容リ協会 ホームページで、
「令和6年度プラスチック製容器包装、分別収集物ベールの品質調査結果」」が公表された~
品質調査結果、プラスチック製容器包装ベールも分別収集物ベールも、
医療系廃棄物や危険品の混入など、いずれも禁忌品の評価が悪い、、、
23区分のみ抜粋
23区の「令和 6 年度 プラスチック製容器包装ベール品質調査結果」
渋谷区、杉並区、北区はオールA A Aランク
23区の「令和 6年度 分別収集物ベール品質調査結果概要」
台東区、品川区はオールA A Aランク
※リチウムイオン蓄電池及びリチウムイオン電池を使用した製品、火災のおそれのあるものは9区すべてで混入無し
令和6年12月20日更新
プラスチック製容器包装の品質調査は、品質改善を目的に平成14年度から再生処理事業者によって実施しており、平成18年度からは品質調査員制度を導入し、平成19年度からは全調査に立ち会いを行い客観的に評価しています。
具体的には、当協会が市町村から引き取るベール品質の目標値として定めた「引き取り品質ガイドライン」に基に作成した「プラスチック製容器包装ベールの評価方法」を評価基準として、市町村の保管施設毎の品質調査を行っています。
また令和5年度からは、プラスチック資源循環促進法における分別収集物の「引き取り品質ガイドライン」を基に作成した「分別収集物のベールの評価方法」を評価基準として、品質調査も行っております。
1.ベール品質調査結果概要
令和5年度 | 令和4年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|
プラスチック製容器包装 | 〇 | 〇 | 〇 |
分別収集物 | 〇 |
2.ベール品質調査結果一覧表(保管施設別)
令和6年度分を新たに掲載しました。(令和6年12月20日)令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | 令和3年度 | |
---|---|---|---|---|
プラスチック製容器包装 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
分別収集物 | 〇 | 〇 |
過去の調査結果はこちら >>> データライブラリ
3.ベール品質調査に関する出前講座
ご案内申込票
4.啓発動画のご案内
プラスチック製容器包装に危険な異物を混ぜないで!~禁忌品混入防止のお願い~令和 5 年度 プラスチック製容器包装ベール品質調査結果
調査実施 保管施設別カバー率99.9%、実施構成市町村カバー率99.9%
破袋度 A ランク94.3%、B ランク4.0%、D ランク1.7% 1(12保管施設)
容器包装比率 A ランク97.4%、B ランク1.7%、D ランク1.0%(7保管施設)
禁忌品の評価 A ランク56.3%、D ランク43.7%(314保管施設)
医療系廃棄物混入 無88.5%、有11.5%
危険品の混入 無62.3%、有37.7%
令和 5 年度 分別収集物ベール品質調査結果概要
調査実施 保管施設別カバー率100.0%、実施構成市町村カバー率100.0%
破袋度 A ランク84.8%、B ランク10.6%、 D ランク4.5%(3保管施設)
容器包装比率 A ランク95.5%、 B ランク4.5%、 D ランク0.0%
禁忌品の評価 A ランク31.8%、 D ランク68.2%(45保管施設)
医療系廃棄物混入 無86.4%、有13.6%(9保管施設)
危険品の混入 無34.8%、有65.2%(43保管施設)
小さいだけに気づきにくいというのと、取り外しづらいのも困りもの。
年末でデスク周りを大掃除する時期ですが、パイロットさんでは、使用済みペンのリサイクルがあるようです。
https://pilot-penrecycle.jp/
ボールペンだけでなく、修正テープ、シャーペンの芯ケース、ボールペンやシャーペンのプラスチック包装材も対象だとか。
基本学校などで回収されてるようですが、イオンやロフト、スーパーなどに回収ボックスが設置されているそう。(回収BOX設置先参照)
もっと早く知っていれば、たくさんの古いボールペン入れられたのになぁ(笑)