前回は3回かな
ヒラメのアタックあったけど~本食いまでの貪欲な積極性に欠けたアタックに翻弄されて完敗 


その代わり豪快な引きを楽しませてくれたイナダ 四方八方に暴れ回ったけれども幸い同船者へのご迷惑を回避しながらの暴れ方で利口なイナダでしたね 
その釣りから5日目の27日 今度は宮古友鱗会の第4回目の大会 今期最終定例釣り大会平日組に参加 

この最終回はヒラメに絞った検量大会 何が何でも釣らねば成績に加算されない例年逆転劇が生じる際どい熾烈な展開を見せる名物最終大会である 
まぁ私みたいにほどほどの成績順位であれば静観できる立場ですが~~上位にひしめく会員は皆我こそはの意気込みで虎視眈々と狙うのではないでしょうか 


朝 出航時から空気&空模様から良い日和になりそうな気配

その予想通り終了時間まで穏やかな凪に恵まれて~私の最も好む~釣れなくてもこんな環境の中に包まれている事自体にいつも心の中で(幸い)を感じる気持ちがあります~~~そして釣れればこの上ない幸いにつながるわけですが~~
~~果たしてこの日は~~
ヒラメそんなに次々と釣れる魚ではありませんから~あたりの来るのを平常心で待つが 前回と同じでなかなか来ない 
何度かポイントを変えている内に来た
力強いし格好暴れる感じはヒラメ以外の魚を感じたが~その通りでアイナメの少し大きめでした 
なかなかヒラメに当たらない中 まぁ釣る人は釣りますねぇ

最後まで1匹も釣れない会員の中で一人で5匹も~しかも大きいですよねぇ
凄い 
魚信の遠い終盤にようやく私にも来ました
この日の釣果 ヒラメ*アイナメ*ソイ各1匹 3魚種 で私の友鱗会今季大会終わりました

魚の処理~ヒラメ


お刺身と~

スープ用に~

アイナメとソイは~


1年ぶりの自釣ヒラメ刺身 ひと際 美味しく感じました 
我が趣味に万歳 

