さて、昨日(2006.09.22付 Blog参照)の続きです。
ファンダフル・メンバーズ・パーティーを終えて会場を出ると、あと20分でハロウィン・パレードが始まるではないですかっ!
とりあえず、ウェスタンランドのドナルド・ポジ2列目をキープ。
前にお年寄りがいたですけどね、このおじいちゃんとおばあちゃん正座してるっ!!Σ( ̄□ ̄; しかも、デカイよ…。
正座は禁止されてるんですよ。
パークでの座り見はオシリを地面につけた状態にするのがルールなんです。背筋もしっかりしたおじいちゃん、おばあちゃんで…。(T^T)
でも、ドナルドのフロートはすごく高いんですよ。前が高い人でもドナルドは観れるからまだいいですけどね、他がねぇ。
ちなみにミッキーのフロートも高いです。
で、ドナルド。
ちょっと(進行方向の)前にポジ取りすぎたっ!!_| ̄|○
ドナルドのフロートはちょっと後方で止まる形になってしまいました…やってもーた。
まぁ、よく見えてよかったですけど。
でも、あと2組分くらいフロートに近かったら最高だったのになぁ。(〃゜▽゜;A
今回のパレードはダンスがいっぱいあって大変!覚えられませんっ!!(それはアタイがバカだから?)
バンパイアダンス、ホネダンス、小悪魔ダンス、海賊ダンスと4種類もあるし、スクリーム合戦はパレードルートを挟んだ内側と外側が交互に立って叫ばなきゃいけないし。…慌しいです。
ダンスもせず、叫びもせず、写真撮ってました(笑)。全然いいの撮れなかったけど。
ドナルドは一番最後のフロートなんですが、目の前を通過したあとトゥモローランドにまわってみました。
チップ&デールのポジションで観たいなぁ~と思ったんですが、すでにものすごい人!!
かなり後方からでしか観れませんでした…ウェスタンランドが一番空いてたかも。

こうして1回目のパレードを2箇所で楽しんだあと、プラザに回ってデコレーションされた花壇の写真を撮ったり、フォトファンに並んだりしました。
フォトファン、けっこう並んでました…。今回のフォトファンは、二面開きになっていて左にミッキー(海賊)&ミニー(魔女)、右にドナルド(バンパイア)&デイジー(デビル)の写真が入ってました。真ん中にはキャストさんが撮ってくれた自分たちの写真が入ります(2L版、1500円)。
バンパイア・ドナルドだぁ~!やったぁ♪o(^-^)o
自分たちはドラキャラならぬ、
ドナキュラって呼んでるんですけどね(笑)。パレード待ってる間に“ドナパイア”って呼んでるのも聞こえましたが…。
フォトファンを撮り終えると、まもなく2回目のパレード1時間前。
2回目はプラザのミッキー・ポジで観ることにしました。
1時間前のシーティングの案内を待ってレジャーシートを敷いたあと、友達は
スーベニアカップを買いに。パンプキンのムースでした。
今年はスーベニアカップが2種類出てるので、ひとつはムース付きで、もうひとつはカップのみを購入。
で、食べようと思ったんですけど、飲物を買い忘れたことに気づき、今度は自分がジュースを買いにでかけました。(〃゜▽゜;A
いや、しかし…平日だというのに、けっこう混んでます。ジュース買うのに意外と時間かかりました。
ついでに、スターケードが近かったのでハロウィンのスーベニアコインを作成。
すると、あらららら…私の後ろに並んでいた人がコインを入れたら動かなくなってしまいました。ラッキー♪(笑)
で、ジュースを飲みつつ、ムースを食べつつ、まったりとパレード開始を待つこと約30分。
きた、きた、ミッキー!
…が!
フロートの真横にポジ取り過ぎたっ!!_| ̄|○
ドナポジといい、ミキポジといい…やってもーた。
ま、よく見えてよかったですけど。
でも、あと2組分くらい進行方向にズレた位置だったら最高だったのになぁ。(〃゜▽゜;A

パレード終了後、まずはメディアワークスへ行って合成写真を撮影。
撮影後は撮った写真にフレームを入れようとカメラセンターへ…しかーし!
エントランスにドナルドがいるじゃないかぁ~っ!!
見つけちゃったもんね(笑)。
見つけるの早かったと思いますよぉ。ミッキー花壇とゲートの間にいるのに、ワールドバザール抜けきらないうちに見つけて走り出しましたから(笑)。
友達もそんなオイラの行動にドナルドがいることを察知したらしく(笑)、走ってついてきてくれました。えぇ、ヤツじゃ。(T^T)
小学生くらいの子どもたちに囲まれていたドナルドでしたが、なんとか隙間に入り混んでドナルドの手を握ると、「もうちょっとあっちに行こう」と私の背中をトントンしながら
ふたり汽車ポッポで移動(笑)。
あぁ、オイラのドナ愛が通じてる…!!(T^T)←バカ
買ったばかりのドナキュラ・ヌイグルミを見せるとかなり喜んでくれました♪
ガオォーってドラキュラもモノマネも♪
無事ツーショットを撮って、ドナルドとはバイバイ。この日できたグリーティングはこれだけでした…。
写真の現像を出して、ちょこだけっと買い物をして3回目のパレード観賞へ。
3回目はプラザのチーデーポジへ。
2列目にシートを敷いて待っていたら、キャストさんが「ここ、通路を塞いでしまうのでこちらの1列目へどうぞ」と最前に案内してくれました。
…が!
(進行方向の)前にポジ取りすぎたっ!!元いた場所のほうがよかったかも…。_| ̄|○
ドナポジといい、ミキポジといい、チーデーポジといい…最後の最後までやってもーた。
ま、見やすくてよかったですけど。
でも、あと3組分くらい進行方向にズレた位置だったら最高だったのになぁ。(〃゜▽゜;A
せっかく3回ともパレード観れたのに全部ポジが微妙って…アホですな。
でも
チーデーかわいかったぁ♪(〃▽〃)
ダンスがねぇ、手が短いから動きがカクカクしちゃってかわいいんです!(笑)
でも動きが早くて全然写真撮れない…。(T-T)コンパクトカメラもシャッタースピードがもうちょっと速くなったらなぁ。
パレードのあとは、夜のキャッスルショー
“クーキースプーキー・ハロウィンナイト”の抽選へ。
キャッスルショーは2回あるんですが、抽選に当たらないと観賞エリアで観ることができないのです。ハズレたら、かなり後方で観るかステージは見えない脇から観るか…なんですが!
当たっちゃいました!!♪わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
2回目のショーを選択したんですが、これが見事当選!
しかも、しかーも!一番端のブロックではありますが、なんと
6列目! すげー!すげー!
抽選に当たるとショーが始まるギリギリの時間まで有効活用できるのでいいですよね~。
で、抽選を終えて残りの買い物へ。途中、ドローイング・クラスの前を通ったら、ミニーの回(ハロウィン限定で“魔女っこミニー”の描き方を教えてくれるのです)にまだ空きがあるとのこと。
スティッチのときがものすごい勢いで予約が埋まってたので今回は諦めてたんですが…どうせならってことで、空いてた18:00の回を予約。
ノーマルなドローイング・クラスで正面からみたミッキーは描いたことあるんですが、この魔女っ子ミニーは横顔。正面より簡単なような気がしますが、何せ自分は
大きく描くことが苦手…。
顔の輪郭にたいして目や鼻のパーツが小さい、小さい…とてもバランスの悪いミニーができあがってしまいました…。(;_;)
ドローイング・クラスのあとは夕食へ。
ブルーバイユーへ行こうと思ったんですが、すごい混雑だったので断念。なぜっ!?ブルーバイユーってちょっとお高め(ランドのなかではね)だから、いつも長蛇の列にはならないのに…。
イベント限定メニューを展開してるレストランが昔より減ったのと、ブルーバイユーなのにスペシャルセットが2900円というお安さのせいでしょうね。
でも並んでいると、20:50~キャッスルショーに間に合わなくなる危険性もあったので諦めたのです。久々にブルーバイユー行きたかったのになぁ。
なので、イーストサイド・カフェへ。こちらも混んでいたのですが待ち時間は30分程度というので、並ぶことにしました。
実際は30分も待たずに入ることができました。
ココにもハロウィンのスペシャルメニューがあればよかったのになぁ。
このレストランは好きな組み合わせでコースを作ることができます。
自分が頼んだのは前菜・パスタ・デザート・ドリンク(フォカッチャ付き)が選べる
パスタコースです。
前菜とパスタはシェフのオススメで“マグロと大麦のサラダ”と“リングイネ ワタリガニのトマトクリームソース”、デザートは“リンゴのタルト”にしました。
前菜の“マグロと大麦のサラダ”がかなりウマかったです!( ̄¬ ̄) マグロ大好きなんです♪変に脂っこくもなく、麦のアッサリ感とバジルソースの混ざり具合がよかったです♪

左から順に…
マグロと大麦のサラダ&フォカッチャ(トマト/プレーン)
リングイネ ワタリガニのトマトクリームソース
リンゴのタルト
食事を終えると、いよいよキャッスルショー!
端だからちょっと観難いな~と思ってたんですが、キャラクターのフロートはとっても観やすかったです!
しかもミッキーのフロートのまん前。贅沢言えば、反対側のドナルドのいるフロートの前がよかったけど(笑)。
でも夜になると動いてるフロートやキャラクターは全然撮れない…。ワケ分からぬ残像ばかりが写ってました…。(T-T)
ショーとしては、エンターテインメントというよりはちょっと子供っぽいかなぁという感じはしましたが、リズム感はとてもよくて、ノリがいい♪
MCのお兄さんが、この前のシーでのファンダフルパーティーでのMCのお兄さん(
2006.09.07付 Blog参照)のような気がしたんですが…遠くて顔はちゃんと見えないし、本当のところは分かりませんでした。
去年のハロウィンイベントに行った人は分かると思いますが、前半は
“ゴースト・ラジオ”のようなノリです(
2005.09.28付 Blog参照)。
ディズニーの仲間たち(ミニー・ドナルド・チップ&デール・グーフィー・プルート・スティッチ。パレードより登場キャラは少ないです)がハロウィン・ロックナイトというパーティーをしていると、ヴィランズたち(パレードには登場しない悪役キャラ多数登場)が乱入する…というストーリーなんですが、ヴィランズに太刀打ちできなくなったミニーやドナルド、チーデー、グーフィー、プルートが「ミッキー!」とミッキーに助けを求めます。
で、このミッキーの登場がカッコイイんですが!
「遅くなってごめんね!ハハッ!」って…そんな登場のセリフありっ!?Σ( ̄□ ̄;
みんなが大変な思いしてるのに「遅くなってごめん」って(笑)。
まぁ、無事ヴィランズを追いやってめでたし、めでたし…というストーリーです。
しかし、気になったことがひとつ。
ヴィランズたちはひとつのフロートに乗ってやってくるんですが、その中になんと
ファールフェローの姿がっ!!
確かに『ピノキオ』の物語の中では悪役だけど…ちょっとショック。
『白雪姫』や『眠りの森の美女』の魔女たちと同じ扱いなの!?Σ( ̄ロ ̄lll)
ファールフェロー、好きなんですよぉ。カッコイイんですよぉ。けっこう紳士なんですよぉ。
それなのに、怖い怖いキャラたちと一緒だなんて…ファールフェロー好きとしては、ちょっとショックでした。

ファンダフルパーティーは最前で観れたし、ハロウィンパレードは3回も観れたし(3回とも微妙にポジ取り失敗したけど…)、キャッスルショーは当選するし(しかも6列目!)、ハロウィン満喫な一日でした♪
やっぱりハロウィンは楽しいですねぇ♪
…来週また行っちゃうかも(笑)。