一般の幼稚園保育園では遠足シーズンも終わり、
いろんな施設もゆったりのんびりムードです。
クジラ組&ラッコ組の子どもたち
福岡市動植物園へ遊びに行きました。


今回は植物園入口から入園しました。
なんと今日の団体はわんぱく保育園のみとのこと。
ゆ~っくり自由に楽しませることができそうです。


バラ園のバラもまだまだたくさん咲いていました。


温室には子どもたちが楽しめそうなクイズがありました。
写真で探す『植物を探してビンゴ!!』にチャレンジ❢
せっかくなので9つの植物全部探すことにしました。


「あった
この花と一緒
」

それぞれの木や花に名札がついています。

それを見ながら自分で書ける範囲で書き込みました。

チョコレートの香りのオレンジウム・シャリーベイビー

バニラアイスの香りのするバニラビーンズ
クイズ以外も楽しみながら温室を歩きました。


書く場所がないときは通路で書き込みました。
人が多い時にはできないことですね。
正解は教えず、子どもたちが自分で調べて記入。
なので・・・

『さぼてん』 確かにサボテンなので正解
ラッコ組Iちゃん、自分で名札見て書いてました。

漢字の名札見ながら一生懸命書いたクジラ組Aくん
なんとなく雰囲気出てます。

正解は、『金鯱(きんしゃち)』

最後までチャレンジ中のクジラ組&ラッコ組Aちゃん

クイズにお疲れ気味のラッコ組4人、休憩中


これが正解だそうです。

バナナは『木』?『草』?というクイズもありました。
正解は・・・、 調べてみてください。


外に出て散策していて、
子どもたちが「わぁ
めっちゃきれい」と行った場所。
紅葉がものすごくきれいな場所でした。
2日前はイチョウの黄葉、今日はモミジの紅葉
自然で季節の変化を感じ、感性も養われています。


お弁当を食べ終えた子どもたち、走ってました。

ここもとっても素敵な場所でした。

スロープカーに乗って動物園へ

下の方にいたマレーグマ

木を登って子どもたちの目の前にきてくれました。


トラもライオンも活発に動き回ってました。

シカを見ていたところで、
「ガオ~❢ ガオ~~❢」という猛獣の吠える声

気になる子どもたち、走っていきました。

吠えていたのはさっき見たメスライオンのネネちゃん
再び子どもたちが顔を見せるとあとは静かに。
また子どもたちに会いたかったのかな

カバさん、大きな口を開けて食事中

以前は動物園入口で走っていた豆汽車ポッポ号
今は動きませんが乗ることができました。



パパに「似てる❢」と言われたらしい

ちなみに、こっちも一緒でした。

あっち行ったりこっちに来たリするチンパンジー

一緒にダダダダ~❢ トコトコトコ
ダダダダダ~❢

チンパンジーの遊び相手させられてました。

サル山にも歩いていってきました。


最後に見にいったオランウータン
いつも下で丸まってるのに今日はぶら下がってた。
こうやって顔見ると・・・

植物園で見たサル顔のラン『ドラキュラ』そっくり

今回の動物園
サービス満点の動物たちとたっぷり楽しみました。
その中でも一番活発で元気よかったのは・・・

やっぱり、これかなぁ

午前中は植物園をぐる~っと1周、
午後からは動物園をぐる~っと1周、
子どもたち、今日はよく歩きました。
疲れた~
でも、とっても楽しい一日でした。
帰りには、
駐車場のおじちゃんから、
「天気は良くて、人は少なくて、最高の日やったね~」
と、ピカピカのどんぐりもらって帰ってきました。
【福岡市動植物園】 の様子
フォトチャンネル
ペンギン組までの子は・・・

ポカポカのお部屋で楽しく過ごしたようです。


夕方、学童で帰ってきた小学生のHちゃん

横でお勉強を見てあげてた?9ヶ月のYちゃん
立ってる~~~~
いろんな施設もゆったりのんびりムードです。
クジラ組&ラッコ組の子どもたち
福岡市動植物園へ遊びに行きました。



今回は植物園入口から入園しました。
なんと今日の団体はわんぱく保育園のみとのこと。
ゆ~っくり自由に楽しませることができそうです。



バラ園のバラもまだまだたくさん咲いていました。


温室には子どもたちが楽しめそうなクイズがありました。
写真で探す『植物を探してビンゴ!!』にチャレンジ❢
せっかくなので9つの植物全部探すことにしました。


「あった



それぞれの木や花に名札がついています。

それを見ながら自分で書ける範囲で書き込みました。

チョコレートの香りのオレンジウム・シャリーベイビー

バニラアイスの香りのするバニラビーンズ
クイズ以外も楽しみながら温室を歩きました。


書く場所がないときは通路で書き込みました。
人が多い時にはできないことですね。

正解は教えず、子どもたちが自分で調べて記入。
なので・・・

『さぼてん』 確かにサボテンなので正解
ラッコ組Iちゃん、自分で名札見て書いてました。


漢字の名札見ながら一生懸命書いたクジラ組Aくん
なんとなく雰囲気出てます。


正解は、『金鯱(きんしゃち)』

最後までチャレンジ中のクジラ組&ラッコ組Aちゃん

クイズにお疲れ気味のラッコ組4人、休憩中



これが正解だそうです。

バナナは『木』?『草』?というクイズもありました。
正解は・・・、 調べてみてください。



外に出て散策していて、
子どもたちが「わぁ

紅葉がものすごくきれいな場所でした。

2日前はイチョウの黄葉、今日はモミジの紅葉
自然で季節の変化を感じ、感性も養われています。


お弁当を食べ終えた子どもたち、走ってました。


ここもとっても素敵な場所でした。


スロープカーに乗って動物園へ

下の方にいたマレーグマ

木を登って子どもたちの目の前にきてくれました。



トラもライオンも活発に動き回ってました。

シカを見ていたところで、
「ガオ~❢ ガオ~~❢」という猛獣の吠える声

気になる子どもたち、走っていきました。


吠えていたのはさっき見たメスライオンのネネちゃん
再び子どもたちが顔を見せるとあとは静かに。
また子どもたちに会いたかったのかな


カバさん、大きな口を開けて食事中

以前は動物園入口で走っていた豆汽車ポッポ号
今は動きませんが乗ることができました。



パパに「似てる❢」と言われたらしい


ちなみに、こっちも一緒でした。


あっち行ったりこっちに来たリするチンパンジー

一緒にダダダダ~❢ トコトコトコ


チンパンジーの遊び相手させられてました。


サル山にも歩いていってきました。



最後に見にいったオランウータン
いつも下で丸まってるのに今日はぶら下がってた。

こうやって顔見ると・・・

植物園で見たサル顔のラン『ドラキュラ』そっくり


今回の動物園
サービス満点の動物たちとたっぷり楽しみました。

その中でも一番活発で元気よかったのは・・・

やっぱり、これかなぁ


午前中は植物園をぐる~っと1周、
午後からは動物園をぐる~っと1周、
子どもたち、今日はよく歩きました。
疲れた~

でも、とっても楽しい一日でした。

帰りには、
駐車場のおじちゃんから、
「天気は良くて、人は少なくて、最高の日やったね~」
と、ピカピカのどんぐりもらって帰ってきました。
【福岡市動植物園】 の様子
フォトチャンネル
ペンギン組までの子は・・・

ポカポカのお部屋で楽しく過ごしたようです。


夕方、学童で帰ってきた小学生のHちゃん

横でお勉強を見てあげてた?9ヶ月のYちゃん

立ってる~~~~
