goo blog サービス終了のお知らせ 

sunacyanのつれづれ思うこと

定期じゃないけど、こんなこと、あんなこと

花火いっぱいあがったよ~

2015-08-02 17:50:37 | 日記


 昨夜は一年で一番うれしい日。
 大好きな花火見物でした。
 岐阜市の長良川河畔で、3万発の豪華花火。
 
 ベランダにミニテーブルをだして、乾杯!
 そしてささやかな御馳走をつまみながら、花火見物。
 と言うところまでは毎年同じだと思うけど。
 
 昨夜は、思いがけない光景にびっくり・・・。
 花火が一休みした時、金華山の山頂から、
 にょっきりと坊さんの頭?
 「エッあれ何??」と・・・よく見ていると、
 それは、真ん丸お月さんでした。

 花火会場のあかりに照らされた岐阜城の真横に、
 あんなにきれいな満月を見ることができて、
 なんと幸せな・・・と長女と大喜び。

 もちろん、きれいな花火にも、満足したけれど、
 花火会場にひょっこり浮かんだ満月も素敵でしたよ。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年前にタイムスリップ

2015-06-11 09:27:35 | 日記


50年前一緒の職場で働いていた仲間たちの「OG会」があり参加してきましたよ。
平均年齢70歳?・・・当時一緒にいた仲間たちは700人くらい。

今回の参加者は46名。遠方(鹿児島)(山形)の仲間たちも7人参加。
皆さん、元気印そのもの。( ^)o(^ )

顔を合わせた瞬間、当時の雰囲気にタイムスリップ。
あの時、こんなこと、あんなことがあったねって・・・
話が弾み、予定の3時間はすぐにタイムアップ。

お開きの後は、宿泊希望者の泊まるホテルに移って、
旦那さんのこと、孫の自慢話でほぼ深夜まで。

とにかく、やはり日本の女性の元気なことを実感。
帰りのバスの中でも、昨夜のことで大盛り上がり。

来年は岐阜県で開催予定とか・・・。
今回の幹事さんの皆さん、お世話になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞休刊日

2015-02-09 10:18:30 | 日記

 毎朝5時に起床して、新聞を2種類読むのが日課です。
 でも、今日は年に数回の休刊日。ちょっぴり寂しいんだよね。
 
 今朝はマイナス2℃の当地では、放射冷却現象で寒かったけど、
 近くのファミマまで、スポーツ新聞を買いに出かける。
 
 ふと、朝焼けに染まった空を見上げて、ちょっぴり愉快・・・
 ほんわかムードで嬉しくなっちゃったよ。
 三日月が、上空の寒さに耐えられず?ふっくらと見えました。、
 しもやけになったみたいに膨らんでいて可愛かったんだよ。

 世間では毎日暗いニュースばかりで、さすがの私も心悲しかったけど、
 あのふっくらしたお月さんをみて、心が暖かくなったんですよね。
 今日は一日、穏やかに過ごせそうな気持で新聞を読んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2015-01-14 09:57:48 | 日記

実家のある信州伊那谷は、14日はどんど焼き。
どんど焼きとは、その年の正月飾り、旧いお札などを燃やし、
その年に厄年を迎えた老若男女の厄落としの行事。

遠い昔、13歳の厄年に母に言われて、
家の近くに祀られている「庚申様」のどんど焼きに参加。
普段使っている、ご飯茶わんを燃えている日の中に
投げ込んで、そのまま後ろを振り向かずに、
一目散に、家まで走って帰ったことを思い出した。

その後、その火の中で焼かれていた、お餅を貰って
食べたことも、お気に入りの茶碗を燃やしてしまって、
お爺ちゃんに同じ模様入りの茶碗を買ってもらったこと。
今は遠い遠い思い出になってしまったけど、
懐かしい懐かしい子供時代を偲んいる


でも、その時の厄落としのおかげで、
過去に起きた様々な出来事も、難なくこなせて、
いまに至っていることも、「庚申様」のお蔭と
感謝してます。

今度、実家に帰った時は忘れずに、昔と場所はかわっているけど、
あの「庚申様」にお礼を兼ねてお参りしてこよう・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者終わり

2015-01-12 09:43:14 | 日記

わ~い!一年3ケ月通院で、やっと治療終了。
これがあるので、一週間の予定も、歯医者中心だったけど、
明日から予定なし。

さ~何か新しいことに挑戦しようかな?って・・・。
さて、何から始めようか・・・目下思案中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする