東京23区のごみ問題を考える

脱焼却の循環型ごみ処理システムは可能か!!
~ごみ問題のスクラップブックとして~

容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース 第22号

2007年07月07日 22時38分37秒 | 容リ法 プラ新法
■◆◆■◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

   容器包装の3Rを進める全国ネットワークニュース

   第22号 2007年7月7日   ☆転載大歓迎☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■◆◆■■◆■

もう、早いもので七夕です。
「プラスチック製容器包装に係る再商品化手法検討会の取りまとめ」についてのパブコメの結果が発表されました。
自治体がプラスチック製容器包装の分別収集をしているかどうか一目で分かる「自治体別一覧表」と「塗り分け地図」を作成しました。ご一読ください。

         【3R全国ネット参加団体・個人】 215団体、184名

  ―――――――――――――――――――

  ☆☆☆ 中央環境審議会及び産業構造審議会
 「プラスチック製容器包装に係る再商品化手法合同会合取りまとめ」に関する意見募集の結果について ☆☆☆

取りまとめについて、特に修正はありません。
ただ、意見に対する環境省の回答の中には、今後の検討課題が含まれていますので、ご一読ください。
http://www.env.go.jp/info/iken/result/h190618a.pdf


    ☆☆ 材料リサイクルの入札基準について ☆☆

「環境gooメールニュース」より

2007年07月04日
容リプラで「材料優先」基準固まる
             ―日本容器包装リサイクル協会と関係行政方針

容器包装リサイクルのプラスチック製容器包装の入札で設けられている材料リサイクル優先措置について、一定の基準を設けることが「プラスチック製容器包装に係る再商品化手法検討会合同会合」が先ごろまとめた報告書で示されましたが、この基準がほぼ固まりました。
現在日本容器包装リサイクル協会が経済産業省、環境省と協議しながら検討を行なっていますが、塩素分が0.3%以下、水分がペレットで1%以下などの基準になる見込み。
適用は来年度事業分からだが、8月にはサンプル提出を求められるため、リサイクル業者は早急な対応が必要となります。

    ☆☆ プラスチック製容器包装3Rチームから ☆☆

●プラスチック製容器包装の資源化を進めていきます。

参考資料として
自治体がプラスチック製容器包装の分別収集をしているかどうか一目で分かる「自治体別一覧表」と「塗り分け地図」を作成しました。

自治体別一覧表
http://www.citizens-i.org/gomi0/2005-pura-jititaibetu.xls

2005年度のデータです。
プラスチック製容器包装を分別収集している自治体は○
そうでない(焼却、または埋め立て処理)自治体は×

(注1)容リ法ルートではなく独自でリサイクルしている自治体や計画しているが実施していない自治体も含まれています。
(注2)05年度のデータなので、06年度以降に分別を始めた自治体は×です。

塗り分け日本地図
http://www.citizens-i.org/gomi0/pdf/map.pdf
分別収集ー青色、なしー赤、色分けをしました。

●まだ、分別収集をしていない自治体(特に都市部)に住んでいる皆さん、状況をお知らせください。
プラスチック製容器包装に関するご質問・ご意見もお寄せください。

全国約1800自治体のうち、現在966(2006年)の自治体がプラスチック製容器包装を分別収集していますが、その他の自治体は焼却や埋め立て処理をしています。

問題の多い容リ法ですが、プラスチック製容器包装の焼却や埋立を止めて資源化をすることが先決です。

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

容器包装の3Rを進める全国ネットワーク事務局
E-mail:reuse@citizens-i.org /URL:http://www.citizens-i.org/gomi0/
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-7-3 半蔵門ウッドフィールド2F市民立法機構気付
TEL/03-3234-3844  FAX/03-3263-9463

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第18回 国際 文具・紙製品展... | トップ | 負の遺産 PCB 高温焼却の記... »

容リ法 プラ新法」カテゴリの最新記事