goo blog サービス終了のお知らせ 

あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

まさか1位になるなんて!

2014年07月07日 | ドッグラン

昨日は早起きしてお出かけしたあいたん。
と言っても行ったのはいつものラン。
でも昨日はランで『ワンズジャンボリー2014』というイベントが開催されたの
 平たく言えば『ワンコの運動会』ね。
あいたんは去年に続いて2回目の参加だよ。 

いつものランに物凄い人とワンコで圧倒されてる茶色~ず。



それもそう、去年より遙かに多いワンコが参加してたからね。
たぶん60頭以上いたと思うよ
のあちゃんは初参加で、ちょっと緊張してたかな。

さぁ始まるよ~
最初の競技は、ワンコ連れの飼い主が
空のペットボトルを蹴りながら15Mぐらい先の場所まで持って行ったら
帰りはわんこと走って戻るという競技。
最初は小型犬からスタート



小型犬が多かったから、4レースぐらいあったかな?
さぁ、いよいよ中型犬の出番だよ
1レースにのあちゃんとママが出場。
頑張って~






のあちゃんも、ママもかっこいい走りだね~
でも1位は逃がして残念。

次はあいたんと私の番。



前のレースを見てたら、ペットボトルの底を蹴るとまっすぐ飛んでくみたいだったから
そうやってみたけど



結果は・・・
あいたんは余裕の走りだね。

次の競技は「借り犬競争」で「借り物競争」のわんこ版。
引いた紙に書いてある特徴のわんこを借りてゴールを目指す競技。
この競技は去年も今年もあいたんはパス。
だってあいたんが知らない人と走るなんて無理だし
私があいたん以外のわんこと一緒にいるのも無理だからね。

という事で、出場するのあちゃんママの代わりに
のあちゃんのリードを預かったんだけど
何かを察知したのあちゃんは、ママから離れないように必死。



のあちゃんがこんなにママにくっ付くなんて
滅多に見ない光景だね。



いよいよのあちゃんママの出番が近づいたよ。



なかなか紙に書いてある特徴のわんこが見つからないんだけど
のあちゃんママは意外と早く見つかって、ゴールを目指す





と、のんびりしてたら『かき氷の服を着た 短足犬』が指名されたよ~



さっきまでママがいなくなって不安そうだったけど、余裕の走りだね

と、ここで午前の部が終了。
お昼休みは移動ドッグカフェのごはんと、フランクフルトとたこ焼きまで食べちゃってお腹いっぱい。
去年のカフェはちょっとイマイチ・・・だったから期待はしてなくて
おにぎりを買って行こうと思ってたけど、遅くなったからコンビニに寄れなかったんだよね。
でもちゃんとしたごはんで大満足

食後はランでストレス発散タイム~



二人で追いかけっこって、最近あんまりなかったのにね。
運動会でテンションあがってるかな?

なのに、天気予報で雨なんて言ってなかったのに雨がポツポツと・・・
それでも午後の部が始まる前には止んだけどね。

さぁ、午後の部が始まるよ。



ちょっと~やる気出していくよ~

午後最初の競技は、チーム対抗戦で
紙コップに水を入れて、10Mぐらい先にあるペットボトルに移して
3分間でどのチームが一番多く水を入れられるかっていうリレー形式の競技。
行く時にたくさん水を入れて、少しでも早くと思って走ると、水がこぼれちゃうんだよね。
結構難しかったよ。



カメラを託したねぇたんが、ズームの仕方がわからずこんな小さい写真ばっかり

そしていよいよメインイベントが始まるよ~
飼い主と離れてスタンバイするワンコが、飼い主を目指して走って
その速さを競う競技。
またまたママと離れたのあちゃんは、ちょっぴり文句言ってたよ。



その割には見事予選通過
準決勝に進んだよ。
準決勝も頑張るんだよ
でもここで落とし穴が・・・
実はこの競技、途中にフード(ドライ&ウェット)の罠が仕掛けてあって(矢印の所)
予選の時、その罠はスタート地点から離れた所にあったんだけど
準決勝になると、ストーと地点から近い所に変更されちゃったよ。
その様子をしっかり見てたのあちゃん大丈夫かな~?



さっきとは明らかに走る勢いが違うね。
あ・・・・



この運動会を主催したドッグトレーナーの先生の罠に見事はまるのあちゃん・・・
先生はしてやったりでニンマリしてたよ~。



確かに美味しそうだったもんね~。
量も普通に1食分ぐらいあって、さすがののあちゃんも食べ終わるまで
結構時間がかかって、とうとうタイムアウト~
先生に回収されるの巻き。



のあちゃんは食費を浮かそうと思って、食べただけだよね?

さぁ、いよいよあいたんの出番だよ~
実は予選のスタート前、あいたんが気付かないうちに私がゴール地点に移動しちゃったから
あいたんはスタート後、ちょっと不安になっちゃって
途中でキョロキョロしちゃってね。
それでも2位だったから決勝に進めたけど



準決勝からは、あいたんがわかるように『向こうに行くからね』って言いながらゴール地点に移動。
スタート地点でねぇたんに、『放して~』ってちょっと騒いでたけど
スタートしたらダッシュで私の所まで走ってきたよ
のあちゃんが引っかかった罠にも嵌らずにね。

そして順調に決勝まで進んだあいたん
ここまできたら私は真剣モードで写真は撮ってません

その決勝の結果は果たして




なんと、なんと見事一等賞に輝きました
私は周りを見る余裕がなくて、何位だったかわからなかったの。
で、のあちゃんママに『1位だと思う』って言われて
でもそれはお友達の欲目だろうと思ったんだけど
主催者側に聞きに行ったらホントに1位だって~
やった~~

まさかあいたんが、1位になる日がくるなんて~
さすがいつもランで爆走してるだけあるね。
足だけは速いんだよね。
あいたんの取り柄ってそれぐらいだからね。

1位の余韻に浸りながら()いよいよ最後の競技だよ。
「だるまさんが転んだ」のお座りバージョン。
これは去年、あいたんが唯一決勝まで進んだ競技だけど
決勝の直前に乱入してきたねぇたんに気を取られて、あえなく撃沈・・・

去年は椅子取りゲームの要領だったけど
今年はだるまさんが転んだバージョンで
5秒以内に座らないとダメで、途中で立ちあがったりするのもダメ。
今年は全員一斉の中でだから、だからあいたんはすぐに座れたけど
「待て」しなかったからじっと座ってられなかった・・・で、終了。
でもあれだけの人数の中で、座れただけでも奇跡だったかも


真剣ムードあり、爆笑ムードありの楽しい運動会が無事終了~
初参加ののあちゃんはどうだった?



のあちゃんの場合はね
美味しいごはんを食べられて良かったね。


という事で、これが戦利品。
参加賞から優勝賞品まであるよ。
あ、お友達のクッキーちゃんにもらったジャーキーもね。



去年はアレルギーのあるあいたんが食べられないフードやおやつばっかりだったけど
今年のサンプルフードはいつもあいたんが食べてるフードだったよ。
1キロ入りのフードは現品だよ。
それもちょっと高級なフードだからラッキー
こんなに貰っちゃって、参加料は500円+ランの入場料200円(会員)だから充分元は取れたね


イベントの合間に、おやつを売ってるお店で
おやつとおもちゃ、そして別府温泉の元(?)が
どれも半額以下の超お買い得だったから買ったんだけど
あいたんが1位になった競技の賞品は、温泉の元になっちゃって
他にもティッシュ5箱とかあって選べたんだけど
こういう時はやっぱり単価が高い物にするよね
この温泉の元は、ボトル1本で25回分だから、2本もあるって事は50回分
一体何年分のなるのかな~?
でもまぁ、わんこ用だけど人間が入ってもOKっていうから、私も入ってみようかな。
っていうか、買う時シャンプーか温泉か迷って温泉にしたけど
だったらシャンプーにすれば良かった・・・


ま、そんな事もあったけど、1位になれてホントに楽しい運動会でした
きっとあいたんが一番輝いてた日だったかもね


お子様の相手は疲れるなぁ

2014年06月25日 | ドッグラン

6月に入ってからず~~っと雨だったあいたん地方。
結局18日間連続降雨の記録更新したんだって。

その雨の合間を見て、ランに行った日もあったけど
ランに向かう途中から雲行きが怪しくなってきて
30分ぐらいしか遊べなかった日も・・・

でもようやく『梅雨明け』したみたいだよ
また一気に夏みたいになった昨日、久々にランで遊んできたよ



ランでちゃんと遊べたのは1か月ぶりぐらいじゃない

久々だったせいか、急に暑くなったせいか、ストレスが溜まり過ぎてたのか
あいたんは何だブリブリしてたんだよね~。
そんな日に限って、会うなんてね。



左のわんこはエーデルちゃん(ボクサー)で、この大きさでまだ生後8か月だって
エーデルちゃんは遊びたい盛りで、構って欲しくて仕方ないの。
この時、ランにはのあちゃんとあいたんしかいなくて
どうやらあいたんにターゲットを絞ったみたいだね

あいたんが『ワン』って怒っても全然。
全く耳に入ってないみたいで、あいたんの後をついて歩くから
とうとうあいたんが実力行使に出たよ。 



あいたんが怒ったら怖いってわかったかな?



わかってないみたいだね



よく見ると、嫌だって言ってる割には、少しずつ2人の距離が縮まってきてるんだよね



エーデルちゃんとあいたんは、会うのは2回目で
絶対あいたんはダメなタイプだな~って思ってたんだけど
何だかんだしてるうちに、追いかけっこが始まった~



とか何とか言ってもなかなかいい感じだよ

走ってる写真はこれしかないけど、結構しばらく追いかけっこしてたんだよね。



あいたん、ホントはさっき走れて楽しいって思ってたんじゃない
まだ本気で走ってなかったからね。



あいたんも、だんだんノッてきたよね



とか言ってても、最後はあいたんも結構ノリノリな感じだったよ?
あいたんはこうやって追いかけっこするのが好きだからね。
あいたんん、お疲れさまでした

所で昨日、こんなに遊んでたエーデルちゃんは
今日避妊手術なんだって
入院はしないで、夕方帰宅するって言ってたから
今頃はもうお家についてゆっくりしてるかな?

またこううやってあいたんと遊べるのはいつかな~?
早く回復して、元気な顔を見せてね。


ストレス解消に

2014年05月30日 | ドッグラン

この2~3日、いきなり真夏になってる北海道
でも今年はエルニーニョで冷夏になるとか。
という事は、今が一番暑いのかもね。


そんな真夏のような昨日、1か月半ぶりにドッグランに行ってきたよ
前回行った時は4月半ばで、まだまだ残雪がたっぷりだったけど(→そのブログはこちら
昨日は雪解けのドロドロさえきれいに消えてて
雪が積もってた跡形もなかったよ。



毎年、雪解けの時期は行かないけど
それにしても1か月半ぶりって、随分行ってなかったね。
本当は先週行こうと思ってたけど、あいたんのストレス性胃腸炎で延期だったし。

そうそう、心配をかけてたあいたんの血便問題は、どうやら治ったみたいだよ
もう薬は飲んでないけど大丈夫
それで、ストレスを溜め込んでるらしいあいたんに、発散してもらおうと思ってね

久々だし、ものすごい爆走するんだろうな~って思ってたけど
誰もいないランに入ったら、駆け足ぐらいの速さで半周してすぐトイレ。

え~
いつもはそのまま山の方まで爆走するのに。
そしてそのまま散策タイムだし。
しばらくしてマリオが来てくれて、ちょっと走ってくれたから
軽く追いかけってしたけどすぐやめちゃったし。
やっぱりまだ調子が悪いのかな・・・



それにしても、すごいたんぽぽだね~。
毎年いつも黄色くなってたけど、こんなにすごかったっけ



ホント、暑かったね~
出かける前に家で、ちょっと動くだけで汗だくになっちゃって
夕方のニュースで言ってたけど、昨日の札幌は30℃もあったんだって
それも5月に30℃になったのは47年ぶりだって~

それは暑いはずだ
あいたんも、どの写真を見ても全部口開けてはぁはぁしてるしね。



まぁ、暑いのもあってあんまり走らないのかな~?って思ってたら
のあちゃんが来たら、追いかけっこ



でもいつもに比べたら、やっぱり全然走ってなかったけど
久々だし、この暑さだしね。

でも良かったね
のあちゃんが来てくれて。
それじゃなかったら、走らない、遊べないで、ランに行った意味なかったから。

のあちゃんあいたんに合わせて来てくれてありがと~



ん~、あんまり走らなかったのは、やっぱり暑かったからかな。
あんまりはぁはぁしないあいたんが、これだもんね。

いきなり暑くなっちゃったからね。
人間だって気温の変化で体調崩すしね。


ちなみに、今日は25℃ぐらいっていう予報だったから
今日のお散歩はのんびりで良いと思って(昨日ランに行ったから)
ゆっくり10時ぐらいに行ったら、日射病になるかと思うぐらい暑かった・・・
しかも昨日から黄砂で、喉がガラガラ・・・

この暑さ、まだ来週も続くみたいだから、明日からお散歩はもっと早く行かなきゃ。
その為にあいたん、明日から早起き頑張ってね~


プチ ハイキングゥ~!

2014年04月17日 | ドッグラン

昨日から、またちょっと寒くなって
なかなか春らしいぽかぽか陽気にならないあいたん地方。

そんな、寒くなる前の事。
まだ雪が残る山に登ってきたよ
な~んて、ドッグランの裏山だけど。



写真で見ると全然だけど、所々ちょっと急な所もあって
この日は暖かかったせいもあって
ちょっと上り始めたら暑い

いつもとちょっと違う場所に、何だかウキウキ ワクワクのちゃいろーず



はしゃいじゃって、すっごい楽しそうだったよ。
あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろで
全然いつもと違~う



上る事15分、頂上に到着~



到着したのはゴルフ場でした
そろそろオープンに向けて準備してるみたいだけど
グリーンはまだまだ雪に覆われてて、オープンはいつだろうね。
ゴールデンウィークに間に合う?

ここでもちゃいろーずはハイテンションで遊んでたよ
追いかけっこ~



のあちゃんは、ゴロン部の活動も忘れなかったね
でも斜面の所でゴロンしたら・・・半回転しかできなくて
ちょっと困ったのあちゃんが可愛かった

ちゃいろーずは楽しそうだけど、ここにいても何にもないから
さて、そろそろ帰りますか。

帰ろうとしたら、あいたんが一人でずんずん行っちゃって。



豆粒にしか見えないね

これはまだ見えてるからいいけど、全然見えないぐらい先に行っちゃうから
たまに呼ぶと、戻ってくるけどね。



でもまた一人でずんずん先に行っちゃうの。



一人で歩くのが楽しいのかな?
私と離れて歩くのはいいけど、熊や鹿に襲われないようにね。
(ゴルフ場の脇に鹿の糞があったから)

ちなみに、ここは去年も行った事があって、そのブログはこちら



この日は午後からの予報だったから
ランには午前中に行って、このあとカフェに移動~

ランからカフェまでは15分ぐらいなんだけど
何となく、あいたんがのあちゃんの車に乗りたそうだったから
あいたんだけ乗っけてもらっちゃった

私はのあちゃんの車のすぐ後ろを走ってたんだけど
信号待ちの度、のあちゃんママが後ろを振り返ってたから
きっとあいたんが「ぴーぴー」鳴いてるんだろうな・・・って思ってたけど
あとで聞いたら、あいたんは全然鳴いてなかったって
あれ?もしかして一人で乗ってるって気付いてなかった・・・?


カフェの室内ランにある撮影セット、今月は・・・



あいたんもとうとう小学生か
黄色い帽子にランドセルで、ピカピカの1年生だね
入学おめでとう~

のあちゃんは何やっても可愛いよね



それに比べてあいたんは・・・



田舎の坊主頭の小学生みたい・・・。

でもゴム付きの帽子をちゃんと被って、エライね~
ホントに成長して、さすが小学生だね。

撮影直後のあいたんは



満面の笑みがこぼれてるね
頑張ってエライね~

その頑張りのご褒美は・・・



なかったけどね
これは私のお花見お弁当。
あいたんはランでおやつもらってたから、わんこメニューは頼まなかったよ。

食後、ショップでお買い物してるのに
あっち行くって引っ張ってうるさいから



試着台に乗せてみたら、じっとしてたよ。

離れても大丈夫





いつもこのカフェに行ったら、2Fの吹き抜けになってる所のソファに座ってたけど
この日は先客がいて、あいたんが無理そうだったから
1Fの端の方の席に座ってたんだけどね。

いつも2Fにいたら、ずっとワンワンしてたのが
この日はあんまりうるさく吠えなかったの
端の方が落ち着くのかな?

もちろん、他のわんこが横を通った時は
すごい剣幕で吠えてたけど、それ以外は今までのあいたんに比べたら
全然吠えなかったのと同じぐらい

5才になって、落ち着いてきたなって感じる事が多くなったよ。
あいたん、偉いぞ~


ちょっと久々のカフェは収穫もあったし美味しかったし
ランもいつもとちょっと違うコースのハイキングで、楽しかったね~

こういうハイキングはこれからもたまに行きたいけど
雪が解けたら山はダニだらけだもんね・・・


お帰りなさ~い♪

2014年04月09日 | ドッグラン

1週間も前の事だけど、ランに行ったら雪解けが進んでたよ。



最近気温が高いから、ぐんぐん解けてるね~。
解けるのは良いけど、そろそろぐちゃぐちゃでドロドロ時期だ・・・

でも奥の広場は、まだ真っ白。



もうそろそろ雪遊びも終わりだね。
何だか今年はあっという間に冬が終わった感じだな~。
(私は後半忙しかったからね

でもトンネルの所も、もう草が出てきてるね。



この時から、もう1週間経ってるから、今はもっともっと解けちゃってそうだね。

こんな風に、トンネルを覗くのも、もう最後かも。



雪が解けたら、スルスル入れるようになるから
もうちょっと我慢しててね。


この日は暖かいのに、誰もこない・・・



外で遊ぶには気持ちいいのにね~。
ドロドロ時期だからかなぁ。

あいたんは一人で走り回ったり、ボール遊びしたりしたけど
一人だと暇だね~。

暇過ぎてあいたんたら



ランの外に外に出ちゃったよ



ネットの外は臭いが違うのか、最近あいたんのマイブームなんだよね。
いつの間にか、ずんずん山の中に行っちゃたりするの。
でもそのうち戻ってくるけどね。



一人だと、あんまり遠くに行けない小心者のあいたんだよ


誰か来ないかな~って、雪山の上から見てたら
急にあいたんが走りだした



あいたん、誰だった?
誰が来たの

来たのは岡山帰りののあちゃん



お帰り~
飛行機どうだった
たっくさんのコーギーさんに会ってどうだった
お父さんとお母さんに会ったんだよね?
感動の再会だった


もう、あれこれ聞きたい事がいっぱいで、質問攻めにする所だったよ~。
ごめんね

あいたんは、ちょっとお久しぶりで嬉しそう



あいたん、のあちゃんの飛行機体験とか、色々聞いておいた方が良いよ。
でもあいたんは飛行機に乗る予定は、全くないけどね。
きっと一生、乗らないと思うけど



のあちゃんは2日前に帰ってきたばっかりだけど
旅の疲れを感じさせない、元気いっぱいの様子。
でものあちゃんの事だから、無理しちゃってるんだろうな~・・・。

しばらくして、のあちゃんにちょっと疲れが見えてきたから休憩~

休憩後、あいたんだけまた遊びに行ったから
いつもののあちゃんだったら、アタチも行くって言うはずなのに
この日はシ~ン・・・

自覚できるぐらい疲れてるんだ・・・。
なのに、あいたんに合わせて来てくれてありがとう~
のあちゃんが来なかったら、この日はあいたんの貸切になる所だったよ
(休憩中、会った事がないわんこが来たけど、すぐ帰っちゃってたから)


そんなのあちゃんの岡山のお土産もらっちゃった

ご当地キティちゃんの



桃太郎キティちゃん、可愛い~
タオルハンカチだよ

そして、これは・・・



きびだんご。

可愛い桃太郎のイラストだね。

あいたんもきびだんごもらったら、桃太郎のお供についていかないとね

*このきびだんごは人間用で、もちろんあいたんにはあげてないよ


他にも美味しいお菓子の詰め合わせももらっちゃった
いっぱいのお土産、どうもありがとう~~~
楽しい旅行になって良かったね


油断大敵

2014年03月27日 | ドッグラン

2月半ば過ぎから、多忙な毎日が続いていて
やっと先週、山場は越えたけど、今週は最後の追い込みでまたちょっとバタバタ・・・
まだもうちょっと予定はあるけど、でももう乗り越えた感じ
でもなんで、仕事もしてないのにこんなに忙しかったんだろう・・・

そんな多忙の中でも、ランには行ってたけどね。
あいたんのばんこちゃん(お留守番)が多かったから
余計、ランには行かなくちゃって思って。


先週のランの事を、まだアップしてないのに
今日、ランに行ってきたよ
先週のランは盛りだくさんな内容だったから、ゆっくり書こうと思ってたら・・・

北海道も今日はぽかぽかで、もうすっかり春って感じ
私の装備も、だいぶ薄着になってきたけど
ランはまだ冬っぽいけどね。


あいたんが入り口にへばりついて、誰かを待ってるみたいだよ。
誰が来るんだろう~?



あ、来たみたいだね
10日ぶりの再会



先週、ケティちゃんの所でのあちゃんに会ったけど
ランで会ったのは久々だね~。
もしかしたら1か月ぐらい会ってなかったかも?

のあちゃん、元気だった



今年になって、ちょこっと病院に通ってたけど
もうすっかり元気になったみたいで、良かったね~



あいたんは、のあちゃんに会えて嬉しかったみたいだけど
のあちゃんのママに会えたのも、かなり嬉しかったみたいだね



そうそう
前回のあちゃんとランで遊んだ時の事、確かブログに書きそびれてると思うけど
あの時ものあちゃんがお気に入りのボールを
あいたんが横取りしようとしたら、のあちゃんが『う”~』って言ったよね。



蚊の鳴くような声で私にははっきり聞こえなかったけど
あいたんはびっくりしちゃったんだよね。



あったよ。
お友達のおもちゃを横取りするのはダメなんだよ。
ちゃんと、貸してねって一言断らないとね。


そういえば、ランの広場手前にあった大きな雪山が無くなってる




雪が解けてきて、埋まるようになってきて危険だから崩したみたいだね。
こういうのを見ると、春だなぁって思うね。


所で。
ここ最近のあいたんは、ランで初めて会ったわんこと
随分大人な行動ができるようになって
5才になって、落ち着いたんだなぁって、内心すっごく嬉しく思ってたんだよね。
やっぱり5才は違うんだな~ってね。

でも今日、のあちゃんが来る前、久々のわんこに会ったら
あいたんは思い切りガウガウ~ガウガウ~の大合戦。
そのままふたりでガウガウ合戦が、ちょっと続きました・・・

まぁ、最近のあいたんの様子を見て、ちょっと過信しちゃって
油断しちゃったんだよね。
やっぱりまだまだ油断(過信)できないね。


後半、のあちゃんのテンションが急降下・・・
どうしちゃたんだろう・・って思ってたら
どうやら原因は足が冷たかったみたい。
のあちゃんは最近トリミングに行ったばかりで、足裏の毛もカットしてもらったからね。



あいたんも、12月にシャンプーしてもらった時に
足裏のカットしてくれたけど、1か月もしないうちにボ―になってきたからね。



やっぱり足裏の毛も、雪国のわんこには必要なんだね~。
って思ってたら、足裏ボーボーのあいたんも
足が冷たいって、交互に足を上げ始めちゃった。
あれ?足裏の毛は関係ないのかな

とけてきた雪は、普通の雪より冷たく感じるのかな~?


最後に・・・・

今日は久々にマリオにも会えたよ
そんな楽しそうなマリオ。



あいたんがワンワンしてごめんね~
いつもワンワンするあいたんと、遊んでくれてありがとう~
また遊んでね~


ネバーギブアップ

2014年03月18日 | ドッグラン

最近ブログをサボってばかりいて、どんどん写真が溜まってきた・・
パソコンに向かう時間はあるけど、ブログを書く余裕がなくて・・・。
消費税アップもあるしで、今月は12月より忙しい~

*~~*~*~~*

極寒だった北海道もやっと暖かくなってきたけど
ランの雪はまだまだどっさり。



でもやっぱり去年よりは少ないよね。

この日(先週)は暖かかったから
そろそろランに来るワンコも増えるかな?って思ったけど
ランにいたのは、コテツンと天ちゃんだけだったよ。



しかも、この通り二人とも動かないの

でも天ちゃんはお気に入りのおもちゃを見つけて遊んでたんだよね。
誰かの忘れ物らしいおもちゃなんだけど。
それに気づいたあいたんは



天ちゃんが遊んでるおもちゃが気になる

移動する時もおもちゃを放さなかったんだけど
コテツンとトンネルの方に行った時
そのおもちゃを地面に置いたら、コロコロコロ・・・
トンネルは半分雪に埋まってて、斜面になってるから
そこをおもちゃが転がってトンネルに入っちゃった。



トンネルの入り口前であたふたする天ちゃん。

トンネルの入り口は結構急な斜面になってるんだけど
一生懸命雪を掘り起こして取ろうとするも・・・



パパに助けを求めたけど、どうにもならなくて泣く泣くあきらめた天ちゃん。

すると今度はコテツンが



(これ・・・あいたんは『取れる?』なんて聞いてないよね。
明らかにクンクンしてるだけだね

小柄なコテツンなら取れるかと思ったけど、ダメだった・・・
そして次に挑戦したのはあいたん

でも全然取れなくて、あいたんが私に『何とかして』って言ってきたから
仕方なくトンネルの入り口に足を入れて、雪を掻き出してたら
確かに奥の方に何かあって、足に触れる・・・
でももしかして野生の動物だったらと思ったら怖くなって・・・
やっぱりダメだよ、取れないよってあいたんに言ったんだけど
諦めきれないあいたんが、トンネルの中にずんずん入って行っちゃった



これを見た時、あ~もうあいたんは出てこれない・・・
スコップを借りて掘り出さないと・・・って思ったよ

でもびっくり
自力で出てきたあいたん
そして・・・



おもちゃを持って出てきたよ
たぶん・・私が足を入れた時、何かに触れたって思ったのはおもちゃで
それを蹴っちゃってたから、どんどん奥に行っちゃったみたい

あいたん、すご~い
やっぱりあいたんは簡単には諦めないね。
ブラボー ネバーギブアップ
まぁ、コテ兄さんには『執念だな~』って言われたけどね。

おもちゃが出てきたのを見たコテツンは



謙虚に順番待ち。
当然、天ちゃんも。



あいたん、注目の的だよ
どうする

ちょっと困ってたあいたんだけど
仲良くねって言ったら



天ちゃんにどうぞって。
あいたん、エライ
すっごいいい子さんだね
あいたん、5才になってから随分大人になってきたね

そのあと天ちゃんと仲良く遊べたよ



天ちゃんとあいたんが持ってる時は、無関心だったコテツンだけど
帰る頃になって、急に遊び出したよ。
みんなが楽しそうに遊んでるのを見て
どんなにすごいおもちゃなんだろうって思ってたかな。
やっと手にしてどう?



って言ってるけど、コテ兄さんが帰るって言っても
一人でランの奥の方におもちゃを持って行っちゃって
結構楽しそうに遊んでたよね

見たことないおもちゃは、みんなテンション上がるね。



所で、最近のランはミラーレスで撮ってるけど
この日初めて望遠レンズを使ってみました。
あいたんは基本、私のそばから離れないから
望遠レンズはあんまり必要ないんだよね。
この日も、座ってるあいたんを撮ろうと思うと
私が下がって、離れなくちゃならなくて

でも望遠レンズだと、こんな躍動的な写真も撮れるんだね



天ちゃんって、意外と耳が長かったんだね~。


2月なのにぽかぽかのランで

2014年02月28日 | ドッグラン

オリンピックが終わったら、今週はバタバタ忙しくて
体調もちょっとよくなかったし
でもその原因はコンタクトで、左右逆だったみたい

*~*~*~*

今週の北海道は春みたいに暖かくて
天気が良いとじっとしてられないからくて、忙しい合間を縫ってにランに行ってきました。
先週はちょっと吹雪いてたのに
今週は吹雪時々で、すっごい吹雪だったのが



今週はぽかぽか
別世界みたいだね~。


もう春みたいで、あいたんもちょっとウキウキしちゃうね

こんな日はたくさん遊びに来てるかなって思ったけど
ランにいたのは初めて会ったトイプー君だけ。
トイプー君にはガウって、遊ぶっていう雰囲気じゃなかったけど
少しずつ距離が縮まっていったかな。

そんな所にしんきち君がやってきた



しんちゃんとは数か月ぶりに会ったんだけど
しばらく会わない間に、なんだかしんちゃんの顔が細くなって
ちょっと凛々しい感じになったね。



そっか~、しんちゃんももう2才かぁ。
それで顔がちょっと変わったのかな。

あいたんは、しんちゃんとのお相撲はちょっと本気っぽくぎゃんぎゃんするから
知らない人がみたら『本当のケンカ』に見えちゃうかもね。
でも声が大袈裟なだけで遊んでるだけだよね。

あ、でもこの時のぎゃんぎゃんは、トイレを探してたのに
しんちゃんが追いかけて行ったから『来ないでよ』って言ってたかな?

トイレ場所を探して彷徨ったあいたん・・・
あいたんそこは広場の外なんだけど・・・



手前のポール所に、ネットが張られてあって
普通は行けないけど今は雪があるお陰でランの外にも行けちゃうね。

でもどうしてそんな離れた所で・・・っていう私の心配をよそに
トイレが終わったあいたんは満面の笑み



あいたんい釣られたのか、しんちゃんも楽しそう



お相撲も2~3回はしてたよね。



でも一応、ランの広場の向こうとは言っても、見えるからうんたんを取りに行かないと・・・
でも意外と、新雪の上を歩いても10センチぐらいしか沈まなかったから
楽に行けたけどね

私が雪を漕いで進んでた間、あいたんはそばをウロウロして
気付いたら道路に降りる寸前



呼んだら戻ってきたけど、誰の足跡もついてない新雪の中を歩くのって
探検でもしてるみたいで楽しいみたいだね



所で、この日初めて会ったトイプー君に、あいたんは最初はガウってたけど
でも少しずつ距離は縮まって行って
トイプー君に向かってあいたんが走り出した時、呼んだら止まって振り返るようにもなって。
もうちょっと時間があったら、仲良くなれたかも~


あいたんを観察してると、相手がガウったり、あいたんに向かってこなかったら
一気にレッドゾーンに入る(激しく興奮する)事はなくなったみたい。
それで最近、やっとあいたんも落ち着いてきたかな?って思えるようになったけど
でもまだまだ油断は禁物。
ぬか喜びになったら余計ショックだから、あんまり考えないようにしようと思うけど。
でもまぁもう5才だから、それぐらいちゃんとしてくれないと困るけどね。


雪の日にランに行ったら

2014年02月09日 | ドッグラン

本州は大雪で大変な事になってるけど(東京の大雪、大丈夫
北海道は異常な寒さが続いてます。
先々週も先週もランに行ったけど、冷えてるんだよね。
たぶんマイナス10℃近いと思う。
先週の金曜日も・・・



寒いし、雪も降ってたから、ランには初めて会ったわんこしかいなかった。
なのにそのわんこもすぐに帰っちゃってあいたん一人ぼっち。

それでも一人で走り回って楽しそうだけどね



この日、ランに行くかすっごい迷ったんだよね。
お昼ぐらいから雪が降ってきてたから。
天気予報を見ると、晴れになってるし・・・
でも雪は降るけど大雪にはならないって言うし・・・やっぱり行こう

だけど晴れてたのは最初だけで、あぁ・・・



雪が降ってきた・・・
それでもあいたんはボールを追いかけたり、楽しそうに遊んでたけどね。



公園でボール遊びする時は長続きしないのに
一人でボールを転がして、すっごい楽しそう。
やっぱりランで遊ぶ方が楽しいんだね
まっこれだけ遊んでくれると、天気があんまりよくない中
ランに行った甲斐があるよ。

でも30分遊んだら、入り口でお座り。
さすがに寒くていつもより早くに休憩したいんだ~って思ったら
あいたんが向かったのは、奥の広場だった。



そっか~。
前の週に来た時、こっちの広場でごまちゃん達が遊んでたもんね。
だから今日もこっちにいると思ったのかな?
でもあいたんが遊んでもらったのは、ごまちゃんパパだけどね



残念~。
きょうはごまちゃん家は誰も来てないよ。

とにかくじっとしてたら寒いから、歩かなくちゃ。
そうだこないだ登った山の方に行ってみよう
と、歩き出したら、少し雪が降ってるのにちょっと太陽が出てきて
なんだかキラキラしてキレイ~
ダイヤモンドダストっぽいって思ってカメラを向けて
設定も色々変えて10枚ぐい撮ってみたけどダメだ
まぁ、そりゃそうだよね。
の、残念な写真↓


少し写真に夢中になってて、あれ?あいたんは?って振り返ったら



ランに帰ってた
もう登山はしたくなったみたい。

で、また広場に戻ったら突然の大雪・・・
ほんとに凄くてもう帰ろうとした時
大雪の中、1台の車がやってきた

来たのはコテツンだったよ。



この雪の中来るなんて・・・
コテツンが家を出た時はもう雪が降り始めてたけど
コテツンに催促されて、じいちゃん兄さんは仕方なく来たんだって

でもこれだけ走ってくれたら、来た甲斐があるよね



でも、あら不思議
コテツンが来たら、雪が小降りになった~
コテツン?兄さん?のどっちが晴れ男かな
来てくれてありがとう

でも・・・帰り道、また途中で雪が降り出して
10Mぐらいしか前が見えなかった・・・

今週はもうちょっと暖かくて、雪が降らない日に行きたいね


冬の遠足♪スノーシューで冬山登山!

2014年01月24日 | ドッグラン

久しぶりに多めの雪が降って、今シーズン一番冷え込んだ昨日
スノーシューで登山してきました
こないだランに行ったら、ランに通ってるみんなで、スノーシューでランのそばの山に登るって聞いて
スノーシューなんて持ってないのに、くっついて行く事にしちゃった
スノーシューを貸してもらえるっていうから

8人と9わんこでいざ出発~



前夜久々にしっかり雪が降ったけど、一夜明けると快晴で
登山日和だね
でも朝の雪かきの疲れがちょっと・・・
登山なんて人生2回目で、苦手なんだけど大丈夫かって一抹の不安もあるけど
まぁ、そんな本格的な山じゃないよね

これが借りたスノーシュー。



あれ?
写真撮って気付いた・・・
左右逆だった
慌てて履き直して出発

ちゃんとしたスノーシューで初めて歩いたけど
普通に歩くのとは違って、足を持ち上げるように歩くから
これ・・・結構太ももに来るね


しばらくは平坦な道を進んで、出発してから30分後、ゲートに到着。



「ひ熊注意」の看板があるけど、出没してるのは「北きつね」だね

いつもランに行く時の服装で行ったんだけど
天気も良いいし、暑くてセーターを1枚脱いじゃった。
ちょっと休憩して、ここから森の中に入って行くよ。



私は後の方だったから、こんな風に道がついてて歩き易かったけど



これは前方の人達がつけてくれた道。
この道があると全然違うよね。
お陰で助かりました

いよいよ登山口まで来たよ。
ここから登山開始



最初、『北広山に登る』って聞いてたけど、地図で見てもなかったんだよね。
でも列記とした山なんだね~
どんな山なんだろう?

あいたんは、基本的に私の前にいたけど
時々トイレを探してチョロチョロしたりして邪魔くさいの。



あいたんの前にいるのがボーダーのゴマちゃんで
最初、私の後ろにママがいたから、私のすぐ後ろを歩いてたけど
たまに私に接近して私のスノーシューの後ろを踏んじゃうの。
すると、普通に歩くだけでも結構足に来るのに
更に負荷がかかって重くなったり、転びそうになったり・・
まっ、でも楽しいけどね

で、ここから先、写真が途切れます
だってそんな余裕なかった・・・
最初はちょっとした登りが2か所あって、そこはまぁ山だからねって思ってるうちに
ちょっと急な登りがちょこちょこあって、思ってたより結構キツイ・・・
『もうちょっとだよ』って言葉に、それを信じて頑張っても
なかなか頂上が見えない・・・
何でもそうだけど、先が見えないってキツイね・・・

頂上が近づいてきたら、斜面も一層キツクなって
もう無理~とも思ったけど、どうやらこれがホントにラストスパート
頂上を目前に、最後の力を振り絞って渾身の1枚



写真で見るとそうでもないけど、この最後の一番急な登り
ホントに辛かったよ~

そしてとうとう、頂上に到着~



出発してから休憩を入れてちょうど2時間、標高492.9Mに登頂成功
やった~



最後の方はあいたんにリードを付けて引っ張って欲しかったよ。ホントに。

でもやっぱり頂上の景色は最高だね



天気は良いのに、ちょっと雲があってよく見えないけど
この先は苫小牧方面の海らしいよ。



この有刺鉄線の向こうは自衛隊の演習場。

頂上で人間はおにぎり、わんこはおやつタイム
でもここであいたんがちょっと・・
あっちこっちでおやつの配給があって、一番にお座りして待ってるあいたん。
でもそこにわんこがやって来るとガウガウって。
人間のおにぎりにも食いつきそうになって
あんまり酷いからリードを付けたよ
お腹ペコペコだったみたいで、私が持って行ったわんこパンを
一口づつちぎってあげようとしたら、ちぎった方じゃなくて大きい方をバクって食べちゃった
いつもランでおやつタイムの時、ゆっくり食べるあいたんが
ガツガツ食べるからのあちゃんのママもびっくりしてたけど、私もびっくりだよ。

この時、手袋を脱いでたら(「手袋を脱ぐ」は北海道弁)手が冷たいってもんじゃない
キンキンに冷えて、上手く袋からおにぎりを出せないの。
手が凍傷になりそうだよ~
そしてさっきまで暑かったのに、汗が引いた途端寒いし。
出発した時はマイナス8℃ぐらいだったから
頂上はたぶんマイナス15℃ぐらいだったかも(大袈裟?)
おにぎりを食べたら、早々に下山開始

さっきの、頂上手前の急斜面を少し過ぎた所。



こうやって撮ると傾斜がわかるね。

振り返ると・・・



登るのは大変だったのに、降りるのはあっという間・・・

下山はスノーシューを脱いで降りてきたよ。



もう道が結構ついてて、ブーツだけでも歩けるそうだから。
でも時々、埋まったけどね

登る時、あいたんは私の前か、前の人の前ぐらいにいたのに
降りる時はず~っと前に行っちゃって、先頭になったり。
たまに私が見える所まで戻って来て『いるね』って、また前に戻って行っちゃった。
降りる時はこんなに私と離れるなんて、あいたんもとうとう親離れ
まぁ、もう5才なんだから親離れしてくれた方がほっとするね。



帰りは休憩を入れて1時間15分で、無事全員下山しました

ネットで調べてみたら、全行程約7キロの手軽な山で
スノーシューにちょうどいコースみたいだね。
知らなかった~
夏にも行ってみたいなって思ったら、夏はダニがうようよらしいからダメだね。


一緒に登山したみんな
(1人&2匹は先に下山しちゃっていないのと、ネオは



頂上で食べたコンビニおにぎりがいつもより美味しかった~
てんちゃんママのゆで卵&ゴマちゃんママの卵焼きも美味しかった~
ご馳走さまでした
外でおにぎりとおかずを食べると、なんだか遠足みたい
ありがとうございました~



帰りの車の中で、あいたんは『ランに行ったのに走ってない』って
ちょっと物足りなそうな顔してたけど、帰宅直後



この写真、フォーカスをかけたんじゃなくて
外が寒かったからカメラが曇っちゃったの。
レンズは曇ってなかったから中の方だと思う。
それぐらい寒かった日に登山なんて、良い思い出になったね

そんなに疲れ切ってはいなかったけど
あのあと仕事とか、出かけるのはちょっと無理・・・
私は足がだるくてだるくて、どんな姿勢にしてても重くてだるくて・・・
痛くて正座なんてできなかったし・・・
でもやっとの思いでお風呂に入ったら、だるさが半分になったけどね
寝る前にマッサージジェルをたっぷり塗ったから筋肉痛もなし
でもジェルを塗らなかった腰がちょっと筋肉痛

思ったより過酷な登山だったけど、楽しかった


雪遊びは大人でも楽しいね

2014年01月21日 | ドッグラン

昨日(21日)夜にブログを書いてる途中で眠くなって・・
でも何とか書いてちゃんとアップしたつもりだったけど
今(22日午後)ブログを開いてみたら記事がアップされてない
下書きにも残ってない
頑張って書いたのに・・
でももしやと思って編集画面を開いてみたら
どうやらアップも下書きにもしないで、そのままだったみたいで自動保存されてた
あ~、良かった

で、昨日書いたのを読み直したら、なんか・・・めちゃくちゃ・・・。
アップしないで良かった~

という事で、少し手直ししてアップしま~す。


*~*~*~*

ホントは昨日(20日)ランに行くつもりだったけど
ちょっとドタバタして行けなくなっちゃった・・・
でも正解
今日はのあちゃんも行くって

先週は寒すぎてランに行く気にならなかったけど
今日はマイナス4℃ぐらいだからそんなに寒くない。
でもワンコは少ないね・・・



この間、大きなお目目にちょっと傷がついちゃってたのあちゃん。



毎日2種類の目薬を点して、今は別の目薬を頑張ったから
ほぼ全快して、良かったね
でも2種類の目薬なんて、あいたんにはできないかもね~。
のあちゃんは、凄いね


そんなのあちゃんとのあ母さんが、楽しそうな事やってる



お尻で滑る「そり」で山から滑ってきたよ~



結構早くてあっという間に行っちゃった



と、そこにやじうま犬2匹が・・・



好奇心旺盛だね~
あいたんもやってみようよ



あいたん、のあちゃんを見る「ご愁傷さま・・・」的なそんな顔しなくていいから
のあちゃんのキョトンとしてる顔が可愛いよ



やっぱりコテツンも気になるんだね。
お兄さんとやってみる



北海道の冬は寒くて雪も多くて大変だけど
大変な事ばっかりじゃないんだよね。
こんな風に遊ぶ事もできるんだから



あんまり楽しそうだったから、私とあいたんも滑ってみたよ
あいたんは察知して逃げちゃうから、なかなか抱っこさせてくれなかったけど
強制的に確保して、スタート
公園の山で滑った時は、逃げ出したから予想してたら
やっぱり終盤暴れて、逃げ出そうとしたけど
ぎゅっと強く抱えたら観念して、大人しく乗ってたよ
いや~楽しいね




コテと追いかけっこもしたけど、その時は雪が凄かったけど
休憩に入ったと同時に雪が止んで、休憩後少ししたらもう晴れてた
雪女は誰
そんな楽しい冬の一日でした


遊び初め・走り初め 2014

2014年01月09日 | ドッグラン

一昨日、のあちゃんとドッグカフェに行ったら
今月はお正月の撮影セットになってたよ。

でもなかなか気が合わない茶色~ず。
あいたんがカメラ目線の時はのあちゃんが・・・



今度はのあちゃんはバッチリなのにあいたんが・・・



あいたんは途中で降りちゃうしで、40枚ぐらい撮って
もうこれで諦めるか



上手く撮れたら来年の年賀状に使おうかと思ったけど
これじゃ無理だね。
まぁ1年も先だしね

写真撮影に時間がかかったから、モデルさん達は飽きちゃったよね。
もう遊んで良いよ~



のあちゃんと今年初めて会ったね



クリスマス以来だし、ちょっとテンションが上がっちゃったね~。



今年もこんなあいたんだけど



のあちゃん、よろしくね 

遊んだらお腹が空くね。
ランチは、始まったばかりの冬のメニューで、ナスのミートグラタン。



ナスがゴロゴロ入ってて、美味しかった~

あいたんにも、オーダーしたよ。
前回と同じだけどね。
馬肉の3種盛り(だったかな?
のあちゃんはチキンパスタ(たぶん・・・)



あいたんいつもだけど、お行儀が悪いな~。

あいたんのは少しずつ、分けてあげたよ。
じゃないと一気にバクバク食べちゃうからね。



そう、これだけ。
残りは私のランチを食べ終わったらあげるから。

のあちゃんを見てご覧。
しっかり「待て」してお行儀が良いね
さすがだね。



お行儀が悪いあいたんは、テーブルの下から
のあちゃんのパスタを狙ってるし・・・
少しはのあちゃんを見習って欲しいね。



ちゃっかりのあちゃんのパスタまで、もらっちゃって・・・
図々しいにも程があるって。
全くもう


カフェのあとはラン
でもあいたんだけね。
のあちゃんは、カフェのあと病院に行ったの。
(診断結果は、1週間ぐらいで良くなりそうな感じだったって。良かった~
良くなったらランで遊ぼうね


2週間ぶりのランは、お正月に雪が結構降ってたから
本格的な冬になってきたね~。



トンネルが埋まるのはいつかな?



残念、今日はコテツン来てないね。

あいたんがランに着いた時、わんこは5~6匹いたけど
あいたんと追いかけっことかして遊べるわんこがいなかったし
みんな早く帰っちゃったんだよね~。



ちょっと寂しい・・・
でもという事は、あいたん貸切だよ
他にわんこがいる時は、あいたんのおもちゃは出さないんだけど
借り切りだからフリスビーしようか



2週間ぶりだと、やっぱりよく走るね



いつもはすぐ飽きちゃって持ってこなくなるけど、いつもより長くやってたよ。
でもこの姿・・・雪の中で走ってるあいたんが、ちょっとリスっぽく見えるのは私だけ・・

少し日が長くなってきたけど、それでもあっという間に暗くなるね。



奥の広場に、ボーダーのゴマちゃん兄妹がいたから
休憩後は奥の広場に行ってみたの。

奥の広場はネットが外されてて、いつもと景色が違う事に
敏感に気づいちゃったあいたんは、ちょろちょろしまくり。
何回脱走したっけ?



川の方に落ちちゃっても助けに行けないからね。
ゴマちゃんパパも川までは助けに行ってくれないよ。
でもあいたんは臆病だから一人で遠くには行かないし、呼べばすぐに戻ってきたけどね。


ランとカフェでお年玉をもらっちゃった



カフェでおやつの福袋を買おうと思ったけど
聞いたら中は、あいたんが食べられないチキンばっかりだった・・・
それでのあちゃんが買った福袋の中から、あいたんが食べられるおやつを分けてくれたの
のあちゃんママ&のあちゃん
ありがとう~

あいたんは、優しいお友達がいて幸せだね


ランに行ったこの日は暖かくて最高気温がプラス3℃だったけど
今日の最高気温はマイナス3℃
そして明日の予想最高はマイナス5℃だって・・・
最低気温なんてマイナス9℃・・・
おまけにストーブの燃料の灯油はドンドン値上がりするし。
今年は厳しい冬になりそうだね


クリスマス RUN

2013年12月26日 | ドッグラン

昨日のラン。

ランだけに走る



5才になったのあちゃんも走る



コテツンと一緒に走る~



走る~



雪まみれで走る~



びゅんびゅん走る



みんなで走る~



だんごになる~



そしてコテツンだけ走る~(えあいたん何見てるの?)



合間にチェックも。




走り回ってるうちに、トンネルの中に忘れ物が



このディスク、のあちゃんのお誕生日にプレゼントしたんだけど
色違いのを持ってるあいたんは、これも自分の物だと思ってるような・・・



ラッピングしてる時、『ちょっと、それあいたんのでしょ』って
鼻をくっつけてたんだよね。
あいたんはピンクのだからね、間違わないで。


そして今度はまったり。



コテツンもまったり~。




さんざん走り回った所で休憩して、後半はお色直し




休憩後は冷えるからね。
イチョウ並木を見に行った時に買ったのは、このダウンベストでした

ピンクの方がかわいかったけど、あれは前から着て背中で止めるようになってて
服が苦手なあいたんにはちょっと難しそうだったから
羽織るように着られるこっちの方が良いみたいでね。
それでも着せたら固まってたけどね。

でも走るスイッチがまだ入ってたから、また思い出したように走る~



のあちゃんは、ボールで遊ぶ~





最近ランで、結構追いかけっこする事が多いけど
これだけ走ってばっかりっていうのはちょっと珍しいよね。
雪が積もったから?
やっぱりワンコは雪が積もると走りたくなるのかな?

でもホント、みんなすっごい楽しそうだったね
そんな楽しいクリスマス 2013でした


今シーズン初の真っ白なラン

2013年12月22日 | ドッグラン

師走だからって事でもないけど、毎日何だか忙しい
雪が降って寒くなってくると、夜は寒くてパソコンに向かう気力がなく・・・
じゃ、早く寝て、朝早く起きようと思って早く寝ても
起きる時間はいつもと一緒で、結局睡眠時間が長くなってるだけ
と、そんな日々を送っております。


ブログも、写真がたまってるのに・・・
まぁ、とりあえずあいたんの元気な姿を見てもらおうかな。

先々週は雪が積もる前の最後の日にランに行ったから
どれぐらい白くなったかな

お~雪だるまができるぐらい積もってるよ。


(マリオママ作雪だるま)

時期も時期だし、これはとうとう根雪だね。

マリオが追いかけっこの相手をしてくれるって
雪の中の追いかけっこも久々だね~。



やっぱり雪が降ると、わんこは楽しそうだね
はしゃぎ過ぎて、あいたんちょっとカッコ悪~



この日はてんちゃんもテンション上がってるみたいだね。



この所、てんちゃんと言えばまったり座ってるのがほとんどで
てんちゃんもそろそろそういうお年頃なのかな~?って勝手に思ってたけど
この日は久々にパワフルてんちゃんだったよ。



姫ちゃんを遊びに誘ったりして。
でも姫ちゃんは一人でボールやディスク遊びするのが大好きだから
てんちゃんに誘われて戸惑い気味の姫ちゃん。



あいたんとてんちゃんに囲まれて困ったね~。




てんちゃんは、あいたんにも遊ぼうって誘ってくれたけど
あいたんはぎゃぎゃうって。
てんちゃんごめんね~。

てんちゃんがパワフルになったのは、ごはんが増えたかららしいよ。
最近少しごはんを少なめにしてたけど、普通に戻したら
パワフルてんちゃんに復活したんだって。
そういえば昔チャコもそんな事あったっけね~


12月は日没が早いせいか、みんな暗くなる前に帰っちゃって
休憩後の後半はあいたん貸切。
何して遊ぶ?
あっ、そうだ。
年賀状用の写真を撮ろう

でも・・・
被るのを嫌がった上、何とか被せてもまともな写真が撮れなかった・・・
しょうがないから、雪だるまさんにあいたんの代役してもらおうかな・・・



年賀状ね・・・




今月に入ってすぐに着手したんだけど
致命的な問題が発生したりで、今年は稀に見る遅さになるかも・・・


閑散としたランで

2013年12月12日 | ドッグラン

もう12月も10日以上過ぎたのに、全然雪が無い



去年なんてこの時期、雪かきでぐったりしてたのに。
まぁ、雪が降らないのは楽で良いんだけど
そのうちまとめてどっさり降るのが怖い・・・

今日は午前中で、予報では午後からって事になってたけど
降りそうもないから2週間ぶりにラン。
お散歩中、あいたんが走りたそうにしてたから急遽行く事に
雪は降らなかったけど寒~い。
そのせいか?ランに居たのはたんちゃんだけ



正確にはボーダー3兄妹のごまちゃん達も来てたけど
奥の広場で遊んでたから、パパさんとママさんにしか会ってないの。

てんちゃんとは、特に絡む事もなく
っていうか、あいたんが行った時は、もうてんちゃんはまったりしてたからね。



それでてんちゃんパパさんにボールを投げてもらったり
私とサッカーしたり、一人で走ったりして遊んできたよ。



ランについた時、ランが初めてっていうダックスちゃん2匹がクラブハウスにいたけど
そこで会っただけだから
今日ランで会ったわんこは、てんちゃんと看板犬のクーちゃんだけ。

それでも久々だったあいたんは、あちこち歩き回って結構楽しそうだったよ。
楽しそうな写真は無いけどね~



休憩後はみんな帰っちゃって、ホントにあいたん一人っきりになっちゃった。
もうフリスビーもしなくなったけど、つまらなそうな感じはなくて。

2週間ぶりだから、ぶらぶらするだけでも新鮮なのかもね。
走らなくても満喫したって感じ。





でもチラチラと雪が降ってきた・・・
積もるような降り方じゃないけど、予報が当たれば明日は積もるみたいだから
雪がない景色も、これがホントに最後かも?
今日は雪が積もる前の貴重な一日だったかもね。


そして帰り道での事。
ランの近くの大きな道に出た所で、見覚えがある車が前に走っててね。
あ~、のあちゃんの車と同じだな~って思ってたんだけど
良く見たらのあちゃんシールが貼ってある
急いで追いかけて、赤信号で止まった時、隣の車線にいたから
窓を開けて手を振ったらのあちゃんのママが気付いてくれた

すっごい偶然
いつも一緒にランに行く時、途中で一緒になる事も結構あって
それも凄いな~って思ってたけど
今日はもっと凄いよね。
いや~、びっくり
こんな事ってあるんだね~。

前回の帰り道では、エゾ鹿(2頭)をすぐそばで見たし
最近ランの帰り道ではびっくする事が続くなぁ。
次回は何があるのかな