
「夏詣」という言葉ご存知でしたか?
もう何年も前から
周知されているのでしょうか?
私は今日初めて知りました
お恥ずかしい限りです。。
「夏詣」の詳しいことは
こちらへ

境内にあったポスター

境内にあったポスター

七夕の笹飾りが見たくて
検索したら…
地元にある牛天神北野神社が!
地元と言っても微妙に遠い。。(^^;
でも、初めて行ってみました♪

住宅街にある
こじんまりしているけど緑深い神社
なんと!源頼朝が創建して
菅原道真をお祀りしているという
由緒ある神社とのことです
狭い敷地のなかに
北野神社と末社が5社もある
かなりのパワースポットとのこと

この北野神社は
「牛天神」というだけあって
狛牛がいる他

なんと!子犬連れの狛犬が♪

可愛い~♡
狛牛、狛犬とも「阿吽」でした
まず…
本殿にお参りします
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*

七夕の短冊に願いを書きました

✨1日も早くコロナが終息して
世界中が
平和でありますように…✨
。.:*:・'°・°*。.:*:・'°・°*
初めての御朱印帳は
今年の丑にちなんで、こちらで♪
…と思っていました
(東京十社巡り用のもあり2冊に♪)


御朱印も素敵~✨
お札と共に
香木入りの朝顔のシールも♪
御朱印帳を開ける度に良い香りです

社殿の前に貼ってあった
渋沢栄一の言葉
「礼儀ほど美しいものはない」
忘れられない言葉になりました。。
