2ヶ月半ぶりの小石川植物園
東京は最高気温35度予想!
朝9時過ぎに到着したけれど
既に暑いです。。

入口から坂を登る途中
息を切らしながら、見上げた空

いつもは電線に邪魔されてるから
これだけで感動~✨

人の気配がない桜広場
脇道から
イロハモミジの並木道へ

木陰なので、少しだけ涼しい♪

でも、そこ以外は
モワァーーと暑いです

それにしても、花がない。。(^^;
分類標本園へ行ってみました♪

エゾミソハギの可憐な花が♪

やっぱり小さな花が好き♡

ファインダーの向こうに広がる美しさに
暑さと時間を忘れそう。。
ふと奥の方に
もう1つ華やかなピンク色が♪

シュウカイドウ(秋海棠)です✨

小さい秋見つけた♪
もうひとつ秋の花が。。
女郎花(オミナエシ)です✨

虫がいっぱい(^^;
この1枚に10匹以上いるような(((^^;)

先月行った
西武屋上の「モネの池」にもあったけれど
秋の季語でもある女郎花✨
その可憐な立ち姿からは想像できないけど
お花の「匂い」(not香り!笑)が。。

昔、生け花のお稽古中
あまりの匂いにうんざりした記憶が…(^^;
でも、自然の中だと全く匂いませんでした

久しぶりの3本のクスノキさん
変わらずに逞しく見守ってくれています

この奥の森の中にある
菩提樹の種を見に行きたかったのですが
人の気配もなく
苦手な大きな蝶や蜂たちが
いっぱい飛び交っていて諦めました(((^^;)

それよりも、もう暑くて暑くて。。
クールネック巻いても、携帯扇風機でも
水筒の冷たいお水を飲んでも
耐えられなくなり、帰ることに。。
暑いだけの行きには気づかなかったけど
桜広場に秋の気配を感じました🍁

出入口の所に、キバナコスモスが♪
でも、殆ど枯れてました


もう集中力が切れてます(笑)

最初の目的であるはずの
酔芙蓉の花も見つけられず
彼岸花のチェックも出来ずに
猛暑に耐えられず
45分で早々と退散~。。゛(ノ‥)ノ
すれ違った人は、たった2人!?
秋のお花には出会えたけれど✨
熱中症気味になったらしく
今になっても
体調が良くなりませんが…
とりあえずアップします♪
明日以降
追記や訂正するかもしれませんが
お許しください。。

最後までお読みいただいて
ありがとうございました

w a k o
*°・追 記 (8月29日)・°*
昨夜寝る頃には、熱中症の傾向は
かなり良くなってはいました。
ところが、01:30頃、咳で目が覚め
なかなか止まらず、喉の痛みも。。

ふと、コロナかも?と思ったとたんに
怖くなって、寝られなくなりました(^^;
そのうちに、喉が焼けるように痛くなり
汗も出てきて、熱っぽくなり…
「あぁ、やっぱりコロナ?」と絶望。。
夜中の3時に、やっとの思いで起き上がり
母のベッドの脇にある水筒の白湯を一口!
あまりの美味しさにゴクゴク飲みきって
しまいました(^^;
その後、すーーっと寝入って
気づいたら、朝の6時。。
コロナかも?と怯えたことが嘘のように
すっきりと目が覚め、体温も36.3度♪
やはり1日中水分不足だったのかも。。
お騒がせしましたm(__)m
私が新型コロナに罹ってしまったら…と
思うと。。
「介護関係の方々に多大な迷惑をかける事」
「もし、姪に移してしまったら…命が。。」
「母はどうする?施設へ?butいっぱい?」
…などなど、差し迫った不安と恐怖で
ストレスからの汗だったのかもしれません
また気を引き締めて
マスク&手指消毒&三密回避で
デルタ株の感染を乗り切りたいですっ
