
4月30日ひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきました。
この時期何がなんでも行きたい場所の一つです。
できればGWは避けたかった。
1、 2日の谷間を狙おうと思ったら天気がダメ。
ブルーの絨毯を撮影するには晴れていなくては・・・。
急遽、混むのを覚悟で出かけました。
9時半開園。
家を8時に出ても、友部から高速を使うのでちょうどに到着。
まさに最高の時でした。
ここは国営の公園。
ペットもOK。
遊具施設も充実していて、大人も子供も楽しめます。
ぜひ、ネットで検索してみてください。
ひたち海浜公園
私のもう一つのブログ「PHOTO散歩」にネモフィラブルーとチューリップの赤を載せています。
のぞいてみてください。
この時期何がなんでも行きたい場所の一つです。
できればGWは避けたかった。
1、 2日の谷間を狙おうと思ったら天気がダメ。
ブルーの絨毯を撮影するには晴れていなくては・・・。
急遽、混むのを覚悟で出かけました。
9時半開園。
家を8時に出ても、友部から高速を使うのでちょうどに到着。
まさに最高の時でした。
ここは国営の公園。
ペットもOK。
遊具施設も充実していて、大人も子供も楽しめます。
ぜひ、ネットで検索してみてください。
ひたち海浜公園
私のもう一つのブログ「PHOTO散歩」にネモフィラブルーとチューリップの赤を載せています。
のぞいてみてください。
感動モノです。
私も長野県飯山市の菜の花畑に感動してきました。
望遠レンズ一眼レフのカメラマンさんたちが多数いました。
若葉さんが行った公園もそんな感じだったのかな。
GWでそちらに行く機会があったら絶対行ってみます。
ここは、何処というような
幻想的なショットですね^^
綺麗なブルーのじゅうたんですね♪
日本じゃないみたいですね~。
確かにこれは天気が良くないとダメですね。
「PHOTO散歩」もじっくりと拝見させていただきました。
それにしても見事な写真です!
私も、人から「すごいっ!」と言われる写真を撮れるように頑張ります♪
ないのですが 行って見たいなぁ~と いつも
思ってました
ネモフィラ こんなに咲いているのですねぇ~
とっても 綺麗です。
先日 茨城の自然博物館へ 行ってきましたが
やはり ネモフィラの青くて 小さい花が
たくさん咲いていて 綺麗でした。
この時期 どこへ出かけても 花が楽しめて
いいですね
前回の「6年目に入りました!!」 を覗きましたが、常連さんがいっぱいで気後れしました。
3日から5日は那須ですか。その期間、私はソウルに行ってきます。
もうすっかり元どおり、元気なようですね。
ブルーの世界が見たくてこの時期は何度か足を運びます。撮りたい場所の一つです。
私もぜひいきたいと思いますが間に合うかな~
今ごろはソウルでしょうか。帰宅されてのアップ楽しみです。