の連続でも、経糸と緯糸の色が変わるだけで、こんなに~~
金平糖みたいに浮き出した模様が

そして、もうひと方
この方は、作品を取り出すよりも前に羽織っていたものを脱いでいただいて ・・・


ご自身で織った布、お仕立ては椋本先生。
で、、、しまった

お召しになっているところを撮らせて頂けばよかったのに~

中に併せていた Tシャツとの色の組み合わせが絶妙で
スラリと長身のモデルさんの立ち姿は、まさにセレブ~でお上品なマダム

そして 取り出された作品は


まったく違う素材を両面に使う技術に、ポッカ~~ン

そしてそして
色遣いのお見事さ、センスの良さに

センスの良さは、もう一枚のこちらにも



アクセントの縦のラインが

皆さん、ホントに私とはレベルが違い過ぎて

なにがなんだか??
さっぱり解らないながらも、少しでも吸収できたらとは思うのだけれど…
ひとつひとつに
どんな糸を使っているの?? どのくらいの筬目で織っているの??
聞きたい事はいっぱいあるけれど
あまりにも稚拙な問いを度々挟んで、水を差すのも憚られ

こう見えて意外と内気

ひとつ分かったこと 
目的も考えずに買い漁って、ゴチャゴチャといっぱいある糸
どれもこれも、いざとなると・・
ゼェ~ンぜん
使い道がありませぇ~~ん 

そんな帰り道、すっ転んで擦りむいて
翌日目覚めたら、怪我は思った以上で深く、、重く、、全身打撲で動けない
アゴ、肩、胸、二の腕、両ひざ
どこもここもアザだらけで、左の腕は激痛がはしって動かせない状態
幸い骨折は無かったものの
歳と共にダメージは大きく、回復には時間がかかります
ようやく昨日あたりから、少し腕が動くようになりました。
ご心配くださった皆様、ありがとうございました

目的も考えずに買い漁って、ゴチャゴチャといっぱいある糸

どれもこれも、いざとなると・・
ゼェ~ンぜん





そんな帰り道、すっ転んで擦りむいて
翌日目覚めたら、怪我は思った以上で深く、、重く、、全身打撲で動けない

アゴ、肩、胸、二の腕、両ひざ
どこもここもアザだらけで、左の腕は激痛がはしって動かせない状態

幸い骨折は無かったものの
歳と共にダメージは大きく、回復には時間がかかります

ようやく昨日あたりから、少し腕が動くようになりました。
ご心配くださった皆様、ありがとうございました
