goo blog サービス終了のお知らせ 

sunacyanのつれづれ思うこと

定期じゃないけど、こんなこと、あんなこと

28年 こよみ完成

2015-12-15 15:36:09 | 日記




今年もあとわずか。新年度の和風こよみ完成です。





毎年少しづつ、工夫を重ねているんだけど、
いつもマンネリ化してしまって・・・。

昨年まではメモ欄をあけてあったけど、
今年はそれはなし。
楽しい一年でありますように・・・と
祈りを込めて作りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉観賞

2015-12-03 17:27:48 | 日記

先月末、京都南禅寺、東福寺、永観堂に紅葉観賞に。
休日とあって、すごい人込みの中でデジカメ撮影。
「渋滞?しますから立ち止まらないでください!」って、
ガイドさんの声は聞こえるけど、皆さん撮影に夢中で。


でも、何とか写すことはできたけど、大変でしたよ。


永観堂が一番きれいでした。



南禅寺では、山門に登って「石川五右衛門」さんの「絶景かな!・・・」
紅葉は、もう散りはじめていたけれど、景色だけは雄大でした。


急な階段は登るには何とか登ったのだけど、降りるのが一大事!
あれから3日過ぎたけど、まだ膝ががくがくしてるよ。



でも、疲れたけれど、最後に永観堂にお参りして、
綺麗な紅葉を見せていただいて、満足、満足の日帰り旅でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の日

2015-08-31 09:30:34 | 日記

8月31日、今日はどなたが名づけたのか野菜の日だそうですね。

嫁ぎ先は兼業農家でしたから、「絶対、農業に手は出さなくても良い」との事で嫁ぎましたが・・・
処がどっこい、知らず知らずのうちに手伝わされて、5~6年はトマト、キュウリ、ピーマンなどの
市場への出荷を手伝ったり、田植え、稲刈りの重労働?もあり、一時期はしっかり農婦をやってました。

でも、そのお蔭か、今ではスーパーで売られている野菜の見分けもできて、美味しい野菜をいただいてます。
野菜サラダが大好きで、野菜嫌いの友人からは、「うさぎのエサ」だと言われますが、なんといわれようが、
毎日の食卓に生野菜は必需品。

でも、カボチャの煮つけ、厚切りした茄子焼きを生姜醤油につけた物は、味にうるさい娘たちも食べてくれますよ。
これがおふくろの味・・・なんちゃって(笑い)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方言

2015-08-24 09:24:34 | 日記

15日に青森のお客様をお迎え。お若いころに
豊橋市内で働いたことがあるとのことで、
その場所まで娘夫婦たちと出向いたところ、幸いにも、
会社は現存。御当人は大喜びでした。

後、伊良湖岬(島崎藤村のヤシの実の碑)灯台、
恋路ヶ浜と名づけられた穏やかな海岸線など、
海の空気も満喫できたよ。

16~17日は二人だけ、とても優しいお人柄で、
気難しい?私でもお相手にして下った。

蒲郡の水族館でアシカのショーなどの観覧、
近隣の弁天様にお参り。
ホテルランチもおいしかったよ~

でも、困った事がありました。
最初の日は娘夫婦が通訳してくれたけれど、
後半はほとんどの言葉が分からなくて・・・

だけど、ホテルの最上階の部屋は、
皇室御用達の部屋とのことで超豪華。

何はともあれ、贅沢な3日間でした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族葬って?

2015-08-12 09:44:43 | 日記

 今年の春先から初夏にかけて、縁戚にあたる人が2人亡くなりました。
 幼少の頃からとても可愛がっていただいて、せめてお参りをと思うんだけど、
 家族葬だから、香典も花も墓参もいらない・・といわれました。

 親の代からの親戚で、今まで義理は双方とも果たしてきました。
 でも、お参りも、まかりならんと言われれば・・なんだか寂しいものですね。

 明日は迎え盆、心の中でお参りしておきましょう。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする