goo blog サービス終了のお知らせ 

思うがまま、雑談ブログ

どうでもいいことを思うがままにストレス発散で書いていけたらと思います。

「水分」と「水」は違うらしい

2021年06月27日 | 健康

体重をいかに楽して痩せるかという情報を得るために(笑)ユーチューブで検索してみていました。
ダイエットの方法で「水ダイエット」と言うのがあるらしく水をたくさん摂って体重を落とす。
ってらしいですが、そのユーチューブではそんな事は出来ないという事らしいです。
それは納得できたのですが…。

「水」と「水分」は違うそうで。水分より「水」を採って下さいとのことでした。
水=水道水、ミネラルウオーター、炭酸水。
それを1日に約2リットル摂るのがいいらしいです。

そのほかのジュース等は水に入らないそうで…。
コーヒー、紅茶、緑茶はカフェインが入ってて利尿作用があるので、なお更駄目だとか。
飲んではいけないという事ではなくて、そういう利尿作用がある飲み物を取った時は「2リットル」にカウントしないって事らしい。アルコールとコーラとかもそうですよね。ウーロン茶もかな?

で「水」は一度にたくさん摂るのではなく、少しずつ時間を分けて飲んだ方が良いらしいです。
でも…「水」だけのカウントだともうお腹がいっぱいになりそう。まあ、それで痩せるんでしょうけど。

たしか厚生労働省だったかな?そこでも「水分」は必要ですとは言ってたけど…。でも「水分」だから…。
野菜とか肉とかにも水分はあるし…。

「水分」は健康のため。「水」は体重を落とすため。って感じなのかな?
私は…「水分」を2リットルで良いかな(笑) あまりカロリーがない水分を摂って行こうと思いました。
後は運動ですかね。やはり今後の為に筋力はつけないと…。これが難しいのですが。

昨日のブログで「夕方散歩に行く」みたいなことを書いたんですが…。
電話がかかってきて…長電話になっていけませんでした。
夜は見たいテレビがあったし。(笑)


2キロなんてあっと言う間に減る?

2021年06月26日 | 健康

とあるブログに「2キロなんてすぐに減る」なんて書いてらっしゃる方がいて、
それが本当だったら凄いなぁ。と思います。

私なんて2キロをすぐに減らすなんてできません。(笑)
もし、出来たとしてもすぐに戻りそうです。

そういう減らし方って結局食べないで落とすってことですよね、きっと。
それでも一時期は良いかもしれませんが、やはり運動で落とさないと駄目なような気がして。

かといって私は昨日も書いたように「三日坊主」なんで、持続性がない(笑)
でも、そんなこと言ってたらいつまで経っても体重は落ちないし、逆に増える一方ですよね。

という事で、昨日はテレビを見ながら(ぉぃw)下半身を右へ左へと動かしていました。
ちょっと疲れました。でも汗をかくほどでもなくて…。まあ、なにもしないでぼーっとテレビを見てるよりはいいかなぁ。なんて思って…。これもいつまで続くことやら(苦笑)

あとは、暑いから逆にそれを利用しようと思って、午後2時位に近所ですが、買い物に行きました。
近場でも、大量のものを持って、ぱっぱかぱっぱか歩くと、部屋に帰って来た時は、かなりの汗をかきました。
やはり、少しでも良いので動くしかないですね。

また夕方くらいに散歩に行こうと思います。
今回は、ダイエット目的もあるけど、体力もつけないと数十年後、歩けなくなったらいけないですもんね。
なんせ、私が動けなくなったら、母と妹を診る人がいないですからね。(親戚はいるけど迷惑はかけたくないし)

という事でダイエット頑張ります。(^_-)-☆


体重が増える一方…。

2021年06月25日 | 健康

こちらに来て、徐々に体重が増えて行ってます。(汗)

こっちでは時間にゆとりがあるので、前までやっていなかった体重を書いて残すようにしたんです。
まあ、カレンダーの余ったスペースにお風呂上りに測った体重を書いていくだけなのですが。
たしかにちょっとづつ増えて行ってるなぁ。とは思っていたんですよ。
でも、気持ちの中でごまかしていたんですよね。
「今日は、夕食時にたくさん水分を取ったからこの数字よね、うんうん。仕方ない」とか
「今日は、大が出てないから、その分体内に残ってるからこの数字よね、うんうん。出せば減る。」とか…。

でも、最近は以前の数字に戻る頻度が少なくなってるなぁ。
と思って、カレンダーを見てみたんです。そしたら確かに1月中旬からその数字は見なくなってました。
今年に入って2キロも増えてる状態に…。かなりショックでした。
今は6月でしょ。このペースで行くと12月までにあと2キロ増えて、今年だけで4キロ増えるってことですよね。
単純計算ではありますが。

本当は1月より前の数字に戻すのが良いんですが、それは今のところ諦めて(苦笑)
まずは1月の体重に戻す!!この目標が先決です。

でもどうやれば体重を減らせるのでしょうか?
私は3日坊主なので、長続きしないんですよね。(カレンダーに体重を書くのは書くだけなのでなんとかできる(笑))
運動も無理だし、食事制限も無理(笑) 特別甘いものが好きって訳ではないし、摂ってるわけでもないし、そうなるとなお更難しい。薬とかダイエット食に頼るか…。でもお金はかけたくない。無職だし。

これから暑くなる季節、暑い日中に買い物に行って汗かくか(笑)
お腹の肉よ、どうかどこかに行ってください。お願いします。アーメン(笑)


病院って奴は…

2021年06月15日 | 健康

今日は雨の中、病院に行ってきました。
MRIの結果を聞くために。

結果は、「様子見」って事になりました。
エコーでは怪しい影があったんだけど、MRIではそういう影がなかったそうです。
次のステージとしては、細胞を細い注射器で取って、病理検査?って言うんですか、それをしても良いかもしれないとは言われました。でもそれで悪性か良性か言うのが判断できないケースもあるとのこと。
じゃなかったら、3.4カ月後にもう一度エコーをやって多くなってないかどうかを見る。
それのどちらか、と言うことに…。病理検査しても悪性か良性か分からない可能性があるんだったら、3.4カ月後にエコーした方が良くないですか?
先生はどっちが良いとは言わないんですよね。結局、判断は本人に任せる。
最近は、そうなんですかね。責任及び判断は本人に。
まあ、いいか。そういうことで10月に再び行くことになりました。

前回は検査だけだったので、だいたい時間通りに呼ばれて、時間通りに終わったのですが、
今日は、予約の時間より2時間も待たされました。
予約入れてる意味がないですよね。前々回もそうだったし…。
だったら最初っからその時間で予約入れてもらえませんかね。
だって、病院って具合が悪くて行くもんじゃないですか。具合が悪い人を何時間も椅子に座らせてるっておかしくないですか?
私はおかしいと思うんだけど…。
今回、私が行った病院は市内でもかなり大きな病院ではあるんですが、病院と言うと大小関係なく待たされるってイメージがあります。どうにかならないでしょうか。


MRI検査

2021年06月08日 | 健康

今日も昨日同様、暑い一日になりそうです。

そして昨日は、MRI検査に行ってきました。
実は、市のがん検診で乳がん検診を受けたのですが、ちょっと怪しい影があるとの事で、紹介状を発行するので大きい病院で詳しい検査をしてください。と言われてしまったのです。とほほ…。
それで大きな病院に行って、同じようにマンモとエコーを受けたのですが(てか紹介状と共に最初に受けた所でのマンモとエコーのデータを提出してるんだからもう一度受けさせるって言うのは無駄な出費と時間だと思うのですが…。なぜでしょうね)やはり、その検査だけでは、良く分からないとのことで、先生曰く、「3か月後にもう一度検査をして大きくなってないか見る方法と、MRI検査で組織をもうちょっと詳しく見る」そのどちらにしますか?
と言われたので、私は早くすっきりした方が良いかと思い、MRI検査を受けることにしました。
それが昨日(7日)だったのです。CTは受けたことあったのですが、MRIは初めて。友人からある程度のことは聞いてはいたものの…。
まさか、うつ伏せで20分以上動けないとは思っていませんでしたよ。
「我慢できなくなったら言ってくださいね」とは言われたけど…。
人って「動くな」と言われると逆に動きたくなるもので…(苦笑)
途中、鼻がムズムズしたり、お尻がかゆくなったり、両手を上にあげてるので痺れたりして…
機械の出す音が途中「ポテポテ」と言ってるように聞こえて自分の中でツボったりして…。笑っちゃダメ!気にしちゃダメ!なんて思うとなお更そう聞こえたりして、もう自分との闘いですね。(笑)
仰向けだったらいいものを、うつ伏せはきついです、ヨダレとか出そうになりそうでした。(笑)

結果はその日には出ず、来週の火曜日だそうです。
しこりは5ミリ程度と小さいので、もし悪性のものでも、大したことないのでは?なんて気楽に思っています。
でも、小さくても見つけられたのは、検診をしてたお陰。ちゃんと検診だけはした方が良いですよ。
しかも、マンモだけではなく、エコーもやった方がいいです。今回、しこりが見つかったのは、エコーの方だけに影が出てたみたいです。

ブログで「検診受けた方が良いですよ」なんて言っておきながら、まだ他の「特定健診」はまだ受けていません。
胸の方が気になったので先に受けたのですが、特定健診の方は、来年3月までに受ければ良いので、コロナが落ち着いてから行こうと思っています。