
容リ協会「令和6年度 落札結果」からを抜粋
令和6年度 容リ法指定法人ルート再商品化事業者の落札結果がホームページで公表された。
(各市町村には2月中に入札結果を通知済みかな?)
令和5年度分から、素材の種類に「分別収集物」が加わった~
指定法人ルートでのプラスチック一括回収分が「分別収集物」となっている、、、
23区のプラスチック製容器包装の落札結果を取り出してみた~
遅ればせながら、23区もプラスチック資源化が確実になってきた、
参考:23区のプラスチック資源化状況
23区「分別収集物」契約、
千代田、台東、墨田、江東、品川、目黒、中野、杉並、板橋、足立の10区になった。
新宿は、容リ協会通さずにプラ新法第33条に基づく再商品化計画認定で一括回収
日鉄リサイクル株式会社、ケミカルリサイクル(コークス炉化学原料化)
「プラスチック製容器包装」契約
中央、港、文京、大田、渋谷、杉並、豊島、北、荒川、練馬、葛飾、江戸川の12区
世田谷区は容リ協会との契約なし
全国でみると、令和6年度、
プラスチック製容器包装(白色トレイを除く)662指定保管施設(前年度よりも62施設減)
分別収集物は90指定保管施設(前年度よりも52施設増)一括回収が増えてきたということになる。(プラ法33条による再商品化計画の認定分は含まず)
入札倍率(札数ベース)はプラスチック製容器包装で3.45倍、分別収集物で2.05倍となっているので事業者側も大変だ、、
※プラスチックの倍率:上限価格超過等の無効札、指名競争入札札を含む入札総札数を落札札数で除したもの。但し、入札期間中に引取拒否措置となった2施設への入札は含みません。(京都市の分別収集物の一部及び堺市の分別基準適合物)
●令和6年度 23区分 容器包装プラスチック・分別収集物 再商品化事業者別契約量
今年度、容リ協会23区分は日鉄リサイクは全くなし、
・"株式会社バースヴィジョン本社工場(材料リサイクル) 3074.18 トン 8%
・リ・パレット株式会社富津プラスチックリサイクル工場(材料リサイクル) 240.00 トン 1%
指名競争入札等とは~
入札者不在等やむを得ない事情により、一般競争入札で委託事業者を選定できなかったため、立地、能力、価格等を勘案の上、指名競争入札等により決定したことを示すそうだ、、、
●23区 容器包装プラスチックの分別収集実施区の実績量の経年推移
●容リ協会との容器包装プラスチックの契約量と実績量(小数点以下を四捨五入した数字)
一括回収の「分別収集物」引き取り申し込みした87市町村?をチェックしてみた~
(複数の指定保管施設を持つ自治体あり)(前年度よりも49市町村増かな?)
横須賀市は、事業者との再商品化計画認定を受けているが、容リ協会との契約もあり
●令和6年度 再商品化事業者落札結果(分別収集物)
北海道 網走市、苫小牧市、三笠市、清里町、浦幌町、西天北五町衛生施設組合、安平・厚真行政事務組合
岩手県 宮古地区広域行政組合
宮城県 登米市、亘理名取共立衛生処理組合 、宮城東部衛生処理組合、大崎地域広域行政事務組合
福島県 会津若松地方広域市町村圏整備組合
栃木県 小山広域保健衛生組合、
群馬県 みなかみ町、館林衛生施設組合、渋川地区広域市町村圏振興整備組合、太田市外三町広域清掃組合
埼玉県 東松山市、入間市
千葉県 四街道
東京都 千代田区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、中野区、杉並区、板橋区、足立区、立川市、小金井市、東村山市、国分寺市、狛江市、稲城市、利島村
神奈川県 横浜市、川崎市、横須賀市、
富山県 射水市
福井県 坂井市
長野県 飯田市、塩尻市、安曇野市、松川町、高森町、阿南町、阿智村、下條村、売木村、泰阜村、喬木村、豊丘村、生坂村、池田町、松川村、松塩地区広域施設組合
岐阜県 白川村
静岡県 富士宮市
愛知県 名古屋市、小牧市、東海市、大府市、知多市、豊明市、日進市、田原市、みよし市、東郷町、阿久比町、幸田町、
三重県 伊勢広域環境組合、
京都府 京都市、
兵庫県 丹波篠山市 、丹波市
和歌山県 有田川町
岡山県 岡山市、岡山市久米南町衛生施設組合
広島県 三原広域市町村圏事務組合
愛媛県 西予市
福岡県 大牟田市、豊前市外二町清掃施設組合
熊本県 荒尾市
鹿児島 鹿屋市、指宿市
関連(本ブログ)
■プラスチック資源循環促進法に基づく再商品化計画等の認定状況<法第33条、法第39条、法第48条>2024年03月07日
<再商品化計画認定自治体一覧>
第1号 令和4年9月30日 宮城県仙台市 J&T環境株式会社
第2号 令和4年12月19日 愛知県安城市 株式会社富山環境整備
第3号 令和4年12月19日 神奈川県横須賀市 株式会社TBM
第4号 令和5年11月30日 富山県高岡市 株式会社富山環境整備
第5号 令和5年11月30日 富山地区広域圏事務組合(富山市のみ) 株式会社富山環境整備
第6号 令和5年11月30日 京都府亀岡市 株式会社富山環境整備
第7号 令和5年11月30日 砺波広域圏事務組合(砺波市・南砺市) 株式会社富山環境整備
第8号 令和5年11月30日 岐阜県輪之内町 株式会社岐阜リサイクルセンター
以下、環境省のサイトでは新宿区、岡崎市の認定はまだ反映されてない、、
第9号 令和6年3月6日 東京都新宿区 日鉄リサイクル株式会社
令和6年3月6日 愛知県岡崎市 日鉄リサイクル株式会社
再商品化事業者ごとの落札数量リスト
●令和6年度 再商品化事業者落札数
プラスチック(プラスチック製容器包装及び分別収集物)
材料リサイクルが64% ケミカルリサイクルは36%
※市町村指定保管施設からの引取申込量はプラスチック製容器包装 567,096トン+分別収集物 115,395トンで合計682,491トンだが、落札結果概要では再商品化手法別契約量はプラスチック製容器包装666,288トン+分別収集物115,395トンで合計781,683トンになっている。なぜか合計が合わない
●令和5年度 再商品化事業者落札数
プラスチック(プラスチック製容器包装及び分別収集物)
材料リサイクルが56% ケミカルリサイクルは44%
●令和4年度 再商品化事業者落札数量(プラスチック製容器包装)
材料リサイクルが57% ケミカルリサイクルは43%
直近3年分の市町村の指定保管施設ごとの落札結果を確認したい場合は、こちらをご覧ください。
直近3年より前の、落札結果の概要、市町村の指定保管施設ごとの落札結果を確認したい場合はページ右下の「協会のリサイクル関連データ(落札・登録)」(Excelファイル)をダウンロードください。
※契約開始時点の情報を掲載しています。
※落札単価、総額の金額はすべて消費税抜きで表示しています。
※各表の合計値は四捨五入しているため合わない場合があります。
1. 市町村指定保管施設からの引取予定
指定保管施設数 | 引取申込量(トン) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | 令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | ||
ガラスびん | 無色 | 709 | 698 | 691 | 100,054 | 99,091 | 102,786 |
茶色 | 743 | 732 | 726 | 102,280 | 101,685 | 105,174 | |
その他色 | 935 | 939 | 935 | 133,821 | 139,670 | 141,629 | |
PETボトル | 上期 | 711 | 797 | 855 | 102,108 | 112,426 | 118,120 |
下期 | - | 91,029 | 96,540 | ||||
通期 | - | 203,455 | 214,660 | ||||
紙製容器包装 | 107 | 108 | 110 | 14,069 | 14,508 | 20,135 | |
白色トレイを除く プラスチック |
プラスチック製容器包装 | 662 | 724 | 747 | 567,096 | 655,953 | 688,795 |
分別収集物 | 90 | 38 | - | 115,395 | 39,268 | - | |
白色トレイ | 120 | 124 | 128 | 323 | 364 | 360 |
2. 再生処理事業者の登録申請、登録、契約概況
登録申請社数 | 登録社数 | 落札・契約社数 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | 令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | 令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | ||
ガラスびん | 50 | 50 | 52 | 50 | 50 | 51 | 46 | 46 | 45 | |
PETボトル | 上期 | 43 | 46 | 45 | 42 | 44 | 45 | 33 | 37 | 35 |
下期 | - | 34 | 32 | |||||||
紙製容器包装 | 49 | 52 | 52 | 49 | 52 | 52 | 42 | 43 | 43 | |
白色トレイを除くプラスチック (プラスチック製容器包装及び分別収集物) |
登録施設区分1 | 1 | 5 | 40 | 1 | 5 | 40 | 0 | 4 | 33 |
登録施設区分2及び3 | 41 | 34 | - | 40 | 34 | - | 34 | 28 | - | |
白色トレイ | 3 | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 2 | 3 | 3 |
3. 入札倍率(札数ベース)
令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | ||
---|---|---|---|---|
ガラスびん 合計 | 1.67 | 1.64 | 1.65 | |
内訳 | 無色 | 1.31 | 1.31 | 1.37 |
茶色 | 1.3 | 1.35 | 1.38 | |
その他色 | 2.23 | 2.11 | 2.06 | |
PETボトル | 上期 | 6.1 | 6.16 | 7.23 |
下期 | - | 6.23 | 7.16 | |
紙製容器包装 | 2.25 | 2.32 | 2.62 | |
白色トレイを除く プラスチック |
プラスチック製容器包装 | 3.45 | 3.02 | 2.82 |
分別収集物 | 2.05 | 1.41 | - | |
白色トレイ | 1.2 | 1.21 | 1.23 |
4.落札単価(加重平均、単位:円/トン、消費税抜き)
落札単価の経年推移はこちらを確認ください。
5. 再商品化手法別契約量と構成比
令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
契約量 (トン) |
構成比 (%) |
契約量 (トン) |
構成比 (%) |
契約量 (トン) |
構成比 (%) |
||||
ガラスびん 合計 | 336,155 | - | 340,446 | - | 349,589 | - | |||
内訳 | 無色 | 100,054 | - | 99,091 | - | 102,786 | - | ||
内訳 | びん原料 | 98,112 | 98.1% | 97,096 | 98% | 100,372 | 97.7% | ||
その他原材料 | 1,942 | 1.9% | 1,995 | 2% | 2,414 | 2.3% | |||
茶色 | 102,280 | - | 101,685 | - | 105,174 | - | |||
内訳 | びん原料 | 101,404 | 99.1% | 100,807 | 99.1% | 104,456 | 99.3% | ||
その他原材料 | 876 | 0.9% | 878 | 0.9% | 718 | 0.7% | |||
その他色 | 133,821 | - | 139,670 | - | 141,629 | - | |||
内訳 | びん原料 | 45,208 | 33.8% | 40,661 | 29.1% | 42,904 | 30.3% | ||
その他原材料 | 88,613 | 66.2% | 99,009 | 70.9% | 98,725 | 69.7% | |||
PETボトル | 上期 | 102,108 | - | 112,426 | - | 118,120 | - | ||
下期 | - | 91,029 | 96,540 | ||||||
通期 | - | 203,455 | 214,660 | ||||||
紙製容器包装 | 14,069 | - | 14,508 | - | 20,135 | - | |||
プラスチック製容器包装 合計 | 666,611 | - | 688,854 | - | 689,155 | - | |||
内訳 | 白色トレイ | 323 | - | 364 | - | 360 | - | ||
白色トレイを除く プラスチック製容器包装 |
666,288 | 100% | 688,490 | 100% | 688,795 | 100% | |||
内訳 | 材料リサイクル | 427,783 | 64.2% | 390,323 | 56.7% | 388,698 | 56.4% | ||
ケミカル リサイクル |
高炉還元剤化 | 15,906 | 2.4% | 18,008 | 2.6% | 33,890 | 4.9% | ||
コークス炉化学原料化 | 166,237 | 24.9% | 222,401 | 32.3% | 208,467 | 30.3% | |||
ガス化 | 56,362 | 8.5% | 57,758 | 8.4% | 57,740 | 8.4% |
※市町村から引き取った紙製容器包装はその品質に応じて、製紙原料化、製紙原料以外の材料リサイクル化、固形燃料化します。手法の組み合わせにより再商品化を行うので、契約時では再商品化手法別の内訳を示すことはできません。
6. PETボトル・紙製容器包装の有償および逆有償落札状況(消費税抜き)
(1)PETボトル
令和6年度 上期 |
令和5年度 下期 |
令和5年度 上期 |
令和4年度 下期 |
令和4年度 上期 |
令和3年度 下期 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
有償分 | ||||||
落札単価(円/トン) | -54,151 | -46,998 | -63,047 | -117,355 | -66,340 | -45,252 |
落札量(トン) | 97,306 | 86,823 | 110,559 | 95,771 | 116,552 | 100,447 |
構成比(%) | 95.3 | 95.4 | 98.3 | 99.2 | 98.7 | 98.1 |
落札総額(百万円) | -5,269 | -4,081 | -6,970 | -11,240 | -7,732 | -4,545 |
逆有償分 | ||||||
落札単価(円/トン) | 44,194 | 47,156 | 97,797 | 132,035 | 95,147 | 75,697 |
落札量(トン) | 4,802 | 4,206 | 1,867 | 769 | 1,568 | 1,950 |
構成比(%) | 4.7 | 4.6 | 1.7 | 0.8 | 1.3 | 1.9 |
落札総額(百万円) | 212 | 198 | 183 | 102 | 149 | 148 |
(2)紙製容器包装
有償分 | 逆有償分 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | 令和6年度 | 令和5年度 | 令和4年度 | |
落札単価(円/トン) | -10,295 | -9,797 | -7,292 | 13,136 | 13,886 | 8,365 |
落札量(トン) | 9,910 | 10,029 | 14,365 | 4,159 | 4,479 | 5,770 |
構成比(%) | 70.4 | 69.1 | 71.3 | 29.6 | 30.9 | 28.7 |
落札総額(百万円) | -102 | -98 | -105 | 55 | 62 | 48 |
7.分別収集物の落札量・落札単価
落札量、落札単価ともに、再商品化計画の認定(プラ法33条)の中の容リプラは含まれていません。
(1)落札量(単位:トン)
令和6年度 | 令和5年度 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
分別収集物落札量 | 内訳 | 分別収集物落札量 | 内訳 | ||||
容リプラ 落札量 |
製品プラ 落札量 |
容リプラ 落札量 |
製品プラ 落札量 |
||||
分別収集物合計 | 115,395 | 99,192 | 16,203 | 39,268 | 32,536 | 6,732 | |
内訳
|
材料リサイクル | 46,406 | 40,431 | 5,975 | 23,530 | 18,926 | 4,604 |
ケミカルリサイクル | 68,989 | 58,761 | 10,228 | 15,738 | 13,610 | 2,128 |
(2)落札単価(加重平均、単位:円/トン、消費税抜き)
令和6年度 | 令和5年度 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
総合落札単価 | 内訳 | 総合落札単価 | 内訳 | ||||
容リプラ 落札単価 |
製品プラ 落札単価 |
容リプラ 落札単価 |
製品プラ 落札単価 |
||||
分別収集物合計 | 59,832 | 59,774 | 60,187 | 60,396 | 59,856 | 63,005 | |
内訳
|
材料リサイクル | 62,999 | 63,013 | 62,900 | 64,248 | 64,454 | 63,405 |
ケミカルリサイクル | 57,702 | 57,545 | 58,603 | 54,636 | 53,463 | 62,138 |