東京都内全域を対象にした東京都の地下水の調査で、全体のおよそ3分の1にあたる21の自治体で、国の暫定の目標値を上回る値が検出されていたという~(参考「「PFAS」都が地下水調査 21自治体で国の暫定目標値を上回る値」)
NHKによると
昨年度までの調査では、目標値を上回る値が検出されたのは17自治体
新たに足立区、台東区、八王子市、小平市の4つの自治体となっているのだが、、、東京都のデータをみる限りでは、 大田区、調布市、小金井市、日野市は指針値を超過していない。 但し、匡への報告 PFOS+PFOAの大田区 地下水 55ng/L、調布市 地下水 330ng/L、日野市 地下水 100ng/Lあり、、、小金井市???、
環境省 令和4年度の調査結果を取りまとめ
PFOS及びPFOAについて、令和4年度における公共用水域及び地下水の測定地点は38都道府県、1,258地点(河川:732地点、湖沼:32地点、海域:112地点、地下水:382地点)であり、そのうち、指針値(暫定)(合算で50ng/L)を超過した地点は16都府県、111地点(河川:36地点、湖沼:1地点、海域:0地点、地下水:74地点)でした(別添資料参照)。 ※ 測定計画に基づかず、都道府県・政令市が独自に行った測定結果も含む。
なお、指針値(暫定)の超過が確認された地点については、超過した水が飲用に供されないよう、都道府県等において、当該井戸の所有者等に対し必要に応じて指導・助言等を行うなど、「PFOS及びPFOAの対応の手引き」に基づき対応されています。
環境省
令和4年度公共用水域水質測定結果及び地下水質測定結果について
添付資料
令和4年度公共用水域及び地下水のPFOS及びPFOA調査結果一覧[PDF 3.9MBk】
東京都【PFOS及びPFOA等の調査結果】
国の暫定指針値を超える値を検出した17自治体
東京都の「概況調査結果PDF」から抜粋
PFOS及びPFOA(単位:ng/L)
文京区 令和5年度②120、 令和3年度④70
台東区 令和5年度 ③67
世田谷区 令和4年度⑨74、令和5年度 ⑪74
渋谷区 令和3年度④330
練馬区 令和5年度 ②56、 ⑥58、 ⑦77
足立区 令和5年度⑩58
八王子市 令和5年度⑤99
立川市 令和4年度 ①170、令和5年度②140
武蔵野市 令和4年度 ①65、令和5年度 ②85
青梅市 令和3年度 ④140
府中市 令和4年度 ①260、令和5年度 ②120、令和5年度 ③99
小平市 令和5年度 ②80、令和5年度 ③85
国分寺市 令和5年度③140
国立市 令和4年度 ①190、令和5年度 ③73 、令和3年度④93
狛江市 令和3年度 ④410
武蔵村山市 令和4年度 ①65
西東京市 令和5年度③80
令和5年度 地下水概況調査(定点方式)
立川市①620、立川市①460、立川市②220
匡への報告 PFOS+PFOA
大田区 地下水 55ng/L、
調布市 地下水 330ng/L、
日野市 地下水 100ng/L、
小金井市、???
環境基準(括弧書きは指針値)
PFOS及びPFOAは暫定指針値( 50 ng/L 以下 )
環境省の「令和4年度公共用水域及び地下水のPFOS及びPFOA調査結果一覧」から暫定指針値 超過を抜粋した~
令和4年度公共用水域及び地下水のPFOS及びPFOA調査結果一覧 | ||||||||
暫定指針値超過 16都府県、111地点(河川:36地点、湖沼:1地点、海域:0地点、地下水:74地点) | ||||||||
山形、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、福井、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、奈良、熊本、大分、沖縄 | ||||||||
都道府県 | 政令市 | 地点区分 | 地点名 | 河川・湖沼・海域名 | PFOS (ng/L) |
PFOA (ng/L) |
PFOS+PFO (ng/L) |
|
1 | 山形県 | 山形市 | 地下水 | 60 | 5 | 65 | ||
2 | 茨城県 | 河川 | 旭橋 | 鉾田川 | 1.2 | 100 | 100 | |
3 | 埼玉県 | 川越市 | 河川 | 不老橋 | 不老川 | 110 | ||
4 | 千葉県 | 河川 | 名内橋 | 金山落 | 130 | 10 | 140 | |
5 | 千葉県 | 柏市 | 湖沼 | 下手賀沼中央 | 手賀沼 | 91 | 14 | 100 |
6 | 千葉県 | 市原市 | 河川 | 雷橋 | 平蔵川 | 1.1 | 200 | 200 |
7 | 東京都 | 地下水 | 文京区 | 49 | 26 | 75 | ||
8 | 東京都 | 地下水 | 大田区 | 17 | 38 | 55 | ||
9 | 東京都 | 地下水 | 渋谷区 | 78 | 35 | 110 | ||
10 | 東京都 | 地下水 | 渋谷区 | 0.5 | 460 | 460 | ||
11 | 東京都 | 地下水 | 練馬区 | 68 | 9.9 | 77 | ||
12 | 東京都 | 地下水 | 練馬区 | 64 | 9.7 | 73 | ||
13 | 東京都 | 地下水 | 立川市 | 560 | 63 | 620 | ||
14 | 東京都 | 地下水 | 立川市 | 160 | 14 | 170 | ||
15 | 東京都 | 地下水 | 立川市 | 210 | 36 | 240 | ||
16 | 東京都 | 地下水 | 立川市 | 21 | 61 | 82 | ||
17 | 東京都 | 地下水 | 武蔵野市 | 55 | 10 | 65 | ||
18 | 東京都 | 地下水 | 府中市 | 230 | 37 | 260 | ||
19 | 東京都 | 地下水 | 府中市 | 230 | 31 | 260 | ||
20 | 東京都 | 地下水 | 調布市 | 110 | 220 | 330 | ||
21 | 東京都 | 地下水 | 日野市 | 96 | 12 | 100 | ||
22 | 東京都 | 地下水 | 国分寺市 | 110 | 18 | 120 | ||
23 | 東京都 | 地下水 | 国立市 | 170 | 21 | 190 | ||
24 | 東京都 | 地下水 | 国立市 | 110 | 21 | 130 | ||
25 | 東京都 | 地下水 | 狛江市 | 4.8 | 210 | 210 | ||
26 | 東京都 | 地下水 | 狛江市 | 42 | 11 | 53 | ||
27 | 東京都 | 地下水 | 武蔵村山市 | 36 | 29 | 65 | ||
28 | 東京都 | 地下水 | 西東京市 | 56 | 9.5 | 65 | ||
29 | 神奈川県 | 藤沢市 | 河川 | 富士見橋 | 引地川 | 160 | 10 | 170 |
30 | 神奈川県 | 大和市 | 河川 | 福田橋 | 引地川 | 430 | 20 | 450 |
31 | 神奈川県 | 地下水 | 秦野市 | 200 | 4.4 | 200 | ||
32 | 神奈川県 | 河川 | 福田1号橋 | 引地川 | 260 | 9.5 | 270 | |
33 | 神奈川県 | 河川 | 下土棚大橋 | 引地川 | 140 | 15 | 150 | |
34 | 神奈川県 | 河川 | 立川橋 | 蓼川 | 230 | 16 | 250 | |
35 | 神奈川県 | 河川 | 薮根橋 | 蓼川 | 150 | 11 | 160 | |
36 | 神奈川県 | 地下水 | 綾瀬市 | 1700 | 42 | 1,800 | ||
37 | 神奈川県 | 地下水 | 座間市 | 41 | 24 | 65 | ||
38 | 福井県 | 地下水 | 越前市 | 2.6 | 210 | 210 | ||
39 | 愛知県 | 河川 | 半田大橋 | 阿久比川 | 6 | 92 | 98 | |
40 | 愛知県 | 春日井市 | 地下水 | 100 | 5 | 100 | ||
41 | 愛知県 | 地下水 | 刈谷市 | 45 | 12 | 57 | ||
42 | 三重県 | 四日市市 | 河川 | 海蔵橋 | 海蔵川上流 | <5 | 58 | 58 |
43 | 京都府 | 河川 | 二ノ橋 | 大谷川 | 9 | 69 | 78 | |
44 | 京都府 | 河川 | 小貝橋 | 犀川 | <2 | 200 | 200 | |
45 | 大阪府 | 高槻市 | 河川 | 磐手杜神社 | 檜尾川 | 3.1 | 49 | 52 |
46 | 大阪府 | 枚方市 | 河川 | 淀川合流直前 | 藤本川 | 12 | 54 | 66 |
47 | 大阪府 | 枚方市 | 河川 | 西の口樋門 | 黒田川 | 13 | 83 | 96 |
48 | 大阪府 | 茨木市 | 地下水 | 92 | 18 | 110 | ||
49 | 大阪府 | 地下水 | 摂津市 | 41 | 1800 | 1,900 | ||
50 | 大阪府 | 地下水 | 摂津市 | 5.2 | 21000 | 21,000 | ||
51 | 大阪府 | 地下水 | 摂津市 | 2.7 | 130 | 130 | ||
52 | 大阪府 | 河川 | 二線水路 | 二線水路 | 4.8 | 390 | 400 | |
53 | 大阪府 | 河川 | 府道大阪高槻線南 | 味生排水路 | 5.6 | 170 | 180 | |
54 | 大阪府 | 河川 | 筋違橋北東 | 味生排水路 | 6 | 2200 | 2,200 | |
55 | 大阪府 | 大阪市 | 地下水 | 17 | 1900 | 1,900 | ||
56 | 大阪府 | 大阪市 | 地下水 | 11 | 1100 | 1,100 | ||
57 | 大阪府 | 大阪市 | 地下水 | 19 | 310 | 330 | ||
58 | 大阪府 | 大阪市 | 地下水 | 12 | 560 | 580 | ||
59 | 大阪府 | 大阪市 | 地下水 | 13 | 66 | 79 | ||
60 | 大阪府 | 堺市 | 河川 | 檜尾橋 | 和田川 | 17 | 34 | 51 |
61 | 大阪府 | 吹田市 | 河川 | 摂津市境界 | 山田川 | 27 | 34 | 62 |
62 | 大阪府 | 吹田市 | 河川 | 神崎川合流直前 | 糸田川 | 22 | 34 | 56 |
63 | 大阪府 | 吹田市 | 河川 | 神崎川合流直前 | 高川 | 37 | 48 | 82 |
64 | 兵庫県 | 神戸市 | 河川 | 上水源取水口 | 明石川上流 | 5.7 | 71 | 78 |
65 | 兵庫県 | 神戸市 | 河川 | 玉津大橋 | 明石川上流 | 8.9 | 95 | 100 |
66 | 兵庫県 | 神戸市 | 地下水 | 120 | 14 | 130 | ||
67 | 兵庫県 | 神戸市 | 地下水 | 36 | 40 | 76 | ||
68 | 兵庫県 | 神戸市 | 地下水 | 32 | 30 | 62 | ||
69 | 兵庫県 | 尼崎市 | 地下水 | 170 | 69 | 230 | ||
70 | 兵庫県 | 尼崎市 | 地下水 | 38 | 58 | 96 | ||
71 | 兵庫県 | 西宮市 | 地下水 | 190 | 28 | 220 | ||
72 | 兵庫県 | 西宮市 | 地下水 | 200 | 24 | 220 | ||
73 | 兵庫県 | 西宮市 | 地下水 | 78 | 24 | 100 | ||
74 | 奈良県 | 奈良市 | 河川 | 菩提川流末 | 菩提川 | 26 | 35 | 62 |
75 | 奈良県 | 河川 | 立石橋 | 寺川(1) | 4.2 | 490 | 490 | |
76 | 奈良県 | 河川 | 芝 | 富雄川(1) | 4.6 | 78 | 82 | |
77 | 熊本県 | 熊本市 | 地下水 | 62 | ||||
78 | 熊本県 | 熊本市 | 地下水 | 69 | 8 | 77 | ||
79 | 熊本県 | 熊本市 | 地下水 | 110 | ||||
80 | 熊本県 | 熊本市 | 地下水 | <2 | 110 | 110 | ||
81 | 大分県 | 大分市 | 地下水 | 0.9 | 1200 | 1,200 | ||
82 | 大分県 | 大分市 | 地下水 | 0.7 | 320 | 320 | ||
83 | 沖縄県 | 河川 | 天願橋上流接続水路上流 | 不明(2) | 240 | 49 | 300 | |
84 | 沖縄県 | 河川 | 金武町排水路上流 | 不明(3) | 230 | 22 | 250 | |
85 | 沖縄県 | 河川 | 金武町排水路合流点 | 不明(3) | 110 | 14 | 120 | |
86 | 沖縄県 | 河川 | ルーシー河橋 | 天願川(99) | 49 | 29 | 78 | |
87 | 沖縄県 | 河川 | 御山ぬ川橋 | 天願川(99) | 30 | 20 | 51 | |
88 | 沖縄県 | 河川 | 復興橋 | 天願川(99) | 56 | 39 | 95 | |
89 | 沖縄県 | 河川 | 川崎川上流西側支流南 | 天願川(99) | 740 | 140 | 880 | |
90 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 1000 | 130 | 1,100 | ||
91 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 770 | 110 | 890 | ||
92 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 52 | 16 | 69 | ||
93 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 45 | 15 | 60 | ||
94 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 330 | 41 | 380 | ||
95 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 220 | 35 | 260 | ||
96 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 900 | 130 | 1,000 | ||
97 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 660 | 92 | 760 | ||
98 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 47 | 17 | 65 | ||
99 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 180 | 29 | 210 | ||
100 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 110 | 18 | 130 | ||
101 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 400 | 30 | 430 | ||
102 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 570 | 34 | 610 | ||
103 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 49 | 6.6 | 56 | ||
104 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 1100 | 320 | 1,400 | ||
105 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 730 | 240 | 980 | ||
106 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 240 | 100 | 340 | ||
107 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 450 | 150 | 610 | ||
108 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 65 | 34 | 100 | ||
109 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 51 | 30 | 81 | ||
110 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 62 | 16 | 79 | ||
111 | 沖縄県 | 地下水 | 宜野湾市 | 45 | 13 | 58 | ||
112 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 180 | 34 | 210 | ||
113 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 180 | 36 | 220 | ||
114 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 880 | 74 | 950 | ||
115 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 940 | 68 | 1,000 | ||
116 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1700 | 160 | 1,900 | ||
117 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1500 | 180 | 1,700 | ||
118 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1600 | 150 | 1,800 | ||
119 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 620 | 110 | 730 | ||
120 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 960 | 77 | 1,000 | ||
121 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 850 | 78 | 930 | ||
122 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1200 | 90 | 1,300 | ||
123 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1000 | 83 | 1,100 | ||
124 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1700 | 180 | 1,900 | ||
125 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1600 | 190 | 1,800 | ||
126 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1800 | 220 | 2,100 | ||
127 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1400 | 200 | 1,600 | ||
128 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 770 | 120 | 900 | ||
129 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 680 | 100 | 790 | ||
130 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1000 | 120 | 1,200 | ||
131 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 1300 | 120 | 1,500 | ||
132 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 250 | 26 | 280 | ||
133 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 250 | 22 | 280 | ||
134 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 570 | 43 | 610 | ||
135 | 沖縄県 | 地下水 | 嘉手納町 | 500 | 37 | 540 | ||
136 | 沖縄県 | 地下水 | 西原町 | 920 | 72 | 990 | ||
137 | 沖縄県 | 地下水 | 西原町 | 55 | 7.4 | 63 | ||
※地下水については同地点で複数回の測定があるため、必ずしも調査地点数と調査数が一致するとは限らない。 |
東京都環境局 更新日