goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔でケセラセラ 人生これから~~

ドジな私。失敗だらけの私。でも、前向きに自分らしく生きてたらまだまだ新たな輝き見つかるよね!!

霞ヶ浦の帆引き船

2006年12月04日 | 小さな旅
12月2日(土)冬の帆引き船撮影会に行って来ました。
霞ヶ浦にお住まいのHNかすみがうらさんからも
帆引き船の話はうかがっていたし
ぜひ一度撮りに行きたいな~と思っていました。

今回は完全に特別企画。
撮影船に乗って帆引き船を撮る!!
6時・14時・15時30分の3コース。
全て予約制。
キャンセル料とかはないとのことなので
朝と夕景を撮るコースを申し込みました。

全てはお天気次第。
いっくら快晴でも帆引き船は風がないと動かないそうです。

霞ヶ浦では以前は帆引き船はよく見られる光景だったのですが
今ではめったに見ることができません。

今年2月に「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選」に選ばれたそうで
年に何回か運航します。

この日のお天気は晴れ。

早朝4時に家を出て土浦の京成マリーナに向かう。
いがいと早く5時に到着。
いよいよ6時出航。
撮影船と言うこともあってさすがにカメラを持った人ばかり。

船がしばらく行くと
遠くに3艘の船が帆をはりだすのが見える。

徐々にあたりの景色も明るくなり
見事な太陽が昇り
それはそれは感動の瞬間が見れました。


撮影時間は1時間半。

どうしてもみんないい光景を撮りたくて船は一方に偏りがち
船長さんに公平にまわりますので
左右のバランスを取ってください。
との忠告も・・・。

とにかく何も考えずにひたすら撮りまくりでした。

朝が撮れる状況でなければ、夕刻もチャレンジと思ったのですが
まさに状況は満点!!

写真はそれなりでしたが今回は1回のチャレンジで終わりにしました。
とってもよい体験ができました。

>上2枚の写真は私からのお下がりのカメラで撮った写真はじめての家人作。
 18-55mm
 家で撮った写真を見比べて出るのはため息ばかりなり。
 広角または単レンズで撮ればよかった><
 家人の写真の方が素直ですごくいい感じ~~

 私は船の揺れで三脚を使えないのを考慮し、70-300mmIS
望遠すぎて3艘入った写真がすごく少ない。
 あとはフィルム写真の仕上がり待ち

 この冬の特別企画は2日・3日の二日間でした。
 来年も参加するぞ!!!と思うナイスな企画でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさん一日一回ポチィとランキング応援よろしくェ(__)ェ

      

にほんブログ村 その他生活ブログへ






最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (じさま)
2006-12-04 22:08:34
こんな撮影会だったら行ってみたいな。
いつかのブログで、普段は見られない風景になったとか書いてましたよね。
風で脹らんだ帆、そして夕日。
みんな素晴らしい風景。霞ヶ浦まだ行ったことがない。
またまた若葉さんに素晴らしいもの見せていただきました。
何時かのドライブ計画に入れておこうっと。
返信する
綺麗 (hirarin)
2006-12-05 04:42:49
わーい。綺麗な景色!
かなり感動しています・・・・

こんな時間が止まってしまいそうな空間にいたら、本当に幸せでしょうね。(カメラマンは忙しいでしょうが)

こちらは冬の日本海。荒波日本海で船は全く見れません。
返信する
これが霞ヶ浦の風物詩だったんだ。 (may)
2006-12-05 07:28:20
綺麗だねえ。
ため息が出ます。
これが今でもずっと走っていればいいのになあ。
返信する
朝の帆引き船 (かすみがうら)
2006-12-05 10:44:52
初めての帆引き船撮影なのに、お見事ですね、
今年の「帆引き船フォトコンティスト」は締め切られましたが、来年のコンティスト(あるとすれば)には是非応募してみて下さい、入賞、期待されますね。
返信する
残念は成功だよ、 (tsuicyann)
2006-12-05 14:16:02
このツア-は多くの人が参加しているから難度が高い、同じようなものが溢れるほど応募される、
どちらかといえば
広角主体の被写体で帆で遠近感を誇張したのが多い。

シャッタ-チャンスが少なかったかも知れないけど
hikariさんのセンスで否が応でも中望遠の撮影、
それでよかったのかも知れないね。
返信する
Unknown (Renshaw)
2006-12-05 17:20:27
こんにちは(=゜ω゜)ノシ
こちらには初めて伺いました。
帆引き船ですか・・・・
今度は僕も参加したい ヽ(`д´;)/ 
なんと言っても霞ヶ浦まで
車で30分のところに住んでいます。
今度、機会があったら
ご一緒させてください。
返信する
きれいだな! (Noribenz)
2006-12-05 21:39:13
こんばんは。

今日はココログのメンテナンス中で、明日の午後3時以降まで私のコメへの返事ができないので、こちらにお邪魔します。すみません。

船の舳先に反射する陽の光、帆から顔を出す朝陽。
迫力ありますよ! すごく好きです。
IS付きでも船の上では苦労されたはず。やっぱりすごいです。
ほんとに行ってみたいです!!
返信する
懐かしい! (tszk)
2006-12-06 00:07:13
小さい頃はよく見た帆曳舟も、今はほとんど見かけないですね。
特にここ数年はまったく見てません・・・
完全に消えてしまったのかと思ってました。
いやー、ほんと懐かしい!

ちなみに、あの船で何を採ってるか知ってます?!
返信する
Unknown (yoda)
2006-12-08 05:45:16
いいなあ~参加したい!
バスボートで近寄ると怒られるのかな~
返信する
( `ー´)ノ (じょ)
2006-12-08 13:34:18
よいではないですか。
3艘がフレームの中に
入ってなきゃイケないって
ワケでもなし。
(o^ー´)b

楽しめるのが一番
ヽ(´ー`)ノ
返信する

コメントを投稿