goo blog サービス終了のお知らせ 

WACKY KINGDOM

好きなんだからしょーがないっ♪
好きなものについて、好きなように!好きなだけ!(笑)
自由気ままに語ってます♪

ファンタミリア更新!

2006年12月01日 | ディズニー
先月下旬のことなんですが…ファンタミリアから更新の新しいカードが届きました!
ファンタミリアとは、ディズニーストアの会員組織のことです。
以前、入会時にこのブログでもご紹介しましたが(2005.11.15付 Blog参照)、お店のポイントカードのくせに有料なんですよね~。
さすがディズニー!強気です(笑)。
で、入会から1年経ったので更新されたのですが、ステータスが“ファンタミリア”になってました!Σ( ̄□ ̄;


ファンタジアのミッキーがデザインされていて、とてもカワイイです♪
が!これって…ディズニーストアで年間8万円以上買い物してるってことだよね!?
マ、マジ?オイラ、そんなに買い物してたの…?
ま、まぁ、友達に頼まれて1万円分の買い物してポイントもらったこともあったし、なるべくポイント倍の日にまとめて買うようにしてたりもしたし、実際本当に8万円も買い物したわけじゃないけど…けっこうしてるよね。(〃゜▽゜;A
この更新手続き、本来は店舗へ行かないとできないのですが、ステータスがファンタミリアの人だけ、カードが郵送されてくるそうです。
VIP待遇のつもりかな?(笑)
更新料(500円)もかかりません。
うお~!さすがステータスが高いだけある!…と喜んだのもつかの間、ファンタミリアの次のステータス“フレンド”は、更新料500円がかかるものの、更新特典としてポイントが1000ポイント(1000円分)付くのです!
ちょ、ちょっと…?
どっちが得なんでしょう?なんかダマされてる感があるんですけど…。
継続特典は、パーカーノート・ぬりえセット・ショートタオルセットの中から好きなものを選べます。
自分はパーカー型ノート(ブルー)をもらいました。なかなかカワイイ♪
このノート、ドナルドもあったらよかったのになぁ(笑)。
ショートタオルにはドナルドもチップ&デールの絵柄もあったんですけどねぇ、こんなに小さなタオル使わないし。ノートのほうがかわいかったので。
来年以降、ドナルドものが増えるのを期待します♪(笑)


クリスマスなバースデー♪

2006年11月29日 | ディズニー
行ってきました!先日のシーに引き続き(2006.11.12付 Blog参照)、クリスマス真っ最中のディズニーランドへ!!
やっぱりディズニーのクリスマスはいいですねぇ。
あそこのクリスマスの空気そのものが好きです♪
オープン1時間半前くらいから並んでいたのですが…この時点ですでに5~6列目。これは混雑覚悟だぁ。
今回は特にオープンダッシュ(本当はしちゃダメですよ!)する目的が何もなかったので、オープン後はすぐにエントランスにいるドナへ突進(笑)。
ハグハグして一緒に写真を撮らせてもらいました♪
わりとゆったりグリできましたが、さすがにツーショットとワンショットの両方を頼むのは無理でしたね。
まぁ、今回はオイラのバースデーインも兼ねているので、ドナとオイラのツーショットを優先♪
チップ&デールとも一緒に撮ることができました♪
お次はプラザへ行ってフォトスポットを撮ったり、スーベニアカップを購入したり。
フォトファンの撮影も空いていたので、サッサと撮ってしまいました。フォトファンは時間が経てば経つほど混みますからねぇ…朝一で撮ってしまうほうがいいかと思います。
スーベニアカップも買ってしまったので、クリスマスの目的はここで40%ほど達成(笑)。


続いてアトモスとして行われるミッキー&ミニーサンタのミニパレードへ。
まずは、パレードのスタート地点でスタンバり、通り過ぎた後にすぐさまプラザへ移動。
このミニパレードが行われている間、シンデレラ城前ではスノーマンやジンジャーマンなどのキャラクターグリーティングが行われています。
チップ&デールもクリスマスの装い(マフラー巻いただけですけど…)でグリーティングしてます♪
プラザでチップ&デールを確保して、すぐに今度はプラザに入ってきたミッキー&ミニーを激写。そしてそのままプラザ出口に回ってトゥーンタウンへと向かうミッキー&ミニーをさらに激写。
ミッキー&ミニーが通り過ぎてしまうと、またシンデレラ城前に戻って、普段一緒に撮ることのできないスノーマンたちを捕まえてツーショットをパチリ。
いやぁ、忙しいグリーティングでした(笑)。
今日はとっても天気がよくて走り回ったおかげで汗だくになりました…(バカ)。
でもこのミニパレード、ミッキーもミニーも本当カワイイんですよぉ!停止しないので写真撮るのは大変ですけどね…。(;_;)
やぱりシャッタースピードの速いカメラがほしいなぁ…。
シンデレラ城前のグリーティングにドナが出てこないのは残念ですが。…て!帰ってきてから知ったのですが…このグリーティングタイムのとき、ドナルドはミッキー&ウォルト像付近に出てくるんだそうです!Σ( ̄ロ ̄lll)
うおぉーっ!行く前に知ってたらぁぁ!!まぁ、衣装はいつものセーラー服に変わりはないそうなので…エントランスで撮れたから、まぁいいですけど…あとで知ったというのがちょっとショック。_| ̄|○


さて、次はいよいよメインのクリスマスパレードです!
今年のクリスマスパレードは、普段行われている『ドリームスオンパレード』をクリスマスバージョンにしただけのもの。今年はお金かけてないですねぇ~(笑)。
プラザに近いウエスタンランドに場所を取って、しばし休憩しながらパレードを待ちました。
このパレード、停止がないのでこれまたコンパクトデジカメの自分たちには撮影困難なパレード…。
しかも、最初のフロートにミッキー&ミニーが、次のフロートにドナルド・デイジー・チップ・デール・スクルージが乗っているのでパレードの頭で気分的にほぼ終了(笑)。←他のキャラに失礼。
いやぁ、予想通りアッという間に通り過ぎてしまいましたよ…。あんまり写真撮れなかったなぁ。
そういえば!パレードの待ち時間に落ち葉で作られた実ミッキーフェイスを初めて見つけました!
本来捨てられるだけのはずのものを使ってまで楽しませてくれるキャストさんの気持ちがいいですよね♪
たまたま見つけると嬉しくなっちゃいますしね。こういうのを“サービス”っていうんですよね。


お次はシンデレラ城裏のバルコニーで行われるアトモスです!
これは、お城のバルコニーにクリスマスコスチュームがミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・グーフィー・プルートが出てくるミニショーです♪
クリスマスの衣装が、とってもカワイイんですよぉ!
それがシンデレラ城ととってもマッチしてて、さらに流れる数々のクリスマスソングだとても華やかで、ステキなアトモスなんです。
マニアな方々は朝から場所取りしているらしく、正面はすでに人でいっぱい。
なので、正面も見える、ちょっと横に入ったところに場所取りをしました。
いやぁ、本当にかわいかった!!(〃▽〃)
バルコニーはかなり高い位置にあるので、少しぐらい遠くてもちゃんと観れるし、人の頭を気にせず写真が撮れるのもまたよし!
音と衣装と風景が見事一体となってましたね。そこにはまさしく“ザ・ディズニー”な絵がありました。
あ~本当にかわいかった♪
このアトモス、一日3回行われているんですが…都合上、この1回しか観れませんでした。(;_;)
まぁ、観れただけいいですけどね。


次はまたまたミッキー&ミニーサンタのミニパレードとグリーティングです。
また走り回って数箇所からミッキー&ミニーを激写しましたよぉ!(笑) …あんまりいい写真はありませんけどね。(〃゜▽゜;A
ミニパレード後は、すぐさまトウィンクル・ホリデーモーメントの場所取りへ。
2回目のクリスマスパレード後では大混雑になると聞いていたので、2回目のパレードは諦め、場所取りをすることにしました。
でも、1回目のパレードであまり写真が撮れなかったので、相方を残し自分だけパレードが始まると人垣の隙間から写真を撮りに走りました(笑)。
結局、まともな写真は撮れませんでしたけどね(バカ)。
コンパクトデジカメって、夕方になると写真撮るの大変なんですよねぇ。シャッター降りにくくなっちゃうし。
せっかくドナルドがこっち見てくれたのにー!オイラに向かって指差ししてくれたのにー!シャッター降りなかったよ…。(T-T)

しかし、2時間ほど待ったでしょうか。おかげで、トウィンクル・ホリデーモーメントはとてもいい位置で観ることができました!
これは、デコレーションされたシンデレラ城の点灯式のショーなんです。
キャラクターが出てきて、みんなでクリスマスソングを歌ってクリスマスのお祝いをします。
これがまたステキ!
夜のライトアップは本当キレイで幻想的ですよねぇ♪
コンパクトデジカメだと写真に収められないのが悲しい。ビデオカメラ持ってくればよかったかも…。_| ̄|○
シンデレラ城のライトアップも次々にいろいろなものが映し出されてすっごくキレイ!
やっぱりディズニーのクリスマスはステキなぁ。ディズニーの根源が垣間見れるというか。


まわりもすっかり暗くなったので、続いて朝撮ったフォトスポットのライトアップバージョンを撮りにプラザをグルッとひとまわり。
写真を現像に出したりしたのち、最後のパレードエレクトリカルパレード・ドリームライツのクリスマスバージョンを観るべく場所取りへ。
クリスマスバージョンだからですかね?けっこう早い時間からパレードルートは埋まり始めていました。
適当な場所を陣取って、夕食を買いにプラザレストランへ。
テイクアウトして、パレードを待ちながら食べました。

クリスマスバージョンのエレクトリカルパレードは、どのフロートもクリスマスの装飾がされていて、いつも以上に華やか!
グーフィーはサンタの格好してるし。
しかし…ドナルド・デイジー・スクルージ・チップ・デールのあの衣装は…シーのクリスマス、“キャンドルライト・リフレクションズ”で着てた衣装ですよね?
使いまわし…?それもシーの?ま、まぁ、いいですけど。

一日でミニパレード、アトモス、クリスマスパレード、点灯式、エレクトリカルパレード、と全部観ることができて大満足の一日となりました♪
ワンデーパスユーザーの自分としては、クリスマスに行けるのはこの1回だけですからね。
一日でアレもコレもというのは大変ですが、今日はすべてやることができました!
強いて言うなら、スーパー・ドゥーパー・ジャンピンタイムというショーのクリスマスバージョンも観たかったかな。
ま、これはクリスマスだからといって通常のショーと大きな変更はないので、ダメならダメでいいんですけど。
やっぱりクリスマスのディズニーは最高です♪
そこにいるだけで、気持ちがあったかくなってくる。今年も無事楽しむことができて本当によかったです♪
さぁ、次のインはカウントダウンだぁ~!!(笑)

WALT DISNEY STUDIO

2006年11月22日 | ディズニー
先日まで会社の人がアメリカへ出張に行っておりました。
でぇ、もちろん(?)社員みんなに…とお土産をいろいろ買ってきてくれたんですが…な、なんと、こんなモノまでくれました!


WALT DISNEY STUDIOのパス!!

マ、マジで…!?Σ( ̄ロ ̄lll)
すげぇ~!仕事とはいえ、WALT DISNEY STUDIO行けちゃうなんて…すごーい!
スタジオ内にはディズニーショップもあったそうなんですが、さすがにそこへ行く時間はなかったそうで、代わりに使用済みパスをくれたのです!
入館する際には入口でこのパスを発行してもらい、持っていない人間は入ることすらできないセキュリティになっているんだそう。ちなみにシールになってます。
日付はもちろん、曜日や細かい時間、入館者の名前やその担当者や部署(だと思われる)の連絡先まで印字されています。
持ってても何の効力もないですけどね…まぁ、貴重なものに変わりはありませんし。
オイラがディズニー好きだからって、わざわざパスを持って帰ってきてくれた気持ちが嬉しい♪
ちゃんとミッキーが描かれているところが、やはりディズニー!って感じですよね。
自分が行ったわけではないですが…せっかくなので、このパスは大事にしたいと思います♪

Disney's Fairy Tale Weddings @ 11月18日

2006年11月21日 | ディズニー
18日(2006.11.18付 Blog参照)にイクスピアリアンバサダーホテルを行き来しているとき、偶然にもDisney's Fairy Tale Weddingsのサイニングセレモニーに遭遇しました!


うわーっ!初めて見ましたーっ!!w(*・o・*)w
ミッキーとミニーが誓約書にサインしてる~っ!
夜だったので写真はほとんど撮れませんでしたが…本当にやってるんですね!(笑)
アンバサダーホテルに行くときは、いつもサイニングセレモニーやってないか楽しみに通るんですけど、出会ったことは一度もなかったんですよね。
11月は結婚式の多い月ですからねぇ…いやぁ、見れて嬉しい♪
かわいかったー!ミッキー・ミニーのドレスもとてもキレイでした。
でも、できればドナルドが見たかったな(笑)。
このサイニングセレモニー、ミッキー&ミニーかドナルド&デイジーかを選択できるのですが、ほとんどの人はミッキー&ミニーを選ぶんでしょうね。
オイラは…ドナルド、チップ&デールがいいなぁ!(笑)←無理だからっ!!
ドナルドには来てほしいけど、デイジーはいらないんだもん(笑)。えぇ、デイジーはライバルですから!(バカ)
誰かDisney's Fairy Tale Weddingsやってくれないかなー?
自分が挙げるんじゃなくて、参列したいんですよね~(笑)。
ホテルではプレビューとかもやっているので、いつか見に行こうかとは思っているんですが…なにぶん、いつも一緒にパークへ行く相方がコレにはあまり興味がないらしく…。
一人で行くほど寂しいものはないですからねぇ。
かといって、実際に予定が立ってから…なんて、何十年先、いやいやそんな時期が来るかすら分からないですからね。(;_;)
誰かDisney's Fairy Tale Weddingsにオイラを呼んでください(笑)。
でも、Disney's Fairy Tale Weddingsって高そうですよね…。
よし!玉の輿にのれたらオイラもやろうっ!!(バカ)

クリスマスな祝祭の海♪

2006年11月12日 | ディズニー

クリスマスが始まったTDSに行ってきました~!
今回は、うさちゃんと会うのが第一の目的♪
初めてお会いしましたが…いやぁ、緊張しましたぁ!(〃゜▽゜;A
オイラ、めちゃくちゃ上がり症なんですよね。メール等でかなりお話したので、それほど“初めて”という感じはしなかったんですが…それでも、やっぱり緊張してたみたいです(笑)。
そして、今回はなおなおさん・サダさん・みかんさんもご一緒させていただきました。
初対面でキンチョーしまくりのワタクシメに、気さくに話しかけてくださったり…みなさま、本当にありがとうございました!m(_ _)m

しかし、さすがクリスマス始まって最初の日曜日。混んでましたねぇ。
日曜は交通機関も減ってしまうので、6:00に家を出たのにゲート到着は8:00…すでにものすごい列ができてました。
エントランスにミッキー・ミニー・ドナルド・チップ&デールがいたのですが、あまりの人の多さに写真撮れず。(T^T)
なので、『ミート&スマイル』を観るためにリドアイルでみなさまと合流。
しかし…寒い!風が強い!!
ダウン着て行って正解でした!それでも寒かったもん…。
頑張って待ったのに…オープンから約2時間待ったのに…強風のためキャンセル…!_| ̄|○
なんてこったい…クリスマスバージョンになってるから絶対見たかったのにーっ!!
ご挨拶ぐらい出てきてくれてもいいじゃないかぁ~っ!!(T-T)
仕方ないので(?)、寒さを凌ぐのも兼ねて軽食を取り、『ビッグ・バンド・ビート』を観るべく、並ぶことに。
このショーもクリスマスバージョンになっていて、なんと通常バージョンでは出ていないドナルドが出ているんです♪
しかも、室内のショーなので天候の悪さでキャンセルされることはないっ!!
しかもステキだったのが、待つための並び場所が立地条件のせいか全然寒くないっ!
この『ビッグ・バンド・ビート -クリスマスバージョン-』、楽しいです♪
ドナルドの登場シーンが笑えます。
だって、最初の登場はキックボードに乗って「グワワワ~♪」ってステージ横切るだけなんだもの。(* ̄m ̄)
ドナルドらしいわ~!そして、それを慌てて「ちょっと何やってるのよ!」ぐらいな勢いで追いかけていくデイジー(笑)。
しかもドナルドの衣装がシルクハットにタキシードなのに…トナカイの角が付いてるっ!!Σ( ̄□ ̄;
ドナカイだ、ドナカイ!(爆)かわいい~っ!!
でも、このショーはビデオ・写真撮影禁止なんですよねぇ…なので、じっくり目に!脳に!焼き付けてきました。…いつまで保つかは分かりませんが(笑)。
クリスマスバージョンなのでシンガーさんたちがクリスマス曲を数曲歌うのですが、途中にとてもステキな演出がありました。
な、なんと客席に雪が降ってくるんですっ!!Σ( ̄□ ̄;
すごいビックリした…あれ、何でできてるんだろう?
泡のようなものでした。降ってきたかと思ったら手の上でシュワ~って溶けちゃうんです。まるで本物の雪みたいっ!!
いやぁ、ビックリ&ステキな演出でした!
これから行かれる方は、1階客席前方に座ることをオススメします♪


お次は『オーバー・ザ・ウェーブ』へ。こちらもクリスマスバージョンになってます♪
ミッキーとミニーのサンタ姿がカワイイ♪
端のブロックに座って観てたので見えない部分があったのはちょっと残念…。
そしてこのショーに出ていたダンサーさんが、以前オイラの気になったダンサーさんか!?(2006.07.28付 Blog参照)と思った人がいたのですが…どうやら違ったみたい。(´ヘ`;)
ちぇ。せっかく「見つけた!」と思ったんだけどなぁ(笑)。


左:以前カッコイイと思ったダンサーさん
右:もしや?と思った今回のダンサーさん

こうして見比べると全然違いますね。遠めには似ている感じがしたんですよぉ…。_| ̄|○
あぁ、愛しのキミはいずこに!?(爆)
この人も悪くはないけどね(笑)。

続いて『レジェンド・オブ・ミシカ』へ移動。
このショーはメインのハーバーで行われるので、風が強い今日は上演されるか心配だったんですが…やってくれました!
“風バージョン”と呼ばれる、パイロなし・カイトなしで、キャラクターの衣装も風に煽られる頭にフサフサの付いていない状態でのショーでした。
ハーバーに向かった時間が遅かったので、ドナルドエリアもチップ&デールエリアも人でいっぱい!(;_;)
なので、この2キャラの間くらいで観ることにしました…。
残念ながら、上陸部分は全然見えませんでしたけど。でも海上全体は見ることができたのでOK♪

次はいよいよエントランスでのグリーティング!
うさちゃんもオイラも11月生まれなので、バースデーシールを胸に付けて、キャラクターに猛アピール!(笑)
頑張ったよ!頑張っちゃったよ!!
日曜日というのもあって大混雑だったけど!お子ちゃまだらけでキャラに近づくのも大変だったけど!
エントランスに出てくる全キャラ、ミッキー・ミニー・ドナルド・デイジー・グーフィー・チップ・デール・プルートと一緒に写真撮れましたぁ~!!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
5周年のキャラとバースデー写真撮れるのは今回だけですからね!
みんなに「おめでとう!」って言ってもらえたし♪(〃▽〃)
混雑した日に全キャラ制覇できたってのも我ながらスゴイですよね~?(笑)
お子ちゃまの間を掻き分けて(ウソです。ちゃんと順番待ちましたよ…)撮った甲斐がありました!
クリスマスのフレームを入れて現像して…きゃ~ステキな思い出ができました♪


グリーティングのあとは、買い物をしたり、ダラダラと…(笑)。
ダッフィーとサンタさんのグリーティングも見かけたんですが…ものすごい長蛇の列&(多分)ラインカットされてました。
なので、横から盗撮(笑)。
いやぁ、サンタさんにおねだりをしているような…目で訴えているかのようなダッフィーが撮れました(笑)。
風が強かったせいで観たかった『ミート&スマイル』と板長ドナルドは観れなかったけど、楽しい一日を過ごすことができました。
初めてお会いしたのに、みなさんいい方ばかりで…本当にありがとうございました!
次はもうちょっと上がり症を治して(治るのか?)、お会いできたらと思います(笑)。


クリスマスツリーも5周年のロゴ入りでした★

AC Disney

2006年10月27日 | ディズニー
ディズニーミズノのコラボグッズが発売されるそうです!
その名も…AC Disney!!
“AC Disney”とは、サッカーチームだそうです。
このチーム“AC Disney”をモチーフとしたサッカーゲームシャツや、キャプテン・ミッキーマウスのシルエットがデザインされたTシャツ、ジャージ、ニットキャップなどを発売するんだとか。
大人も着れるような、お洒落でユニセックスなデザインのものが出るといいなぁ。
チーム設定とか背景もきちんと描かれてるところが、またステキです。
“強靭な精神力でチームをまとめるキャプテンのミッキーマウス、正確なクロスボールでチャンスを広げる右サイド・ミニーマウス、決定的な勝負強さで得点を重ねるフォワード・ドナルドダック”ですって!
どうやら男女混合チームなようで(笑)。
決定的な勝負強さで得点を重ねるドナルドねぇ…ぷぷぷ、大丈夫かしら?
でも、デイジーとのツートップだから大丈夫かな?(笑)


“システムはバランスと攻撃重視の3-5-2システム”だそうで、ミッキーを中心とした攻撃重視チーム。
確かに…アヒル族が多いですからね。守り重視は無理でしょうね(笑)。
グーフィー親子はキーパー、ディフェンダーと守備担当。マックスも入ってるなんて珍しいですね。
グーフィーはアディダスとのコラボで“Sports GOOFY”っていうのも出てるのに、いいんですかね?ミズノはライバル社にならないのだろうーか?(“Sports GOOFY”について文末参照)
珍しいといえば、モーティーとフェルディー(ミッキーの甥っ子)が入ってるのも珍しいですよね。
チップ&デールは入ってないんですね。
うーん…多分、敵チームなんではないかと(笑)。それとも補欠?
もしくは小さすぎて身長制限で引っかかってしまったとか!?(笑)


で、このミズノのコラボグッズ!
ドナルドがパンツ履いてるのぉーっ!!(* ̄m ̄)
後列にいて見えないけど、デイジーも履いてるのかな?
でも、グッズは基本的にミッキーのデザインばかりっぽいんですよねぇ。
「ゲームシャツ(ドナルド+11)」っていうのが発表されてるけど…KIDSだし。
サイズ150って微妙だなぁ。着れるかな?…着れないだろうなぁ、最近太ったし。(T^T)←痩せろよ!
しかし…その前にミズノショップが近くにない。_| ̄|○
表参道まで行くの面倒だなぁ。


fashionbibleより
「アディダス」が「グーフィー」のスポーツウエア
アディダスジャパンは8月から、ディズニーキャラクターの「Goofy(グーフィー)」をデザインした「スポーツ・グーフィー(Sport Goofy)」シリーズを発売します。「グーフィー」は耳の長い、黒い犬のキャラクターです。
同社は米国のザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーと手を組んで、この事業を進めます。これまで「アディダス」ブランドでは有名ファッションデザイナーのステラ・マッカートニー氏や山本耀司氏とコラボレーションを進めてきましたが、今回は世界的なキャラクターをデザインに採り入れました。
「グーフィー」がスポーツを楽しむ姿をあしらいます。アイテムはTシャツ、トラックトップ、スニーカーやキャップ、バッグなどのアクセサリー類、幼児・子供向けのシューズなどが予定されています。
実は「Sport Goofy」は22年ぶりの復活です。1983年に「アディダス」はディズニーと組んで、グーフィーのアパレルやシューズに、「アディダス」のシンボルである3本線をデザインし、「Sport Goofy」を誕生させました。「アディダス」にとって初めて、「スポーツ選手ではない有名人」とのコラボでした。
「Sport Goofy」はフランスの五輪チームの公式マスコットに選ばれました。ドイツのスポーツ協会から国際テニス連合のマスコットにも認定されています。当時製作されたノベルティーグッズはコレクターの間で高い人気があるそうです。
(7/19 23:55)

ディズニーなハロウィンバッグ

2006年10月04日 | ディズニー
いつのまにか近所のスーパーでやっていたディズニーハロウィンバッグキャンペーン!
コカ・コーラ社製品の500mlペットボトル4本を買うと、ミニ・トートバッグがひとつもらえます。
仕事中にオカンからメールがきまして(笑)、でもオカンの携帯はカメラが付いていないのでどんな絵柄か分からず…。とりあえず、ひとつだけ「ドナルドが一番かわいいやつ」というリクエストして買っておいてもらいました。
で!帰って見てみると、これがけっこうカワイイ!
お昼休みにお財布とかいれて外に出るのにちょうどよい♪
小物グッズを入れておくのもいいかも♪
貰ってきたのは写真一番右(グリーン)のバッグでした。唯一、ドナルドが怒ってるイラスト…それが一番かわいいのか、我が母よ?(笑)
いや、好きだけどね、怒ってるドナルド。
だからソレにしたってのも分かってるけどね。


で、他の絵柄が気になったので昨夜会社帰りにスーパーへ。
しかし、ペットボトル売場に行っても見当たらず…グルグル回ってるとありました!特売品コーナーに!!
ポスターも飾ってありました。
バッグの絵柄は全部で4種類。どれもカワイイ!もちろん、ペットボトルをまとめ買い!(笑)
絵柄はハロウィン公式サイトにもあるイラストでした。
サイズは500mlペットボトル4本がちょうど収まるサイズ。
しかし、残りすでに2つ…!Σ( ̄□ ̄;
早えぇよぉ!なくなるの早すぎるよぉ!!
なので、ラストはワクタクシが全ていただきました♪(笑)
でも残念だったのが…手に入らなかったイラストにのみ、チップ&デールがいる!ということ…。_| ̄|○
チーデーがいるのは、公式サイトで壁紙にもなっているこちらのイラスト。
ドナルド小さいんですけどね…バッグの色もパープルでかわいいんですよ、ポスター見る限り。

どうやら、このキャンペーンはどこのスーパーでもやっているわけではなさそうです。
イトーヨーカドーの各店舗チラシを見ると、わりと掲載されている店舗が多いのでイトーヨーカドーのキャンペーンではないかと思われます(近所のそうてつローゼンダイエーではやっていなかった)。
興味のある人はイトーヨーカドーでGo!!(笑)

ハロウィン 2006

2006年09月23日 | ディズニー

さて、昨日(2006.09.22付 Blog参照)の続きです。
ファンダフル・メンバーズ・パーティーを終えて会場を出ると、あと20分でハロウィン・パレードが始まるではないですかっ!
とりあえず、ウェスタンランドのドナルド・ポジ2列目をキープ。
前にお年寄りがいたですけどね、このおじいちゃんとおばあちゃん正座してるっ!!Σ( ̄□ ̄; しかも、デカイよ…。
正座は禁止されてるんですよ。
パークでの座り見はオシリを地面につけた状態にするのがルールなんです。背筋もしっかりしたおじいちゃん、おばあちゃんで…。(T^T)
でも、ドナルドのフロートはすごく高いんですよ。前が高い人でもドナルドは観れるからまだいいですけどね、他がねぇ。
ちなみにミッキーのフロートも高いです。
で、ドナルド。
ちょっと(進行方向の)前にポジ取りすぎたっ!!_| ̄|○
ドナルドのフロートはちょっと後方で止まる形になってしまいました…やってもーた。
まぁ、よく見えてよかったですけど。
でも、あと2組分くらいフロートに近かったら最高だったのになぁ。(〃゜▽゜;A
今回のパレードはダンスがいっぱいあって大変!覚えられませんっ!!(それはアタイがバカだから?)
バンパイアダンス、ホネダンス、小悪魔ダンス、海賊ダンスと4種類もあるし、スクリーム合戦はパレードルートを挟んだ内側と外側が交互に立って叫ばなきゃいけないし。…慌しいです。
ダンスもせず、叫びもせず、写真撮ってました(笑)。全然いいの撮れなかったけど。
ドナルドは一番最後のフロートなんですが、目の前を通過したあとトゥモローランドにまわってみました。
チップ&デールのポジションで観たいなぁ~と思ったんですが、すでにものすごい人!!
かなり後方からでしか観れませんでした…ウェスタンランドが一番空いてたかも。


こうして1回目のパレードを2箇所で楽しんだあと、プラザに回ってデコレーションされた花壇の写真を撮ったり、フォトファンに並んだりしました。
フォトファン、けっこう並んでました…。今回のフォトファンは、二面開きになっていて左にミッキー(海賊)&ミニー(魔女)、右にドナルド(バンパイア)&デイジー(デビル)の写真が入ってました。真ん中にはキャストさんが撮ってくれた自分たちの写真が入ります(2L版、1500円)。
バンパイア・ドナルドだぁ~!やったぁ♪o(^-^)o
自分たちはドラキャラならぬ、ドナキュラって呼んでるんですけどね(笑)。パレード待ってる間に“ドナパイア”って呼んでるのも聞こえましたが…。
フォトファンを撮り終えると、まもなく2回目のパレード1時間前。
2回目はプラザのミッキー・ポジで観ることにしました。
1時間前のシーティングの案内を待ってレジャーシートを敷いたあと、友達はスーベニアカップを買いに。パンプキンのムースでした。
今年はスーベニアカップが2種類出てるので、ひとつはムース付きで、もうひとつはカップのみを購入。
で、食べようと思ったんですけど、飲物を買い忘れたことに気づき、今度は自分がジュースを買いにでかけました。(〃゜▽゜;A
いや、しかし…平日だというのに、けっこう混んでます。ジュース買うのに意外と時間かかりました。
ついでに、スターケードが近かったのでハロウィンのスーベニアコインを作成。
すると、あらららら…私の後ろに並んでいた人がコインを入れたら動かなくなってしまいました。ラッキー♪(笑)
で、ジュースを飲みつつ、ムースを食べつつ、まったりとパレード開始を待つこと約30分。
きた、きた、ミッキー!
…が!フロートの真横にポジ取り過ぎたっ!!_| ̄|○
ドナポジといい、ミキポジといい…やってもーた。
ま、よく見えてよかったですけど。
でも、あと2組分くらい進行方向にズレた位置だったら最高だったのになぁ。(〃゜▽゜;A


パレード終了後、まずはメディアワークスへ行って合成写真を撮影。
撮影後は撮った写真にフレームを入れようとカメラセンターへ…しかーし!エントランスにドナルドがいるじゃないかぁ~っ!!
見つけちゃったもんね(笑)。
見つけるの早かったと思いますよぉ。ミッキー花壇とゲートの間にいるのに、ワールドバザール抜けきらないうちに見つけて走り出しましたから(笑)。
友達もそんなオイラの行動にドナルドがいることを察知したらしく(笑)、走ってついてきてくれました。えぇ、ヤツじゃ。(T^T)
小学生くらいの子どもたちに囲まれていたドナルドでしたが、なんとか隙間に入り混んでドナルドの手を握ると、「もうちょっとあっちに行こう」と私の背中をトントンしながらふたり汽車ポッポで移動(笑)。
あぁ、オイラのドナ愛が通じてる…!!(T^T)←バカ
買ったばかりのドナキュラ・ヌイグルミを見せるとかなり喜んでくれました♪
ガオォーってドラキュラもモノマネも♪
無事ツーショットを撮って、ドナルドとはバイバイ。この日できたグリーティングはこれだけでした…。
写真の現像を出して、ちょこだけっと買い物をして3回目のパレード観賞へ。
3回目はプラザのチーデーポジへ。
2列目にシートを敷いて待っていたら、キャストさんが「ここ、通路を塞いでしまうのでこちらの1列目へどうぞ」と最前に案内してくれました。
…が!(進行方向の)前にポジ取りすぎたっ!!元いた場所のほうがよかったかも…。_| ̄|○
ドナポジといい、ミキポジといい、チーデーポジといい…最後の最後までやってもーた。
ま、見やすくてよかったですけど。
でも、あと3組分くらい進行方向にズレた位置だったら最高だったのになぁ。(〃゜▽゜;A
せっかく3回ともパレード観れたのに全部ポジが微妙って…アホですな。
でもチーデーかわいかったぁ♪(〃▽〃)
ダンスがねぇ、手が短いから動きがカクカクしちゃってかわいいんです!(笑)
でも動きが早くて全然写真撮れない…。(T-T)コンパクトカメラもシャッタースピードがもうちょっと速くなったらなぁ。
パレードのあとは、夜のキャッスルショー“クーキースプーキー・ハロウィンナイト”の抽選へ。
キャッスルショーは2回あるんですが、抽選に当たらないと観賞エリアで観ることができないのです。ハズレたら、かなり後方で観るかステージは見えない脇から観るか…なんですが!当たっちゃいました!!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
2回目のショーを選択したんですが、これが見事当選!
しかも、しかーも!一番端のブロックではありますが、なんと6列目! すげー!すげー!
抽選に当たるとショーが始まるギリギリの時間まで有効活用できるのでいいですよね~。
で、抽選を終えて残りの買い物へ。途中、ドローイング・クラスの前を通ったら、ミニーの回(ハロウィン限定で“魔女っこミニー”の描き方を教えてくれるのです)にまだ空きがあるとのこと。
スティッチのときがものすごい勢いで予約が埋まってたので今回は諦めてたんですが…どうせならってことで、空いてた18:00の回を予約。
ノーマルなドローイング・クラスで正面からみたミッキーは描いたことあるんですが、この魔女っ子ミニーは横顔。正面より簡単なような気がしますが、何せ自分は大きく描くことが苦手…。
顔の輪郭にたいして目や鼻のパーツが小さい、小さい…とてもバランスの悪いミニーができあがってしまいました…。(;_;)

ドローイング・クラスのあとは夕食へ。
ブルーバイユーへ行こうと思ったんですが、すごい混雑だったので断念。なぜっ!?ブルーバイユーってちょっとお高め(ランドのなかではね)だから、いつも長蛇の列にはならないのに…。
イベント限定メニューを展開してるレストランが昔より減ったのと、ブルーバイユーなのにスペシャルセットが2900円というお安さのせいでしょうね。
でも並んでいると、20:50~キャッスルショーに間に合わなくなる危険性もあったので諦めたのです。久々にブルーバイユー行きたかったのになぁ。
なので、イーストサイド・カフェへ。こちらも混んでいたのですが待ち時間は30分程度というので、並ぶことにしました。
実際は30分も待たずに入ることができました。
ココにもハロウィンのスペシャルメニューがあればよかったのになぁ。
このレストランは好きな組み合わせでコースを作ることができます。
自分が頼んだのは前菜・パスタ・デザート・ドリンク(フォカッチャ付き)が選べるパスタコースです。
前菜とパスタはシェフのオススメで“マグロと大麦のサラダ”と“リングイネ ワタリガニのトマトクリームソース”、デザートは“リンゴのタルト”にしました。
前菜の“マグロと大麦のサラダ”がかなりウマかったです!( ̄¬ ̄) マグロ大好きなんです♪変に脂っこくもなく、麦のアッサリ感とバジルソースの混ざり具合がよかったです♪


左から順に…
マグロと大麦のサラダ&フォカッチャ(トマト/プレーン)
リングイネ ワタリガニのトマトクリームソース
リンゴのタルト

食事を終えると、いよいよキャッスルショー!
端だからちょっと観難いな~と思ってたんですが、キャラクターのフロートはとっても観やすかったです!
しかもミッキーのフロートのまん前。贅沢言えば、反対側のドナルドのいるフロートの前がよかったけど(笑)。
でも夜になると動いてるフロートやキャラクターは全然撮れない…。ワケ分からぬ残像ばかりが写ってました…。(T-T)
ショーとしては、エンターテインメントというよりはちょっと子供っぽいかなぁという感じはしましたが、リズム感はとてもよくて、ノリがいい♪
MCのお兄さんが、この前のシーでのファンダフルパーティーでのMCのお兄さん(2006.09.07付 Blog参照)のような気がしたんですが…遠くて顔はちゃんと見えないし、本当のところは分かりませんでした。
去年のハロウィンイベントに行った人は分かると思いますが、前半は“ゴースト・ラジオ”のようなノリです(2005.09.28付 Blog参照)。
ディズニーの仲間たち(ミニー・ドナルド・チップ&デール・グーフィー・プルート・スティッチ。パレードより登場キャラは少ないです)がハロウィン・ロックナイトというパーティーをしていると、ヴィランズたち(パレードには登場しない悪役キャラ多数登場)が乱入する…というストーリーなんですが、ヴィランズに太刀打ちできなくなったミニーやドナルド、チーデー、グーフィー、プルートが「ミッキー!」とミッキーに助けを求めます。
で、このミッキーの登場がカッコイイんですが!「遅くなってごめんね!ハハッ!」って…そんな登場のセリフありっ!?Σ( ̄□ ̄;
みんなが大変な思いしてるのに「遅くなってごめん」って(笑)。
まぁ、無事ヴィランズを追いやってめでたし、めでたし…というストーリーです。
しかし、気になったことがひとつ。
ヴィランズたちはひとつのフロートに乗ってやってくるんですが、その中になんとファールフェローの姿がっ!!
確かに『ピノキオ』の物語の中では悪役だけど…ちょっとショック。
『白雪姫』や『眠りの森の美女』の魔女たちと同じ扱いなの!?Σ( ̄ロ ̄lll)
ファールフェロー、好きなんですよぉ。カッコイイんですよぉ。けっこう紳士なんですよぉ。
それなのに、怖い怖いキャラたちと一緒だなんて…ファールフェロー好きとしては、ちょっとショックでした。


ファンダフルパーティーは最前で観れたし、ハロウィンパレードは3回も観れたし(3回とも微妙にポジ取り失敗したけど…)、キャッスルショーは当選するし(しかも6列目!)、ハロウィン満喫な一日でした♪
やっぱりハロウィンは楽しいですねぇ♪
…来週また行っちゃうかも(笑)。

FUNderful DISNEY MEMBER'S PARTY in TDL

2006年09月22日 | ディズニー
行っちゃった!行っちゃった!どこって?
TDLですよぉ!今、ハロウィンやってるんですよぉ!
なぜ今日行ったのかといいますと、ファンダフル・メンバーズ・パーティーがあったから。
前回のシー同様(2006.09.07付 Blog参照)、オープンしてまずは会場であるトォモローランド・テラスを目指してダッシュ!!(本当は走っちゃいけないんですよ)
途中振り返ったら…相方がいないっ!Σ( ̄□ ̄;
相方は走るのが苦手なのです…。頼むよぉ!頑張ってくれよぉ!
開園前に並んでいるときからなかなかの人数がいたし、オープンダッシュする人が多かったし、相方はダッシュしきれないし(笑)、「こりゃダメだぁ~!(>_<)」なんて思ってたんですが、トゥモローランド方面にダッシュしている方々はアストロブラスターやハニー・ハントのファストパス取得のために頑張っている人が多かったらしく、なんと到着は4組目♪
正面より左にズレた位置でしたが最前列に座ることができました!!w(*・o・*)w
後ろの2階席のほうがグリーティングタイムは写真が撮りやすいんですが…とはいってもグリーティングタイムは一瞬ですからね、前のほうがショーも観れるし、うまくすればグリーティングもできるし、何よりコンパクトカメラじゃ最前取らないとズームしてもキャラクターが小さくなっちゃう!!というわけで、最前ゲットに燃えたわけです(笑)。


今回も食事はハンバーガー。
ハンバーガー、サラダ、ポテト、パンプキンプリン、ソフトドリンクのセットでした。…だから朝からハンバーガーは勘弁してくれって。ヾ(・・;)
サッサと食事をもらって食べていると、出てきましたよ、ドナルドが!
この会場の衣装は、以前行われた“バズの大作戦”(タイトルうろ覚え…)というイベントで使われていた衣装でした。トゥモローランドは未来をテーマにしたエリアですからね、だからきっとこの宇宙服っぽい衣装になんでしょうね。
今回のこのメンバーズ・パーティーは、こうした過去のイベントの衣装や普段グリーティングできない衣装のキャラクターに会えたのが嬉しかったです♪
バズのイベントのとき、ろくな写真撮れなかったしねぇ。


で、MCのお兄さんと出てきたドナルドはやっぱり、お客さんのメッセージボードを見に行きます。
残念ながら今回は読み上げてもらえませんでした…。(;_;)
貼られてるメッセージ自体が少なかったんですが、MCさんも左右に設置してあるボードから各1つずつしか読んでくれないんですもん。
MCのお兄さんも、ケープコッドのときのお兄さん(2006.09.07付 Blog参照)のほうがおもしろかったなぁ。
ドナルドが一時退却したあとは、抽選会です。
今回の景品は東京ディズニー・シー5周年グッズセット 3名様「エレクトリカル・パレード ドリームナイツ」ポスター 3名様東京ディズニーランド「カウントダウン・プレビューナイト2007」ペアチケット 1名様でした。
もちろん、今回もハズレでした。プレビューナイトのチケット欲しかったなぁ(笑)。

抽選会が終わると、ドナルド・チップ&デールが出てきてクイズゲームの始まりです。
「ファストパスのあるアトラクションは東京ディズニー・シーとディズニーランド合わせて全部でいくつ?」という同じ問題でした。
クイズの回答権を得るために風船を膨らませて割らなければいけないんですが…クイズを言う前にドナルドが風船を膨らまし始めてお兄さんに注意されてました。
「やってない!やってない!」ってチームを組んだチップと風船隠して言い訳してる姿がかわいかった♪(〃▽〃)
もちろん、お客さんが勝って回答権を得るんですが、全然答えが分からず。マジメに分からないようでした…。
で、今回もヒントの描かれたボードがでてきて、頑張ってソレを隠してるチーデーの姿がかわいかった♪
そしてクイズに借り出されたお客さんは、今回も記念にドナルド・チップ&デールと記念撮影してました。いいなぁ、3匹に囲まれて写真撮れるなんて(チェキだけどね)。

お次はいよいよグリーティングターイム!!
キャラクターはまず後ろのほうから回ってしまうんですが…ドナルドが最初にまん前に来たので「ドナルド!写真撮りたいっ!!」って腕を掴んだら「グルっとまわらなきゃいけないから」って断られてしまいました…。(T-T)
前の席はステージがよく見えますからね、グリーティングのときは不利です。
キャラクターも遠い席やお子ちゃまを優先してグリーティングするんです。
でもね、でもね!ドナルドは覚えててくれたんですよぉー!!
MCさんが「そろそろみんな戻ってきて~」ってグリーティングタイムが終わりに近づき、キャラクターたちは次々にステージに戻っていったんですが…最後にステージに戻っていったドナルドが、ステージに上がる前に私のほうを見てくれたんです!
「ドナルドォ!」って呼んだら、「ウン!ウン!」って頷いて私を指差して、来てくれたんですよっ!
まるで「分かってるよ、最初に約束したからね」とでも言ってるいるかのようにっ!
キャラクターは全員ステージに戻ってるのにっ!
「ドナルドも早く戻って」なんて言われてるのにっ!!
そして、ツーショットを撮らせてもらいましたっ!!ありがとう、ドナルドッ!!(T^T)
他にはデール、デイジーと撮ることができました♪
でも、デイジーは超ピンボケ。_| ̄|○
前回はドナルドがピンボケで今回はデイジー…友よ、頼むからカメラの使い方を早くマスター(まだ買って間もないカメラ)してくれ…。(T-T)
デイジーの写真、全然撮れなかったんですよねぇ。


ステージに戻ると、チーデーがおもむろに座り、右に左に揺れて遊び始めてました(笑)。
他のキャラクターも次々にチーデーの後ろにまわって、一緒に右に左に…最後にドナルドが加わって手拍子まで始めて大合唱(もちろん、声が聞こえるわけではない)。
ほのぼのしたメンバーズ・パーティーでした♪

メンバーズ・パーティーが終わると、もうハロウィンパレードの時間が迫っているっ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
というわけで、パークレポはまた明日(笑)。

いざ、祝祭の海へ!

2006年09月08日 | ディズニー
昨日(2006.09.07付 Blog参照)に引き続き、パークレポです。
ファンダフル・メンバーズ・パーティーが終わったのが10:30過ぎだったので、10:45~の『クールサービス』を観ることに。
この『クール・サービス』とはチップ&デールがトランジットスチーマーラインという船に乗ってやってきて水をばら撒くイタズラ…もとい、サービス。
特にリドアイルという場所は“ズブ濡れエリア”と呼ばれ、プールに飛び込んだくらいビショビショにされます。
本当は8月31日までのイベントだったのですが、9月10日まで延長。おかげで観ることができました♪
どうして人間ってズブ濡れになるとテンションおかしくなるんでしょうね?
自分たちは着替えも持ってきてないし、着替える時間も惜しかった&サービススタートまで時間もなかったので後方からズブ濡れになれる人々を観賞(笑)。
バケツで水かけてきますからね~。去年はリドアイルでズブ濡れになりましたが…こうして客観的に眺めているとハンパない水量ですね…。


チップ&デールが帰ったあと、ミッキー広場と呼ばれる入口に近い広場へ向かうとちょうど三銃士がご挨拶にくるとのこと!
おぉ!ずっと会いたかった三銃士!!w(*・o・*)w
見ると、三銃士がすでにこちらに向かって歩いてくるではありませんか!慌てて場所取り。
初めて三銃士観たぁ~!かわええ♪(〃▽〃)
ミッキーはさすがリーダーだね。キマッテル!
グーフィーも背高いから、こういう恰好似合いますねぇ。
ドナルド…どうしても子供っぽく見えてしまう!(笑)でも、そんなキミが大好きだよぉ~!!
大きなオシリをフリながら、右に左に一生懸命ポーズを決めて…あぁ、かわいい♪(〃▽〃)
帰っていく際、剣が地面に刺さって抜けず置いてかれたドナルド…慌てて追いかけていく後姿もかわいかった♪
この時点で時計は11:10くらい。
するとキャストさんが11:30過ぎにミッキーと仲間たちがこの場所にご挨拶にくると言うので、そのままその場でシーティング。
一日1回、リドアイルで行われているミート&スマイルのアトモスショーです。
初めて5周年衣装のドナルド観たぁ~!!
幼稚園児みたい!かわええ♪(〃▽〃)
これ、キャラクター総出演なアトモスで楽しい!けっこう長くなってくれるし(20分くらい?)。


アトモス終了後は、アクアスフィアでフォトファンを撮影。
それからレイジング・スピリッツがメンテナンスのため休止中だというので、限定グリーティングやってないかなぁ…という密かな期待を胸にロストリバーデルタへ。
前回の休止中にココでアドベンチャールックなキャラクターのグリーティングが行われていたそうなので、今回もやってるといいなぁと思ったのですが…甘かった。今回はグリーティングはないんだそうです。_| ̄|○
アラビアンコーストゲームワゴンに挑戦し、ドナルドのピンズをゲット!
本当はゲームを成功させて(失敗するとピンズがもらえる)ドナルドのヌイグルミが欲しかったんですけどねぇ…2つあるゲームのうち、空いてるほうに並んだら苦手なほうのゲームだったので。(〃゜▽゜;A
そのあとは『レジェンド・オブ・ミシカ』を観るために、メディテレーニアンハーバーへ戻りました。
なんとかドナルドが上陸するエリアに場所をキープ!
ちょっと樹が邪魔で、水上でのショーはちょっと観づらい場所になってしまったんですが、もうソコ以外の場所はない(ドナルドエリアでは)感じだったので、そのままそこをキープして待つこと30分弱。
スゴイですね、このショー!かなり壮大でカッコイイ!(*゜□゜*)
フロートがすごいですね。デザインも凝ってるし、カッコイイし、色合いもすごくキレイ。音楽と景色とが見事にマッチしてます。
さすが29億円もかけてるだけある!!(笑)←余計なお世話
ドナルドエリアで観たので、これまたやんちゃ坊主並に元気いっぱいのドナルドを観ることができました♪
このショーのドナルドは、どちらかというと“カッコイイ”です。衣装もギリシャちっくでキマッテます!!


ショー終了後、アクアスフィアへ行くと…ドナルドが出てきたぁ~っ!!w(*・o・*)w
もちろん、駆け寄りましたよぉ!誰よりも反応が早かったと思われます(笑)。
ヴァレンティーナズ・スウィートの前あたりで出てきたばかりのドナルドに駆け寄り、ハイタッチ!(*^ー^)人(^ー^*)
「ドナルドォ、写真撮りたーい!」って言うと、ドナルドはガシッとオイラの手を握り「あっち行くぞ~!」と走り出すじゃないですか!
ヴァレンティーナズ・スウィートから、アクアスフィアの5周年のデコレーションの前まで、ドナルドとランデブー♪(バカ)
けっこう距離あるのに…ドナルドを独り占めできるなんてぇ~!!(*≧▽≦)
ドナルドのほうから手を取ってきたんですよぉー!!
あぁ、やっぱりだね、愛!オイラのドナ愛が通じたんだね♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
もちろん、ツーショットを撮らせてもらいました♪
そのあと、チップ、デールともツーショットを撮って、デイジーとグーフィーは人の間から盗み撮りして(笑)、軽くショッピングへ。


ドナルドと愛の逃避行中(笑)

そのまま、アメリカンウォーターフロントへ。
途中、『クールサービス』に向かうグーフィーに遭遇。背中に貯水タンクを背負って、来るもの拒まずシャワーを振りかけながらリドアイルへと歩いていきました。
途中でカップルを見つけたグーフィーは、シャワーでハートマークを描いてプレゼントしてましたよ。パパ、洒落たことするねぇ!(笑)


新しくできたタワー・オブ・タワーのショップを覗いてから、17:30~の『オーバー・ザ・ウェイブ』を観るために場所取りへ。
友達を場所取りに残し、5周年デザインのスーベニアカップを買うために、またまたハーバーへ。
しかーし!どの店舗もタワー・オブ・テラーのデザインに変わってしまっていて、どこにも売ってなーい!!(T-T)
キャストさんに聞いて行ってみても、売ってるのはタワー・オブ・テラーのデザイン…。
しかも、カップはあってもプレートは売ってなかったり…たらいまわしにされました。
結局、座席に戻るまで40分ぐらいの時間を費やしてしまいました。パトラッシュ、ボク疲れたよ…。_| ̄|○
で、いよいよ『オーバー・ザ・ウェイブ』が始まったのですが…カメラのバッテリー切れで写真は2~3枚で終了。(T-T)
なんてこったい。いいさ、いいさ。どうせ日が沈み始める時間帯の野外ショーはろくな写真撮れないから(強がり)。
このショー、おもしろいっていうか、くだらないっていうか(笑)。超ドタバタショー!
何も考えずに見れば笑えて楽しいかと思います♪お子ちゃまなんかいいかも。
ショーが終われば、もう18:00!
買い残したものを買い、現像に出した写真&フォトファンを受取り、思いっきり後ろ髪引かれる想いでバタバタと18:30にパークアウト。
そして、オイラは仕事のため下北沢へ向かったのでした…。ε=ε=┏( ・_・)┛


普段ダラダラと過ごしてしまうパークなんですが、今回は時間がないこともあってかなり充実というか内容が濃かったような気がしています。
一日にこんなにショー観ることもないし、ドナルドとランデブーできることもそうないし♪
もちろん、時間がなくてできなかったことや忘れてしまったこともありますが、それは次回に持ち越しということで(また行く気かよ!?)。
あー楽しかった♪


今日忘れた&残念だったこと。(〃゜▽゜;A
1.5周年デザインのランチボックスを買い忘れた…
2.ホテルミラコスタ5周年デザインポストカードを買い忘れた…
3.オリジナル・マウスコープ(万華鏡)のアンティークシルバーが欠品中だった…
4.『レジェンド・オブ・ミシカ』デザインのスーベニアコインがシリキ・ウトゥンドゥのデザインに変わっていた…
5.タワー・オブ・テラーのポストカードのデザインが実は第二弾のものだった…(第一弾も欲しいが完売)
6.『ビッグバンドビート』が観れなかった…

FUNderful DISNEY MEMBER'S PARTY in TDS

2006年09月07日 | ディズニー
今日は久々に(半年ぶり!)にTDSへ行ってきました!!
『リズム・オブ・ザ・ワールド』以来(2006.03.02付 Blog参照)のシーだよぉ!(T^T)
5周年イベントが始まって以来、行きたくてしかたなかったシーへやっと行くことができましたぁ!
が、しかし!
すっごーく楽しみにしてたのに、仕事の都合で18:30にはパークアウトしなければいけないことに…。(T-T)
でも時間制限があったせいか、いつもダラダラと過ごしてしまう自分たちですが、今回はけっこう計画的(?)に回れたような気がします。

7:30頃パーク到着。
なんと今日は朝からラッキーなことが♪
まず、けっこう早く着いたのか前から3組目をゲット。これなら朝のご挨拶(開門直前にキャラクターがゲートまで来てくれるのです)も写真に撮れる~♪とウキウキ。
そして、チケットブースへチケット購入のため列に並ぶ。すると前の人に声をかけられ、なぁ~んと5000円でチケットを譲ってくださいました!w(*・o・*)w
何でも一緒に来るはずだった友人ふたりが来れなくなってしまったんだそうですが、チケットは日付指定されたもの。
「このままでは無駄になってしまうので買い取ってもらえませんか?」ということだったんですが、マジックキングダムクラブパスポートで元々通常チケットより安い5400円であるにも関わらず、「定価もなんなんで…」と5000円で譲ってくださったのです!!w(*・o・*)w
今、シーは5周年のためチケットのデザインも5周年仕様になっていて、20種類のキャラクターのうちどれかが描かれているので希望としてはドナルドが欲しいなぁ~なんて思ってはいたのですが、そんなこたぁ~どうでもいい!(笑)
800円のお得はスゴイです。金券ショップなんてせいぜい100~200円安いだけですからね。
なので、ありがたく譲っていただきました!m(_ _)m
今日はツイてるぜぇ~!なんて思っていたんですが、なんと事件がっ!Σ( ̄ロ ̄lll)
なんとオープン直前、アクアスフィアの前で撮影が始まったのです。
そのうちキャラクターも出てきて撮影開始(多分、タレントさんはマナ・カナと思われます。違ってたらごめんなさい)。
キャラクターはミッキー、ミニー、グーフィー、プルート。
で、この撮影のせいでオープンが数分押してしまいました…。
おかげで、キャラクターの朝のご挨拶の早いこと!早いこと!みんな走り去っていく…。
全く写真撮れなかったですよ。せっかく撮れる位置にいれたのに…。_| ̄|○
しかもドナルド出てこない!(T-T)

そしてオープン後、目の前のキャラクターたちには目もくれず(笑)、まずはファンダフル・メンバーズ・パーティーが行われるケープコッド・クックオフを目指し、マラソン開始!(笑)
ドナルドが出ていなかったのは残念でしたが、逆に心置きなくエントランスを離れることができました(笑)。
いやぁしかし、シーは坂が多いからツライ!!(>_<)
でも頑張ったおかげで、一列目、二列目と友達と縦に並ぶ感じで前の席をゲット♪(本当はパーク内は走ってはいけません!)
店内は若干暗いため、あまりいい写真は撮れませんでしたが、とても楽しめました!!(*^▽^*)


まず、チケットと一緒に送られてきたメッセージカードをステージのそばにあるボードに貼り付けて開演を待ちます。
時間はあるので、その場でメッセージを書いてもOK!友達は会場でメッセージを書いてました。
で、食事の準備ができたとの案内があったので食事を取りに行きました…が!な、なんと出てきたのはハンバーガー2つ、ポテト&ソフトドリンク!!Σ( ̄□ ̄;
なんですか?このメニューは…?
ハンバーガーとチーズバーガーのセットって…朝からこんなに食えるかぁーっ!!(ノー"ー)ノ ┫ ゜・∵。
あり得なくないですか?
パーティー終了後に「通常のメニューがお届けできなかったため、本日中に限りパーティーチケットの半券でソフトドリンク1杯プレゼントします」なんて案内がありましたが…バーガー1つにしてソフトドリンク2杯プレゼントしてよ。(;_;)
もちろん食べきれるわけがなく、ペーパーに包んでお持ち帰りしました(笑)。←貧乏性


で、食事をしているとパーティー開始♪最初はドナルドとMCのお兄さんの登場です。
まずみんなのメッセージを読むためにステージから降りてボードに近づいていきます。
MCさんが読み上げるとドナルドがそのメッセージに対するリアクションをしていきます。そう!目立つメッセージを書いた者勝ちです(笑)。
見事、自分も読まれましたよぉ!
自分は「ドナルドとタワー・オブ・テラーに乗りたい!」と書いたのですが、ドナルドは頭を抱えて「コワイ!コライ!」ってやってました。かわええ!(〃▽〃)
友達は…「ドナルドのクチに入りたい!」って書いてました(笑)。
こちらも読み上げられ、ドナルドは自分の両手をクチの中に入れて「えぇ~!?」って会場を見渡してました。かわええ!(〃▽〃)
もう、これでウチら満足です(笑)。ドナルドがリアクションしてくれただけで満足♪
そしてドナルドは一度引っ込み、抽選会スタート!
景品は東京ディズニー・シー5周年グッズセット 3名様/「ポルトパラディーゾ・ウォーターカーニバル・エテールノ」ポスター 3名様/東京ディズニーランド「カウントダウン・プレビューナイト2007」ペアチケット 1名様でした。300人くらいいるんですがね…当選率低すぎ。
もちろんハズレですよ。
ちなみに抽選は会場に一番早くやってきた人がやらされます(笑)。


抽選が終わると、今度はチップ&デールを引き連れてドナルドが戻ってきます。
お客さんの中からひとり選んでクイズ大会がスタート!
チーデーとMCさんがステージを降りて客席をまわり、恥ずかしがってる人を選びます(笑)。
白羽の矢が立ったのは男性でした。
ステージに拉致られ、無理やりクイズ。それも巨大風船を膨らませて割らないと回答権が得られません。
ドナルド&デールチームと、お客さん&チップチームに分かれて風船膨らまし競争が始まりました。
ドナルド&デールはお客さんに勝ってはいけないので(笑)、途中で休憩してみたり、ふざけてみたり、ドナルド→デールに交代してみたり…。
そして、見事チップの持つ風船(膨らませてるのはお客さん)が先に割れました!!
そこでクイズ出題。
ファストパスのあるアトラクションは東京ディズニー・シーとディズニーランド合わせて全部でいくつ?」という問題だったのですが、このお客さん全く見当がつかない様子。
MCさんにヒントをもらったり、客席にヒントをもらったり、最後はヒントと題した答えが書かれたボードまで登場。でもこのボードをチップ&デールが体を張って隠していました。かわええ!(〃▽〃)
クイズに借り出された(笑)お客さんは、記念にドナルド・チップ&デールと記念撮影。いやぁ、ドナルドが前に出る!出る!お客さん、写らないよ…。
注意すると今度はチップの前に出る!出る!チップ、写らないよ…。

そんなこんなでクイズ大会のあとはミッキー・ミニー・デイジーも登場し、グリーティングタイム!!
一気にキャラクターたちがステージを駆け下りて、客席後方へ…。
しかも人数が多いせいか、全テーブルは回ってくれないんですよねぇ。噂で聞いて想像していたよりは回ってくれてはいましたが、全キャラちゃんと回ってほしかったなぁ。
で!ドナルドと無事ツーショットが撮れたのですが…超ピンボケしてた…!_| ̄|○
友達が撮ってくれたんですけどねぇ、、、ボケボケでした。
あの衣装のドナルドは滅多に会えないのにぃ~!!(T^T)
ピンボケも含めれば、ドナルド、チップ、ミニーとツーショットが撮れました♪


グリーティングを終え、順にステージに戻ったキャラクターたちは寸劇開始。
“ミニー vs デイジーの愛の劇場”が繰り広げられていました(笑)。
ミッキーとデイジーが仲良く話をしていたら、ミニーの怒りをかってしまったデイジー。落ち込み、みんなの輪から離れていくデイジーをやり過ぎを反省して慰めるミニー。
が、デイジー逆襲。
隙をついてミッキーとKiss♪
怒ったミニーは、やっと戻ってきて事情が分からずにステージ下から見上げるドナルドの腕を取って強引に我が物にしようとしたり。
ふたりの姫の攻防戦をあっけにとられて棒立ちで眺めているミッキー。
写真が惨敗であのおもしろさをお見せできないのが残念でなりませんが、いやいや、楽しませていただきました。

会場を出る際に記念品のシールセットをもらってパーティーは終了。
時計を見ると、10:30過ぎ。全部で約1時間といったところでしょうか。
これで3000円って微妙なところですが(食事にはオリジナルランチボックスが付いてきます。買うと600円相当の品物)、想像していたよりは楽しめました♪
去年(2005.07.25付 Blog参照2005.08.31付 Blog参照)のパーティーより、より“ファンクラブ”っぽい感じで、キャラクターとの新密度は高くていいですけどね。
これで全テーブルをまんべんなくまわってグリーティングしてくれたら、もっといいんですけどね~。

さぁ、パーティーが終われば次はパークを満喫です!
パーティーレポが長くなってしまったので、パークレポはまた明日~♪(笑)

ドナルドダック7つのトリビア

2006年08月28日 | ディズニー
昨日(2006.08.27付 Blog参照)のドナルドダック家系図に引き続き、本日はドナルドダックのトリビアをお届けしたいと思います。
トリビアは、家系図の対面、切手シートの下に隠されていました。
…トリビアだからシートの下に隠したのでしょうか?(笑)
しかし、こちらも家系図に続き、子供だましな感が否めない…。

DUCK TRIVIA ~ドナルドダック7つのトリビア~

【ドナルドの誕生日はいつ?】
ドナルドの公式誕生日は、デビュー作『かしこいメンドリ』の公開日である6月9日。でも、じつは、13日の金曜日生まれという説もあるのです。
1944年の主演長編アニメーション『三人の騎士』の冒頭で、ドナルドにバースデープレゼントが届きます。そこに添えられたカードに、「Friday(金曜日).13」と書かれているのです。また、1949年の短編『ドナルドの誕生日』では、3月13日とされています。
いったい、どれが本当なんでしょうか?

【ドナルドはブタといっしょにデビューした!】
『かしこいメンドリ』の主役は、タイトルどおりメンドリです。ドナルドは、働き者のメンドリがせっせと育てたトウモロコシを、ちゃっかりいただこうとする脇役。このとき、いっしょに登場したのがピート・ピッグというブタでした。
でも、こちらはドナルドのようにスターになることなく、一回限りの出演となりました。裏表紙に見られるように、デビュー以来、ドナルドのスタイルは変化しました。クチバシと首が短く、頭が大きくなり、羽のまんまだった手は人間っぽく、そして、表情もずっと豊かになったのです。

【ドナルドの声の主は?】
あの特有のギャアギャア声。ドナルドは声から生まれたといっても過言ではありません。
ウォルト・ディズニーが「なにかミッキーにつづくスターを」と考えていたとき、たまたま耳にしたのが、ラジオで動物のものまねをしていた、クラレンス・ナッシュという青年の声だったといいます。彼はドナルドのデビュー以来、1985年になくなるまで、半世紀もドナルドの声優を務めました。
現在の声の主は、2代目のトニー・アンセルモです。

【「ドナルド語」ってどんなことば?】
声に特徴のあるドナルドのため、ディズニー・スタジオは、ドナルド特有のユニークないいまわしを開発したそうです。
「Oh boy!(あれ、まあ!)」「For me?(僕にかい?)」「I'll fix him!(いまに見てろよ!)」などなど。ドナルドはこれらを駆使して、いつもギャアギャアわめいています(といっても、何をいってるのか聞きとれないことが多いのですが)。
ちなみに、あの声を出すには、口をすぼめ、のどの筋肉を強く働かせるのが秘訣だとか。

【ドナルド、アカデミー賞受賞!】
映画スターにとって最も栄えあるのがアカデミー賞です。
そのアカデミー賞に、ドナルドは、1938年の『ドナルドの少年団長』をはじめとして、計9回もノミネートされています。ミッキーでさえ6回ですから、これは大変な偉業といえるでしょう。
そのうち、第二次世界大戦中の1943年、ドイツのヒトラーとナチズムを皮肉った作品『総統の顔』で、みごと受賞に輝きました。

【ドナルドはれっきとしたハリウッドスター】
映画の都ハリウッドのメインストリートにある、チャイニーズ・シアターをご存知ですか?
ここの広場は、1920年代のサイレント時代から今日まで、歴代の有名映画スターの手形が記録されていることで有名です。1984年、ドナルドもデビュー50周年を記念して、立派な“足形”を残しました。名実ともにハリウッドスターの仲間入りを果たしたというわけです。
もちろん、先輩であるミッキーの手形も、ちゃんとあります。

【ドナルドのライバル】
ドナルドの“ケンカ相手”として、まっさきに思い浮かぶのが、シマリスコンビのチップとデールでしょう。どっちが先にチョッカイを出すのか、とにかく顔をあわせれば戦闘開始。両者の攻防は、1947年の『リスの住宅難』以来、15回以上にもおよびます。
そのほか、ミツバチやらアリやら、ドナルドは、小さい生きものを相手に悪戦苦闘することが多いようです。


…こっちも知ってることのが多い気がする。_| ̄|○
けっこうなお値段するものですから、購入者ってコレクターとかディズニー、それも自分のようにドナルド大好きな人が買うと思うんですよ。
コレクター(切手のね)にはいいかもしれないけど…ディズニーファンに向けてはパンチが弱いかなぁ、というちょっと気がします。
もちろん、知らないこともありましたけどね。
わざわざドナルド語なんてものが存在してたんですね。確かに「僕にかい?」「いまに見てろよ!」というセリフは、アニメの中でよく出てきますもんねぇ。
ドナルド声の出し方まで記載されているのは、さすがトリビアといったところでしょうか(笑)。
確かにドナルドのライバルはチップ&デールですが、彼らの初期のライバルはプルートだったんですよねぇ。どう?トリビア?(笑)
ドナルドの声優さんは、まだ二代目なんですね。日本語版は、山寺宏一さんですが…彼は何代目?彼も二代目でしたっけ?二代目か三代目と記憶しているんですが…。
山ちゃんはすごいですよねぇ!ディズニーだけでも何役やってるか分からないっ!!(個人的に山ちゃん好き♪)
ちなみに…昔、アニメでデールの声をやってたこともあるんですよぉ!

何はともあれ、もうちょっと「おぉ!w(*・o・*)w」と唸ってしまうような家系図やトリビアがほしかったです(贅沢?)。
もしくは、シートをもうちょっと豪華にしてほしかったなぁ。
でも、今度出るハロウィンの切手シートも買っちゃうかもなぁ(笑)。
エンタメポストからは切手シートだけじゃなく、ハロウィーンポットセットなんてものまで発売されるんですね…。
切手シートの値段と大差ないのはなぜ…?

ドナルド ダック家系図

2006年08月27日 | ディズニー
以前お伝えしたドナルドの写真切手2006.06.08付 Blog参照)がようやく届きました~!
…て、実は7月31日に届いてたんですけど(笑)。
暑さ1cmくらいの箱で届いたんで「ほう!こりゃ立派だ!!」なぁ~んて開けてみれば…ぷちぷちに包まれているだけで、普通の両開きタイプでした。
コーティング紙とはいえ、ペラペラだし。
購入時のうたい文句と梱包されていた箱から、もうちょっと立派なの想像しちゃってましたよ…。_| ̄|○
だってさ、“情報が盛りだくさん!”なんて書いてあったんだもん。期待しちゃうじゃん。
80円切手10枚で2100円とお高い切手なんですから…せめて台紙くらい、もうちょっと立派にしようよぉ(笑)。


台紙はA4サイズ2つ折タイプ。
表紙はお祝いしてもらって嬉し&びっくりなドナルドと、彼に抱きつくデイジー。
裏表紙は歴代のドナルドです。
一代前のドナルドが、次の代のドナルドを描いています。かわいい♪
で、開くと…左側に家系図、右側に切手シートが挟み込まれています。
この切手シート、全面シールになってるんですけどね、上部のドナルドと三つ子が描かれている部分…“切り取ってステッカーとして使いましょう”って書いてあるんですよっ!
いやいやいやいや、最初からステッカーとして使えるようにしといてください…。(--;)
切手もさぁ、ドナルドだけじゃないしぃ。
そして、あれ?トリビアはどこ?と思っていると…切手シートを外すと、その下に7つのトリビアが書かれていました!

ではでは、さや&ゆあんさんのリクエストにお答えして(2006.06.08付 Blogコメント参照)、台紙に描かれていた家系図とトリビアをお届けしたいと思います!!
まずは、家系図!
“知られざる(?)出自に迫ってみましょう。”って書いてあるんですけど…たいして目新しい情報はないというか、家系図って普通先祖代々が記されているんじゃないの?
グランマ・ダックとかグランパ・ダックのこととか、もっといっぱい書いてあるかと思ったのにぃ…!(T^T)
なんていうか…子供だましな感が否めない。(;_;)
ま、“知られざる(?)”って「?」がちゃんとついてるけどさ。


DUCK FAMILY ~ドナルド ダック家系図~

【ドナルド ダック】
短期で負けず嫌いのアヒル。
デビュー早々そのスター性び注目され、早くも2ヵ月後にはミッキーと共演を果たしました。
人なつこくて気がよく、よけいなことに首をつっこんでは痛い目にあうこともしばしば。
そんな長所も短所も、まるごと彼の魅力です。

【デイジー ダック】
1937年、ドナルド初の主演作品『ドン・ドナルド』でデビューし、1940年の『ドナルドのダンス狂』で、正式にドナルドの恋人となりました。
セクシーで気が強く、ドナルドはなにかと尻にしかれることも。それでもドナルドは彼女にぞっこんです。

【ヒューイ/デューイ/ルーイ】
ご存じ甥っ子トリオ。
1938年の『ドナルドの腕白教育』でスクリーンデビューしました。
腕白でいたずら好きの反面、おじさん思いの一面もあり、ドナルドにとっては、手を焼きながらも、かわいい甥たちです。
3人の見分け方は、服の色。

【妹】
ヒューイ、デューイ、ルーイの母親で、名前はダンベラダック。
あるとき突然「息子たちをよろしく」と、一通の手編み意とともに3人を兄のドナルドに託したきり音沙汰がないため、どんな妹なのかは不明。
3人の父親についてもよくわからないままです。

【母】
ドナルドはアヒルですから、母親が産んだ卵から生まれました。
母親が13週間も卵を温めつづけたのに、ドナルドは一向に生まれてこず、ようやく彼が殻を破って誕生したときには、母親はあきらめて、すでにその場にはいなかったと伝えられます。

【父】
父親自身は姿を見せたことはありませんが、その父(ドナルドにとっての祖父)のグランパ・ダックは、1955年の『ドナルドの猟はつらいよ』に登場しています。
由緒ある家系で、祖先は、全エジプトのアヒルの支配者ツタンカーダックだそうです。

【スクルージ・マクダック】
お金持ちのおじさんで、1983年の『ミッキーのクリスマス・キャロル』で主役に抜擢され、一躍有名になりました。
日本でも放映された人気テレビシリーズ『ダック・テイルズ』でも。3人の甥っ子と共演して活躍。

【おば】
ヨーロッパに住むおばさん。
彼女の夫のルードヴィッヒ・フォン・ドレイク教授は、1960年代にテレビ番組でウォルト・ディズニーと共演して活躍しました。
一説によると、教授はマザーグースの血を引いているとか。アヒルの祖先がガチョウとは、これいかに!?


“家系図”というわりには…スクルージおじさんも、おばさんもどっちの血筋のひとなのか分からないですね。全然分からないのかなぁ?
まぁ、すべてを明快にしてしまったら、おもしろみないですけどね。いろいろしばられちゃって、作品の幅も狭くなっちゃうだろうし。
でもさーもうちょっと詳しい家計図かと期待してたんだけどなぁ…。
ドナルドの本名すら載ってないですもん。
そりゃ初めて知ることもいくつもありましたけどね。例えば…13週間も温めたのに生まれてこなかったとか、母親はネグレクトだったとか(笑)。
もうちょっと詳しいものを望むのはワガママでしょうか?
せめて、グランマ、グランパまでは入れて欲しかった…そして、イラストも入れて欲しかった…そして、そして、各キャラもう少し詳しいコメントが欲しかった…。_| ̄|○
長くなったので「ドナルド ダック 7つのトリビア」は、また明日~♪(笑)


PS.
ドナルドのコメントに「人なつこくて気がよく」って書いてあるんですが…これって「元気がよく」の間違いじゃないですかねぇ?
「人なつこくて気がよく」って日本語がちょっと変じゃありません?
ねぇ、エンタメポストさん…?
商品説明も年数間違えてたし…しっかりしてくださいよぉ!(T-T)
仕事柄か、こういうの目についちゃうんですよぉ!!

サマーパーティー&ズブ濡れランド♪

2006年08月25日 | ディズニー
今日は、『D-pop*』のユナさんとホテルミラコスタでのサマーパーティーTDRに行ってきました!


なんとか(というか無理やり?)仕事も休めたので、ランドにも行ってきました♪
サマーパーティーは11:00からなんですが、受付やフォトファンなどが10:15~随時始まるので、10:00過ぎにユナさんとミラコスタのロビーで待ち合わせ。
ユナさんはシーでタワー・オブ・テラーに乗ってからやってきました。オイラも早く乗りたい…!
受付を済ませ、フォトファンも撮り、いざ会場へ!
が、クジ運のない自分…去年のアンバサダーホテルでのクリスマスパーティー同様(2005.12.12付 blog参照)、3列目のアラジン席…。_| ̄|○
クリスマス同様、いやそれ以上に写真ブレブレ、デジタルズームだからアレアレ。(T_T )( T_T)
今回は本気で写真全滅でした…。_| ̄|○
こういうとき、コンパクトカメラって厳しいです。暗いからシャッターもなかなか下りないし、ズームも3倍しかないし。
前回もビデオカメラ持っていけばよかったと後悔したのに…今回も同じこと思いましたよ。
なんて学習能力がないんでしょう…。(T-T)


パーティーはまず、チップとデールが料理長さんと一緒にメニューのご紹介。
ビュッフェスタイルだったんですが、デザートコーナーにはカキ氷もあり、カキ氷を紹介している間、デールは紹介そっちのけでずっとカキ氷を作って食べるしぐさ(↑写真はカキ氷を作成中)をしてました。か、かわいい♪(〃▽〃)
その後、お食事タイムになり、しばらくすると食事をしながら抽選会。
残念ながら今回は何も当たりませんでした。(¬ε¬)
商品群は…クリスマスパーティーのほうがパスポートやホテル宿泊券もあったりしてよかったです。今回はパスポートすらなかったですから…。
ランチとディナーの違いですかね?ディナーはランチより9000円くらい高いですからねぇ。

そして、その後はお待ちかねのショータイム♪
出てくるキャラクターは、ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィー・チップ&デールのみ。
順番に各キャラが出てきて、キャラクターに合ったダンスを披露!ドナルドはサンバのリズムでダンス!ダンス!
ドナルドのダンス中にチップ&デールが出てきて、ドナルドとリズム対決が勃発(笑)。
中盤は客席も参加してのリズム合戦。
各テーブルに楽器が配られて、ステージにはドナルドとチップ&デールが登場!
彼らがお手本を見せてくれます。
で、それぞれ持っている楽器が違うのですが、たまたま私が手にした楽器がシェイカーで、ドナルドと一緒♪
やっぱり運命ですかね?(バカ)
そのあとは、また通常のショータイムに戻ります。
ラストは配布されたバンダナを振って、客席もショーに参加。
キャラクターもステージを降りて、フロアを回ってくれるんですが…これが一瞬の出来事で。(〃゜▽゜;A
グリーティングではなく、ショーの合間に客席を駆け抜ける感じ。
なので、せっかくカメラを構えていても全然写真なんて撮れません!!
このブレ具合でスピードが分かっていただけるんではないかと…。


ま、コンパクトカメラですからね。
シャッタースピードetc調節できるステキなカメラならちゃんと撮れるんでしょうけど。(T-T)
料理もおいしかったし、ショーも大人な雰囲気でとてもステキでした♪

パーティー終了後は、ズブ濡れ仕様に着替えてランドへGO!
実はずーっとランドへ行こうか、シーへ行こうか迷い続けてて、前夜にやっと「シーにします!」とシーへ行くことに決め、ユナさんにメールしていたのですが…行きの電車の中でやっぱりランドも行きたくなりまして(笑)。
悩んだ末、ランドで行われている『クール・ザ・ヒート』というショーは今年しかやらない気がしたし、2週続けてショーの出演が“ミッキー→インクレディブルズ→ミニー→ドナ”の順だったという情報も聞いていたのでレゲエドナルドが観たくてランドへ変更。
シンデレラ城に向かいながら、ふと思い立って『わくわく★チーデー』のさや&ゆあんさんにメール。
ブログで、23日・24日とインされているのを知っていたので「ニアミスだったなぁ」と思い、メールしてみたんですよ。
そしたらばぁ!まだいるっていうじゃありませんか!!
で、ここでショッキングなニュースが…!さやさんからのメールに「2回目はドナルドでした」って…マ、マジっすか?_| ̄|○
ドナルドが観たくてランドにしたのに…なぜ?なぜ?しかもミニーも出てしまったとのこと。
…つまり、自分たちが今まさに観ようとしている3回目はインクレディブル夫婦に決定。
あぁ、ドナルド観たかった…仕方ないから、レゲエなドナルドのヌイグルミ買って帰りましたよ。(T^T)
しかも風向きの関係で全然濡れないしっ!
しかし、気を取り直してウエスタンでのグリーティングを目指しました。でもグリーティングをしている気配ゼロだったので、トム・ソーヤ島に行ってシェイクを飲むことに。
シェイクを買って、ふと本島(?)を見ると…グーフィーがいるぅ~!!Σ( ̄ロ ̄lll)
慌てて戻るもグーフィーとグリーティングはできず。(;_;)
チップも撮れなかったんですが、デールとちょびっと遊ぶことができました。とってもオチャメなデールでしたよ。
あと入れ替わりで出てきたプルートの写真も撮れました♪
そのあとはトゥーンタウンでのグリーティングへ向かいましたが、パレードの時間が意外と迫っていてキャラクター出てこず…。
『ドリーム・オン・パレード』を観たあと、『クール・ザ・ヒート』4回目を観るためにシンデレラ城へ。
ここでさや&ゆあんさんと合流。
初めてお会いしましたが…さやさん、背高っ!!ゆあんさん、若っ!!
4人でズブ濡れになりました♪
自分とユナさんは途中でカメラをしまいこんだのですが…さやさんはずっと写真撮ってました。す、すごい…。
ミッキーの決めポーズと水がかかるタイミングの時差がおかしかったです。
ボンッ!ていうものすごい音とともに水が発射されるのですが…空高く打ち上げられるので、ミッキーたちが発射のタイミングに合わせてポーズを取る瞬間は普通に観ることができるんです。
でも、ミッキーたちが決めのあとに「バイバ~イ!」なんて体制を崩したあとに観客の上に水がザッパーンと落ちてくるのですよ。
「きゃあ~!」とか言ってるあいだにミッキーたちいなくなってるしっ!!Σ( ̄□ ̄;


ミッキー、めっさ飛んでます!
ダンサーさんより高いジャンプ!!

ショー後は4人でトゥーンタウンへ。
すると…ドナルド、チップ&デールがグリーティングしてましたぁ!!
それぞれ目的キャラに駆け寄る4人…でもお子ちゃまに阻まれましてねぇ、オイラはドナルドを撮ることができませんでした。(T-T)
続いて、ミニー、デイジー、プルート、マックス、ビッグバッドウルフが出てきました。ミニーとデイジーだけ撮ることができました♪
そのあとは、さや&ゆあんさんが『ミニー・オー・ミニー』を観に行くというのでご一緒させていただくことに。
かなり久し振りに観たショーだったんですが…ドナルドのアドリブが満載!
いやぁ、やっぱり愛だね、愛!オイラが観てるってこと、ドナルドってば分かってるんだね(笑)。←バカ
このショーで初めてグーフィーにリフトされるドナルドを観ました!
グーフィーって力持ちなんですねぇ。軽々とヒョイってドナルドを持ち上げてましたよ。


『ミニー・オー・ミニー』終了後、ユナさんはお帰りに。
さや&ゆあんさんも一度ホテルに戻るということで、ここでお別れ。
自分は買いたいものがあったので、写真現像を出したりショッピングをしたり。
でもね!でもね!欲しかったひまわりに扮したドナルドのヌイグルミは売り切れてたんですよぉ!!
欲しかったのにぃ!絶対買おうと思ってたのにぃ!
前回販売されたチューリップ持ってるから、並べて飾りたかったのにぃっ!!(T-T)
ものすごいショックでした…。_| ̄|○
で、現像の上がり時間になったので受け取りに行くと…偶然にもさや&ゆあんさんとバッタリ!
振り返ったらふたりがいるんですもん。ビックリしたぁ!w(*・o・*)w
しばしおしゃべりをしてお別れしました。

ユナさん、さや&ゆあんさん、ありがとうございました。
とっても楽しかったです♪

WANTEDなダンサーさん♪(〃▽〃)

2006年07月28日 | ディズニー
最近といいますか…最近ってわけでもないんですけど(笑)、ディズニー好きなブロガーさんのブログを見ていますと、みなさん“好きなダンサーさん”っていうのもいらっしゃる方が多いんですね。
なので、挑発されて(?)オイラもダンサーさんに関する記事をばひとつ(笑)。

しかし、みなさん、ダンサーさんまでよく観てますねぇ!
自分なんてショーそのものもどこを観ればいいやら!?って感じで、キャラクター(というか、ドナルド?)しか観てない…いや、性格にはそれが精一杯だっていうのに!
ダンサーさんまで見てるなんて…洞察力が鋭いというか、さすがリピーターというか(笑)。←いや、悪い意味じゃないですよ!

…なんですがっ!!
一度だけ、こんなオイラでも目に付いたダンサーさんがいるんです!
それは、去年のファンダフル・パーティーのショーで観たダンサーさん!!(2005.07.25付 Blog参照
このときバックで踊ってたダンサーさんの中にとっても爽やか青年がいたんですよぉ♪
かわいかった!マジでかわいかった!(〃▽〃)

でもね、ピンボケ写真しかないんですよぉ…!_| ̄|○
いや、TDR行くときは、基本ドナルド目当て行ってるのでダンサーさんの写真なんてなくて当たり前なんですが。
ダンサーさんお目当てでショー観たことなんてないんだもーん!
だから、ダンサーさんの写真なんて持ってないんだもーん!
このときだって、たまたま「あら、かっこいい!」ってちょっと思っただけなんだもん。

↓で、素敵♪と思ったのはこの人!

何が撮りたかったのかよく分からない写真ですが…。(〃゜▽゜;A
ドナルドが撮りたいってのだけは伝わるかと思います(笑)。カメラ持ったら、基本ドナルド追いかけてますから!←バカ

どうですか?爽やかじゃないですか!?
え?小さくてよく分からない?じゃあ、ズームイン!!


どうですかぁ~?
ボケボケで分からないですね…。_| ̄|○
なので、集合写真をトリミング&拡大してみました!

↓こちら!

どう?どう?かわいくないですか!?超爽やかじゃないですか!?
もう一度観てみたいと思ってはいるんですけどねぇ…頻繁にパークに行くことができないので、どうしてもスペシャルイベントばかり観てしまってレギュラーショーまではチェックできないんですよ。(;_;)
スペシャルイベントもドナルド追いかけるのに必死でダンサーさんまで気が回らない…。
今もどこかで踊ってるんですかねぇ?シーにいるとか?
とりあえず『ワンマンズ・ドリームⅡ』にはいなかったように思います。オイラが観た限りは。
それとも単発契約のダンサーさんだったんですかねぇ?

このダンサーさんにご存知の方いらっしゃいましたら、
ぜひご一報をっ!!(笑)