イルカ組&ラッコ組の子どもたち
今日は宗像の正助ふるさと村で食育体験学習です。

6月に泥だらけになって田んぼに植えた小さな苗

りっぱな稲穂に育ったので今日は稲刈りです。

田んぼに入る前に長ぐつに履き替えます。

Kくんの履き替えを手伝っていたYちゃん&Rちゃん
ラッコ組で助け合っていました。

長ぐつに履き替えた子どもたちが見つけたのは、
道路をクネクネ歩いていた真っ黒の毛虫くん

子どもたち、トンネルを作ってあげてました。

自分の下を通り抜けたら最後尾へ移動するんです。
稲刈り体験前の子どもたちのかわいい行動でした。

担当の方にあいさつをして稲刈り体験開始です。

先日の雨の影響でまだ田んぼがぬかるんでるようで、
歩きやすいようにしてありました。

サポートしていただきながらのこぎり鎌で稲刈り
力の入れ具合が難しいようですがザクッザクッ


自分で稲を刈り取ったらとってもうれしそう




順番待ちの間に遊んで、手も服も泥まみれ

さて、稲を4つずつ刈り取ったら束ねる作業です。

藁をねじっていくのも小さい子には難しい作業



最後は天日干しのおだがけ(稲架掛け)作業


腕をめいっぱい伸ばして掛けてくれました。

今年の稲刈り体験も終了❢
田植え~稲刈りまでの楽しい米づくり体験でした。

作業のあとのお弁当は格別においしかった❢


食後はきれいに咲いていたヒマワリ鑑賞

そして、カマキリやバッタ・コオロギを捕まえました。
カマキリも競い合って捕まえるようになりました。

自然に触れて楽しい時間を過ごしました。
【稲刈り体験】 の様子
フォトチャンネル
保育園への帰り道、宗像ユリックスへ

わんぱくひろばで遊んで帰ることにしました。

ほとんど見かけないシーソーで楽しく遊んでいました。



きれいな青空の下、芝生広場でおやつも食べました。

おやつのあとは、土手を転がって遊ぶ子どもたち



今日一日、おもいっきり汚れまくって楽しみました。
【宗像ユリックス】 の様子
フォトチャンネル
今日は宗像の正助ふるさと村で食育体験学習です。

6月に泥だらけになって田んぼに植えた小さな苗

りっぱな稲穂に育ったので今日は稲刈りです。

田んぼに入る前に長ぐつに履き替えます。

Kくんの履き替えを手伝っていたYちゃん&Rちゃん
ラッコ組で助け合っていました。


長ぐつに履き替えた子どもたちが見つけたのは、
道路をクネクネ歩いていた真っ黒の毛虫くん

子どもたち、トンネルを作ってあげてました。

自分の下を通り抜けたら最後尾へ移動するんです。
稲刈り体験前の子どもたちのかわいい行動でした。


担当の方にあいさつをして稲刈り体験開始です。

先日の雨の影響でまだ田んぼがぬかるんでるようで、
歩きやすいようにしてありました。

サポートしていただきながらのこぎり鎌で稲刈り
力の入れ具合が難しいようですがザクッザクッ



自分で稲を刈り取ったらとってもうれしそう





順番待ちの間に遊んで、手も服も泥まみれ


さて、稲を4つずつ刈り取ったら束ねる作業です。

藁をねじっていくのも小さい子には難しい作業




最後は天日干しのおだがけ(稲架掛け)作業


腕をめいっぱい伸ばして掛けてくれました。


今年の稲刈り体験も終了❢
田植え~稲刈りまでの楽しい米づくり体験でした。

作業のあとのお弁当は格別においしかった❢



食後はきれいに咲いていたヒマワリ鑑賞


そして、カマキリやバッタ・コオロギを捕まえました。
カマキリも競い合って捕まえるようになりました。


自然に触れて楽しい時間を過ごしました。

【稲刈り体験】 の様子
フォトチャンネル
保育園への帰り道、宗像ユリックスへ

わんぱくひろばで遊んで帰ることにしました。

ほとんど見かけないシーソーで楽しく遊んでいました。



きれいな青空の下、芝生広場でおやつも食べました。

おやつのあとは、土手を転がって遊ぶ子どもたち



今日一日、おもいっきり汚れまくって楽しみました。
【宗像ユリックス】 の様子
フォトチャンネル