9月22日(金)
恒例の東北日帰り旅~🚄
どんより天気のなか
景色より岩牡蠣を楽しみに✨
車で松島へ向かいました♪

海岸からの五大堂

福浦橋

海の雄大な景色を
楽しみにしてたけれど…
どんより曇り空の海って退屈。。
この日は蒸し暑くて
しかも…
その暑さが海からやって来る!?
海水温が高いのですねぇ(>_<)
海沿いを歩いていると
海側の体が暑いという不思議を
初めて味わいました(^^;
松島は2回目
1回目も曇り空で
「これが日本三景?」でしたw
観光船も前回乗ったのでパス(^^;

カフェ2階からの五大堂
いつか
桜の頃の晴れた日に
「西行戻しの松公園」の展望台で
桜越しに松島の絶景を見て…
「松島や、ああ松島や、松島や」
…と呟いてみたいです✨


青モミジの美しいこと✨

石庭もあり…

一瞬京都かと…✨

ここからの紅葉を見たい・°*

苔のなかに咲く白い彼岸花✨

モミジ林に苔が美しく
嵐山の祇王寺のよう。。

ここは別名「薔薇寺」
慰霊塔の周りがバラ園に…🌹
(まだ秋薔薇には早すぎました。。)
円通院に
すっかり魅せられ
いつかきっと紅葉の頃に。。🍁
ライトアップも楽しみ✨


ここで突然
ブルーインパルスが…!!
2機訓練飛行✈️
あっという間に通りすぎ
撮影できず。。

帰りに
松島基地に行ってみる?
滑走路に停まってるかも?
…と提案してくれて
瑞巌寺の中を見ずに
さっさとランチへ~♪
国宝のお寺だけど
また紅葉か桜の時にでも(^^;
JR松島海岸駅前のお店へ

岩牡蠣3つ(1個は既に…^^;)
とろけましたぁ~至福✨
(この後スマホ撮影)


牡蠣の"ひつまぶし"
牡蠣のお出汁をかけて
サラサラいくらでも食べられます♪

三陸縦貫道路で
航空自衛隊松島基地へ!

広大な基地の周りを車で走り
ブルーインパルスを探したけれど…
牡蠣三昧してるうちに(^^;
格納庫へ入ってしまったらしいです

正門の目の前に
「Blue Impulse」と書いてある
格納庫があります(車窓から)
基地の近くの
アンダーパスのところに
「津波到達地点」の立て札があり
思い出しました。。
ここにも震災のドラマがありましたね
覚えていらっしゃると思いますが…
松島基地のブルーインパルスは
東日本大震災の時に
偶然!九州新幹線開通のイベントの為に
福岡の芦屋基地にいて難を逃れました
詳しいことは、こちらへ↓
そして…
仙台市野草園へ♪
牧野富太郎博士が
仙台で発見したスエコザサ✨
現地で見てきました~♪
できれば
明日あたりに
アップしたいのですが…
どうなりますことやら。。
コメント欄
お休みさせていただきますね
いつも
ありがとうございます🍀
wako・°*