goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットで副業始めました!!

パソコンやスマートフォンで、空き時間を利用してネット副業を始めませんか!!。

副業の意味について‼

2017-04-22 03:32:13 | 副業諸々
副業の意味について調べて見ると、『本業の他にする仕事』とあります。
稼ぐの意味も①精を出して働く②働いてお金を得るとあります。

本業以外の副業とはいえ仕事にする以上、楽な仕事はまず有り得ないと思います。
楽して儲けられるための土台作りが大変です。

私の場合は、吉野の下市で業務用のお箸を販売しているので趣味のホームページ作りを活かして吉野杉桧のお箸の販売をネットでしています。
今の吉野のショップ倭のくにのページは、以前にパソコンで作ったので最近のスマートフォンには対応していないので、モバイル対応のページにリニューアル中です。
パソコンは画面が大きいので、作業がしやすいのですが、ちょっとした作業でもいちいちパソコンの前で作業をしなければなりません。その点スマートフォンは場所を選ばずに作業ができるので今は、かなりはまっています。スマホは場所を選ばないと言っても本業中や運転中歩きスマホなどルールをわきまえてご使用下さい。

次回は、自分に合った副業を探す!!をお知らせします。

副業に必要なものあれば便利です‼

2017-04-15 06:14:05 | 副業諸々

副業に絶対必要なものとしてパソコンとインターネット環境は必須です。

パソコンは、デスクトップ型かノート型どちらでも良いと思います。これから副業を始めるには、スマートフォンやタブレット等、
パソコンがなくてもアプリをダウンロードしてホームページを作成することができるので、格安SIMを利用したものもあると便利なものです。

さらにプリンターがあれば取引の詳細など印刷したり、納品書や宛名を出力する時に使うのでWiFi 機能があれば便利です。

銀行口座と副業用メールアドレスも必要です。
銀行口座は報酬を受け取る時にメールアドレスは、会員登録などに使用します。
ちなみにプライベートのアドレスと一緒にしてしまうとメールの整理が大変です。

*副業とはいえ、仕事にする以上は、それぞれのノウハウやコツを身に付けるまでは長い道のりです。
「あきらめたら、そこで終わりです」コツコツ毎日続けることが一歩一歩の積み重ねになることを信じて努力していくことが大事です。

次回は、副業の意味について‼をお知らせします。

副業の種類について‼

2017-04-05 05:57:50 | 副業諸々


私の場合、趣味で始めたホムページ作りの延長で独自ドメインを取得、吉野のショップ倭のくにのホームページを作成して本業の吉野杉・桧のお箸をネットで販売しております。

当初、ネットで副業と言っても実際にどんなことをすれば良いのか、わからないのが現状でした。

先ずは、ネットで副業の種類について調べることにしました。

1、ポイントサイトに会員登録して、広告をクリックしたり資料請求するとポイントがもらえて換金することができます。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★☆☆☆

2、Amazon販売、安く商品を仕入れてAmazonでその商品を出品する。古本などが高値で売れることもあるそうです。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★★☆☆

3、ストックフォト、自分で撮影した写真をストックフォト会社のサイトに登録して、売れた点数だけ収入になるそうです。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★★☆☆

4、ネットオークション、要らなくなった洋服や本などをオークションサイトに出品して、落札された金額が利益になるそうです。
難易度=★★★☆☆ 報酬額=★★★★☆

5、クラウドソーシング、あらゆるジャンルの仕事が集まるクラウドソーシングサイトから、自分が出来そうな案件を選んでチャレンジする方法です。
難易度=★★★☆☆ 報酬額=★★☆☆☆

6、アフィリエイト、自分のサイトやブログ(アフィリエイト禁止の場合もあるので事前に調べておく必要有り)に広告を貼り、訪れたユーザーが広告をクリックして商品を買うと報酬が得られます。
難易度=★★★★☆ 報酬額=★★★★★

アフィリエイトの仕組みの多くは、自分のWebサイトにASP(アフィリエイトプロバイダー)と呼ばれるインターネットの広告会社を通じて紹介される広告の中から自分の気に入った広告を選んで自作のホームページに広告を貼ります。
私場合は、Google AdSenseをページに貼っています。

次回は、副業に必要なもの!!をお知らせします。