「ほんわか・ほ協議会」こと若穂地区住民自治協議会

ほんわか温かい心と、若穂を+して「ほんわか・ほ協議会」。
若穂は、長野市の千曲川東岸に広がる”プチ田舎”のまち・・・。

季節の変わり目

2010-10-21 | たまちゃん通信
最近の天気は異常気象のせいもあるのか、平年より少し違ってきているような気がするが、生物たちは着実に動いている。
  
                
                    キビタキ ♂

夏の間は山間にいるキビタキが南への渡りの途中で近くの公園で翅を休めている。
鳥の世界は人間と違ってオスのほうが一般的にきれいで、メスはどちらかというと地味でひたすら子育てという本能で生きている。

                

人間の世界でも最近は男性が女性になって成功している人もいるが、一般的には女性のほうがきれいな人が多い。草食という言葉が使われて久しいが男性の本分を果たして欲しい。

                

COP10という「生物多様性会議」が開かれている、人間も生物である。それぞれの生態系の中で、生きている生物は全体を構成する一部分であり、空気、水、土壌などと相互に影響しあっている。

                
                     キビタキ ♀

日本では人口が減少していくかも知れないが、世界では爆発的に人口が増えている。食料自給率40%の国は滅びてしまうかもしれない。幸い、日本は山紫水明の環境に恵まれているので、COP10にちなんで真剣に考えてみたいものである。 (たま通信員)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿