goo blog サービス終了のお知らせ 

WACKY KINGDOM

好きなんだからしょーがないっ♪
好きなものについて、好きなように!好きなだけ!(笑)
自由気ままに語ってます♪

涙のSHOWCASE…!

2006年06月26日 | B’z
うおーっ!!
今年のB'z SHOWCASE は横須賀らしいです…。
今日チケット発売だったそうで…。
知ったときには時すでに遅し…売り切れてた…(T-T)
行きてぇーよぉーっ!!
SHOWCASEというのは、B'zが毎年ツアー前に行うシークレットライブのこと。
毎回公演の直前にしか発表されず、告知方法も新聞1紙だけ、とかとても小さいものなんです。会場もライブハウスだし。
地方でやることもあれば、関東でやることもあります。
自分は1996年に行われた初SHOWCASEの渋谷ON AIR EASTと、2003年のSTUDIO COSATへと行ったことがあります。
行ける範囲でやるのに行けないなんて悔しすぎるーっ!!。・゜゜・(*TдT*)・゜゜・。
嫌だぁ!イヤダァ!!行きたいよぉーっ!!
誰かぁ~オイラを連れてっておくれよぉっ!!
地方なら諦めもつくけど…横須賀なんて行ける距離じゃん!はぁ…どこに告知出てたんだろう…。_| ̄|○
今年はいつもよりライブ本数も少ないのにぃ…。(T-T)

TAK's Family♪

2006年06月19日 | B’z
どわーっ!!会社の人にスゴイこと聞いちゃいましたよぉーっ!!
昨日、都内某所でお昼を食べていたらB'z松本さんファミリーが同じ店にいたってぁ~っ!!
マ、マジっすか!?Σ( ̄ロ ̄lll)
「思わずwacky-kingdomさんにメールしようかと思っちゃったよ」って…メール、くださいよぉっ!!
飛んでいきますよぉーっ!…着く頃には食事も終わってお店にいない可能性大ですけど(笑)。
日曜の昼間にファミリーで食事って…まるっきり一般人ですね(笑)。
いや、いいよ、全然!変に芸能人ぶってるより親近感湧きますからね。
まぁ、タレントさん達よりは囲まれないですからね、アーティストって。
それに都内は著名人がいても意外と無関心だったりもしますし。
特によく目撃されるエリアなんかは珍しくもないので余計に…。

逆にツアーで地方なんか行ってると、訪れるお店が決まってたりして会いやすそうな気もしなくもないですが…そう簡単にはいきませんよね(笑)。
返ってスタッフとかいてガード固いと思うし。

うーん、一度そういう場面に遭遇してみたいぞぉーっ!
目撃情報がありましたら、ぜひご一報を!(笑)

音楽ギフトカード

2006年06月13日 | B’z
毎年、3月になると放送される日本ゴールドディスク大賞をご存知ですか?
1年間のCD売上げ枚数を基準に、アルバムだったりシングルだったり、それぞれ最も売れたアーティストに贈られる賞です。
で、昨年ベストアルバムをリリースしたB'zも受賞致しまして…このたび、そのジャケット写真をモチーフにした音楽ギフトカードが発売されるそうです!!
実はこの音楽ギフトカード、毎年ゴールドディスク大賞受賞作品デザインが発売されているんですよね。
過去、B'zも『B'z The Best Pleasure』リリース時に受賞したので(前回もベストアルバムですが…)音楽ギフトカードが発売されました。
もちろん、買いましたよ!
えぇ、今回も!! 即予約です。それも2枚(笑)。
しかし、まぁ…あれから10年近く経ちますけど、カードも豪華になりましたね。
以前買ったときはアーティスト情報が入った台紙なんて付いてなかったですよ?
一応、カードケース(ケースとも呼べない紙っぺらでしたけどね)はゴールドディスク大賞のトロフィーなんかがデザインされたものでしたけど。


JAPAN MUSIC GIFT CARDより
2005年に大ヒットしミリオンセラーを記録したアルバムのミュージックギフトカードが第20回日本ゴールドディスク大賞各賞の受賞を記念していよいよ2006年6月15日から発売開始

【販売商品内容】
商品数: 6アーティスト6タイトル
発売日: 2006年6月15日
注文受付開始: 2006年6月1日(商品の発送は6月15日以降になります)
販売価格: 各額面1000円
仕様: 手元に残るプレミアムカード付き、台紙にはアーティスト情報が満載
その他 生産限定商品のためご注文をお受けできない場合がございます。


来月にはアルバムも出るし(ジャケットデザインがちょっとなぁ…と思うけど)、ツアーも始まるし、ファンクラブイベントもあるし(本人出てこないけど)、いろいろ楽しみが出てきましたよぉ♪

B'zからのビデオレター

2006年05月30日 | B’z
以前、こちらの記事でもお伝えしましたNetwork LIVEでのライブ配信について、都内で発表があったそうです。
B'zが日本人アーティスト配信第1弾なんですね。
発表会にはB'zのふたりとBON JOVIからビデオレターが届けられたそうです。
うーん、観たいぞ、そのビデオレター(笑)。
その発表会の様子がBroadband Watchに掲載されています。
が!ビデオコメントを送ったアーティストとしてB'zとBON JOVIのコメント映像のキャプチャーが載ってるんですけどね…切り取る場所悪過ぎね?
稲葉さん、目が…目がぁーっ!!(*゜□゜*)
ヤバイって!ヤバイってぇーっ!!
しかもクリックすると拡大できんじゃん…拡大できるようにするんなら、なおさら気をつけてキャプチャー取ってほしかった…!!(T-T)
これはちょっとひどすぎない?普通、気をつけるだろ…。
アーティストにはイメージってもんがあるんですからぁーっ!いくら事務所が写真チェックできない部分だったとしても!これはヒドイっす…!!_| ̄|○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Broadband Watchより
Network LIVEでは海外のアーティストにとどまらず、日本国内で活躍するミュージシャンのコンテンツ提供も決定。日本人アーティスト第1弾としてB'zの起用を発表した。具体的には、9月1日に大阪なんばHatchで開催される抽選制プレミアムライブの模様をNetwork LIVEにて配信する計画だ。
29日に都内で開かれた発表会では、B'zとBON JOVIから寄せられたビデオレターが上映された。
ビデオ中ではB'zの稲葉浩志が「名だたるアーティストともにB'zを選んでいただき光栄に思う。ライブでは最高のパフォーマンスをお届けできるよう頑張りたい」とコメントしている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても…やっぱり観たいっす、このライヴ!!
日本初事業でしょー?その記念すべき(?)瞬間に立ち会いたい…!まぁ、単にライヴが観たいだけですけどぉ(笑)。
ツアーの演奏曲+αの構成になるんだろうなぁ。
誰かコネはお持ちじゃありませんか?(笑)

WE LOVE MUSIC AWARD

2006年05月25日 | B’z
5月24日(水)、都内某所にてオリコン40周年記念表彰式『WE LOVE MUSIC AWARDなるものが行われたそうです。
都内某所となっていますが、噂によると(どこのだよ?)会場は東京グランドハイアットだったとか…?
六本木行けば会えたかなぁ?(笑)
オリコンって、もう創立40周年なんですねぇ。

表彰されたのは「アーティスト・トータル・セールス」「No.1獲得作品数」「ミリオンセラー獲得数」「デビュー連続No.1記録」「No.1獲得週数」の5部門計12タイトルだそうです。
なんか…表彰式に出てくれる人に合わせた部門の授賞式ですね(笑)。
多分、もっといろいろな部門があったんだと思うんですよ。で、いろいろなアーティストにオファーしたけど、もちろん全員出席できるわけもなく…出席OKだった人たちの部門に絞ったらこうなりました、みたいな。←いやぁ、なんてひねくれたモノの見方なんだ(笑)
B'zが出席したそうで、自分もこうして記事にしてしまってるんですけどね。
やはりファンとしては少なからず嬉しいわけで(笑)。
昨日の夕方のワイドショーや今朝のワイドショーでも取り上げられていたそうです。
…ちっ、見逃した!(ー"ー )
新聞各紙も取り上げております。どこか写真付きで掲載してるところあるかなぁ?
コンビニ行ってチェックしなければっ!
あぁ~ん、稲葉さんカッコイイよぉーっ!!(〃▽〃)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
読売新聞より
売り上げ枚数、最多はB'z…オリコンが表彰
これまで最もCD、レコードを売ったのはB'z――。ヒット・チャートで有名なオリコン社は24日、歴代のランキング記録保持者をたたえる「WE LOVE MUSIC AWARD」を発表し、表彰した。
今年、創立40周年を迎えた同社が、これまでの調査データを元に集計。累積売り上げ枚数が最高のミュージシャンに与えられる「トータル・セールス部門」で、B'zがシングル3321万枚、アルバム4145万枚と、いずれも男性ミュージシャン最高の売り上げ。女性では、シングルは浜崎あゆみさんが1984万枚で、アルバムは松任谷由実さんが2930万枚で、それぞれ首位だった。
B'zのギタリスト、松本孝弘さんは「その時々で最も良かれと思った音楽を作り続けてきた。多くの人々がそんな僕らの音楽を支持してくれた証しと受け止めています」と語った。

その他の部門は次の通り。(敬称略)
▽1位獲得作品数 シングル=B'z(37作)、アルバム=松任谷由実(21作)
▽ミリオンセラー獲得数 シングル=B'z(15作)、アルバム=B'z(19作)
▽デビュー以来連続1位獲得 シングル=KinKi Kids(22作)、アルバム=KinKi Kids(6作)
▽1位獲得週数 シングル=ピンク・レディー(63週)、アルバム=井上陽水(68週)
(2006年5月24日19時32分 読売新聞)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経新聞より
B'zとユーミンが歴代1位・40年間のアルバム枚数
音楽情報サービス会社オリコンは24日、集計開始から40年間のランキングを発表。男女各部門でアルバム売り上げ枚数歴代1位となったB'z、松任谷由実さんらを表彰した。
オリコンによると、B'zはアルバム計4145万枚を売り上げ、松任谷さんは同2930万枚でそれぞれ1位。またKinKi Kidsはデビュー以来、シングル、アルバムともにオリコンチャートで連続1位を獲得し表彰された。
表彰式で松任谷さんは「これからも邦楽全体の新しい扉を開くべくエネルギーを注ぎたい」と笑顔を見せ、B'zのボーカル稲葉浩志さんは「思わぬプレゼントをもらったようでうれしい」。KinKi Kidsの堂本光一さんは「またいいものを作ろうという気持ちになる」と喜んだ。
このほか1位獲得週数ではアルバム部門で68週の井上陽水さん、シングル部門で63週のピンク・レディーがそれぞれ歴代1位。シングル売り上げ枚数の1位は、男性部門がB'z、女性部門が浜崎あゆみさんだった。〔共同〕 (20:26)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポニチより
オリコン40年で豪華“初顔合わせ”
オリコン40周年記念表彰式「WE LOVE MUSIC AWARD」が24日、都内で行われ、B'z、松任谷由実(52)、KinKi Kidsのスター3組が初めて顔をそろえた。
B'zはトータル・セールスのシングル、アルバム両部門など5部門を制覇。「スタッフ、そしてCDを買ってくれたファンの皆さんがつくった記録。これからも初心を忘れず頑張る」とあいさつ。No.1獲得作品数など2部門で受賞のユーミンは「マンネリと向かい合うベテランですから、いつも新鮮に感じてもらえるよう作っていきます」と強調。デビュー連続No.1記録で受賞したKinKiは「さらに頑張るためのエネルギーになります」と受賞を喜んだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サンスポより
B'z、ユーミンらが受賞…オリコン40周年記念表彰式
人気アーティスト、B'z、KinKi Kids、松任谷由実(52)が24日、都内で行われたオリコン40周年記念表彰式に出席した。
昭和43年のヒットチャート調査開始以来、音楽史に残る記録を打ち立てたアーティストを表彰するもの。
「デビュー連続No.1記録部門」のシングルとアルバムでトップを獲得したKinKi Kidsの堂本剛(27)は「僕らも気付けば27歳。“キッズ”という部分がだんだん気になってきますけど…」と“改名願望”を告白すると、堂本光一(27)は「名前に?マークをつけるとか。どうにでもなりますよ」と提案し、会場の笑いを誘った。
一方、「トータル・セールス部門」のシングルとアルバム(男性)など5タイトルを奪取したB'zの稲葉浩志(41)は「スタッフやファンがいて成立する記録なので感謝の気持ちでいっぱい」と笑顔。「No.1獲得作品数部門」のアルバム(女性)など2タイトルを獲得した松任谷も「今後も邦楽全体の新しい扉を開くべくエネルギーを注いでいきたい」と意欲を見せた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日刊スポーツより
オリコン表彰式にB'z、ユーミンら
オリコン40周年記念表彰式が24日、都内で行われ、B'z、松任谷由実、KinKi Kidsが出席した。B'zはシングル男性部門、アルバム男性売り上げ部門で歴代1位、松任谷由実はアルバム女性売り上げ部門で歴代1位、KinKi Kidsはデビュー以来、シングル連続22作品首位獲得の記録保持者。表彰されたB'z松本孝弘は「心から感謝します」、稲葉浩志は「思わぬプレゼントをいただいたような気がします」と喜びを語った。
松任谷は「とてもうれしいですね。(表彰されるのは)何だか久しぶりの気がします」。KinKi Kids堂本剛は「人生の中でこういう記録が残せたことが本当にうれしい」、堂本光一は「ファンの方々に作っていただいた記録です」と話した。
[2006年5月24日20時27分]
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デイリースポーツより
B'zとユーミンが歴代1位
音楽情報サービス会社オリコンは二十四日、集計開始から四十年間のランキングを発表。男女各部門でアルバム売り上げ枚数歴代一位となったB'z、松任谷由実さんらを表彰した。
オリコンによると、B'zはアルバム計四千百四十五万枚を売り上げ、松任谷さんは同二千九百三十万枚でそれぞれ一位。またKinKi Kidsはデビュー以来、シングル、アルバムともにオリコンチャートで連続一位を獲得し表彰された。
表彰式で松任谷さんは「これからも邦楽全体の新しい扉を開くべくエネルギーを注ぎたい」と笑顔を見せ、B'zのボーカル稲葉浩志さんは「思わぬプレゼントをもらったようでうれしい」。KinKi Kidsの堂本光一さんは「またいいものを作ろうという気持ちになる」と喜んだ。
このほか一位獲得週数ではアルバム部門で六十八週の井上陽水さん、シングル部門で六十三週のピンク・レディーがそれぞれ歴代一位。シングル売り上げ枚数の一位は、男性部門がB'z、女性部門が浜崎あゆみさんだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
共同通信より
ユーミンらが歴代1位 40年間のアルバム枚数
音楽情報サービス会社オリコンは24日、集計開始から40年間のランキングを発表。男女各部門でアルバム売り上げ枚数歴代1位となったB'z、松任谷由実さんらを表彰した。
オリコンによると、B’zはアルバム計4145万枚を売り上げ、松任谷さんは同2930万枚でそれぞれ1位。またKinKi Kidsはデビュー以来、シングル、アルバムともにオリコンチャートで連続1位を獲得し表彰された。
表彰式で松任谷さんは「これからも邦楽全体の新しい扉を開くべくエネルギーを注ぎたい」と笑顔を見せ、B'zのボーカル稲葉浩志さんは「思わぬプレゼントをもらったようでうれしい」。KinKi Kidsの堂本光一さんは「またいいものを作ろうという気持ちになる」と喜んだ。
(共同通信) - 5月24日19時11分更新



『MONSTER』収録曲決定!

2006年05月24日 | B’z
B'z New Album『MONSTER』の収録曲が発表されました!
B'zの場合、一般サイトよりもOfficial Fan Club SiteであるB'z PARTYにて一日早く情報解禁されるので、知っている方は多数いると思いますが…収録曲数は全14曲で決定だそうです。
でもねぇ…アレンジが違うとはいえ、既曲が5曲もあるって…今まであんまりなかったんじゃないですか?
去年リリースしたシングル『OCEAN』、今年リリースシングル3曲+カップリング1曲、去年のツアーで演奏された曲…そろそろB'zも曲作りが難しくなってきたんですかねぇ…。
ツアーで演奏されたのは『Happy Birthday』という曲。
これ…アルバムにいれるべき曲!? お遊び要素満載に感じたんですけど…“ライヴでしか聴けない”っていう存在でよかったんじゃないのかなぁ?
ま、シングル初回盤に映像が収録されるわ、未発表曲だった曲がアルバムに収録されるわ、去年のツアーの映像作品化はないってことですね…。(;_;)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オフィシャルサイトより
■ニューアルバム「MONSTER」6月28日発売決定!!
ニューアルバム「MONSTER」の発売が6/28に決定!
今作には、シングル「衝動」と「OCEAN」のリミックス・ニュー・バージョン、今年4月に発売された 「ゆるぎないものひとつ」、最新作「SPLASH!」含む全14曲収録で決定しました!!

NEW ALBUM 『MONSTER』
【収録曲】
01. ALL-OUT ATTACK
02. SPLASH!
03. ゆるぎないものひとつ
04. 恋のサマーセッション
05. ケムリの世界
06. 衝動 ~MONSTER MiX~
07. 無言のPromise
08. MONSTER
09. ネテモサメテモ
10. Happy Birthday
11. ピエロ
12. 雨だれぶるーず
13. 明日また陽が昇るなら
14. OCEAN ~2006 MiX~

◆品番・価格
No.:BMCV-8018
Price:3,059yen(tax in)

◆初回特典!
「B’zプレミアムライブ」招待応募抽選券を封入!
オール招待制となるプレミアムライブに、ニューアルバム「MONSTER」ご購入者の中から抽選で、500組1000名様をご招待!!
■開催日:2006年9月1日(金)※開場・開演時間未定
■会場:大阪なんばHatch
※応募に関する詳細は、商品封入の応募抽選券をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから、fm ooskaFM802大阪のラジオ番組2つで公開生放送があるそうです。
また大阪かよー?
最近、BEINGは活動の拠点を大阪に移してますからねー。去年も大阪で公開生やりませんでした!?
ツアー最終日も大阪だし。
レコーディングスタジオも大阪だし。
なんかなー。ちぇー。つまんねーのー。
アルバム特典のプレミアムライブも大阪だしさっ!!(¬ε¬)
大阪だけっていうのがねぇ…毎回、毎回さ…まさか今年のシークレットライヴも大阪なんじゃないだろうなぁ!?

『MONSTER』

2006年05月11日 | B’z
昨日、Official Fan Club B'z PARTYのサイト(会員しかアクセスできません)に、アルバム曲映像収録エキストラ募集!なんて情報がアップされてました!
さっき気づいたよ…。
でも…でもね、男性のみですってぇーっ!! なぜ?なぜなのーっ!?(T_T )( T_T)
迫力あるライブ映像を撮影するにあたりって…女がいたっていいじゃないのさーっ!!(ノー”ー)ノ ┫ ゜・∵。
女は盛り上がらないっていいたいのかっ!? ミーハーが多いと?
…確かにね。ミーハーに集まられても困るし、やっぱりアーティストが男性だから熱狂的なのは女性に多し、ですからねぇ。応募者の名前だけじゃ判断できないだろうし…でも、でもっ!めちゃ盛り上がる女性だってココにいるんだよーっ!!。°°(≧□≦)°°。
ライヴ行ったら汗ビッショリですよ?歌って叫んで飛び跳ねて…Gパンが汗で重くなるほど盛り上がってますよ?男になんか負けませんよ?それでもダメですか…?(T^T)
あーあ…いいなぁ…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Official Fan Club B'z PARTYより
■緊急告知!アルバム曲映像収録エキストラ募集!
6/28(水)発売のニューアルバム「MONSTER」の収録曲の中から、迫力あるライブ映像を撮影するにあたり、観客エキストラを大募集!本物さながらにライブシーンを盛り上げてくれる男子!今すぐエントリーしよう!!

【募集要項】
撮影日時: 5月15日(月)昼頃集合~午後撮影開始~夕方頃解散予定
撮影場所: 都内某所(23区内)
募集人員: 上記日時、撮影場所に集合可能な男性 (※女性の募集はありません)
多少拘束時間がありますので学校や仕事を休まずに参加出来る方
募集期間: 5/11(木)AM11:59まで (※応募者が多数の場合は締切日時前に終了とさせていただく場合もありますので予めご了承下さい)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうそう。
で、先日ついに『MONSTER』というB'zのNew Album情報が正式に一般発表されました。やっぱりタイトルは『MONSTER』でしたね!(ツアータイトル知ってりゃ予測できるって)
6月28日発売って…Single『SPLASH!』と3週間しか違わないじゃないですかっ!
あんな汚い初回限定盤作っておいて…『SPLASH!』は売る気あるんですか?ないんですか?どっちなんですか!? アルバムに収録されるって分かったら買わない人、いっぱいいると思うんですけど…。
それとも『SPLASH!』は初回盤だけ売れればOKなんでしょうか…?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
B'z Official Siteより
NEW ALBUM 『MONSTER』
【収録曲】
「SPLASH!」
「ゆるぎないものひとつ」
「ピエロ」
「衝動 ~MONSTER MiX~」
「OCEAN ~2006 MiX~」
「ALL-OUT ATTACK」
「MONSTER」 他、全14曲収録予定。
※全収録曲・曲順は決まり次第お知らせします。
◆品番・価格 No.BMCV-8018 Price:3,059yen(tax in)

◆初回特典!
「B'zプレミアムライブ」招待応募抽選券を封入!
オール招待制となるプレミアムライブに、ニューアルバム「MONSTER」ご購入者の中から抽選で、500組1000名様をご招待!!
■開催日:2006年9月1日(金)※開場・開演時間未定
■会場:大阪なんばHatch
※応募に関する詳細は、商品封入の応募抽選券をご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても…『OCEAN』まで収録ですか!?Σ( ̄□ ̄;
ベストアルバム『B'z The Best Pleasure』にも収録されてるっていうのに…いくらミックスが違うからって…。
『衝動』も収録ですか…。
シングル4枚+2nd beat(カップリング曲のことです)と、すでに世に出ている曲が5曲も収録される…ちょっと入れすぎじゃないですか!? 今までこんなことしてなかったでしょう?
まぁ“全14曲”となっているので、新曲が9曲はあるってことですから新曲の割合はこれまでと変わりませんけど。
これだけ次々とリリースしなければいけないほど、事務所が大変なことになっているのでしょうか?←余計なお世話
いやいや、ライヴの集客があれば大丈夫だと思うんですが…。←だから余計なお世話だって
でも去年のツアー集客はあまりよろしくなかったという噂もありますからねぇ。←本当に余計なお世話だよ
それともBeing全体が瀕死の状態(?)で、B'zの収益だけが頼りとか!?←だから…以下略(笑)

で、また汚いのが初回特典!(T^T)
プレミアムライブ招待応募抽選券って…まぁ、よくある特典といえばそれまでですけど。
ツアー終了後にわざわざ別のライヴやるなんて…!!
このプレミアムライブは世界配信事業「NETWORK LIVE」にてライブ映像を配信するために行う、収録ライブなんだそうです。
ツアーやるんだから、ツアー収録して配信すればいいじゃないかーっ!!(ノー"ー)ノ ┫ ゜・∵。
しかも500組1000名様って…絶対当たらないって。少なくても数十万枚は売れるアーティストですよ?倍率何倍よ…?_| ̄|○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼ライブ配信についてB'z Official Siteより
■ライブ映像の世界配信事業「NETWORK LIVE」のラインナップにB’z決定!!
世界のトップアーティストが既にラインナップされているライブ映像の世界配信事業「NETWORK LIVE(本部:アメリカ・ロサンゼルス)」に、日本人アーティストとしては初めて、B'zがラインナップに加わることが決定!!既にアメリカでは06年2月よりサービスがAOLなどで始まっており、順次、ヨーロッパ、東アジアなどの各国にネットワークを構築していく予定です。
※日本での配信は現在最終調整に入っており、近日中に情報が公開される予定です。
「NETWORK LIVE」に関する詳細は、今後情報が入り次第、改めてご案内を行ないます。
※「NETWORK LIVE」に提供するコンテンツ収録を兼ねた“B'zプレミアムライブ”を開催します。
オール招待制となるこの収録ライブへの応募に関しては、“ニューアルバム「MONSTER」6月28日発売決定!!”のニュースをあわせてご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いや、スゴイよ。アジアで唯一の参加アーティストっていうのはスゴイことかもしれないけど…「ライヴ行けなくても配信されるんだからいいじゃん」って思われるかもしれませんが…ライヴはね!参加しなきゃ意味ないんですよ!つまらないんですよっ!!
あの空気、一体感、パワー、呼吸…すべて揃ってこそ“ライヴ”と呼べるのですよっ!映像化はオマケ(?)、記録です。記念みたいなもんです。もちろん欲しいけど(笑)。
…まぁ、ゴチャゴチャ言っていますが、ただ行きたいだけです(笑)。
それに、アジアでの配信は現時点でまだ未定だってことじゃないですかぁ!(T-T)
しーかーもー!『BAD COMMUNICATION』の英語版も盛り込む予定だと!? 聴きてぇよぉ~!ツアーではやるんですかねぇ?セットリストはツアーの縮小版みたいなもんですかね?
別途違う曲をいっぱいやっちゃうんでしょうか?
それにしても…大阪なんばHatchってライブハウスですよね?そんな小さな会場でB'zのライヴが観れるなんて…ものすごく熱いライヴになるだろうなぁ…。いいなぁ、観たいなぁ。
応募するよ!応募するけど…当たったら奇跡だって!_| ̄|○
映像配信については各スポーツ紙にも掲載されています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日刊スポーツより
B'zライブ世界へネット配信
日本を代表するロックサウンドを世界に発信する。米国の世界向けネット配信会社「NETWORK LIVE」がB'zのライブを10月にも配信することが9日、分かった。同社は今年2月から米国内で配信を始め、ボン・ジョヴィ、マドンナら世界の代表的アーティスト48組のライブ風景を有料配信。B'zはアジアNo.1のCD総売り上げ7500万枚を誇り、02、03年に行った米西海岸ツアーも評価され、アジアで唯一名を連ねた。
配信ライブは9月に撮り下ろす。6月28日発売のアルバム「MONSTER」の購入者から1000人を招く初の特典ライブ(大阪・なんばHatch)の模様を収録し、世界を意識して「バッド・コミュニケーション」など英語詞の楽曲を盛り込む予定だ。
[2006年5月10日6時17分]

スポーツ報知より
B'z全世界進出 ライブ映像をネットで配信
人気ユニット「B'z」のライブ映像が初めて世界配信されることが9日、発表された。米ライブ映像配信事業「NETWORK LIVE」にアジアから初めて参加するもので、ローリング・ストーンズらとともに全世界に配信される。
日本最多のCDセールス(7500万枚)を誇る最強ユニットが“世界進出”する。LIVE8のプロデューサー、ケビン・ウォール氏が代表を務める「NET-」は世界のトップアーティストのライブ映像を有料でネット配信するもの。ストーンズ、ボンジョヴィ、マドンナら48組がラインアップ。日本では6月からサービスがスタートし、欧米、アジア各国にも広がる予定だ。
48組中、唯一日本人で参加するのがB'z。セールス、ライブ実績ともにアジアNo1として米国から指名。9月1日に大阪「なんばHatch」で行われるライブの模様が今秋から配信される。B’zが大都市のライブハウスに出演するのも初めてで、6月28日発売の新アルバム「MONSTER」の購入者から抽選で1000人が招待される。
また、6月7日発売の新曲「SPLASH!」には昨年のツアーの初公開映像が初回盤特典として付く。B'zのCDにDVDが付くのも初で、こちらも注目を集めそうだ。
2006年05月10日08時15分

サンケイスポーツより
新アルバム特典でB'zと一緒にあなたも世界配信
君もB'zと一緒に世界配信される-。ロックデュオ、B'zが6月28日発売の新アルバム「MONSTER」の購入者特典として、抽選で500組1000人をシークレットライブに招待することになった。9月1日に大阪のライブハウス「なんばHatch」で行われ、手を伸ばせば届く距離で2人が興奮のステージを繰り広げる超お宝ライブだ。
実はこのライブ、AOLや米最大の衛星ラジオ局、XM衛星ラジオなどが共同出資したライブ映像専門配信会社「ネットワークライブ」の収録のために行われる。同社は世界に配信する第1弾アーティストとして、ローリング・ストーンズやボンジョヴィ、マドンナら48組を厳選。その中に7500万枚というCD総売り上げが評価されて、B'zが唯一アジアから選ばれた。
カメラは客席にも向けられ、B'zに熱狂するファンの姿も追うため、選ばれれば、あなた自身が世界へ配信される可能性もある。
また、B'zは6月7日発売の新曲「SPLASH!」で、初回盤に初めてライブDVD特典を付ける。そのDVDには1曲だけが収められ、昨年の全国ツアーで演奏した「愛のバクダン」「パルス」「Fever」の3曲をそれぞれ10万枚ずつセットにして限定発売する。

第22回 読売広告大賞

2006年05月06日 | B’z
昨年の11月にリリースされたB'zのベストアルバム『B'z The Best PleasureⅡ』の新聞広告が、第22回 読売広告大賞/読者が選ぶ広告の部「特別作品賞」を受賞したそうです!


読売広告大賞とは、“優秀な新聞広告作品を読者自身が選考し、顕彰する“読者本位”の広告賞”だそうです。
このB'zの広告は、今回は読売新聞にだけ掲載されたんですよね。
しかも発売日当日は、B'zの宣伝を兼ねた本物の松本引越しセンターのトラックが走っていたとか?(自分はこの目で見ていないので断言できないのですが…)
やはりベストアルバムともなるとプロモーションもデカイですよねー。一体、いくらかけたんでしょう?(笑)
でも、この広告ちょっとおもしろくありません?
もしかしたら“投票したのはB'zファンばかり”という可能性も否定はできませんが…企業CMとコラボレーションしてしまうなんて!それも日本全国、老若男女、誰もが知っている企業CMですよ?
B'zくらいビッグアーティストだと、こういった企画も企業側には通りやすいんですかね?
企業的にはオイシイですもんね、宣伝効果大だし。問題は費用だけでしょうか?(笑)
ライセンス契約みたいなもんなんですかねぇ…?←どうでもいいから、一般人には(笑)
世の中的に名が知られているビッグアーティスト、特にそれなりの年齢を積み重ねていると逆に“アーティスト・イメージ”を守るため、こういったお遊びはやりにくいイメージがあるんですが…わりとB'zはOKなんですね。
彼らにとってNGなのは、政治的な部分だけなんでしょうねぇ…(笑)。
いやいや、個人的にはもっと多くのミュージシャンと出会うべきだと思うわけですよ。サポートメンバーもそろそろ交代したほうがいいと思うしねぇ、それも身内じゃないミュージシャンにっ!! …なんて語りだすと止まらないし、事情も知らない一般人の愚痴だらけになってしまうので控えさせていただきますが(笑)。

とにかく!この新聞広告が多くの人の目に止まり、印象付けたのは間違いないということで…だったら、もうちょっと売上げが伸びてくれてもよかったのにね(笑)。
でも、こういったこと企画する人、アイデア出す人ってスゴイですよね!どこから湧いてくるんだろうか…?
やっぱり神が降りてくるのかな?おもしろいアイデアが出てくる人が羨ましい…やはり、普段からいろいろなものを目にしたり、フットワークが軽くないとダメですよね。
うーん…オイラも頑張らねば!←何を?(笑)

これからも、おもしろいアイデアを楽しみにしたいと思います♪

B'z New Single『SPLASH!』

2006年04月18日 | B’z
またまたNew Singleリリースだそうです!
どうしたんだ、今年のB'zはっ!! シングル3連チャンですよ!?
アルバムは?アルバムはぁ~…!?(*TдT*)
で、このシングルなんですが…まだタイアップは決まっておりません。
が!スゴイことやってくれましたよ…。_| ̄|○


B'z Official Siteより
■ニューシングル『SPLASH!』6月7日リリース決定!
早くも今年3枚目のニューシングル、「SPLASH!」のリリースが6月7日に決定しました!
B'z LIVE-GYM 2006 “MONSTER'S GARAGE” に向けて気分が盛り上がる、爽快感溢れるナンバーとなっています。期待してお待ちください!!
さらに!今回は初回限定盤のみに特典DVDが付いています。しかも3種類!2005年“CIRCLE OF ROCK”ツアーの映像から厳選された3タイトルですので、こちらもお楽しみに!

■収録曲
1st beat:SPLASH!
2nd beat:MVP

◆初回限定盤【CD+特典DVD付/3種類/特殊パッケージ仕様】
円形ステージで繰り広げられる演出も話題となった昨年の全国ツアー、
B'z LIVE-GYM 2005“CIRCLE OF ROCK”から厳選された迫力のライブ映像
『愛のバクダン』・『パルス』・『Fever』それぞれを収録した特典DVD付!


グリーン/CD+特典DVD『愛のバクダン』
No.:BMCV-5011/Price:1,575yen(tax in)


ブルー/CD+特典DVD『パルス』
No.:BMCV-5012/Price:1,575yen(tax in)


イエロー/CD+特典DVD『Fever』
No.:BMCV-5013/Price:1,575yen(tax in)


レッド/CDのみ ◆通常盤
No.:BMCV-5014/Price:1,050yen(tax in)



お前らはジャニーズかぁーっ!?!!(ノー"ー)ノ ┫ ゜・∵。
こんなの欲しいに決まってるじゃんかーっ!!(笑) LIVEはちゃんとLIVE DVD出してくれよっ!
…でもね、これを言うと“買う・買わないは自由”なわけで、全部買うことを強制されているわけでもないわけで…。
あぁ、やってくれるぜ、バーミリオン…。確かにCDが売れない昨今ですからねぇ。
シングルでこれだけやるってことは…アルバムリリースのときはどうなっちゃうんでしょう?Σ( ̄□ ̄;
考えるのも恐ろしい…。(((((((((((-_-;)
考えるのやめよ…それよりどんな曲なのか楽しみにしようっ!! うん、それが一番健全(笑)。
“気分が盛り上がる、爽快感溢れるナンバーとなっています”って紹介されてるし、タイトルから察するに、ノリノリ系なんですかね♪
ハード系かな?それとも、ちょっと軽い感じかな?
シングルだからヘビィなのはウケがよくないだろうからなぁ…。
久々にこれぞB'z!!みたいな、躍動感溢れる、ロックでポップな、爽快なナンバーが聴きたいです♪

B'z LIVE-GYM“MONSTER'S GARAGE”専用サイトもオープンしたし、チケット一般発売も来週だし、いよいよって感じですね!
このツアーロゴを見る限り…またステージセットとか巨大なものになるんでしょうねぇ。ドームツアーだし。
楽しませてくれれば無問題です♪
やっぱりライヴが一番ですよねー!
音楽って簡単にダウンロードできたり、コピーできちゃったり…なんだか安物にされつつあるけど(生み出すのはものすごく大変なのに…)、ライヴほど贅沢なものってありませんよね!?

HAPPY BIRTHDAY 松ちゃん♪

2006年03月27日 | B’z
今日は、B'z 松本孝弘さんのお誕生日です♪
B'z初ミリオンヒットとなった『LADY NAVIGATION』は、松ちゃんの誕生日(1991年)に発売されたんですよね。
それ以来、ヒット街道まっしぐら!今も衰えず人気を維持している、そのアーティストパワーには脱帽です…!!
ファンになって早14年半…月日が経つのは早いっ!!
初めての“生・松ちゃん”は、ステージでもよくしゃべってました(笑)。今では一言もMCないけど…。(-_-;)

年々かっこよくなっていく松ちゃん♪
松ちゃんのギターは自己主張が激しいですよね。「俺が松本だぁー!」と言わんばかりのギターソロ(笑)。
それゆえ、クセがあるのでしょうか?
音楽に関する知識ゼロ、音符も全く読めない、超オンチな私でも、松ちゃんのギターだけは聞き分けられますっ!!
これってちょっとすごくない?(笑)
ラジオとか聞いてても、まだ耳にしたことない新曲でも、「んん~?これは松ちゃん…?」てな具合で、なんとなく分かるんですよね。
それだけ松ちゃんの音が大好きなんです♪(笑)
↑“散々聴いてるから”という説もアリ…σ( ̄∇ ̄;)

これからもカッコいいギター弾きまくってくださいね!
今年のアルバムもツアーも楽しみにしていますっ!!



HAPPY BIRTHDAY 松ちゃん♪


千秋楽まつりっ!!

2006年03月12日 | B’z
先日、B'zのオフィシャルファンクラブチケットB'z PARTYで、コンサートツアーのチケット先行受付に申し込みました2006.02.10付 Blog参照)。
で、早速結果が出たのですが…ダブりまくりですよっ!!Σ( ̄□ ̄;
自分の持っている(家族みんな入れてるんで…)、4口分すべて同じ公演が当選…な、なーぜーだーっ!? 何口も入って、何度も行こうとしているバツですか!?(T^T)
そんなのみんなやってんじゃーん!
今回はマジでコネも何も使ってないですよっ!(笑) それなのにぃ~…。
しかも、友人も同じ公演が当選だってさ…。_| ̄|○
いや、実はすごいことなんですよ、これは。当たった公演というのが千秋楽の大阪公演なんですから!
最終日は人気ありますからね。いつも千秋楽当たらなくて苦労してたのに…
それが今回は…。
でも、でも…こんなにいらない…。(T^T)

どなたか、交換していただけませんか…!?
8月29日(火)大阪ドーム(千秋楽!!)

7月15日(土)山形県民会館 or 8月10日(木)・12日(土)東京ドーム

あなたは実はすでにそこそこ英語を話せるんですよ!

2006年03月01日 | B’z
いつのまにやら発売されていた、こんな英会話本。
その名も『歌って身につく英会話 ソングリッシュ B'z編』です!(笑)
前書きにはなんとこんなことが…。



B'zファンのあなた! 
B'zをカラオケでよく歌うあなた! 
B'zのアルバムをよく聴くあなた! 
あなたは実はすでにそこそこ英語を話せるんですよ!
せっかく持ってるその知識を眠らせておくのはもったいない! 
そのまま活用して、英会話を楽しみましょう。


ホ、ホントかよっ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
おいらってば、すでにそこそこ英語が話せたんだ…!!(笑)
…うそだねーん。
一昨年、オーランド行ったけど全然ダメだったもん。
去年、グアム行ったけど全くもってダメだったもん。(T^T)

確かに、好きで聴いている音楽から入っていくのはいい学習法だとは思いますけどね。
でも、歌になると本来の英語とはちょっと違いますからねぇ…。
だけど、まぁ…“英会話は、歌詞のフレーズを使ってできるようになる!”という謳い文句はあながち間違ってはいないんじゃないかと。
確かにB'zのおかげで覚えられた英語もありますしね(笑)。
“like this”とか“easy come,easy go(唯一覚えてることわざ!!)”とかさ。
“so long”“be there”とか“it's too late”とかなんかは言い回しというかニュアンスっていうのかな、テスト対策としてでなく、どういった場面で使うものか知ることできたし。

…なんですが!
超あがり症のオイラとしましてはね、いくら覚えてたって外人目の前にしたら話せなくなっちゃうんですよっ!!(´Д`)
緊張しちゃうんです!
パニクっちゃうんです!
超簡単な単語すら頭の中から消えちゃうんですよーっ!!。°°(≧□≦)°°。
えぇ、そうですよ。自分のは会話を覚える以前の問題だってことは…。

とりあえず…どんな内容になっているのか中身を見てみたいです。
本屋にあるかなぁ?立ち読みだな♪(笑)

B'z コピーバンドコンテスト津山大会

2006年02月25日 | B’z
B'zのヴォーカル、稲葉浩志さんの出身地である津山市では、こんなことまで行われてるんですね…。
『B'z コピーバンドコンテスト津山大会』って…。ヾ(・・;)
課題曲は『愛のバクダン』『RUN』の2曲だそうです。
協力・協賛に(予定)とはなっているものの、事務所の“株式会社バーミリオン”まで入ってるし…。
うーん、スゴイですね。
最優秀バンドにはサイン入りギターが副賞として贈られるみたいですし(昨年のことですが)…ここまで本人動かしちゃうって…どうなんでしょう?
注意書きとしてB'zの公式活動とは一切関わりはありませんと書いてはありますが、サイン入りギターを副賞にしてるあたりで、一般の方からは公式ととられてもおかしくない行為かと思うのですが。
最終審査の日を“B'zの福岡ドーム公演が重なっている”という理由で後日変更している時点で、“一切関わりがありません”という言葉に説得力がなくなってますよね。出場者がファンばかりだから?福岡公演に行く人も多いと思われるから?
いくら出身地だからって、津山はちょっと稲葉さんに頼りすぎではないですか?
“街づくり”ってそういうものじゃないでしょう?
有名人の出身者がいると、その人を使えば簡単に町興しはできるけど…その街の良さを伝えてこそ、本来の町興しじゃないの?とか思ってしまうわけです。
「稲葉」をつけりゃいいってもんじゃない!と思うのですが…。
確かに知名度はスゴイですし、ファンもコアな方が多いですよ。自分だって10年以上ファンしてますし、津山は一度は訪れてみたいと思っています。
でもね。
今の津山市って稲葉さんが生まれ育った津山市なんでしょうか?私は稲葉さんが「(津山は)素敵なところですよ」って言っている、“素敵な津山”が見たいんです。

本人を稼動させずして、津山の魅力を伝えることにもう少し力を注いで欲しいと思うのです。
ベタな観光化はしないで欲しいのです。
同じ土地の人間としては親近感もあるでしょうし、殺伐とした都心よりもご近所の仲も良いでしょう。でも、稲葉さんはアーティストとして、プロとして、やらなければならないことがいっぱいあるんです。アーティストイメージとか、さまざまなところへの影響とかもあるんです。
「本人がOKしてるんだからいいんじゃん」と言われてしまえばそれまでですが…そこに乗っかり過ぎないでほしいなぁ、と。

別にコンテストを批判しているわけでも、町興しを批判しているわけでも、稲葉さんの名前のもとに企画を立てることを批判しているわけでもありません。
ファンとして、ちょっと複雑な心境にあることをお察しいただければと思います。

B'z 2006年第2弾シングル決定!

2006年02月19日 | B’z
B'z2006年第2弾シングルのリリースが決定しました!!
ファンクラブ会員限定サイト“B'z PARTY”にて、一足早く発表されました♪
やっぱり、コナンの劇場版『名探偵コナン~探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)~』主題歌がシングルカットされるんですね。
公開が4月ですもんねぇ。シングルになって当然か。
ツアーが7月からなので、アルバムは7月にリリースされるんじゃないか?とニラんでおります(笑)。


▼B'z PARTYより

■ニューシングル『ゆるぎないものひとつ』4月12日リリース決定!!

ニューシングル『ゆるぎないものひとつ』が4月12日に発売決定!
『ゆるぎないものひとつ』は、4月15日より全国東宝洋画系で公開される、劇場版『名探偵コナン~探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)~』の主題歌です。早くも2006年第2弾シングルの発売決定!
発売までもう少し、楽しみに待っていて下さいね!

【収録曲】
1st beat:ゆるぎないものひとつ
[10周年記念作品 全国東宝洋画系ロードショー『名探偵コナン~探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)~』主題歌]
2nd beat:ピエロ
 BMCV-5010/1,050yen(tax in) VERMILLION RECORDS


2nd Beatが、ピ…ピエロですかっ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
また、なんかズバッときましたねぇ…。『衝動』『結晶』『ピエロ』…単語続き(笑)。
おどけたピエロのことか?
それともピエロの悲しい部分を表現したものなのか?(ピエロの仮面って絶対に一粒の涙を流してるんですよ)
はたまた社会情勢をピエロに擬えたものなのか?
うーん…謎だ。←発売前なんだから当たり前(笑)

いやいや、しかし。
活気ついてきたね!2006年のB'zも♪
我々ファンも弾けるために準備しなくちゃね!(なんのだよ!?)

勉強を教えてもらいたいタレント

2006年02月17日 | B’z
ORICON STYLEが行ったアンケート“勉強を教えてもらいたいタレント”の第3位に稲葉浩志がランクイン!
1位は菊川怜さん、2位は眞鍋かをりさん。
3位に稲葉さんとは…相変わらず根強いですねぇ!B'zの人気全盛期ならまだしも、今なおランクインするとは…!
コアなB'zファンが根強いだけ?(笑)
今となっては彼が教員免許持ってることなんて知らない人、多いんじゃないですか?(そんなことない?)
いいですねぇ、ぜひとも私も稲葉先生に数学を教えてもらいたいです!(* ̄TT ̄*)
自分、数学が大の苦手だったもので…。
ファンの間では“イナ先生”とか呼ばれてますからね(笑)。
もうね、ライヴのMCからして“先生口調”なんですよ、稲葉さんって。

ランキングを見ると、やはり有名大学卒業者か教師役のイメージが強い人が多いですね。当たり前といえば当たり前ですが。
オリエンタルラジオはコンビ名でのランクインなのに、爆笑問題は、大田光さんのみのランクインなんですね。なぜ…?
個人的には「えぇ~?」というタレントもいっぱいいますけどね。大学に行ってるってだけで普段の言動アホっぽくない!?とかね(笑)。
(個人の主観ですのでランクインされている方々のファンの方、怒らないでくださいね!)

でも、いい大学出たからといって教え方がうまいとは限らないですもんね。その辺、見極めが難しいですよねぇ。


勉強を教えてもらいたいタレント
1位 菊川怜
2位 眞鍋かをり
3位 稲葉浩志
4位 桜井翔
5位 阿部寛
6位 オリエンタルラジオ
7位 武田鉄矢
8位 島田伸介
9位 藤木直人
10位 タモリ
11位 北野武
12位 山下智久
13位 大田光(爆笑問題)
14位 仲間由紀恵
15位 明石屋さんま
16位 ふかわりょう
17位 大塚愛
18位 堂本光一
19位 ラサール石井
20位 橋本徹(弁護士)