昨日の 裂織りbag
やっぱり納得がいかなくて、ひと晩を悶々と 

今朝、よし💪
思い切って内袋を外し…側面と底面に、上から無理やり
もう少し厚い接着芯を貼った

全くメチャクチャなやり方だとは思うけれど
望みのカッチリ感は出たし
自分が使うに納得出来れば、まぁいいかぁ〜

ついでに ポーチ ひとつ

なんか織った時の経糸の残りに
はかが行くからと、太い糸をザクザク入れた物
で
使い道もなく放置してあった。
全くのやっつけ仕事
内側に小分け用ポケットを三つ貼り付け
ファスナー付けただけ。
でも、これ意外と使い道ありそうで…
うん
やっつけでも何でも、どんどんカタチにしていって
使っていかなくっちゃね!
これも
終活 ってことになるのかなぁ〜 

ポチ👇っと、お願い




ど〜でもいいもんはいっぱいあるのに
今
いま使いたい物がない💢
てな事って、よくある事だけれど
そう、それですよ、今使いたい “接着芯” が
ないー

ワタシがいつも使っているのは、コレ


どなただったか?
多分このブログで、ずーっと前に教えて頂き
それ以来
接着芯は、コレばっかり使って来た。
はい、買えばいいのです。
ネットで注文すれば、たちまち届くのです。
それは分かっているけれど
・
・
絶賛、終活中!
もう何でもかんでも、買うのはヤメ❌
ある物だけを使って
どんどんと周りの物を無くしていかなくっちゃ…
そんで使う物が無くなったら、はいお終いにしましょ!
(全て無くせる日が来るとは思えないけどね)
接着芯だって、無いわけじゃない。

手織りを始めた頃
何を作ろう、、とか、何がしたい、、とか
なぁ〜んも分かってないまま
闇雲に、手当たり次第に買い込んだ雑多な物
その中には
接着芯だって、いろいろ紛れ込んでいる😓
先ずはこの辺りか…
いや
はてさて、どれをやっつければ👊 いいんだ?
う〜む、困った。。。
ポチ👇っと、お願い



