結構、充実の1月だったな~。
タイにも出かけたし、仕事はじめも忙しかったし、このブログも始めたし、
インフルエンザが流行っているわりには風邪もひかなかったし・・・。
残念だったのはほとんど写真が撮れなかったこと。
30日にロウバイの花を撮っていて思ったのだが
まあ、見事にピントはずれに。
なんでもそうだよね。続けなければ・・・。
カメラは構えてシャッター押せばいい。
そんな簡単なものじゃないって最近わかってきた。
さっぱり自分の思うように撮れずに悩む。
でも今は余裕がないから仕方がないか~。
白鳥について、ナイスな情報をまたまたいただいた。
ここ数年、飛ばない白鳥(大塚池)を撮っていたが、
結構近く、菅生沼でも大塚池と同じくらいいるらしい。
ここなら早朝も可能。でも、茨城にいるのは小白鳥なんだろうな。
2月は羽田沼も含めて、白鳥撮りに行きた~い。
こうしてしたいことが浮かぶこと自体。
私は幸せなんだろうな~~。
さあ、1月最終日。2月に仕事持ち越さないよう。
がんばるか!!
タイにも出かけたし、仕事はじめも忙しかったし、このブログも始めたし、
インフルエンザが流行っているわりには風邪もひかなかったし・・・。
残念だったのはほとんど写真が撮れなかったこと。
30日にロウバイの花を撮っていて思ったのだが
まあ、見事にピントはずれに。
なんでもそうだよね。続けなければ・・・。
カメラは構えてシャッター押せばいい。
そんな簡単なものじゃないって最近わかってきた。
さっぱり自分の思うように撮れずに悩む。
でも今は余裕がないから仕方がないか~。
白鳥について、ナイスな情報をまたまたいただいた。
ここ数年、飛ばない白鳥(大塚池)を撮っていたが、
結構近く、菅生沼でも大塚池と同じくらいいるらしい。
ここなら早朝も可能。でも、茨城にいるのは小白鳥なんだろうな。
2月は羽田沼も含めて、白鳥撮りに行きた~い。
こうしてしたいことが浮かぶこと自体。
私は幸せなんだろうな~~。
さあ、1月最終日。2月に仕事持ち越さないよう。
がんばるか!!

早いよね。今年も後あますところ11ヶ月(笑)
今冬一番の寒気襲来です。
盛岡の北、西根ICから高速道吹雪のため閉鎖。
一関全く降ってません。
白鳥が飛ぶ、夕方が一番良いかも?
エサ探しからみんな帰ってくる。
大白鳥、小白鳥はクチバシの黄色い部分が違うだけ。だから小白鳥でも大丈夫。
今度は飛ぶ白鳥撮れますように・・・/face_fight/}
夕方チャンスなんですね。
日の出の頃と夕方、何度かチャレンジしてみたいです。
私に時間があるかな~。
今、lignpontoさんのブログおじゃましてきました。これからもよろしく。