最近、本当に暑いですね。
去年の今頃はこんなには暑くなかったように思うのですが気のせいでしょうかね。
6月ですよ、まだ。梅雨に入ってませんよ、まだ。
今日の佐世保の最高気温は31度になるんですって。
なので、そろそろ目薬が切れそうなので、涼しい午前中に行ってきました。
てか涼しくなかったし(笑)
涼しかったのは、眼科でのひと時だけでした(笑)
そして、いつもの検査をやって先生との診察。
左目が前回より眼圧が数字でいうと3上がってるとの事。
右目は前回と同じっぽい事を言われたような…(左目に気が行ってしまった)
あと、右目は神経がしっかりしてるから大丈夫とも言われたような。
特別に眼圧が高いわけではないけど、このまま前回と同じ目薬で様子をみましょう。
ということに。
目薬は卒業できるかと思ってたけど…。ちょっとがっかり。
病院代も馬鹿にならないんですよねぇ。
また来月も病院だ。苦笑
昨日、やっとアレルギー検査の結果を聞きに行きました。
結果自体は先週には出てたんですが、病院に行くんだったら、もうちょっとしてからがいいかなぁ。と思ってました。
理由は、2週間後位だったらだいぶ薬も減ってるだろうし、その分を処方してもらおうと言う魂胆(笑)
後は、肌の変化状態も報告できるし、診てもらう事も出来るかと思いまして。
肌の状態は、確かに一週間後より二週間後の方が良くなってます。
お薬さまさまです(*^-^*)
そしてアレルギー検査の結果…。
39項目の検査を受けたんですが…
項目内容は
1.ハウスダスト
2.ヤケヒョウヒダニ
3.スギ
4.ヒノキ
5.ハンノキ
6.シラカンバ
7.カモガヤ
8.オオアワカエリ
9.ブタクサ
10.ヨモギ
11.アルテルナリア
12.アルペルギルス
13.カンジダ
14.マラセリア
15.ネコ
16.イヌ
17.ゴキブリ
18.ガ
19.牛乳
20.卵白
21.オボムコイド
22.米
23.小麦
24.ソバ
25.大豆
26.ピーナッツ
27.リンゴ
28.バナナ
29.キウイ
30.ゴマ
31.牛肉
32.豚肉
33.鶏肉
34.エビ
35.カニ
36.サバ
37.サケ
38.マグロ
39.ラテックス
以上39品目。
知らないものもありつつ。。
クラスは1~6クラスまであって
私は…
スギが4.47で「クラス3」
ヒノキも1.84で「クラス3」
でした…。
やはりそう来たか!!(笑)
この2種類以外はすべて大丈夫でした(*^-^*)
先生曰く「気にする程の数値ではないです。クラス6の方も多くいらっしゃいます。私もその一人です」と言われてました。
皮膚科の先生がアレルギーを持ってる…。想像もしてませんでした。
でも先生も人間ですもんね。
とりあえず、まだ痒みとか出てるようでしたら、今の薬を継続してた方が良いでしょうという事でした。
そして、「足のふくらはぎの痒みがそんなめちゃくちゃ痒いわけではないけど引かないんですが。」と言いましたら、直接足を見てくださいました。
まあ、表面的に皮膚が赤くなってるとかそういうのはなく、ちょっと痒くなるだけなんですけどね。
先生曰く「乾燥してるからかもしれませんね、クリームを新たに処方しておきますね」という事でヒルドイドクリームが追加で増えました。。。
「もしかして…この痒みって言うのは加齢に伴い皮膚の保湿力が低下して痒くなってるのですか?」と聞きましたら、先生曰く「その可能性もありますね。どちらにしても痒くなって掻くことは良くない事です」との事でした。
そうか…。よく考えてみると(よく考えなくても…笑)今月でちょうど私も赤い服を着て祝ってもらうお年頃です(笑)
(誰も祝ってくれないし、、、嬉しくないし、、、笑)
なのでこういう症状が出たのでしょう。
でも、これはこれから始まるいろんな事の序章に過ぎないのかもしれませんね。
なるべく、体の変化がないように気をつけないと…ですね。
困ったもんです(笑)
写真は一昨日(28日)に散歩してた時に見つけたお花。
なんとなく可愛らしくて撮っちゃいました。
私の部屋のベランダにあるのはペパーミントとスペアミントの2種類のみ。
本当は、花が咲いても良いだけど…咲いてくれません。
スペアミントの1本だけ切らないで伸ばしてみてるけど…花が咲いてくれるかどうか…怪しい。
南向きではあるけど、陽がずっと当たってるわけではないので厳しいのでしょうかね。
花が咲く植物も育てたいのですが…。(バラを育てたい!)
そして、肌の皮が剥け始めました(笑)
良くなってる証拠なんでしょうね。
皮膚科の先生からもらったヒルドイドに顔用の痒み止めの塗り薬の「ロコイドクリーム」、体用の塗り薬の「アンテベートクリーム」
この2種類をヒルドイドを塗った後にそれぞれの箇所につけてます。
月曜日につけ始めて、水曜の夜、お風呂上りに肌の状態をみたら…。見事に皮が剥けてました。
前回も剥けたんだけど、その時は顔だけでした。
今回は、首回りが凄いことになってます(笑)ボロボロです(*^-^*)
自分では見えないけど首回りの後ろも凄いことになってるだろうと思います。
そこもしっかりと薬をつけないとね。
ハウステンボスに行った時、だいぶ暖かくなってたので、首回りとかが出てる服装で行ったので、その影響だと思われます。
腕もかなりやられて(笑)痒みとか今も凄いけど、皮までは剥けてません。
その内に剥けるようになるのか、皮までは剥けないで完治していくのか。。。
腕の皮は首回りとか顔に比べたら、かなり丈夫そうですので、剥けないで終わりそうですね。
そして体用の「アンテベートクリーム」無くなりが早いです。
なんせ3か所に使うので…。
5グラム入りのを4本処方してくれたんですが、もっと大きなサイズのはないんですかねぇ。
体用なので5グラムはちょっと。。。
この調子だと1週間で1本なくなります(笑)
せこく使ってたら薬の効き目も弱くなりそうですしね。
まあ、少なくなったらまた皮膚科に行きますわ(*^-^*)
昨夜は凄い雨が降ってたようです。
べランダまで吹き込んでいたようで、びっしょり濡れてました。
日中はそんなに降ってないけど、また夜中に降ると天気予報で言ってました。
結構、こちらは夜中に良く降るっていうイメージがついちゃいました。
さて、そんな中、今日は皮膚科に行ってきました。
もう、夕方あたりになると首回りと両腕が痒くなって、爪を立てないようにして搔きむしってます(笑)
掻きむしらなくても爪を立ててつつくことも。。。(痛いけど気が楽になるので)
いろいろと調べると痒みって夕方から夜中にかけて出るらしいです。
人間の本能?みたいなものなのでしょうか。
こんなん続けてられないので、「もう雨が降ってても月曜日に病院へ行く!」と心に決めてました。
先生に診てもらい一安心。塗り薬と飲み薬で経過を見ることになりました。
飲み薬は今までの薬とそれを飲んでても痒みが治まらない時のための薬も頂きました。
塗り薬はヒルドイドと顔用のものと全身用のもの。
(顔もなんかテカリみたいなのが出て…最近洗顔後化粧水とか浸けてると角質がポロポロとれて肌の状況が変化してたのです。これは去年の夏もそういう症状が…)
ヒルドイドが復活するとは思いませんでした。
だって、皮が剥けてるんじゃないので他の薬を処方されると思ってました。
カルテHD買ったのになぁ。(笑)
トライアルセットですけど(*^-^*)
カルテHDはしばらくの間、顔には使わない方がよさそうです。
他のところで使おうかな。
ヒルドイドは全身に使えるそうなので、今回は処方箋の段階で2本になってました。
前回は薬局の方が間違って2本くれた(*^-^*)(料金は1本分w)
前回処方されてた飲み薬。皮膚の調子が普通に戻ったので飲むのを止めてたんですが、止めてはだめだったようです。(涙)
今回はちゃんと飲みますよぉ~~~。
そしてついでに「アレルギー検査」もお願いしました。
なんに対してこんな症状が出てるかはっきりした方がいいですもんね。
私は、調べて分かるものは、分かった方がすっきりする性格なので。
ちょっと検査費用に5千円ほど掛かりましたが仕方ないです。
一週間後には結果が出てるそうなので、それ以降に来てくださいとの事でした。
たぶん、来月入ってすぐに聞きに行きそう(笑)
最近、医療費にお金がかかってます。
やはり、年齢を重ねるとどこかしら体の中で不都合が出てくるんですね。
なので、病院に行くと年齢を重ねた方々が多いんですね。
納得しました。
今日は良い天気です。
日曜にちょっと雨が降りそうですがそれまでは大丈夫そう。
てか、月曜以降は気温も25度を超える日が増えるとか…。
そろそろ実家の空気変えと墓参りに行きたいけど。。。
来週の木曜か金曜日になるだろうねぇ。
火曜日に眼科に行ってきました。
いつもの通り、眼圧を測りました。
今回はいつも以上に良い数字で、17と19?か、15と17とか言われてました。
(私がどっちか忘れたw)
眼圧を下げる点眼薬が効いたのでしょう。
先生もなぜ39まで上がったのか、理由が分からないと言われてました。
でも、上がったってことは上がる要素を持ってるので気を付けないと駄目ですね。という事でした。
でも標準値に戻ってほっとしてます。
でも、眼圧…「圧」って字が入ってるように圧が関係あるような気が私はしてます。
あの日は便秘でトイレでかなり頑張って出して(笑)すっきりしてすぐに眼科に行ったので、きっと血圧(ケツアツ…w)も上がってたのでしょう。そうなると、眼圧も上がりそうですよね。ってシロート考えですけど。(*^-^*)
結果としては、もう少し様子を見るとの事で眼圧を下げる点眼薬は継続。
そして、痒みを抑える点眼薬はもう必要ないだろうという事で、日中点眼してた点眼薬は2種類から1種類に減りました。(*^-^*)
点眼薬がなくなりそうになったら来てくださいとの事で終了しました。
医療費は2千円を超え・・・たけぇ~~~~。(涙)
そういうことを昨日、ブログに書きたかったのですが、エクセルで計算を簡単にわかりやすく出来たらと格闘してたら書く時間がなくなりました。
結局、何時間もかけて作ったエクセルは…後々見るとわかりにくいなぁ。と思い削除(笑)
今日、再度チャレンジだ!!(*^-^*)