goo blog サービス終了のお知らせ 

思うがまま、雑談ブログ

妹との面会そしてオンラインで限度額認定申請!

今日は外がめちゃくちゃ暑いです。
天気予報で雨が降るって言ってたのは噓ですか?苦笑
晴れててもいいや(笑)暑さはあるのですが、湿気がないので良しとしましょう(*^-^*)

湿気がない分、妹の病院でドバーーーっと汗を流すことがなかったのでよかったです。
妹との会話はいつものとおり、分かりません。
なにか一生懸命話してるから、私が理解できたところをきっかけに話を進めます。
ぼそっと聞き取れるところがあるんですよね。
あの一生懸命に話してるのはもしかしたら妹も気を遣って話してるのかもしれないなぁ。
なんてちょっと思っちゃいました。

さて、7月は新しい保険証などが送られてくる時期です。
そして妹の限度額認定の申請もしなくてはなりません。
私は7月上旬に限度額認定申請の役所で手続き済み。
後は、役所から妹が入院してる病院に送られてくるだけです。

その事を今日、話したらなんと、今回からこの病院ではオンライン資格確認を本人の同意があれば限度額認定の申請は不要とか!
なんと!すばらしい!
一応、「本人の同意」との事ですが家族の同意でも大丈夫との事でした。
今年8月以降の分は妹の場合は通常通りですが、来年からはオンライン資格確認でお願いしようと思ってます。

今までは、毎年役所に行って申請してて、これは妹が入院してる間は毎年申請しないといけないのか。
入院中は妹が75歳になるまで毎年…。あと17年もありますけど…。
私が動ければいいけど、動けなくなったらどうしようと不安になってたところでした。
めちゃ朗報!

後は母親の介護保険の方の限度額認定申請もオンラインで出来るようになればいいんだけど…。
あの様式からして介護保険の方は難しそうですよね。
毎年の年収とか記入しないといけないですからね。

でも、医療保険の方がオンラインになっただけでも良かったです。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「介護と看護」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事