
私の場合、趣味で始めたホムページ作りの延長で独自ドメインを取得、吉野のショップ倭のくにのホームページを作成して本業の吉野杉・桧のお箸をネットで販売しております。
当初、ネットで副業と言っても実際にどんなことをすれば良いのか、わからないのが現状でした。
先ずは、ネットで副業の種類について調べることにしました。
1、ポイントサイトに会員登録して、広告をクリックしたり資料請求するとポイントがもらえて換金することができます。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★☆☆☆
2、Amazon販売、安く商品を仕入れてAmazonでその商品を出品する。古本などが高値で売れることもあるそうです。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★★☆☆
3、ストックフォト、自分で撮影した写真をストックフォト会社のサイトに登録して、売れた点数だけ収入になるそうです。
難易度=★★☆☆☆ 報酬額=★★★☆☆
4、ネットオークション、要らなくなった洋服や本などをオークションサイトに出品して、落札された金額が利益になるそうです。
難易度=★★★☆☆ 報酬額=★★★★☆
5、クラウドソーシング、あらゆるジャンルの仕事が集まるクラウドソーシングサイトから、自分が出来そうな案件を選んでチャレンジする方法です。
難易度=★★★☆☆ 報酬額=★★☆☆☆
6、アフィリエイト、自分のサイトやブログ(アフィリエイト禁止の場合もあるので事前に調べておく必要有り)に広告を貼り、訪れたユーザーが広告をクリックして商品を買うと報酬が得られます。
難易度=★★★★☆ 報酬額=★★★★★
アフィリエイトの仕組みの多くは、自分のWebサイトにASP(アフィリエイトプロバイダー)と呼ばれるインターネットの広告会社を通じて紹介される広告の中から自分の気に入った広告を選んで自作のホームページに広告を貼ります。
私場合は、Google AdSenseをページに貼っています。
次回は、副業に必要なもの!!をお知らせします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます