
写真は、YouTubeで公開の『大阪の夜景「舞洲清掃工場」』より
この動画「大阪の夜景 『舞洲清掃工場』」は、プロの制作のようですばらしいです!!
清掃工場も、まるでテーマパーク!!
ぜひ、見学したい、、、
大阪の夜景 『舞洲清掃工場』
Night view of Osaka 『Maishima incineration plant 』
YouTube baum502 2010年01月23日
(概要)大阪の舞洲清掃工場は、オーストリアの画家、建築家、故フリーデ ンスライヒ・フンデルトバッサー氏が設計したことで知られていま す。夜景を動画にまとめてみました。
SUB4SUB 大阪の夜景 『舞洲清掃工場』 Night view of Osaka #eizosuisen
大阪市HP:
■舞洲工場(破砕設備設置)(まいしまこうじょう はさいせつびせっち)
舞洲工場は、ごみの焼却施設と粗大ごみの破砕設備を併設しており、最新の公害防止施設を採用し、発電や蒸気利用など、最大限の余熱利用を積極的に行っています。
また、環境保護建築でも有名なオーストリア・ウィーンの芸術家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏にデザインを依頼し、完成したその美しい外観は、多数の見学者が訪れ話題になっています。
所在地:〒554-0041 大阪市此花区北港白津1-2-48
敷地面積:約33,000m2
処理能力:焼却設備900t/日(450t/日×2) 粗大ごみ処理設備170t/日
事業費:約609億円 竣工:平成13年4月
話には聞いていたが~先週、毎朝聞いているJ-WAVEでもこの話題を取りあげていたのだが、たまたま今日のGoogleアラートで、上記のYouTube公開のニュースがメールで届いた。映像だけを見ているとこれが清掃工場とは誰も思えないだろうな~
北港白津というのは日本環境安全事業(株)のPCB廃棄物処理の大阪事業所もあるところ。東京の中防(中央防波堤埋立処分場)のような場所なのだろ!!
是非見学してみたい~