goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

昨日の釣り🎣

2019-07-20 14:58:53 | 釣り

寝坊した昨日の釣り~

慌てふためいてスマホも持たずに出た結果~写真も撮る事が出来なかった昨日の釣り 

持帰りの釣魚

カレイ6・アイナメ2・サバ1 実釣はカレイ16匹 お配り2軒10匹 

赤ちゃんカレイもほぼ同じ位掛かりリリース多かったですね 

帰宅後も朝の失態が影響したみたいで魚調理する気分にならず明日へ先延ばしにして天婦羅です

玉ネギ・ピーマン・大葉・ナスは自家製 カレイは自釣保存のカレイにマイタケにフライポテトも自家製で

具沢山です 

そして今日は魚です

アイナメは刺身と保存用に…そして粗

カレイとアイナメ=刺身~盛り沢山

今日は土曜日~孫の預かり日~

ランチ=つけラーメンにて~

済ませました 


釣り😅😅寝坊しちゃった‼️

2019-07-19 19:32:09 | 釣り
最近は4時前後には目が覚める習慣になっているので絶対の自信の基に昨夜は宮古友鱗会の今月釣り定例会の参加及びその配船の相談役員会に於いても明日予定の釣りを考えて飲む方は何時もよりは控えめで帰ったので〜目覚めし時計もセットせず寝たのであるが〜〜〜😢この朝に限って私としたことが⤵️
パッと目が覚めた時間が4:45分💦💦💦さすがに慌てました❗
歯磨き洗顔もそこそこにハーバーに急いだ次第でスマホも持参する余裕なく〜その時間帯に電話が入っていたのも帰宅した後の今の時間になりました。
改めてご免なさい🙇
そんな訳で写真は釣り写真は今回は無しです😅

釣りの方は霧中、時々雨中に加えてうねりの海上〜揺れに要注意の状況でしたが入れ食いのタイムがありましたがリリースサイズが度々で私の場合は持ち帰りカレイ16匹、アイナメ2匹、鯖1匹で〜リリースが持ち帰りカレイとほぼ同数かな⁉️
何かしら大きいのは釣り上げられて来期、再来期用のあかちゃんカレイですね「また会うときは私の仕掛けに掛かってくれよ」とリリース多かったです😁
今回も家までの持ち帰りはカレイ6、アイナメ2、鯖でした
カレイのピークは過ぎたような印象ですね😅
朝の慌てるふためきが影響したのか😭魚さばき氷入れて明日に持ち越しです😅
今晩は色々具材で天婦羅にします〜〜写真乗せようと撮ったけど〜〜💦⁉️スマホからのブログ掲載ですと写真の取り入れが〜出来ると思うけど今の時点で出来兼ねていますので写真は後日pcから入れましょう🎵


散歩37分〜菜園=玉ネギ収穫❗

2019-07-11 14:23:07 | 釣り
陽の差す天気に5/50分〜散歩です⤴️定番コース37分の散歩になりました‼️
朝食後は菜園へ⤴️
残りの玉ネギ〜全部収穫❗



50玉ありました👌
他にネギ、インゲン、カブ、ニラを収穫して少しばかり除草して終了して来ました。






ちょうど良い収穫❗

2019-07-10 10:02:09 | 釣り
プランターの野菜‼️
チラチラなりだす今日このごろ







ひとり食事にはちょうど良い生り具合✨
ここしばらく野菜の買い出しないのが嬉しいですね☺️
その代わり買った野菜の時より大切りな活用になっていますね😅
次々と収穫出きるので良い所取りの使用で無駄にしている自覚ありますが😞買った野菜のように大事に使用していると最後は傷んで捨てる事になるので新鮮優先で無駄にしていますね😅
使用に合う収穫が出来れば最高ですけどね😅
今朝の収穫です✨













今日の釣果‼️

2019-07-07 19:57:20 | 釣り
約2週間振りの釣り❗
☁️梅雨独特のどんより重たげな空模様に霧が覆う風景の海上は穏やか❗
釣中多少うねりが出たが魚信に変化はなくこちらも順調に釣れました👌
カレイ29匹、アイナメとナメタが各1匹の釣果で2週間振りの釣りを楽しみました❤️
例によって帰宅前にお配り3軒へ‼️
持ち帰りは





ナメタ、アイナメ、カレイ7匹です❗
大きめのヒガレイ刺身用に5枚おろしに〜アイナメも刺身にして孫達と分配です‼️








散歩〜朝食=菜食だね😋

2019-07-05 09:07:59 | 釣り
目覚め4時半〜外はガス模様〜ひと眠り〜6時起床〜陽の照る明るい外に散歩決定⤴️
爽やかな朝の冷気の中〜写真も撮らずひたすら歩いて初の33分クリアの散歩になりました👌

朝食の支度🔪🍜
出来上がりを見て〜〜〜???
主に自家製野菜が採れている事もあるけど野菜だらけですね😅
お汁がジャガイモネギに豆腐❗
野菜サラダが玉ネギ、大根、キュウリ、ニンジン、キャベツにゴマ❗ポテトサラダはジャガイモ、キュウリ、玉ネギ、インゲン、コーン(卵、カマボコ)❗漬物はゴボウ+キャベツ、キュウリ、大根、南蛮❗それにトマト、マンゴー❗ご飯はタケノコ、ニンジン油揚げの炊き込みですから〜〜まさに野菜中心朝食になってしまいました😋









釣りに調理に忙しー

2019-05-24 09:38:13 | 釣り

収穫のウドは~酢味噌和えに

ニラは~卵とのスープへ

そして昨日は~

宮古友鱗会の年次釣り大会の平日組の本番に~

すでに日曜日組で検量済みの気楽な気分でオブザーバー参加の私 

何度も経験済みですが~本番より釣れるんですよね  こんな場合は~ 

この日の仕掛けとロット+リール

前々日の強風の影響が大きな緩やかなうねりを残した海であるが~波をかぶることもなく平常通りの航行でポイントに到着

大きなうねり分の船の上下で底取りの誘いに馴染む時間があったが~以降は調子が出て釣り始めましたが~

日曜日のような活性の良さには恵まれず結果はカレイ25匹でしたが~~

日曜日と違うところは~~やはり本番以上のものが来ました 

ナメタ3匹 ホッケ ソイ2匹 アイナメ 計5種 まさに五目釣りになりました 

然もナメタの内1匹は 47㌢1000gでしたから~~やはり予想通りの事になったなぁ~です 

例によってお配り後~持帰りは

五目釣り魚種

この日は即調理です

塩水で1夜味付け後~干し魚用

後は例によってヒカレイを刺身にて~完了しました 

私はカレイの縁側で~もう自給自足ですね(笑)

 



今日の収穫!!

2019-05-22 15:02:14 | 釣り

早朝は散歩 

昨日の雨風は嘘のような穏やかさ~

雨の名残りは川の色に~~閉伊川は茶色の濁り川に変わっておりました 

水も増した模様で川幅が何時もより広く見向けられます 

雨を得てコースの植物は勢いついて~道を狭め始めました 

だんだんスピードが増したようで~31分の早朝散歩でした 

帰宅してプランタ野菜の収穫 

朝食用サラダです 

デザートは何時ものように岩泉ヨーグルト

で済ませた後は菜園へ 

こちらもどんどん成長中です 

手入れに専念 

ジャガイモ芽欠き土寄せ大根も~

そして収穫は~ウドとニラ

フジが満開 

の今日の菜園でした 


初釣りは上々の結果!

2019-05-11 10:34:18 | 釣り

6か月ぶりの今年初の釣り~

歳と共に年々寒さに敏感になって寒さもなんのこのの  時代もありましたが~

抵抗力無くなった昨今2~3年~は特に駄目です 

そんな訳で6か月ものブランクです 

先ずは道具の点検  体調の調整  勘の鈍りは回数で挽回できると思うが~さぁて初回釣りが問題 

不安を抱えての昨日 何時もお世話になってる 【平進丸】 にて出港 

天気も良いし気温も申し分ない~快適状況 

懐かしの魚信 一投目から良い感じ 

数ポイント移動の中で引きも一段と強い良型マコカレイの入れ食い時間に遭遇し一挙に釣数を増やす事が出来た幸運に恵まれて結果的にはカレイ33枚 アイナメ3匹の当初の不安を吹っ飛ばす成績を記録出来ました 

リリースも7~8匹 の初回釣りでした 

家に持ち帰る前に4か所へお配り 22匹とアイナメ1匹 

そして持ち帰りの釣魚はこちら 

良い初回を飾れました 


今日は天気晴朗なれど風強し!

2019-05-02 16:28:55 | 釣り

凄い風です  

今日も菜園に行ってきましたが…橋の手前十字路の信号機で停車する瞬間に出くわして車を止めたら~~

何やら一方に傾きそうな揺れ~~あたりを眺めれば電線も大きく揺れているし電柱も信号機も標識版も連動の揺れを見せて~何かしら怖わぁ~~~

走行中も風にあおられてスピードが落ちる強い風の宮古です 

サツマイモ苗と茄子苗をわずかばかり植えて来ましたが瞬間風速の強い場面では飛ばされそう 

早々に退散して来ました 

そんなわけで写真も撮らずに帰参でした 

昨日は新畝と枝豆用畝スタンバイ3畝~

 

除草も出来て~良い汗かきました 

家の庭の片隅に花ニラが「わたしも見てよ」と言わんばかりの小さいながら鮮やかな色合いを見せて誇示している感じで咲いています