goo blog サービス終了のお知らせ 

スズキ スプラッシュ XB32S 2型(2011年式)と暮らす

18代目愛車スプラッシュとの徒然記 ←17:ワゴンR←16:MRワゴン←15:フィットアリア←14:シビックフェリオ

初燃費計測

2018-10-03 04:21:00 | 《MRワゴン》観察・整備・修理
浜松からの帰途、富士吉田のスタンドで給油と満タン法での燃費計算。 前回満タン給油から449km走行。 再び満タンにするために28.99リットル給油。 449÷28.89≒15.5km/L 「高速・郊外路走行燃費」として記憶しておこう。 なお、今回、エアコンはほとんど使用しなかった。 また、当面の間、エンジン内のコンディショニングのために、ハイオクガソリンを入れ続ける予定。 . . . 本文を読む

エアインテークダクト補修@58441km

2018-10-02 12:31:00 | 《MRワゴン》観察・整備・修理
初代MRワゴンスポーツのインタークーラーへのエアインテークダクト。 今回の車探しで、初代MRワゴンスポーツの実車を数台見たのだが、外装がどんなにキレイでも、ダクトのウレタンフォームは例外なくボロボロだった。 ウチのもこんな状態。 これでは、入ってきた空気が逃げてしまうのではなかろうか…。 そこで、補修してみる事にした。 4本のネジで留まっているダクトを外す。 溶剤とスクレーパーでボロボロ . . . 本文を読む

納車チェック@58114km

2018-09-27 15:28:00 | 《MRワゴン》観察・整備・修理
木曜オフ日。 夜通し降り続けた小雨も、昼過ぎには上がった。 では、MRワゴンのチェックをしよう。 まずは、昨日見られなかったエンジンルーム内。 エンジン上には、インタークーラーとエアクリーナー。 インタークーラーのフィンには曲がりや潰れが見られるけれど、今回見回ったどの中古車も多かれ少なかれこんな具合だったので、ま、仕方なかろう。 ボンネット側のエアインテークダクトのウレタンも、こん . . . 本文を読む

MRワゴンがやって来た

2018-09-26 23:18:00 | 《MRワゴン》観察・整備・修理
17時過ぎ、MR千葉県中央区浜野町の中古車店で、今までのフィットアリアに代わって、2003年式MRワゴンスポーツバージョンVの受け渡し。アリアを下取りしてもらい、検2年付、3ヶ月5000kmの保証も付いて、乗り出しジャスト30万円。若い頃だったらもっとガリガリ値切っただろうけれど、今は、お店の方にも気持ち良く作業して欲しいと思えるようになったので、納得できる商談だった。とか言いながら、1.5万円ほ . . . 本文を読む

受け入れ準備着々

2018-09-21 20:47:00 | 《MRワゴン》観察・整備・修理
納車予定日まで1週間を切った。 それまでに少しずつ準備を進めている。 モノタロウ経由で、エアクリフィルターとエアコンフィルターとプラグ購入。 また、ヤフオクで、サービスマニュアルとパーツリスト、そして取扱説明書も入手した。 取説なんて無くてもなんとかなるとは思うのだが、安価だったのと、あんまり馴染みのない機能がいくつかあるようなので、それなりに役立つだろう。 程度の良い物を探し出し . . . 本文を読む

MRワゴン スポーツ バージョンV 概容

2018-09-21 02:17:00 | 《MRワゴン》観察・整備・修理
スズキは、軽自動車販売台数30年連続No.1(1973年~2002年)の達成を記念し、「ワゴンR」「MRワゴン」「アルト ラパン」の3車種に特別仕様車「バージョンV」を設定し、2003年1月14日より全国一斉に発売した。 「バージョンV」は、3車種それぞれの特長を活かしたスポーティーな外観とした上で車体色に白・黒・シルバーの3色を採用し、内装色はグレー・シルバー調で統一、スポーティーでシックなイメ . . . 本文を読む