goo blog サービス終了のお知らせ 

sunacyanのつれづれ思うこと

定期じゃないけど、こんなこと、あんなこと

30歳の弟よ

2016-05-21 18:17:54 | 日記


 30歳の青春半ばで逝った、弟の命日が今年もやってきた。
 
 君は6人兄弟の末っ子で、甘えん坊だったね。
 長女の私とは9歳違い。なぜだか私には母親の様に甘えてくれたね。

 「ねえちゃん、ねえちゃん・・・」と、家にいる時は母さんより、
 私にくっついて(笑い)「これなあに?・・・今度はどこに行くの?」って、
 何事にも興味を示して、こちらが困ってしまったこともあったっけね。

 なくなる20日前には、私の嫁ぎ先で氏神様の祭礼があり、朝から張り切って、
 「稲荷寿司」を120個も作ってくれたね。
 「好きな稲荷寿司を自分で作って、お腹いっぱい食べたから、これで大満足だよ」って、
 君は70㎏もある巨体を揺るがせて笑っていたね。

 あれから20日後、突然この世から去って行ってしまったね。

 でもね、私は今でも君の(*^_^*)、声をおぼえているよ。
 あの子が今ここにいたら・・・いつも思い出しているよ。

 稲荷寿司を作ってお供えしたからから、お腹いっぱい食べてね。

 
 

 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津深海魚水族館

2016-05-05 12:38:16 | 日記


  5月2日に、「沼津深海魚水族館」に行ってきました。

  

  

  

  シーラカンスは標本のみでしたが、骨格は立派でしたよ。撮影は×

  

  

  高速道路は平日だったので渋滞もなく快敵。
  新東名はトンネルが50個以上あって、工事に携わった
  関係者の皆さんのご苦労にに敬礼です。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2016-02-03 09:00:20 | 日記
学校から帰ると、母と一緒に大豆3合を、
焙烙で炒って升にいれておく。

夕食後、父親が「福は内、鬼は・・・」と
部屋中に豆を播いて邪気を払う。

その後が子供たちの出番です。
一生懸命に拾って、年齢の数だけ食べて善し。
まだ、幼かった弟妹の分まで食べても足りず。

今になって「年齢の数だけ食べよ」といわれても、
余りにも数が多くて食べきれないかも・・・?

ふと、そんなことを思い出してる。

年はとりたくないですね~

ちなみに近頃は、落花生の様に皮付きの
豆をまくそうですが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参り

2016-01-05 11:32:28 | 日記
   毎年恒例の年越しはホテルで・・・今年も実現しました。
   おせち料理はまずまず、特にみんなのお気に入りは、
   「イセエビ、鯛、アワビ・・等大盛りの船盛が大好評でした。
  
   今回は愛知県蒲郡市の三谷温泉「明山荘」
   露店風呂付の部屋で満足でした。
   長女は、ここが気に入って今年の夏も来たいって。
   3月になったら予約入れなくっちゃね。

   

   1日は「三谷の弘法さん」にお参りしてきました。
   実に私にとっては、50年ぶりのお参りです。
   会社を退社した時以来でしたが、
   
   弘法さんは、あの時と変わらず、「優しいまなざし」で、
   迎えてくださいました。
   高野山の分院なので、ここにお参りすれば、
   高野山にお参りしたのと一緒とのことです。

   今年もよい年でありますように。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年を迎えて

2016-01-04 17:46:57 | 日記
皆さん、今年もよろしくお願いします。

新しい一年、元気で頑張らなくっちゃね。
秋には、生まれ故郷で同窓会があるとの嬉しい
知らせが届きました。
会の名称は「しぶき会」。
天竜川のせせらぎが聞こえる田舎町。

でも、人々の心は温かくて、優しい。
今から、待ち遠しいです。

それまでに、傷めている膝を治さなきゃ。
それが今年の目標かな(笑い)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする