またまた放置しちゃった
選挙が終わってからの方が忙しくなるってわかってたけど
ホントにとてつもなく忙しいっていうか、とにかく大変で泣きそうになってました
『どうして私だけこんなに大変なの・・』って
この数日は何とか日付が変わる前に帰宅するっていう状況で
それでも無事第一弾が終わった~
でも私としてはすっきりしない終わり方なんだけどね。
それでも、選挙はバンザ~イで終われたから
この大変さも報われるけど。
(ご協力して頂いた皆さん、ありがとうございました)
私の予想では、お盆前に仕事から解放されるはずだったけど
ん~・・・今月いっぱいはまだダメっぽい感じ
でも仕事はずっと忙しいし、6月からはかろうじて週1回は休めたけど
7月の休みはわずか2日間で、そのうち1日は用事がびっしりだったから
本当に休めたのは先月末の1日だけ。
自分でも『よくやったな~』って思うね。
それがこの週末は土日ともしっかり休めたから、2日連続で休みなんて
ホントに良いのって思っちゃうよ。
だから昨日は久々にのんびりお散歩しよう~って思ってたけど
いきなり消防車のサイレンが聞こえてきて
そのうちどんどん近づいてきて、あいたんと私の目の前を通りすぎた消防車。
ちょっと気になってサイレンに耳を傾けてたら、止まった所が以外と近い
近所の人もみんな家から出て、消防車の行方を気にしてて
私もあいたんと追跡してみたら、住宅街の中で止まってた。
でもどこも火事っぽくないから誤報かなって思って帰ろうとしたら
今度はパトカーもやってきて、この先の、車は入れない遊歩道の方に回ってみたら
物々しい雰囲気になっててびっくり~。
よく見たら、明らかに消化作業した形跡があるし
近所の人らしき人達が、警察官に事情を聴かれてて
その手にはみんなバケツを持ってる
で、『犬の散歩中に偶然通りかかりました』風に
現場の前を通ってみたら、一面黒焦げになってる所があった~
写真の右側は、森林総合研究所の敷地なんだけど
どうやらそこでボヤがあったみたい。
写真の左側は住宅街で、びっしり家があるから
そんな所でボヤなんて怖いよ~
そして今日、昨日の現場に行ってみたら・・・
少しだけど、黒くなってるでしょ
ねっ?ホント焼けてるでしょ
家からは離れてる所だけど、それでもこんなに近くでボヤがあったなんて・・・
ニュースにもなってないけど、火の気のない所に火が出るなんて怖いよね。
現場検証したから、いつもとは違うコースになっちゃって
ちょうど時間もたっぷりあったからのんびりしてたら久々の1時間弱コースになっちゃって
ウチに帰ったら、すっかりぐったりしてたあいたん。
しばらく昼寝三昧の毎日だったからね~。
今日はこのあとランに行くのに、大丈夫っていうぐらいのぐったり度。
でも出かける前までぐっすりしてて、回復したみたいだけどね
そのランの様子は次回アップしま~す
今日のお散歩は久々に、『やっと暖かくなったね~』ってお話するぐらい
ちょっぴり暖かかった
でも本州は30℃ぐらいになった所もあるんだって
そんな今日のお散歩。
いつもの公園に行ったらトイプードルさんが2匹いて
『やっぱりトイプードル同志だと気が合うのね~』だって。
チラチラ見てるけど、あいたん気になるの?
いいよ、こっちだって柴犬同好会なんだから
たろう君がいてくれて良かったね。
でも、楽しそうにお相撲して遊んでるプードル同好会に比べ
一方、柴犬同好会はというと・・・
マイペース
まったり寛いでるたろう君と、落ち着きないあいたん
まっ、そんなもんだよね~。
たろう君とまったりしてたら、プードル同好会が解散して
1匹のトイプードルが柴犬同好会に合流
トイプードルは、もうちょっとで1才になるカノン君だって。
動きが、ホントパピーなんだよね~
でもさっきまでトイプー同志でずと遊んでたカノン君
やっぱり柴犬同好会はちょっと苦手らしいよ・・・
しっぽがのカノン君。
男の子には厳しいたろう君だけど、子供には優しいから大丈夫だよ。
でもたろう君が自分から、初めて会った人に近づくのは珍しい事。
みんなで、どうしたの珍しい~って話してたら、あっ・・・
たろう君は、カノン君の飼い主さんが
ほんの少しだけ持ってたフードの匂いを嗅ぎつけたみたい。
すごいね~。さすがわんこだね。
同じ柴でも、あいたんは何の事か全然わかってないみたいだね~
まぁ、それぐらいで良いよね、あいたんは。
所で、初対面のカノン君とあいたんは
あいたんはずっと『ぎゃんぎゃん』してたけど
攻撃的な感じじゃなくて、ちょっと荒い『遊ぼう』って感じだったけど
カノン君が怖がって、逃げる逃げる・・・
全然距離が縮まらないの。
ここまで怖がりじゃなかったら、遊べそうな感じだったんだけどね~。
あいたんも、初対面で遊べそうな感じなのは珍しいね。
カノン君がもうちょっと大きくなったら、遊べる日がくると良いね
GW中、ず~っと天気が悪くて、全然どこにも行きたくならない
そんな連休を過ごしてます
天気予報で雨なんて言ってないのに、朝からず~っと雨だった日の事。
雨が降ってると、あいたんはカッパを着せられるから
お散歩は行かないって言うんだよね~。
でもさすがに午後になると、カッパでも行くって言ったけど。
で、あいたんはカッパ、私は傘をさしてお散歩に行きました。
この傘、可愛いでしょ
ビニール傘だけど、★柄が入ってて可愛いから衝動買いしちゃった
300円だったしね
で、初めてこの新しい傘をさしてお散歩に行ったんだけど
雨の日って、なぜかあいたんはいつも行かないコースに行くんだよね。
昨日もあんまり行かない川原へ。
そこでうんたんを始めたから、うんたんバッグから袋を取り出そうとした時
傘を肩ではさんだつもりが、風が吹いたら傘がコロコロコロ~って転がっていっちゃった
慌てて手を伸ばして傘を取ろうとしたけど、そのまま転がっていっちゃって
手が届かない所まで転がっちゃった
え~
この時、あいたんは踏んばってて、私が持ってるリードはピンと張ってる状態。
もう一歩も動けない・・・こんな時どうしたら良い
あいたんのうんたんが終わるまで待ってたら、傘は川に落ちちゃう
買ったばかりで、この日初めて使った傘(300円)なのに~
でもあいたんのリードを放しちゃって、どこかのわんこが来たら大変な事になるし・・・
でも幸い、この時近くには誰もいなくて、お散歩わんこに遭遇する事もないし
あいたんはまだ踏ん張ってるから間に合うかも・・・?
え~い一か八か、傘を取りに行っちゃえ
小走りで傘を取に行って、傘に手をかけた時、うんたんが終わったあいたんが
私の後ろの方でワン
きっと『ちょっと~あいたんを置いてどこに行くの
』って感じだね。
そしてそのままじっとしててくれたから、無事あいたんのリードを掴んで
うんたんも回収できた~
これ↓は翌日の現場検証の写真です。
あいたんがうんたんをしたのは、この土手の上で
赤の×の所が、傘が転がっていって私が取った場所。
この写真じゃよくわからないけど、結構傾斜がついてるんだよね。↓
ふ~
ドキドキしたけど、傘を取りに行って良かった~
って一息した所で、うんたんをしてすっきりしたあいたんは
まだ少し残ってる雪の中からテニスボールを見つけちゃった。
ボールを見つけると、『はい蹴って』って私の前にボールを置いて遊びの催促するんだよね。
でもここは川原でそんなに広くないから、軽く蹴って遊んであげました。
何回かボールを蹴って遊んでたけど、あいたんが突然ボール遊びを止めて
ボールを雪の上にポンって置いたら、そこはちょっと川に向かって傾斜がついてた・・・
まさか・・・っと思ったけど、やっぱりボールはどんどん勢いがついて落ちていく・・・
そしてそのまま「ぽちゃん」って川に落ちちゃった~
でもボールが転がる所を見てなかったあいたんは
キョロキョロしてボールを探す・・・
川に落ちちゃったよ・・・って言っても、え~?どこ~?って
コントみたい
残念だけど、ボールさんはどんぶらこっこ~って川に流れていっちゃったよ。
ボールが川に流れた様子を見て、思い出した
何年も前だけど、チャコもお気に入りのボールを川に流しちゃった事があったよね。
その場所は、偶然にもここだよ
そうそう、この記事→どんぶらこっこ~
あ~、そうだった・・・
あの時、ボールを投げたのは私だったっけ
あの時も、川に流れて行くボールをただ見送ってたけど
流れるボールを見送るのって、何だかちょっと切ないね。
これからは気を付けようっと。
ねっあいたん。
一昨日(金曜日)、ほんのちょっと雪が積もって、昨日も寒かった・・・
でも今日は良い天気
やっぱり太陽が見えてると暖かいね~
どっさり積もってた雪も、そろそろ残りわずかになってきたよ。
雪に埋まってた公園の遊具も、あとちょっと。
ご近所のお友達たろう君なんて
誰もが『何キロ痩せたの?』って思うぐらいスッキリ~
でもどうやら毛が抜けすぎたみたいで、またちょっと生えてきたって
そんなたろう君、残り少ない雪の上でゴロン~
あいたんも、わざわざ雪の所を選んでお散歩。
まだ雪が残ってるのは空地や日陰とか、道路脇だけだから
そろそろホントに長靴は恥ずかしいけど
あきたんは、雪のある所を好んで歩くから
もうちょっと長靴は脱げないな~。
早くスニーカーでお散歩行きたいのになぁ
雪が解けてきて、ベランダから外が見えるようになってきました
でも、雪の下に埋まってた藤棚が雪の中から出てきたら、崩壊してたけど・・・
(写真の右上に写ってるのが藤棚)
週末の雨で、いまだかつてない早さで雪が解けたから
公園に行くとびっくりするよ。
久々に公園のベンチにも座れるようになりました。
日当たりの良い所は、全然雪がない所もあるんだけどね。
公園の入り口も、4月1日はまだまだ雪が積もってたのに
(4月1日↓)
昨日気付いたら、もうすっかり雪が解けちゃった。
(↓9日撮影)
上の写真であいたんがいるのが、この垣根の上。
今年の雪は異常な多さだったけど、解ける早さも異常だね。
雪が解ける時、木や植物の所は、回りから解けてくるんだけど
この現象は確か『雪割れ』とか言うんじゃなかったかな・・・?
どの木もこんな風になってくると、春だなって思います。
そうそう、前にちょこんと出てた回る遊具も見えてきたよ。
でもこれもやっぱり雪の重みで歪んでるような気がする・・・
こんな鉄なのに、歪むなんて
ちなみに
鉄棒も、高い方から2本目までは見えてきてるよ。
エプリスの手術以降、固い物を齧れなくなっちゃって、固い物をあげてないせいか
木の枝を見ると齧っちゃうんだよね。
もう少し細い枝ならまだしも、この太い枝はNGだな~。
でもこんなに楽しそうに齧る姿を見ると、取り上げるのは心が痛いけど
おやつと交換。
おやつの為なら、すぐに諦めてくれるから助かります。
でもおやつを食べたらまた探すけどね。
まだ雪が残ってるのは、公園とか空地ぐらいで
道路に雪はないから、そろそろ長靴でお散歩に行くのが恥ずかしくなってきた
でも雪がまだ積もってる公園の中で遊ぶから
長靴は必需品なんだよね。
まだ足首ぐらいまで埋まる事あるし。
もうちょっと長靴で頑張ろうっと。
テレビを見てると、あちこちでお花見してる様子を目にするけど
北海道は桜なんてまだまだず~っと先の話。
今朝も3センチぐらい雪が積もってたし
公園にはあいたんの頭がすっぽり埋まるぐらい雪がどっさり積もってるから。
何を掘り出すかとドキドキしたけど、何も出てこなくてほっ
高い所が好きなあいたんは今日も雪山の上。
ここに上るのに、手前にあった1Mぐらいの雪の上に
いきなりジャンプしてぴょんぴょんって、こんなに高い所まで上っちゃった。
高い所から見下ろすのは気分が良いんだど思うけど
○○は高い所が好きっていうよね。
まっ、高い所は私も好きだけどね~
雪がない時、毎日のように上ってた公園の塀は
まだ雪にすっぽり埋まってるけど
積もってる雪が、塀の高さよりまだ高いし
公園の滑り台も半分雪の中。
公園の中に、ポコンと出てるこの黄色いのは何だ
もしかしてこれは・・・
*1月31日の写真
回る遊具の上の棒かぁ。
こんなに雪が積もってるなんて、ホントに今年の雪は凄いね~。
もう3月の終わりなのに、こんなに雪が残ってて
まだまだ春は遠くて悲しくなるけど
雪の中で遊べるのも、あとどれぐらいかなぁ。
それはそれでちょっと寂しいような・・・
でも、こんなにたっぷり積もってるからまだまだ充分遊べるけどね。
でもね、ちょっと春が見えてきた
雪の下から草が見えてくると、春だな~って思うよ
あっ、あいたんのお名前札もそろそろ変えなきゃね。
先週後半からあいたんは朝から晩までばんこちゃん(お留守番)でした。
まぁこの3週間は、私が忙しくてばんこちゃんが続いてたから
ばんこちゃんもすっかり慣れたみたいだね。
やっと一段落した昨日、天気も良いしのんびりお散歩。
公園には誰もいないし、久々にボールで遊ぼう
公園で遊んでも、割とすぐ飽きちゃうけどね。
でもちょっとはばんこちゃんのストレス発散になったかな。
一昨日はまた雪が降ったんだよね。
もう3月で、桜が咲き始めた所もあるっていうのに
北海道は一体いつまで雪が降るの
新雪はこれが最後になると良いけど。
まぁ、足跡がついてない新雪は、これはこれでキレイだけどね。
振り返ると、一人と一匹の足跡がついてたよ。
こんなに私が蛇行してるなんて、写真を見て初めて気付いた
でもよく見たら、私の前を横切ってるのはあいたんだよね。
もう一つの公園に行ったら、すごい
電線が目線の高さになってる
こんなに雪が積もって地面が高くなっちゃって。
これはブランコ。
北海道の公園のブランコは、冬になると上にくくりつけられるんだけど
雪がブランコの上につきそうなぐらい積もったのは、この15年で初めて見た。
ホントに今年の雪は凄すぎだね~。
こっちの公園にも足跡がついてたけど
2つの『一人と一匹の』の足跡は、2つともあいたんと私のだよ。
右は数日前の足跡で、左は昨日のもの。
これもやっぱり蛇行してるって事は、いつもこんな風に蛇行しながらお散歩してるんだね。
全然気づかなかった~。
っていうか、随分無駄に歩いてるって事か・・・
当たり前だけど、いつも平行に歩いてるんだよね。
そしてくっついたり離れたりするあいたんと私の距離。
あいたんと私は、普段もこんな感じなんだな~って思ちゃった。
*~*~*~*
先週後半は数年ぶりにとあるオフィスで、ちょっとしたアルバイトをしました。
いきなりのハードワークで、6時起きはちょっと大変だったけど
意外とイケてほっとした~
でもね、最終日はイベントでの領収書発行係だったけど
全然「字」が書けなくて大変
元々字は上手くないんだけど、最近は字を書く事がないから
それに輪をかけて全然上手く書けなくて、小学生のような字で恥ずかしかった~
これだけパソコンが普及した今でも、手書きする事は無くならないんだよね。
達筆は無理でも、もう少し見易い字を書けるようになりたいって
ちょと本気で思ったけど、今更ペン習字もね~・・・。
キレイな字を書ける人に憧れます
先週、ねぇたんの職場で飲み会があって、ねぇたんの隣で同じ鍋をつついていた人が
翌日にインフルエンザ発症
ねぇたんはすぐにタミフルを飲んで、私はR-1ヨーグルトを3日間食べました。
これでなんとか危機は乗り越えたみたい
*~*~*~*~*
先週末の暴風雪で、ウチのベランダの4分の3が雪で埋まるぐらい雪が積もったから
公園も大変な事になちゃって。
道路を除雪した雪の高さが、電信柱の標識の高さまで積もって
今年はホントに凄い高さになってます。
高い所が好きなあいたんは、すぐこの雪山に上りたがるんだよね。
先週、ウチの前にやっと排雪が入って、ウチの前の道路が2車線に戻ったのに
週末の大雪で、一晩でまた狭くなっちゃった。
コレ↑はウチの前で、あいたんが上ってる雪山は
いつもならこの雪も全部持っていってくれるのに、今年はこんなに残されちゃった。
まぁ、雪捨て場がどこも満杯になっちゃってるから仕方ないよね。
排雪シーズン中は、お散歩の途中であちこちでこんな雪山が出現しちゃってます。
急いでる時は、雪山を乗り越えて行くけど
ゆっくりお散歩してる時は、迂回してぐるぐるするうちに
いつも歩かない所でいろんな発見をするから楽しいんだけど。
で、普段あんまりいかない所を歩いてたら
あそこに柴わんこがいるよ
この柴わんこちゃんは、去年の9月にご近所の家にやってきた梅ちゃんだ
え~
もうこんなに大きくなっちゃったの
半年前は赤ちゃんわんこだったのに、もうすっかり成犬になっちゃってる~
時の流れって早いね・・・
今年の冬はとにかく大雪続きで、ウチが埋まりかけてるけど、今日は雨。
あいたんは久々のカッパでお散歩へ。
この雨で15センチぐらい雪が解けたみたいだけど
それでもまだまだ雪がどっさり。
今年は雪が解ける頃には夏になってるかもね~。