灰色の雲の塊が西南の空の一部を覆い所々に白い雲が散らばり青空も多くみられる朝
またまた久しぶりの散歩
雲が移動した後はまぶしい朝日
6時30分~朝の冷気を含んだ爽やかな風~快感
近くの山は鮮やかな深緑に覆われて~
コースも緑の芝生状を踏んで歩が弾む気分
快汗40分の散歩
朝食~収穫のキュウリ 味噌で丸かじり~グゥです
この時期には毎年お送り頂くサクランボ 今年も頂きました
何時もありがとうございます
早速朝食のデザートにて頂きます
孫たちも喜ぶこと請け合いです
灰色の雲の塊が西南の空の一部を覆い所々に白い雲が散らばり青空も多くみられる朝
またまた久しぶりの散歩
雲が移動した後はまぶしい朝日
6時30分~朝の冷気を含んだ爽やかな風~快感
近くの山は鮮やかな深緑に覆われて~
コースも緑の芝生状を踏んで歩が弾む気分
快汗40分の散歩
朝食~収穫のキュウリ 味噌で丸かじり~グゥです
この時期には毎年お送り頂くサクランボ 今年も頂きました
何時もありがとうございます
早速朝食のデザートにて頂きます
孫たちも喜ぶこと請け合いです
釣りだ!
散歩だ!
園芸だ!
収穫だ! 今朝の収穫~イチゴ25個だ!
大根カブネギの収穫も必要に応じて収穫出来ています!
更に魚の調理だ!
三女夫婦が手土産にマグロ1尾持参!
何時も調理している魚の何倍もある大きさ!
チョット戸惑いましたが~どうにかさばいてお友だちにも味わってもらうことが出来ました!
マグロと言えばお刺身でしょうから作りましたよ!
トロの一部は家で全員で朝食時のテーブルに…
昨日はカレイ釣り~35匹のカレイを釣りお配り後の大小中型を処理
マグロの刺身があるので刺身は控えました
小型はフライ用に 中大はムニエル用に~
後は切り身で冷凍保存に~
6月に入って何かと忙しそうに(自分では?)日を過ごしているところです
例によって最近は Facebook 更新が多くなってブログ掲載が間が遠くなりました
そんなこともあって写真等がダブっております ご勘弁を~
ワインが届きました ありがとうございます
ワイン大好きですが何時も飲むわけではなく何時の間にか身辺にうれしい事や自身に楽しい事があった時に飲む習慣が出来てしまっております
その時の為に一時 酒棚にお飾りします
最近は手軽さからフェスブックが主体になって~こちらのブログ更新が遅延です
ダブル様な事になりますが~~やはりたまには更新しないと忘れられてしまいますね
暖かくなって俄然外出が増えております
5月1日は私の数十回目の誕生日
釣りから帰った後~孫2人ママからお酒とケーキーと山菜のプレゼントがありましたが~その朝早く私は勝手に誕生記念に好きな釣りに出かけておりました 🎣
誕生日を祝うようないい天気 大好きな日和 良い釣り日和でした
霞が春の季節感を感じさせる海上で25匹のカレイを釣り~~気分も超上々
その再来を期待して翌日も釣りに挑戦 カレイ釣り主体に~鱒も狙うかも~との予告に道具を持参
この日は前日と違っておさわり当りが少ない
終盤約30分くらいジギングで魚信を期待したが~~~それらしき兆候は1度もなく終了
初鱒は残念ながら時間的にも少なく坊主にて終了しました
前日より1日分成長したかなぁーと思いたくなる形でした
3日は雨降り…
部屋を掃除したり~ガスコンロ周りの大掃除=ガステーブルが長期間使用したこともあるが掃除していて汚れが気に掛かるしこの機会に買換えに決定
4日も雨降り…
ガステーブルと汚れ防止用の周辺用品も合せて注文発注 更に洗剤(技職人魂油職人と万能職人)も~
5日 2日ぶりに良い天気…
こう言う天気ですと散歩ですね 今年12回目です 定番コース33分
プランタに植えたナス1・キュウリ2苗が萎れ初めて成長の見込みなしと判断 買物です~そして追植しました
暖かいと自然と行動が起こりますね
ガステーブルその他が届き~早速設置です
6日は釣り カレイ20匹 アイナメ1匹
この日は天気予報とは違って寒くて調子が出なかったけど釣果は前回の倍 寒く無ければもっと釣れたのではないかと勝手に思ってみたり…本当に私は寒さに弱い
7日は6か月ぶりの整形の医院 8日は定期診察の後藤医院へと病院通い
8日は更に免許更新の交付日で警察署へと今月に入って菜園には未だ行けてません
雨が降れば家 天気が良ければ外出が続きます
家の鉢には~
白とピンクの花が咲いています
誕生日祝い贈る連絡を貰っていた長女からの祝いが届きました
いい色合い~もうチョイ熟してからがいいみたい
ありがとう
17日散歩と菜園 19日釣り 20日野菜苗の買い物植付け 22日~23日旅行 25日 日帰り旅行(西和賀町の寒ざらし蕎麦祭り食べに~砂っこ湯入浴) 27日菜園 29日菜園 30日菜園 外にいる時間が俄然増えています 冬眠が嘘のような日常に変わりました
今日の菜園作業は暑かった
10/30から1/30分で陽にさらされた来ました
友人協力で堆肥が届きました
豊富に使用できます
夏日の気温に山は日々緑の色どりを濃くしております 数日前まで灰色の風景でしたが…
山も躍動している感じに私も元気でます
畑ではジャガイモ元気に芽を出しました
大根はイマイチですがこちらも~お天気が続いて水遣りが大変です
玉ネギも丈を伸ばしているのが目立ちます
震災で生きるかどうか心配であった八重桜も葉を付けたようで~
大丈夫なような~~~ 気がしますが…
今日は暑い中~~
七畝作り完了して来ました
ポット植えの枝豆が芽を出して来ましたので移植の準備です
今のところ元気で頑張っております
朝から良い天気で起床 即~散歩です
閉伊川は前日の雨の所為と雪解け水も加わって濁り~水量も何時もより多い
桜がコースのあちらこちらで満開です
土手には~
枯葉を押しのけて新たな命が…
家でも新たな花苗を植えました
菜園では蕾を幾分膨らませて~~います
ポットにはカボチャ・インゲン・枝豆を植えました
一挙に活動せよの指令を受けたように忙しくなりました
春らしくなって俄然活動の気運が旺盛になりました
菜園通いも13回通い~ジャガイモ2種類163株植付けたし・ヤーコン根も植付け・大根も2種類・カブ種も植えて水遣り開始しています
更に除草・整地・未耕地の耕し拡張とひとり作業としては順調と自認できる進行振りかなと満足中ですが……
今のところはですが~
4月3日手前未耕地拡張 耕し完了
生姜も植える予定で購入しました
寒がりに生姜がいい話を聞いて数年前から生姜の食費が増えている私でしたから~
自家生産に乗り出して見ます
1日は今季初の釣り~素晴らしい べた凪に恵まれて~本命のナメタも釣れて満足の釣行
想定外のタコまで仕掛けに乗っかって来ましたし~思いがけないタコのお刺身とシャブシャブも味合うことが出来ました
5月が車運転免許の更新月
高齢者の年齢の為 大分前に認知機能検査と高齢者講習の案内が届いて教習所に申込予約したところほぼ1か月後の4月5日の午後1時の予約が成立
昨日はその講習に行って参りました
私を含めて6人の受講者で約2時間の予定が大分延長された時間までかかりました
現状の交通事情と課題の説明 注意喚起の話題 記憶力の検査 視力視野の検査 運転実地検査 等々 確実に理解させたい丁寧過ぎる解説に~ちょっとイライラ気分もありましたが そうしないといけない事情があるだろうと静聴して来ました
それやこれやで外出が増えた今日この頃です
昨日今日と連続して身近な場所での道路工事(市)と市中心部区画の登記所備付地図作成作業(国)の説明会の案内があって両方に出席
震災から7年になる今年復興への作業も大詰めに差し掛かり~そのひとつの市役所新築移転にかかわる道路改良も関連して以前から曲がりくねっている上に細い道路で車の交互通行時は細心の注意徐行が必要な場所を改良との事
ほぼ直角に曲がってまた直角の直前に踏み切りがあって渡り切るとまた直角路であったのが~角度が緩和されて直角部が1カ所に解消になりそう
拡幅も加わればもっといいと思うが車道はそのままの模様で歩道部の新設が増える模様
新施設が出来て交通量が増える事は必定でそれを考慮した道路改良と思うけれども増えた分に対応し切れる改良で会ってほしいと願うだけである
多く集まった人々からも通学児の安全を危惧する意見は多かった
23日夜の説明会 正式名称
24日午前10時の方は宮古小学校体育館にて
こちらは広範囲対象で多数の出席者がありました
国の事業として明治時代からものを改めて作成する由で所有者の協力の要請と作業の概略説明でした
ニュース等で話題の空き家とか所有者複雑、あるいは不明等で連絡できず新規事業計画があっても進行出来ない問題とか税金の問題等も是正したい意図を感じましたが~そればかりではなくこの震災で激変した被災地の現状を明快に測定して貰う事は所有者にとってもこの上ない事です
質問の時間には悩みのあるような意見も出てそれぞれに複雑さを抱えている人もいるような~
この二日~説明会での感想でした
道路が乾いていた先月末までは散歩も6回出来ておりましたし それによって~体調もいい方向に向かっていたが…寒波の到来で氷点下10度以来~環境が変わって水道管も凍結を心配しながら水抜きでしのぎ水湯管には不都合は出なかったけど~風呂湯沸かしだけはスイッチを入れても作動しない支障で1日だけ入湯できない問題はありましたが~1日だけで翌日は回復してホッーでした
それにしても寒さは私にとって脅威です
散歩に出る気にもならないし~陽気が良ければ自ずと何かをしようと前向きな気持ちで行動できる性格と思っているのであるが……その気が起こらない
この寒さで朝起きもモジモジ感じで起きているし~~起きる時間も8時過ぎが習慣的になりつつある
釣りに行くときの夜明け前の起床が今では嘘のような感じである
この状態が決していい状態とは考えてはいないが…つい流れに流されている
冬眠中ですね
寒いから外出もがぜん減少 必要以外は家に籠り中です
外出しないから情報不足でブログも更新意欲出ずで~~子供たちはブログの更新がない事で~親父大丈夫かなと思いながら~閲覧しているだろうな~と思い久しぶりの更新です
元気しているから心配無用だからね
更新久しぶりになった理由の一つに今年になってからパソコンを起動する度に煩わしい頻度で=
simple driver updater なる表示が出て作業の支障と毎度のことに指示に従いダウンロードインストールしたら問題が2000近くありみたいで~そうなると改善したい気持ちも出来て更なる指示に従ったらお値段表示となって問題が解決されるだろうと購入手続きをしたのであるが…金銭がまだ入金されて居ない為かと思うが一向に進展しない状態と起動の度に表示が出て~作業しているのだろうが私のしたい作業がそれが終わるまで起動して呉れずその間フリーズ状態となって イライラストレス増大です
今ではインストールしない方が良かったと思うが…もう金も払っているからもうすこし様子を見る事に~
体を動かさないと調子悪いので狭い部屋の中で体を動かしております
200歩
屈伸100回 腕左右交互押し50回
30回50回を目標にしていますがやらない日もあります
早く春が待ち遠しいですね
寒さに弱い事もあって~更には孫たちが冬休みでママの通勤日はお預かりが続いております
昼食を食べさせるノルマ付きです
1~2日くらいは精を出して調理に力が入るけど…
連日になると何を食べさせようかと迷いも出て負担を感じる事も~
そんな立場になって気づく事は一日三度の支度に専念して居る主婦の偉大さかな
そんな訳で冬の寒さとノルマ付きの孫預かりでこの年末年始振り返ると外出が途絶えています
12月25日から1月6日まで家に籠りっきりでした
7日から9日までママの連休で孫預かりから解放
7日に初外出~今年最初の菜園へ 大根の15本掘り返し~玉ネギに追肥の初仕事だけ
買物や親しい友人宅に年始あいさつ回りが今年の初外出でした
また10日から預かりが続いております
以上の状態で外出の機会がなく家で過ごす日が続いてブログのネタも見つかりません
精々日常の孫に食べさせている昼食くらいですかね
ここ3日間の昼食です
うどん
ラーメン
カレーライス
昨年収獲のヤーコン 最後になります サラダ用と漬物用にアク出し中(毎日食べました!)
正月帰省の三女のお土産の牡蠣も美味しく鍋にて~
買い物のついでに調理具 便利そうで買ってみました(笑)100円ショップで…(笑)
家にばかりいて運動不足にお正月食べ過ぎもあって~2キロばかり太りました!