goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

今年もあと1か月~

2018-11-30 12:06:48 | 日記・エッセイ・コラム

すっかり夜明けが遅くなって~暖かい頃は5時6時の起床が今では8時になっております 

7時ごろには目覚めているが朝の冷え込みに寒がりはパッーと床(とこ)から起き出せずラジオなど聞きながらモジモジと過ごして8時の起床が日常化 

釣りの誘いが来ても起床出来るのか疑問符である~今日この頃 

体調も余りよろしくなく最近はおとなしく家で過ごす日が多くなりました~~が~~意識ではこれがよろしくない体調の原因ではと思うところもありますが~~ 前向きになり兼ねております 

明日は師走 師走と言えば恒例のお歳暮の時期 

我が家は長年の習慣で新巻鮭がメイン 

当初は姿そのままの形でお送りしていたが~切身にする大変さが耳に入って以降切身にして送る形に変わって数年になります

ほぼ私の手作りですのでその分も負担が増えた形ですが体が動く間は継続の予定で今年も27日に購入

今日は天気も気温もいい状態なので~4日漬けて水洗いし~塩出し水漬けの作業まで終えました

それが終わった後は室内のクンシラン鉢を久しぶりに外出しして陽に当てながら~葉に付いた埃も水で洗い流し~たっぷり水遣りです

昨日は家にばかり居りますので…年賀状の裏面のデザインを完成 印刷まで完成させました 

宛名はまだ先の予定 例年ですとこれからご不幸のあったご家庭の喪中案内が来る想定で~

お歳暮やら年賀ハガキの手配の時期が来て~1年過ごした そしてその速さをつくづく実感する~何時の間にやらそんな風に感じる老年齢になったと~こちらも実感ですね 

今日は卓上のカップミニシクラメンを紹介 



久しぶりの更新!

2018-11-24 12:42:36 | 日記・エッセイ・コラム

寒むさが募り~寒さに弱い体質の私はここに来て俄然行動が鈍り出しました 

秋の天高く馬肥える爽やかな天候が続いている内は積極的に行動出来ていたのに…最近は家にこもる時間が多くなって何かしら食欲も体調も暖かかった時期に比べて~すこぶる悪い 

原因は体を動かす機会が極端に少なくなった事と認識しているが~何をするにも寒さを前に尻込み状態 

運動に向けて行動しなくてはいけない事は判っているのであるが…

今月は散歩もして居ないし上旬に畑に2回だけ~釣りもなしで~1日 家で過ごすだけの話題少ない日記記述が多い訳でブログもFBの更新も途絶えておりました 

今日は久しぶりの更新ですが~~~以上のような日常生活でしたので特に話題もなく更新意欲も出なかった訳でありますが…中には気に留めて頂いているお方や遠地で暮らす子供たちが心配する考量もあって出来るだけ更新に精を出して来ておりましたが~~今月は話題性のない日常に掲載意欲もなくご無沙汰しておりますがこれ以上無沙汰したら「死んだのかな」と思われそうな気もしての更新です  (ペコリ)

まぁ100%とはいきませんが普通に元気していますので~~よろしく 

昨日あたりから内陸では降雪のニュース そろそろタイヤ交換しなくてはいけませんがそれも何かしら尻込み状態 

性格的には早め行動派なのですが……今年は何かおかしい 思い立っても行動が伴わない

歳の所為かな 等と考えるが~今まで無かった事でそれ自体がおかしい 今年の私 

益々寒さが増すこれからが思いやられる 

今日の調理予定

ヤーコン千切り ̄灰汁出し中

灰汁だし後水切り~梅酢漬け予定(長期間保存出来ます)

更に久しぶりにシチューも予定

 


この1週間~

2018-11-02 09:47:14 | 日記・エッセイ・コラム

釣りクラブ「宮古友鱗会」第45期総会が11月10日に決定 

その総会に向けての資料作成・収支決算の照合・賞品代の配分等々相談の上 総仕上げを一任されて~数日そちらに集中 ようやく印刷に回してひとまず安堵したところです 

ひと安堵した翌日  天気も良し~新蕎麦出るこの時期 毎年食べに行く葛巻の「森のそば屋」へ出発 

途中の山々は見頃の紅葉 快適なドライブとその景色を見ながらの約100キロ弱 到着しました 

新蕎麦の温と冷・ご飯・白菜のお浸し・お煮しめ・イワナの串焼きがセットの「森のお膳」丁度 正午にて混み合い少なく直ぐ着席出来て~満足の昼食  

30日はヒラメ釣り 高揚する釣りにはなりませんでしたが~終盤近くようやく待望の本命ヒラメを釣る事が出来て今季最終と思われるヒラメ釣り有終を収める事が出来こちらも最後の最後に満足  おまけ的にソイも1匹上がりました 

31日

しばらくお休み中の菜園へ~この時期になりますと残っている作物の収穫のみです

サツマイモとヤーコンと生姜ですね

先ずはサツマイモ全堀しました 

ヤーコンは1部 生姜は1株だけ試堀しただけで終了 

その夜は宮古湾でハモ釣り こちらも好調とは言えない釣果に終わりましたが… 3時間でハモ4匹とドンコ1匹にて早上がり~

翌朝には調理です  背開き中骨取り~

白焼き~までで終了  あとは食べたい時~予定  

収穫したばかりの生姜 スライスして梅酢漬け

菊花も~

菊&キュウリ&ヤーコンも~

11月1日 思いがけないプレゼントにラッキー気分に 

記帳・送金に年賀はがきも買う予定で散歩がてら郵便局へ

用事を済まして年賀状を求めた所~はがきと共に何かしら大きめの紙袋を持参の職員さん 

お荷物になると思いますが 「先客50枚以上お買い上げのお客様にプレゼントです」のコメントで頂戴して参りました 

思いもしていなかった出来事&プレゼントに一瞬顔がニコッとしたような感覚を覚えながら戴き~帰りはルンルン歩調ではなかったかなぁと思ったりして自分ながらおかしくなります 

決して高価なものではないけど~~~

甘酒に緑茶ドリンクにテッシュでした  

この1週間 インドアよりアウトドアの多かったなぁと思います

これも秋晴れのいい天気が続いた所為でしょうね


1ケ月10日ぶりの散歩

2018-10-10 13:51:13 | 日記・エッセイ・コラム

畑通いも多かったし台風も連続的に通過したし凄く暑い日もあったしで~散歩が途絶える期間が長かった 

昨日ようやく散歩再開 

振り返れば丁度1ケ月ぶり~~~

すっかり秋らしい気温に落ち着いて…暑からず寒からずの丁度良い感じ~~空も天高く秋ならではの雲模様~~

鋪装の北側堤防歩行中は気付かなかったが~南側堤防に差し掛かって~雑草がきれいに刈り取られている

確か1か月前は生い茂った雑草の小道を振りわけながらの場所もあったはずが~~

更には今年も川鮭漁の準備が始まっている

漁上げ場所に番屋組み立て途中の模様

網冊の設置

それらの風景を見るにつけ~1年過ごすのの速さを感じてしまいます 

久しぶりの散歩 ゆったり歩調と写真撮りも多かった所為もあって余り汗も出ずの40分5090歩 

帰宅~家の壁際には最終的には小鳥の餌になる真っ赤な実がいっぱい 

これも秋を感じさせるひとつですね 

 


お盆も無事済まして一安心💛

2018-08-17 16:58:38 | 日記・エッセイ・コラム

家内が健在な時はお盆は家内が仕切り私は補助的なお手伝いをする役割で主体的に行動した事はなかった 

その体制が崩れたのは5年前 

病魔には勝てず先立たれた後は否応なしにお盆は勿論 家事一切 主体的に立ち回ることになり戸惑う次第でしたがここに来てどうにか一通りのことが行えるようになったかなぁと言うところです 

5年経って孫も大きくなって頼めばやってくれる年頃になり~手伝って貰い~ながら今年も無事にお盆の各行事をこなし(´▽`) ホッーとしている所です 

お盆供花も2人の孫から届き花好きのバァーちゃん~~大喜びであろうと思う 

本人が仕切っていたお盆には花が主力のように仏前が飾られるのが通例でしたから~~~

ちょっと忙しい気分のお盆を過ごした後

天候が悪くなって家で一休みの昨日でした 

今日明日はママの休日の由で孫の来ない日なので朝は散歩

前日の雨で閉伊川は濁川でした

 

 

朝食後は菜園へ

 

大根 ネギ 人参 枝豆(茹で中)を収穫して来ました 

午前中はお盆で少しなまった体に散歩と菜園作業でカツを入れたつもりです 



花火

2018-08-13 10:49:16 | 日記・エッセイ・コラム

夜8時 ドカンという大きな音にひとりで飲みながらの夕飯 

そう今夜は宮古の花火大会でした

次々と音がし出したのにつられて外に出ました

海上花火~近くまで行けば綺麗に見られるのは判っているけど一杯やりながらの食事中

外に出て遠くからパチリパチリ  

高く上がった花火は良いけど…低く上がったのは建物にさえぎられ… 


数日涼しいくらいの日に変わりました?

2018-08-06 14:15:13 | 日記・エッセイ・コラム

数日前から雨模様に変わり~気温も下がって涼しいくらい

ジィーとしているだけで汗がにじみ出る暑さが嘘のよう~~

寒さに敏感な私はその変化がすごく肌に感じる 

シャワーが浴槽のお湯に変わり~半袖が長袖に変わり~寝具に毛布が1枚加わりました 

自然と寒さへの防御本能は我ながら感心するくらいです 

お盆月に入って6日の予定で墓掃除考えておりましたが…昨日以来の雨が止まず天気の快方に期待して明日に順延です 

昨日はマグロが1尾届いて~

調理に苦闘の半日でしたが~どうにか処理出来てお分けしたい所にもお配り出来て最後は満足の1日になりました 



収獲の昨日今日!

2018-07-13 21:16:29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は約2週間ぶりの釣り🎣

雨混じりのぐづついた日が続いた所為もあってアウトドア~外出の少ない日となって釣りも久しぶり 

その気持ちを祝すような早朝からの良い天気  絶好の釣り日和と信じて気持も晴れ晴れ  の船出の時間でした……ポイントに向かう洋上も明るい青空!穏やかな海面に反射する陽の光のまぶしさに視線をずらして遥か遠方の水平線に眼をやれば~空と海の境界線が直ぐ近くに思われるほどの透明度の高い鮮明さ~だったのに~~

ポイントに着いて2時間ほどで濃い霧に囲まれて~すぐ近くの陸地も見えなくなるほどの霧の中での釣行に変わりました 

型の良いカレイがいい感触良く釣れました 釣果

お刺し身サイズのヒガレイ2匹をお刺身に~自分用と孫用に調理

海の収穫でした 

プランタからは茄子とピーマンが初収穫

畑からの採れた中で一番大きい紫玉ネギ

早速収穫の野菜で~薬味作り(小葱・大葉・パセリ)で素麺・冷や奴・納豆 他に活用~

今朝のサラダ 

買出しがここしばらくしないで済んでおります 


今日の収穫

2018-07-03 12:55:51 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日暑い日が続いています 

プランター栽培野菜 毎日収穫です

今朝の収穫

キュウリはご覧の通り

氷水に冷やして

昨日収穫の玉ネギは~

レタス・大葉・バジルの合せサラダにて~

昨晩はマグロです

孫たち用と自分用に~

切り落とし部はとカマは収穫の野菜と煮付けて見ます

昨夜はウニも届いて栄養過多になるかも 

ブルーベリーも色づいてきました 


連続で散歩に精進中です!

2018-06-24 15:59:15 | 日記・エッセイ・コラム

ここ連続的に絶好の天気 

朝から陽の輝く天気で~目が覚めるのが5時半ごろに定着 

6時前後には出発です 

散歩も連続で3日目になりますがいづれの日も散歩日和 

明るくて透き通るような空気を感じながら~

緑多い景色を眺め~~穏やかな閉伊川の川の流れをほぼ全行程の中に見ながらの

気持ち良い約40分前後の散歩 

冷ややかな朝の空気の中 汗も薄っすら程度 

シャワーを浴びてさっぱり気分での朝食 

今朝も穏やか明るい静かを感じる朝でした 

旧宮古橋から上流を望む