東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

【地球温暖化対策】東京都 トップレベル事業所 46の事業所を認定-総量削減義務と排出量取引制度-

2011年05月30日 22時27分49秒 | 東京23区のごみ

■トップレベル事業所の認定結果の公表について 46の事業所を認定しました!
-総量削減義務と排出量取引制度-

平成23年5月30日 環境局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/05/20l5u900.htm
 平成22年4月、都は、環境確保条例に基づき、大規模事業所に対する温室効果ガス排出総量削減義務と排出量取引制度をスタートしました。この制度において、対象事業所は、トップレベル事業所(地球温暖化対策の推進の程度が特に優れている事業所)の認定を受けることにより、削減義務率が軽減されます(別紙「参考資料」(PDF形式:176KB)参照)。
 このたび、平成22年度に申請のあったトップレベル事業所(第一区分事業所※)について、トップレベル事業所として15、準トップレベル事業所として31の合計46事業所を認定しました。これは、第一区分事業所約1,000所のうち約4%に相当します。
 今後ともトップレベル事業所の認定の仕組みを通じ、大規模事業所のCO2削減の取組を促進していきます。

●官公庁庁舎では九段第3合同庁舎・千代田区役所本庁舎のみ準トップレベルに認定

● トップレベル事業所等における削減義務率の軽減
・トップレベル事業所・・・削減義務率を1/2に軽減
・準トップレベル事業所・・・削減義務率を3/4に軽減
例えば、廃棄物処理施設等であれば、削減義務率(本則)6%→トップレベル事業所 3% →準トップレベル事業所4.5%となる。

今後のスケジュール
第二区分事業所(平成22年度申請分)認定決定 平成23年7月頃
平成23年度申請期限(第一区分・第二区分事業所) 平成23年9月末

大規模事業所となる清掃工場《大田、有明、板橋、多摩川、足立、品川、中防 (新江東、世田谷)》は申請しているのか、そして、認定されるだろうか? 認定されて、削減義務率の軽減で、それでもって灰溶融を継続するなどということになると、まったく納得がいかない。何のための温暖化対策、、、

第1計画期間(2010-2014年度)の6%削減は何とかなっても、
第2計画期間(2015-2019年度)の5年平均約17%削減なんて本当に実現できるのか!!



■「東京都電力対策緊急プログラム」を策定しました
過度の電力依存社会からの脱却を目指して

平成23年5月27日 環境局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2011/05/70l5r200.htm
今夏の電力危機を乗り切るとともに、過度の電力依存社会からの脱却を目指して、「東京都電力対策緊急プログラム」を策定しましたので、お知らせします。
 このプログラムは、次の3点を基本的な考え方として、節電や電源確保の具体策をとりまとめたものです。
・過度の便利さや過剰に電力を消費する生活様式を見直す
・『東京産都市型電力』を確保し、エネルギー源の多様化・分散化を図る
・これらの取組により、低炭素・高度防災都市づくりを進める
東京都は、これまでの気候変動対策の成果を十分に活用しながら、全力で電力対策を進めていきますので、都民、企業等の皆さんのご協力をお願いいたします。詳細は:http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2011/05/70l5r200.htm


■【地球温暖化対策】 緊急節電・テナント省エネセミナーの開催について
■【地球温暖化対策】 節電アドバイス(大規模事業所)について
■【地球温暖化対策】 電気自動車の電池小型化・低価格化等を自動車メーカーに要請 福祉分野における電気自動車活用実証事業の結果を踏まえて
■【地球温暖化対策】 九都県市 節電及び地球温暖化防止キャンペーンを実施します






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« (容リ協)市町村への資金拠... | トップ | 次の記事へ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京23区のごみ」カテゴリの最新記事