
こんにちは。
GWいかがお過ごしですか。
私は毎年恒例の那須です。
家を早朝五時に出て高速使わずに一般道で二時間弱。渋滞に巻き込まれることもなくスイスイでした。
やはり早起きは三文の得ですね。
早く到着したので、水のはった田んぼを眺めながらの散歩、気持ちよかったです。
牧場の中もぶらぶらと……6キロ近く歩きました。
この写真は十九夜様。来る度に穏やかな顔を拝見させてもらっています。
3、4、5日とお天気も良さそう。
のんびり休日を楽しみたいと思います。
GWいかがお過ごしですか。
私は毎年恒例の那須です。
家を早朝五時に出て高速使わずに一般道で二時間弱。渋滞に巻き込まれることもなくスイスイでした。
やはり早起きは三文の得ですね。
早く到着したので、水のはった田んぼを眺めながらの散歩、気持ちよかったです。
牧場の中もぶらぶらと……6キロ近く歩きました。
この写真は十九夜様。来る度に穏やかな顔を拝見させてもらっています。
3、4、5日とお天気も良さそう。
のんびり休日を楽しみたいと思います。
本当に微笑ましい石仏様?ですね。
晴天に恵まれ新緑の那須を満喫して下さい。
私は18日仙台からフェリー関西から飛騨高山・・・と巡り、長野、新潟経由で帰る予定です。
先月22,23日と那須高源(平和郷)にある後輩の別荘に男4人集まり、まだ木々は芽吹いたばかりでしたがあちこち散策して来ました。
最も目的は別のところにありましたがね。ご想像通りです(笑)鹿の湯の”48度”にも挑戦2分でアウトでした。おまけに朝ランに出て迷って3時間もうろうろ・・・那須は広かったですね。
4歳児を3人連れた大男見ませんでしたか??
天気に恵まれて、とても楽しい3日間でした。
我が家は「景色」よりも「遊園地」「動物」「温泉」を満喫しましたよ。
1300kmの車の旅でした。
来年は、京都がいいかな。一緒に行きましょう。
まずGWは毎年那須で過ごしています。
そうですか。4月にお仲間で那須に来られたのですね。
「鹿の湯」は趣があっていいですよね。
しかも私と同じ3~5日とは
あら残念。お会いしたかったです。
三つ子ちゃんも見たかった。
今度メルアド交換しましょうね。
hirarin先生ご家族にとっていい思い出ができたことと思います。
さあ明日からまた研究の日々がんばってください。
よかったでしょうね。
ぜひお会いしたときに報告聞かせてくださいね。
いよいよ今週ですね。
みんなで食事会。
確認取らなくちゃ。