goo blog サービス終了のお知らせ 

東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
   ~ごみ問題の覚え書きとして~

三鷹市 不燃ごみ収集中に車両火災が発生しました

2013年11月07日 20時23分09秒 | ごみ全般/環境政策

三鷹市「火災の原因となったボンベとコンロ」


三鷹市 公開日:2013年11月7日

■不燃ごみ収集中に車両火災が発生しました


 平成25年11月6日下連雀9丁目で、不燃ごみ収集車の車両火災がありました。
 原因は、卓上コンロのカセットボンベのガスが漏れ出し、それがもとで火災となったものです。
 カセットボンベは不燃ごみではありません。中味を使い切ってから必ず「有害ごみ」として出してください。
 昨年も、不燃ごみ収集車の中でスプレー缶からガスが漏れ出し、車両火災が発生しています。
 「有害ごみ」を不燃ごみに入れると非常に危険な事態をまねくこととなります。
 カセットボンベ、スプレー缶、ライターなどは中身を使い切ってから必ず「有害ごみ」として不燃ごみと別に出すよう改めてお願いします。

三鷹市、せっかく「有害ごみ」のジャンルがあるのに、
23区は「有害ごみ」はないので「不燃ごみ」扱い、、、、


関連ニュース
■ 高岡市長慶寺のごみ焼却施設で火事
北日本放送- 2013 年 11 月 08 日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柏市 南部クリーンセンターの... | トップ | 大阪市 ポリ塩化ビフェニル... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ごみ全般/環境政策」カテゴリの最新記事