goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビとワンコ用品

...............................

ヘンですよ。

2011-06-27 09:06:04 | チョビ:日常

アレ?チョビたん何かヘンだよ!



ちょっとじっとしてみて



ほらやっぱり!




すごーくヘンだよ!

ベロきもちわるくない?




おくちペロペロッてしてごらん!






チョビたん的には違和感ナシのノーマル仕様らしい…

ツワモノ?

2011-04-16 00:55:22 | チョビ:日常
震度3クラスの余震ではピクリともせず、グースカピースカ眠り続けるチョビたん。
老いのせいなんでしょうか…  ツワモノでございます。

緊急地震速報が鳴った時は反応アリだけど…
鳴ってるれすよ。
程度。これは警報音で私が毎度するからでしょうね




日々格闘技エクササイズで鍛えているワタクシが
顔面寸止めしてみても…



……

ピクリともしません。
獣医さんでとくに何も言われないので目が悪いわけでもなさそうです。





なのに、ダッコしようとするとビックラこいて ガブッ!
前もって声かけ合図しても ガブッ!





アンタ、おかしいよ      





何やらまたまた心配事が発表されてましたが
家財道具が倒れぬよう、みなさまお備えを。
嫁入り道具の桐箪笥一竿以外、家具はすべて作り付けの我が家、
家具が倒れる心配はありません。
(桐箪笥は天井部分に耐震つっかえ棒処置済み)
大事な商売道具Macは倒れないように窓の手すりに縛り、
ルームフレグランスの類いは強力両面テープで固定。
あ、食器棚の扉に金具つけなくちゃ
だけど、度重なる余震で老朽家屋の方がもたないかも。




茨城産のトマトをカットしたら…



  気分を和ませてくれました

節電で…

2011-04-02 00:52:36 | チョビ:日常
節電のため、チョビハウス内のペットヒーターをOFFにしておいたら…




日向のトイレトレーで寝てた。。



とりあえず未使用のシートでヨカッタ。




開花宣言もされ、暖かな日も増えましたが、
まだまだ日陰はさむいれすッ
と贅沢言う輩…
ペットヒーターを使ってホカロンを被災地に救援物資として送った方がいいのか…
ホカロンを使ってペットヒーター分節電した方がいいのか…

被災地のためには前者だな

ところで…同時期に大きな地震に襲われた 新潟中越や長野、静岡、
被災状況や支援はどうなっているのでしょう?
報道されるのは同じトコロばかり。
関東に近い茨城や千葉沿岸は?
送った義援金、ちゃんとまんべんなく使ってもらえますように

今さらながら

2011-03-29 09:39:50 | チョビ:日常
震災以来、チョビをひとりで留守番させるのが怖くなりました。
次にもっと大きな地震が来たら!その時チョビがまたひとりぽっちだったら!?
と、同行できるところは何処でも同行しております。
食材もできるだけワンコOKの近所の八百屋さんとかお肉屋さんとかで済ませ、
2週間くらいの間、30分以上の留守番をさせませんでした。



そしたら…


とてもクールだったチョビが、ベッタベッタ甘えるようになっちゃいました
地震のせいというよりも私がベッタリ一緒にいるせいかと思いますが


なでて~なでて~



今までは

撫で過ぎると 何すんじゃワレ~~ッ と牙をむかれたり
就寝中に近づくと ハッ!と飛び起き、迷惑そうな顔でハウスへ。



今は



カモ~ンとお腹見せるようになりました
そしていつまでもナデナデをせがむ。
母ちゃんとしては嬉しいながらも、なんかミョ~なカンジです

『うっかり犬に生まれちゃった不機嫌なニャンコ』から『ノーマルなワンコ』へ。
更生オメデト~ウサギ~ポポポポォ~ン!




で、余震も減ってきたことだし、いつまでもベタベタ一緒にはいられないので
先日2時間ほどひとりで留守番させてみたところ、
私の帰宅後トイレトレーからかなり遠いところで

ジョォオオオオオ~~~~~ 私の顔を見ながら、大量放尿~!

明らかに抗議行動!
万が一の危険回避のため、ケージ内で留守番させた事も気に入らなかったご様子。



とびたん、今年11歳。今さらながら甘えん坊化進行中~。







そしてコチラも今さらながらですが…
北海道旅行の前日、20万アクセス越えました。
その日コメントくださった くみちゃん たぁさん ヒスイさん 3名様の中で抽選を行いました。



チョビ選考員よろしくお願いします
※札順は裏返しシャッフルで決めました。





ヒスイさん、おめでとうございます
『オーダー優先割引券』後ほど貼付送信させていただきま~す

震災後

2011-03-23 00:20:08 | チョビ:日常
1Fの一部を抜いて車庫に改装している我が家は築50年に近い…
今回の震災でも車庫の部分が崩壊してるんではないかと、外出先から
ありがたいことに無傷でしたが。


そんな古~い我が家の寝場所は
チョビは2Fのリビングにあるハウス、人間は1Fの寝室です。
もし就寝中に大きな余震に襲われたら!?
と心配になり、震災後2Fのリビングに布団を敷いて寝る事にしました。


と…




誰がそこ乗っていいって言った?アンタのベッドは奥のハウス内でしょ。




デカすぎるやろッ!



しばらく寛いでおりましたが、寝相の悪過ぎる私達に危険を感じ
サッサと自分のハウスに退散致しました。



大きな余震の確率が低くなった今は、チョビのベッドを1Fの寝室に運び
同室で寝ております。
何でここで寝るれすかッ!?ワンワンッ!オシッコしたいれすッ!』
と最初の数日は安眠妨害されましたが今は慣れたようでよく寝てくれます。
チョビに起こされなくても携帯の地震警報で何度も起こされたんですけどね



ここのところつけてなかったネームタグ、慌てて装着しました。

カッコ悪いのはいやと、タグの文字をちっちゃく、しかも英文にしちゃったんで
カラーの裏側に油性マジックで住所と名前と携帯番号を記載しましたしかも巨大な字で
危機が迫ってはじめてわかる、明確表示の大切さ。





この冬は例年より雪の日が多かった東京ですが、
陽当たりの悪い我が家でもムスカリの蕾が顔を出してくれました。



杏の花もどんどん咲いてます。

小鳥も遊びに来てます


お隣のさくらんぼの木もほぼ満開




交換しましょ?

2011-03-11 00:18:07 | チョビ:日常
おやつやフードの催促時に交換条件として何かおもちゃを持って来る





今日もまた…








エライこと得意気だけど
アンタそれ湯たんぽカバーぢゃんッ!
さっきはずして置いといたヤツぢゃんッ!
ダメダメそれとは交換できませんッ






だってソレおもちゃじゃないもん。









だからダメだって









おおッ!シェーッだシェーッ








atelierKCさんの個展 3月10日~13日 開催

いちご

2011-03-05 00:58:56 | チョビ:日常



とびたんの大好きないちご
お皿にのってると…くるくるまわりながらも







ちょっと遠慮がちですが…



手に持つと…






とたんにいいお顔になります。
誰もあげるって言ってねーけど


あまりにうれしそうなので ちょっとだけ齧ってもいいよ と差し出すと




一気食い

知能犯

2011-02-01 00:07:40 | チョビ:日常
深夜、リビングのホカペに寝転がってサッカー観戦を楽しんでいると…




モフモフさんが乱入。



いや、全然ヒマじゃない
怠惰に見えるけどこれでもすごく緊張してんのよ



普段さわらせないクセに、あまりにしつこく顔前に居座るので



んも~しょうがないなぁ~ハイハイ、コレでよろしいですか?


ウ~~~だけどテレビが見えない

仕方なく場所を移動すると








どや顔で温まった場所とクッションを乗っ取り。

陰気

2010-12-27 00:31:12 | チョビ:日常
暖房で部屋が暖まってくると、ハウス外のベッドでもたまに寛いだりもするのですが…
普段、外ベッドは人気薄








壁向いて座る事ないのにサ~。陰気~~~






年末の準備がまるでできていなかったチョビ家ですが、
トイレとキッチンの小掃除が完了、
年賀状も何とか間に合いそう
印刷があがってきて…100枚梱包された束を見たら

『100チョビ』って書いてあります。

絵柄にチョビって描いてあるけどサ~、
  勝手に単位化しちゃうなんて随分なれなれしいんじゃないのぉ~?

と思ったら





『100+ヨビ』でした Σ( ̄△ ̄:
最近急激に目が悪くなっており、2つ目のメガネ(至近距離細かい作業用)
を新調いたしました
悪くなったのは目だけじゃないヨ記憶力もね。
外付けのハードディスクとかつけられればいいのに。

小さな空

2010-12-20 09:11:12 | チョビ:日常
先日の双子座流星群見ました?
我が家は24時前、部屋の明かりを消して窓辺に寝転がってスタンバイ
チョビ家の窓から見える空はとても小さなスペースだけど、30分間で3つ見えました!
その後外に出て1つ確認!
一緒に見てたパパしゃんは何故か2つしか確認できてません(笑
獅子座流星群の時より少なかったですが、どれも明るくて

おお~~~~ッ!

と大きな声が出ちゃいました。
深夜の屋外観測もへっちゃらだった東京ですが、
その後すぐ外出時には手袋必須な季節になりました。やっとですヨやっと。
寒いのは嫌だけど冬らしくないのもどーかと



とびたんは毎日小さな空スペースから差し込む陽射しで日光浴を満喫中。


大好きなウシくんと列んで仲良くひなたぼっこ

あったかいね~うれしいね~きもちいいね~
エアコンよりストーブよりおひさまだよね~。




しかし、この幸せは長くつづかず…




ウシくん置き去り


年越しまで後少し。皆様体調には充分お気をつけて
大掃除に年賀状、年内予定だった仕事、どれもできてなーいッヒィイ~~

鼻センサー

2010-11-08 11:23:35 | チョビ:日常
が短くなりましたね~。
夕方のお散歩が………外真っ暗
拾い食いや変な物体踏みつけ防止に懐中電灯が欠かせません。


の傾き角度も随分変わり、
チョビ家のリビングの日向面積も小さくなりました。



今日もその小さなスペースにきっちりおさまって……

赤外線治療??


いや赤いビニール洗濯カゴ越しの光でした



くつろぎの日向ポジションを決める際、決定権は「鼻」にあるようです。
日向と日陰、明暗差は明らかに見えますが、
クンカクンカ と絨毯のニオイを念入りに嗅ぎ、ここだ!
と決めて落ち着きます。
ワンコはあまり目が良くないと聞きますが、
検索してみたら、


鼻には温度センサーもある!とな。なるほど。
ウチの子は相当目が悪いのかしらと少し心配していたので、
ホッとしました



何の音?

2010-10-25 10:43:45 | チョビ:日常
先日お散歩中にスタッカートなブザー小音が…


                         



この軽快なリズムはどこから??   





と思ったら、の尻からでした

たまに出る時は  プゥウゥ~~~  と、もっともらしい音を発しますが
この日は歩行中につき、音が細切れたもよう。

そして突然立ち止まり、すぐさまホカホカのを産み落としました。
もうすぐ出る出る信号音ですな。





このところ急に寒くなった…いえ、急に平年通りに戻った という方が正しいですかね?


つい先日まで雑巾みたいに部屋の隅に転がってたのに



今はしっかり毛布でお昼寝してます  あ、撮影したら起こしちゃった

ハイシニア

2010-09-21 00:07:48 | チョビ:日常


9月20日、チョビは10歳のお誕生日を迎えました。



モンブラン風のおやつと昨年同様間延びしたお顔が目印のドッグミルク



と、新しいフードを用意しました。
10歳以上からは「シニア」の上のカテゴリー「ハイシニア」



予期せぬ入院もあったけれど、それでも大きな病気は特になく
『ここまで来てくれてありがとう
そして
『ついにここまで来ちゃった…』


『これからも元気でいてね』毎日祈る他ございません。



久しぶりのドッグミルクにワクワク


太りやすい体質のチョビ、
主食フードとご褒美用おやつ、たまに少量のフルーツ の他は滅多に与えません。
ガウる時以外はノソノソ))))) と動かな過ぎるからね


目にもとまらぬ早さで完食完飲





母ちゃんに褒められた時より、撫でられた時よりも、いいお顔になりました。

母ちゃんより食いもんれすよ!



あ~そりゃよかったよかった




おやつ > 母ちゃん > 父ちゃん 
できれば「おやつ」と「母ちゃん」を入れ替えて欲しいけれど…
元気で居てくれるならそれでもいいわ