朝の涼しさの中、ちょいとクルマいじり。
18日に車検で整備工場に出す前に、昨年暮れにやったボンネットのタッチアップペイントの痕を目立たなくしてやる。
コンパウンドと濡れた布で、余分な塗料を擦り取る。
あんまりやりすぎると、せっかく塗った塗料まで全部取れちゃうので、このあたりはあきらめが肝心。
塗装痕があまり目立たなくなったら、ついでにボンネット全体にコンパウンド掛け。
細かな塗装ヒビの . . . 本文を読む
我がうずら君ことMRワゴン スポーツ バージョンV MF21Sのラジエーターキャップは、一昨年9月末の納車時に付いていたままの物だ。
それ以前から使われてきて更に6.5万k走った事になるので、来月の車検を前に、新品に交換しておこう。
通販でPIAAの物を購入。
送等込み935円。
積算走行距離123387km。
左へ軽くひねって、止まった所からは軽く上から押さえながらひねれば、取れ . . . 本文を読む
今日はエアクリーナーフィルターの交換作業。
積算走行距離123060km。
前回交換から12753km走行での交換だから、そんなにひどい汚れ方じゃない。
でも、惜しまずやった。
安いからね^^。
さて、あとはプラグ関係だな…。
. . . 本文を読む
ワイパーがビビりだしたので、惜しまずゴム交換する。
積算走行距離122801km。
今日も雨が降っているので、ブレードを外してきて家の中で交換作業。
パラパラ雨の中、駐車場に戻って、ブレード取り付け。
うん、換えてハッキリ、今までどんなにビビってムラがあったことかw。
次は135000kmまでに取り換えよう。
. . . 本文を読む
この午前中は越谷で女声合唱団の練習。
その帰途、スタンドで給油がてら久々に洗車機を通した。
洗車機洗車は雨の日の方がいい。
汚れが落ちやすいし、ボディーに優しい。
帰宅して、小雨の中、ささっとチェック。
やはりきれいなクルマはイイ^^。
ホイールなんて使っていれば傷は付くものだ。
でも、それから汚れっぱなしにしておくか、ある程度ちゃんと掃除してやるかで、ずいぶん印象は違う。
クルマ愛の深 . . . 本文を読む
今日はせんげん台で女声合唱団の指導。
新秋津駅までうずら君で出て、武蔵野線と東武線で通勤。
風が強くて寒い事は寒いけど、予報で脅かしていたほどの寒さじゃなかったのはラッキーだ。
木下牧子とフォーレの曲をしっかり練習。
帰途、南越谷の「そば処 味の里」で「野菜天そば」380円。
冬の立ち食いそばって、なんてうまいんだ!
ごちそうさまでした(-人-)。
新秋津駅に戻り、うずら君に乗る。
. . . 本文を読む
革巻きステアリングが傷んできた。
とくに右手で握るあたりの穴の広がりが悲しい。
どうするかちょっと悩んだけれど、ここはやや安直ではあるものの確実なステアリングカバーという手を採る事にした。
ヤフオク経由でコミコミ1760円の物を購入。
細いタイプの物を選んだけど、かぶせてみるとやはり今までよりはハッキリ太い。
でも、見た目は悪くない。
ま、色んな意味で自分が慣れるのを待とう。
と . . . 本文を読む
12月29日(日)オフ日。
晴天で風も無く、しかも、気温は午後には2ケタ℃になりそう。
よっしゃ、うずら君のために年内もうひと仕事してやろう。
思いっきり日陰の駐車場でも、この天気ならイケる^^。
使いそうなものを揃えて、昼過ぎ、作業開始。
昨年9月にウチにやって来た時はほとんどキスの無かったボンネットだけど、あれから1年3ヶ月5万km以上走った今は、飛び石キズだらけ。
パッと見はそうでも . . . 本文を読む
タイヤ組み替えから駐車場に戻ってきて、すぐ、エアクリーナーフィルターの交換に取りかかった。
積算走行距離110307km。
エアクリボックスのフタを留めているクリップ2本を外して、フタを持ち上げればフィルターは簡単に抜き出せる。
このエアクリボックスの奥にはブローバイガスが還流してくる通路があるので、フィルターはどうしてもオイルで汚れる。
でも、それによって各部を潤滑したりもしているのだろ . . . 本文を読む
土曜オフ日の昼下がり、ちょいとうずら君をかまってやった。
積算走行距離107782km。
まずは、リアのデコレーション。
ラグビーワールドカップで熊谷ラグビー場に観戦に行った帰途、熊谷駅まで歩いて帰る途中で係員さんからもらったステッカーと、埼玉西武ライオンズのパ・リーグV2記念のマグネットリボン。
あと、Mobil1のステッカー。
それから、ボンネット内のチェック。
エアクリボック . . . 本文を読む
ワイパーのビビりや拭きムラが気になるようになってきたので、ワイパーゴムを交換した。
積算走行距離105132km。
オイル交換と同じで、替えてみるとそのスムーズさや静かさに驚かされる。
僕の乗り方だと、やっぱり1万km走ったら交換しなきゃダメだ。
次回は115000kmで取り替えよう。
. . . 本文を読む
昨夜、仙台で千賀を中4日で先発させたソフトバンクが楽天に負け、幕張でライオンズがロッテに大勝したので、埼玉西武ライオンズのパシフィック・リーグ2連覇決まった。
シーズン143試合の142試合目での優勝。
防御率4点台の投手陣で、よくぞ優勝できたと思う。
ともかく、ほんとよかった、ホッとした。
あとは、10月9日(水)からのCSのファイナルステージまでじっくりと英気を養ってもらって、CSはもちろん . . . 本文を読む
昨日のシートカバー装着作業で、どう考えても取り付けるのはムリと思われる形状だったリアシートひじ掛け用のカバー。
今日、仕事から帰宅してから、これなら付くかなとカット・縫製してみた。
よし、これならいいだろう。
出して使う事なんてめったにないから、問題無し。
あとは、シート下部にカバーからのゴム紐を引っかける作業が残っているけど、ま、ノンビリやりゃいい。
. . . 本文を読む
シートカバーを買った。
MRワゴンMF21S専用設計で、送等込み10800円。
6月2日に発注して、7月9日に到着。
うぉっ、思っていたよりゴツイ…。
丈夫である事を祈ろう。
土曜オフ日の今日、蒸し暑いけどラッキーにも雨は上がったので、10時半、取り付け作業開始。
昨年9月に買った時からシート表皮はくたびれた感じだったけど、10カ月を経て、ますますヨレってきた。
とくに運転席の . . . 本文を読む
作業3つ目は、ワイパーブレードのゴム交換。
積算走行距離90667km。
この3月にブレードごと新品交換してから1万kmチョイ走って、少し拭きムラが出てきたので、雨期が本格化する前に交換しておく。
運転席側と助手席側それぞれのモノタロウPBブランドのワイパーゴム10本セット各1736円を買ってあるので、今回のゴム代は2本で348円ほど。
ブレードを外して、古いゴムを抜いて、新ゴムを挿 . . . 本文を読む