goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットで副業始めました!!

パソコンやスマートフォンで、空き時間を利用してネット副業を始めませんか!!。

お家で薬膳始めました‼

2017-04-13 05:14:01 | 薬膳諸々

下市町は、太古から受け継がれた薬草の町です。
江戸中期八代将軍徳川吉宗の命を受け、幕府採薬使が派遣され薬草園が開かれたことが主な由来となり、薬草に関わる「シモイチまるごと薬膳計画」が進行しています。

私も薬膳プロジェクトに参加したのがきっかけで、薬膳に興味を持ち少し勉強しながら、お家で薬膳始めました。

薬膳の五行学説では、一年を『春・夏・長夏・秋・冬』の五季に分けるそうです。

●春の養生薬膳(2月~4月)
  春は、五臓の肝のはたらきが活発になるため、
  春の薬膳は、肝のはたらきを促進することが大切です。
●夏の養生薬膳(5月~7月)
  夏は、暑さにより心のはたらきが旺盛になるため、
  夏の薬膳は、心のはたらきを助けることが大切です。
●長夏の養生薬膳(7月後半~9月前半)
  長夏は、梅雨の湿気を嫌い脾の働きが悪くなるため、
  梅雨期は、脾を補養し脾の働きを高めることが大切です。
●秋の養生薬膳(8月~10月)
  秋は、五臓のうち肺の機能が盛んになるため、
  秋の薬膳は、肺を潤し温めることが大切です。
●冬の養生薬膳(11月~1月)
  冬は、精微物質を貯蔵する腎の働きが活発になるため、
  腎を温め潤し気血の循環を促進することが大切です。

次回は、お家で薬膳春の養生をお知らせします。

副業の種類について‼

2017-04-05 05:57:50 | 副業諸々


私の場合、趣味で始めたホムページ作りの延長で独自ドメインを取得、吉野のショップ倭のくにのホームページを作成して本業の吉野杉・桧のお箸をネットで販売しております。

当初、ネットで副業と言っても実際にどんなことをすれば良いのか、わからないのが現状でした。

先ずは、ネットで副業の種類について調べることにしました。

1、ポイントサイトに会員登録して、広告をクリックしたり資料請求するとポイントがもらえて換金することができます。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★☆☆☆

2、Amazon販売、安く商品を仕入れてAmazonでその商品を出品する。古本などが高値で売れることもあるそうです。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★★☆☆

3、ストックフォト、自分で撮影した写真をストックフォト会社のサイトに登録して、売れた点数だけ収入になるそうです。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★★☆☆

4、ネットオークション、要らなくなった洋服や本などをオークションサイトに出品して、落札された金額が利益になるそうです。
難易度=★★★☆☆ 報酬額=★★★★☆

5、クラウドソーシング、あらゆるジャンルの仕事が集まるクラウドソーシングサイトから、自分が出来そうな案件を選んでチャレンジする方法です。
難易度=★★★☆☆ 報酬額=★★☆☆☆

6、アフィリエイト、自分のサイトやブログ(アフィリエイト禁止の場合もあるので事前に調べておく必要有り)に広告を貼り、訪れたユーザーが広告をクリックして商品を買うと報酬が得られます。
難易度=★★★★☆ 報酬額=★★★★★

アフィリエイトの仕組みの多くは、自分のWebサイトにASP(アフィリエイトプロバイダー)と呼ばれるインターネットの広告会社を通じて紹介される広告の中から自分の気に入った広告を選んで自作のホームページに広告を貼ります。
私場合は、Google AdSenseをページに貼っています。

次回は、副業に必要なもの!!をお知らせします。

桜が咲いたら吉野路へ!!

2017-04-01 08:22:01 | 諸々日記
吉野山の桜の開花は、まだ少し遅れる模様です。
開花の時期は、春爛漫一目千本の視界が広がります。


是非一度、吉野路へお越しくださいませ‼

道の駅吉野路大淀iセンターの木工のコーナーで、
『倭の薬膳箸』を販売しております。

倭の薬膳箸「杉樹木」の効果効能
・アトピー性皮膚炎予防・不眠改善・坑酸化作用・消臭作用
・精神安定作用・美肌効果・花粉症予防等の効果があると言われています。

倭の薬膳箸「タデ藍」の効果効能
タデ藍の全草は、・月経不順・痔・発熱外傷
葉には、・解毒・消炎作用・殺菌・止血
種には、・解熱・解毒
乾燥葉は、・虫の刺傷・腫れ物等に作用すると言われています。
お土産にいかがですか‼


道の駅吉野路iセンターの「レストランときん」さんのページです。