千葉市は、、旧北谷津清掃工場を建て替える方針を発表した・
入札公告は平成30年の4月、、、
千葉市新清掃工場建設及び運営事業 実施方針(抜粋)
処理方式:シャフト炉式ガス化溶融方式又は流動床式ガス化溶融方式
施設規模: 585t/24h(195t/24h×3炉)
供用開始:平成38年4月
DBO方式 20年間
入札公告: 平成30年4月
落札者の決定: 平成30年12月
【千葉】 旧北谷津清掃工場を建て替え 千葉市方針26年4月稼働目指す
東京新聞 2018年1月22日
千葉市は、旧北谷津清掃工場(若葉区北谷津町)を建て替える方針を発表した。今後、旧工場を解体し、二〇二一年四月に建設工事を始め、二六年四月の稼働を目指す。 旧北谷津清掃工場は、一九七七年度に稼働し、二〇一七年三月に停止した。新清掃工場の建設予定地の面積は、約三万一千七百平方メートル。焼却炉を ...
東京新聞 2018年1月22日
千葉市は、旧北谷津清掃工場(若葉区北谷津町)を建て替える方針を発表した。今後、旧工場を解体し、二〇二一年四月に建設工事を始め、二六年四月の稼働を目指す。 旧北谷津清掃工場は、一九七七年度に稼働し、二〇一七年三月に停止した。新清掃工場の建設予定地の面積は、約三万一千七百平方メートル。焼却炉を ...
千葉市 更新日:2017年12月18日
新清掃工場建設及び運営事業について
本事業は、「焼却ごみ1/3削減」目標を達成し、3用地2清掃工場運用体制へ移行することから、北谷津清掃工場跡地を活用して、新清掃工場を整備するものです。
整備にあたっては、民間事業者のノウハウを活用することで、本事業の効率化を図りたいと考えており、設計・建設業務と20年間にわたる運営・維持管理業務を民間事業者に一括して発注するDBO(Design Build Operate)方式により実施することを予定しています。
実施方針等の公表(平成29年12月18日)
「民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)」の規定に準じて、事業の概要等を記載した「実施方針」及び本市が要求する仕様やサービス水準を示した「要求水準書(案)」を公表します。
- 実施方針(PDF:2,920KB)(※実施方針を一部修正しました。)
- 要求水準書(案)設計・建設業務編(PDF:2,642KB)
- 要求水準書(案)運営・維持管理業務編(PDF:1,014KB)
- 要求水準書(案)添付資料(1/6)(PDF:8,235KB)
- 要求水準書(案)添付資料(2/6)(PDF:6,548KB)
- 要求水準書(案)添付資料(3/6)(PDF:20,441KB)
- 要求水準書(案)添付資料(4/6)(PDF:4,938KB)
- 要求水準書(案)添付資料(5/6)(PDF:6,398KB)
- 要求水準書(案)添付資料(6/6)(PDF:4,199KB)
- 実施方針等に関する質問、意見書(エクセル:16KB)
※実施方針 6ページ 17事業スケジュール(予定) ウ 落札者の決定 平成30年11月を平成30年12月に修正しました。(平成29年12月19日)
関連(本ブログ)
■千葉市 北谷津新清掃工場建設に係る事業計画概要書の公表について(処理方式はガス化溶融炉)2017年08月16日
■北谷津清掃工場が約40年にわたる操業を終了、千葉市4月から清掃工場1カ所閉鎖で2清掃工場体制に2017年04月01日
■千葉市 「焼却ごみ1/3削減」目標達成、2清掃工場体制へ2015年04月15日