和小物、和のもの、日本の心を贈るなら

和物、和柄が好きな方。ギフト、プレゼントにおすすめの伝統工芸と和雑貨の店、通販もやってます。江古田に実店舗あり。

伊勢の和紅茶の味わい、白桃フレーバーティー 吉祥寺サトーズティー

2024年05月20日 | くつろぐための小道具
営業中。今日は肌寒く感じるので水筒は『桃の紅茶』温かい飲み物が今日は美味しいです。ふわりと広がるよい香りとほんのり甘みは、伊勢の和紅茶に長野の白桃チップをブレンド。

和紅茶のあっさりした味わいは、いつ飲んでも外れなし。

私の若い頃は紅茶と言えば英国というイメージでしたが、日本の紅茶は英国の紅茶にはない味わいがあって美味しいです。

若い時はコーヒー派でしたが、年を取るにつれ嗜好が変わり、今では紅茶派。

しかも、少し薄めに入れた味が好き(茶葉に対し多めの湯で抽出)

私だけかもしれませんが、濃いから味が分かりやすいかと言えば、薄い方が、味の要素が感知しやすく思います。特に甘味がよく分かる気がするのです。

長野の白桃チップ、茶葉にミックスされている分量を見ると、そんなに多くもないのですが、甘味がこんなに出るのかと、飲むたび感心。

ちょこっとお返しに悩んだら、吉祥寺サトーズティーの白桃の紅茶、おすすめですよ。

限定フレーバーもありで10種以上
通販→https://goo.gl/SvRLnR

#美味しい紅茶 #和紅茶 #伊勢紅茶 #フレーバーティー #白桃 #ピーチ #よい香り #吉祥寺サトーズティー #消え物ギフト #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #商店街 #贈り物 #プレゼント #ギフト

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいヘアスタイル | トップ | 神仏の美を支える、東京唐木... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くつろぐための小道具」カテゴリの最新記事